エコノミスト誌でCSR特集
ちょっと古いネタですが、英エコノミスト誌(The Economist)で14ページにもわたるCSR特集をやってました。
1月19日号なので、もう先週号になってしまいますね。書店でまだ買えるかな?(汗)
僕もさっき気づいた次第で、これからじっくり読もうと思うのですが、取り急ぎ各記事のタイトルとリードを書き出してみます。
まず、トップ記事が、
Just good business
Corporate social responsibility, once a do-gooding sideshow, is now seen as mainstream. But as yet too few companies are doing it well, says Daniel Franklin.
どうですか? CSRに関心のある人なら、これだけでこの特集、読みたい!!と思うでしょう?
他の記事もこんな感じです。
The feelgood factor
helping others to help yourself.
The next question
Does CSR work?
The good consumer
Buying ethical is not as straightforward as it seems.
などなど。CSRに関心のある人なら、なおさらこの特集を読みたい!!と思うことでしょう。
早く紹介できなくてスミマセン(汗)
特集とは別のページでも、
Ethical capitalism
How good should your business be?
という記事でCSRについて書いていて、その中で
来週から始まるダボス会議でも、間違いなくみんなが、「世の中のために良いことをして、ビジネスも上手くやろうぜ」みたいな気分で盛り上がるよ。
というようなことを書いてます。(かなり意訳してます)
エコノミスト誌で、ワン・テーマ14pもの特集は珍しいと思うのですが、どうやらダボス会議にタイミングを合わせて組んだように思えます。
ダボス会議に参加するような人は、ほとんどがエコノミスト誌を読んでるでしょうから、これでまた、世界の経済界、ビジネス界ではCSRが盛り上がってくれるのでしょうか?
日本の新聞を読んでいると、今年のダボス会議はサブプライム・ローン問題ばかり話し合っている印象を受けますが、どうなんでしょうね?
これらの記事はエコノミスト誌のウェブサイトでも読めるようです。
http://www.economist.com/
どうしてもプリントで読みたい人は、オーダーすればこの特集部分だけ印刷して売ってくれるようです。1冊3.5ポンド郵送費別。ただし最低ロットが5冊です。もう書店では買えないけど、どうしてもこの特集を読みたい!!という人が五人集まったら、集団購入してみるのもよろしいかと思います。(竹井)
| 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/224259/17852398
この記事へのトラックバック一覧です: エコノミスト誌でCSR特集:
コメント