頼りのNHKもいい番組を見せてはくれません。
他人事のような いじめ特集の次は、演歌?です。
音なしTVとは言っても、やや目障りです。
H.Phoneでは
Shayne Ward の「Stand by me.」を聴く。
時間の合間にブログを書く。
本も読んでいます。
いろいろ、忙しい。
特集で問題にするほど「いじめ」は深刻でしょうか。
あれは、昔からあった。
でも 問題にするほどに、善悪の判断が希薄でもあるのか、わたしたちは忘れてしまう。
ファッションとでも考えていないか、と思えます。
忘れられた人はかわいそうです。
NHKに訴えて、問題が解決したか?
|
いじめ、、どんなにがんばっても、なくなりませんよね。
あってはいけないものだけど、人間という動物はどうしても差別や偏見を持ってしまいます。
みんなが、理解しあえればいいのだけど、それも難しい。
でも、やっぱり昔より悪質なものも増えていますよね。
最近、なかなかコメント出来なくてごめんなさい。
2008/3/5(水) 午後 4:13
初めてお邪魔します。
いじめがなくならないのは、この問題の原因をつくっているのは自分たちであること、いじめられている子どもだけでなく、いじめている子どもや傍観している子どもも被害者であることに、おとなたちが気づいていないためだと思います。
いじめとは、何がいじめの原因になっているのかなどについて、わたしの考えていることを紹介していますので、よかったら参考にしてください。ご意見を伺えれば幸いです。
2008/3/11(火) 午後 9:31 [ aoyamamakiyama ]