« エコノミスト誌でCSR特集 | トップページ | トヨタのCSR »

2008年1月28日 (月)

エシカル・ブーム?

「pen」という雑誌の2月1日号でロンドン特集をやっていて、イギリス好きの僕としては当然買って読んだのですが、その中で、今、イギリスではたいへんなエシカル(ethical=倫理的な、道徳的な)ブームであるという記事がありました。ボノとかのセレブが流行らせたというのですが、ホントかな?と半信半疑だったわけです。ところが、

昨日も紹介した英エコノミスト誌1月19日号を読んでいたら、ethicalという単語がやたらと出てくるんですね。

ethical capitalismとか、buying ethicalがどうのこうのとか。

CSRに関する記事の中に出てくるので当然といえば当然ですが、やっぱり流行ってるんだという印象も受けます。日本の経済誌の記事に、「倫理的」とか「道徳的」なんて言葉はあんまり出てきませんからね。「社会的責任」みたいな言葉は増えたように思えますが。

いままで注意してみてなかったのでよく分からなかったのですが、一般誌やカルチャー誌でもエシカルって言ってるかどうか、これから気をつけて記事を読んでいきたいと思います。(竹井)

|

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/224259/17852524

この記事へのトラックバック一覧です: エシカル・ブーム?:

コメント

コメントを書く