◇ 最新ニュース ◇
【3月14日】
西田宗千佳の― RandomTracking

SPE、ハリソン・フォードとブラピ共演の「デビル」などBD 6本

オーディオテクニカ、8色の小径サイズイヤフォン

AHS、BD/HD DVD出力対応のビデオ編集ソフト

ユニデン、デジタル放送対応の2分配器/分波器

新作公開を記念し、「インディ・ジョーンズ」が低価格再DVD化

映画連動の新作も収録した「名探偵コナン」DVD

iPhone/touch用SDKのダウンロード数が10万件を突破

ソニー、「BRAVIA」VOD端末がオンデマンドTV対応を中止

バッファロー、「LinkTheater」が東芝A300/301と連携

パラマウント、「マイティ・ハート 愛と絆」のHD DVD版を発売中止

東芝、HD DVDレコーダ「RD-A600/A300」をアップデート

日立、液晶/プラズマ「Wooo 01」のソフトを改善

JVA、2007年ビデオソフト売上は金額・数量ともに微減

「DVD発売日一覧」3月13日の更新情報

【3月13日】
本田雅一のAVTrends

ソニー、騒音を99%低減するノイズキャンセルヘッドフォン

松下、8.5型液晶/ワンセグ搭載ポータブルDVDプレーヤー

東芝、HD DVD「RD-A301」でHDDへのAVC直接録画に対応

東芝、VHS一体型の地上アナログ専用DVDレコーダ

エグゼモード、レコード再生/録音対応ミニコンポ

日テレ、TVにコメントする「ニコ動」的システムを開発

ローランド、24bit/96kHz対応で実売4万円のPCMレコーダ

アルパイン、車載用DDリニアスピーカー6モデル

ニコ動、アニメ「ペンギン娘」の制作発表会を生中継

ティアック、カーボン導体採用のvan den Hul製ケーブル

マクセル、チェック柄プリントレーベルの音楽用CD-R

ソフトバンク、ワンセグ対応携帯2機種の発売日を決定

ソニー、BDレコーダ「X90」など4製品をアップデート

東芝、「HD DVD事業撤退で1,000億の損失」報道に声明

SCE、PLAYSTAITON 3の最新ファームウェア Ver.2.17

BSアナログ停波は、地上波と同じ2011年7月24日に

「DVD発売日一覧」3月12日の更新情報

【3月12日】
小寺信良の週刊 Electric Zooma!

ソニー、USB出力を装備したレコードプレーヤー

パッチシンセ「MS10」風ニンテンドーDS用音楽ソフト

デイズニー、フォーマット戦争終結で「全力でBlu-ray」

'08年春商戦は薄型テレビが年末商戦を上回る成長率

AMD、PCのHD映像ソリューションで三洋「Xacti」と連携

サムスン、水をイメージした液晶ディスプレイ2機種

ロジテック、iPodや携帯で歌えるマイク「ポケカラ」

カシオ、フルHD動画撮影対応EXILIM「EX-F1」を28日発売

ユニバーサル、過去最多の240枚組「カラヤン」CD-BOX

スカパー、ドコモ携帯向けの有料コンテンツ配信

日立、32型液晶TV「L32-HR01/H01」で映像が出ない問題

「Rec-POT EX」のシャープ製レコーダ接続時の不具合に対策

ソニー、AVアンプ「TA-DA5300ES」の表示切替に問題

イーライセンス、放送利用楽曲のモニタシステムを開発

「DVD発売日一覧」3月11日の更新情報

【3月11日】
BD/HD DVDメディア価格調査 秋葉原編 【3月11日】

ソニー、「ブラビアリンク」対応の薄型DVDプレーヤー

コーレル、手書きイラストを合成可能な「VideoStudio 12」

JBL、コンパクトモニター新モデル「4312M II」

ティアック、エソテリック初のステレオプリアンプ

ドコモ、ワンセグ/くっきりトーク対応の「SH705iII」

エルモ社、CCDカメラ分離型のMPEG-4ビデオカメラ

ビクター、LTH対応タイプの録画用BD-R

ティアック、骨伝導ヘッドフォン「Filltune」の第2弾

日テレ、ワンセグの独自放送に向け新EPGシステムを開発

三洋、B5サイズの小型/軽量液晶プロジェクタ

ソニー、演劇やイベント映像を映画館向けにデジタル配給

経済産業省、iPod nanoなどの事故情報を公開

au、松下製「W61P」のカラバリを12日より四国で発売

エレコム、コーナー設置向けの薄型テレビラック

プリンストン、HDCP対応DVI-D搭載19型液晶ディスプレイ

ソースネクスト、3,970円のiPod/PSP用動画変換ソフト

「DVD発売日一覧」3月10日の更新情報

【Watch記事検索】
BSアナログ停波は、地上波と同じ2011年7月24日に


3月13日発表


 BSアナログ放送の終了期日が、地上アナログ放送と同日の2011年7月24日に決定した

 総務省の諮問機関である電波監理審議会に1月に提出されていた、「電波法施行規則の一部を改正する省令案並びに放送普及基本計画及び放送用周波数使用計画の各一部変更案」について、電波監理審議会が12日に答申。同変更案に含まれていた「BSアナログ放送の終了期日を地上アナログと同日の2011年7月24日とする」という原案を適当するとした。

 答申を受けて、総務省では関連省令等の改正に着手する。

□総務省のホームページ
http://www.soumu.go.jp/
□変更案への意見募集の結果
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080312_10.html
□Dpaのホームページ
http://www.dpa.or.jp/
□ニュースリリース
http://www.dpa.or.jp/news/news080312.html

( 2008年3月13日 )

[AV Watch編集部/usuda@impress.co.jp]


00
00  AV Watchホームページ  00
00

Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.