時事通信社の調べによると、追加型株式投資信託(ETFは除く)のうち、2008年2月の月間純
資産残高増加額が最も多かったのは、2カ月連続で大和証券投資信託委託の運用する「ダイワ世界債券
ファンド(毎月分配型)」で、前月末に比べ567億5800万円増えた。2位も前月に続いて野村ア
セットマネジメントの運用する「野村新世界高金利通貨投信」が占めた。
増加額上位を見ると、米景気の後退懸念から世界の株式市場が調整局面を続ける中、債券を中心に国
際分散投資するバランス型ファンドや、新興国や高金利国の通貨、債券に投資するファンドが目立つ。
また、高い経済成長が期待されるブラジルに投資する投信も順調に伸びた。
月間純資産残高増加額上位ファンド(2008年2月末)
運用会社 |
ファンド名 |
増減額 |
増減率 |
月末残高 |
|
|
(百万円) |
(%) |
(百万円) |
1 大和 |
ダイワ世界債券ファンド(毎月分配型) |
56,758 |
10.7 |
584,428 |
2 野村 |
野村新世界高金利通貨投信 |
52,343 |
18.5 |
334,289 |
3 JPモルガン |
JPM新興国好利回り債投信 |
49,275 |
58.7 |
133,120 |
4 国際 |
グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型) |
38,911 |
0.7 |
5,465,067 |
5 日興 |
世界のサイフ |
25,019 |
17.9 |
164,554 |
6 日本 |
新興国国債オープン(毎月決算型) |
22,347 |
59.8 |
59,687 |
7 大和 |
ハイグレード・オセアニア・ボンドオープン |
22,044 |
4.6 |
498,047 |
8 シュローダー |
シュローダー・ラテンアメリカ株投資 |
20,970 |
12.3 |
191,004 |
9 ニッセイ |
ニッセイ高金利国債券ファンド |
18,536 |
8.7 |
231,227 |
10 DIAM |
DIAM高格付インカム・オープン |
18,436 |
2.0 |
905,535 |
11 HSBC |
HSBC ブラジル オープン |
16,014 |
13.9 |
130,850 |
12 BNP |
BNPパリバ・ブラジル・ファンド(株式型) |
12,254 |
13.5 |
102,656 |
13 JPモルガン |
JPM・BRICS5・ファンド |
10,877 |
8.5 |
138,431 |
14 日興 |
高金利先進国債券オープン(毎月分配) |
10,472 |
3.8 |
284,385 |
15 日興 |
日興五大陸債券ファンド(毎月分配型) |
9,461 |
3.4 |
283,447 |
16 ピクテ |
ピクテ新興国インカム株式ファンド(毎月) |
8,854 |
48.2 |
27,203 |
17 大和住銀 |
グローバル好配当株オープン |
8,810 |
1.5 |
576,592 |
18 大和 |
ダイワ・グローバル債券ファンド(毎月分配) |
8,785 |
0.5 |
1,583,961 |
19 日興 |
日興新世代新興国株式ファンド |
8,582 |
10.5 |
90,008 |
20 三菱UFJ |
世界資源株ファンド |
8,450 |
14.9 |
64,854 |
|
(八木隆志) |
|
|