思い立ったが吉日

ブログが続かない理由

◎ たった5人じゃない!
 高橋フミアキさんの『一瞬で心をつかむ「できる人」の文章術』に、ブログが続かない理由が書いてあった。

 ヤフーブログの開設数は、100万(2007年1月)を突破している。しかし、そのうちの約85%は休眠ブログだという。なかでも3ヶ月で止めてしまうものが、いちばん多く、その次が半年だ!

 ブログが続かない理由として、もっとも多いのは・・・ 「本人が飽きる」ということらしい。夢や希望をもってはじめたブログを、なぜ辞めてしまうのか?

 それは、アクセス数が伸びないから! ブログを始めた理由・目的を忘れて、アクセス数ばかり気にしているうちに・・・ 本人が飽きてしまうのが原因らしい。

「アクセス数が日に5件くらいしかないと、気持ちが萎えてしまう」

 自分の書いたものを、多くの人に読んでもらいたい。目安となるアクセス数は、めっちゃ気になる。1日に5件くらいが続いたら・・・ やっぱり落ち込むな。 

 著者は、アクセスが伸びずに、やる気をなくしている人に、次のようにアドバイスしている。
 「5件ということは5人の人が訪れてくれているということですよね。ならば、その5人に向けて誠心誠意、真心のメッセージを発信すればいいじゃないですか・・・」

 誠心誠意、真心を込めてというのは大事だと思う。でも・・・ そのモチベーションで、何日がんばれるだろうか? 5人っても、読んでいるかどうか分らないし・・・ウジウジ・・・

 「あ〜、いかんいかん!」 ウジウジ考えている場合じゃない。
 今日も誠心誠意、真心を込めて、読んでくれる5人(?)に向けて書いている。 サンキュ〜!


コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

 

トラックバック