Hatena::Diary

OAF

2008-03-14

その「少女」は本当にいないのか?

13:26

この問題に関して考えるなり議論するなりする上で、まず最初に押えておかなければいけないのは、いわゆる児童ポルノは社会的な悪である、ということが合意されているかどうかということだ。
ここをアイマイに各論(表現の自由とか)に入ったって得るものは何も無い。

多くのブログで言及されてるがくだらないものが多い*1。以下はかなり冷静で信頼できる感じのエントリ。「単純所持の処罰」の項はすばらしい。
ただ個人的にひっかかるところもあるので、そこだけちょっと。必ずしもgood2nd氏の意見に対応するものではないけど。

日本ユニセフ協会の「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンの問題点

写実的だろうがなんだろうが、被害児童はいないのです。

特にアニメ・漫画表現における規制に関してこのようなことを言う人が多い。
こういう人達はいわゆる「ポルノ」が社会的に氾濫することがなぜ悪いことなのか分かってないのではないのだろうか?(good2nd氏を指すわけではない)

個別的なケースにおいて、ポルノ表現が性犯罪に結びつくことは、あるかもしれないし無いかもしれない。あるいは抑止されているかもしれない。
ただ社会問題としてのポルノ表現とは、それが多量に表立って流通することで、その表現内容が社会的に容認され擁護されているというメッセージとなってしまうことだ。
例えば残虐な暴力表現が規制されるべきなのは、それに直接影響を受けたバカモノが同じ行為に至る可能性があるからではなく、そのような行為が一定の社会的合意を得ているものだと受け手に伝わってしまう効果があるからだ。
児童ポルノ見てる奴は異常」とかのネガティブなイメージの流通は「差別」を助長するので好ましくないと思うが、一方児童ポルノネガティブメッセージを伴わず表立って流通するなら、それは一体何を助長する効果があるのか、まったく考えないのだろうか?

例えばクルマなんて見渡す限りいないのに赤信号で律儀に止まるのは、そのような状況下でさえ信号無視は社会的な合意に反すると感じるからだ(別に日本人に判断力が無いからではない)。
それが社会的に容認されている事がどうかは明らかに人の行動に影響を与える。このチカラを「確かな証拠はありません」というだけで無視できると考えるのは危険としか言いようが無い。
(あるいは本当に交通法規に従っているだけなのかな。。)

またアニメ/漫画での児童ポルノ表現の場合は「被害児童はいない」そうだが、上述の通り、問題は具体的な加害/被害の有無ではない。*2
そのような表現が性暴力の対象にしているカテゴリは「少女/幼女」であって、これは2次とか3次とかいう問題ではない。
社会的に「少女」というカテゴリは存在し、それに対応する3次の少女達は実在する。というより「少女」というカテゴリ概念自体がこの実在する少女達と切り離して考えられないし、2次元の表現も、この「少女」という概念自体の(暗黙に?)含意する少女達の現実の性的身体を前提にしている。(無論見る側もこれに対応し、自らの現実の性的身体を切り離さない)
「少女一般」という人物が実在しないからといって、「少女」が存在しないわけではない。具体的な誰も名指さないからといって、誰も名指していないわけではないのだ。
そして「少女が性行為を強いられる」というコンテクスト自体がどのようなメッセージを伴って社会的に流通してしまっているのか、ということが問題で、絵であるか写真であるか演じられているかなどどうでもいいことだ。*3

*1:調べもしないで日本ユニセフがアヤシイ団体だの、実質的にどうでもいいことに拘泥してる連中も多い。GIGAZINEとかね。
日本ユニセフがおかしな団体でないことはちょっと調べりゃ分かるのに。
http://hirok52.blog78.fc2.com/blog-entry-271.html

*2:この問題は社会問題で、個々人の具体的なレベルにまで落とし込むべきではない。
それは所詮「ゲーム脳」レベルの議論になるし、結局「単純保持」まで規制の対象にする口実になるからだ。
ポルノ規制論について:児童小銃

*3:AV見すぎの日本男子のなかには、顔射とか変態的行為とかを「それが普通のことだと思って」相手にやってるのがいる。無論犯罪ではないので「被害者はいない」と言い張れるわけだが(笑)。
人が具体的な人間関係のなかでさえ、相手や自分の意思と関係なく、ある社会的文脈に沿った行動することはよくあることだ。

tanbotanbo 2008/03/14 18:42 日本ユニセフのホームページにもありますが、存在しない二次元の少女の人権を守ろうとしているわけではなくて
児童ポルノの氾濫に悪影響を受けている実在の児童を救うのが目的ですからね。
「被害者のいない子どもポルノ?」
http://www.unicef.or.jp/special/0705/cyberporn04.html

日本ユニセフを「怪しい団体扱い」するのも、中立の姿勢ではなく、
なんとしてでもこの法案を阻止することだけが目的のレッテル張りでしかないですよね。
相手を打ち負かすための単なるディベートじゃないんですから、
彼らも説得力をもったかたちで情報を集めるべきと思うんですが。

素晴らしい記事ですね素晴らしい記事ですね 2008/03/14 18:52 反道徳的な欲望を扱ったフィクションは全て今すぐ焚書にすべきですね。
我々人類の善意や愛や知性、リテラシーの向上等々というものを、ここまで完全に否定しきるご意見も珍しい。とてもすがすがしいです。
規制すべきなのかはっきり結論を出しておられませんが、あなたのご意見の行く着く先は思想統制しかないように思えますがどうなんでしょう。

NaokiTakahashiNaokiTakahashi 2008/03/14 19:19 「仮に」そのような理由でポルノ表現を規制することが肯定されうるとしても、児ポ法でやるのは筋違いでしょう。あれは絵を規制するには厳しすぎる法律です。貴方にとってどうでもよくても、こちらにとっては大違いですので。

homeyukahomeyuka 2008/03/14 20:16 なるほど。ではこれらも焚書の対象にすべきですね。

『共産党宣言』→暴力による社会の転覆を肯定し、助長している
『我が闘争』→人種差別を肯定し、助長している

あ、ミステリー小説とか全滅ですね。どう見ても殺人を肯定し、助長していますw

一市民一市民 2008/03/14 20:32 そのうち殺人や強盗を描いた漫画も規制されそうですね。
「社会に対してそれを容認している間違ったメッセージを与える」との事ですが、「社会が容認している」ものしか表現できないなんて、恐ろしくつまらない世界になりそうですね。

ロリ的なものだけでなくショタ的なものやBLや
普通の少女・女性向け漫画も規制の対象になるって事を
女性らは分かっているのでしょうかね。
人間を描く場合「性」の部分は避けて通れないわけで、
そこが「お上」から規制されたら、つまらない、薄っぺらいものになるのは
火を見るより明らかだと思いますが…。

米国では「となりのトトロ」の入浴シーンがカットされてるそうですね。
親子であろうと異性同士で入浴すると逮捕される国ですからねえ。
その米国の、主にキリスト教右翼勢力の要請が
今回の動きの一つの要因になっている訳ですが、
日本も近い内に米国と似たような状況になるかもしれませんね。

manamana 2008/03/14 20:48 相変わらずロリだけ特別扱いか
なんで現実と妄想の区別が付かないと思うんだろう?

801ちゃん801ちゃん 2008/03/14 20:52 その「男性」は本当にいないのか?

「少女」→「男性」
「児童ポルノ」→「BL(監禁拘束強姦系)」

と読み替えてみましょう。

まともな一市民まともな一市民 2008/03/14 20:52 長い。

要するに
「ここに書かれてある行為の多くは犯罪です。
絶対にまねをしないでください」
とでも大きく書いとけば文句無いの?
馬鹿馬鹿しい話だな。

jo_30jo_30 2008/03/14 21:04 good2nd氏のページから。
「社会に対する誤ったメッセージへの懸念」という意味では、「それを誤らせないための枠組みが『ポルノ』というものだ」と私は思うのですがいかがでしょう。上記の話がポルノに対してではなく「ポルノと認識されていない一般の(年齢制限の無い)メディア、特に児童を対象とするようなものにおける性風俗に関する偏った/誤った情報や志向の氾濫」に対して述べられているのであれば、おおいに賛同できると思いました。
例:「ティーン」向け雑誌における性情報や偽装された体験談の類、一般の「少女向け」とされているマンガの主人公(大抵が小中学生)における「恋愛」という名の下に肯定された性的逸脱行為や暴力、「TVドラマ」における……、「ライトノベル」内の…(以下同様)。

komakoma 2008/03/14 21:33 じどうしゃはかんきょうをはかいするから、すくらっぷにしたほうがいいとおもいます。

はい、優等生ですねぇ。あなたの本棚には人間の欲望や悪徳について書かれたものは、一文もありませんか。ご立派なことです。

a-kubotaa-kubota 2008/03/14 21:51 >まず最初に押えておかなければいけないのは、いわゆる児童ポルノは社会的な悪である、ということが合意されているかどうかということだ。
問題は既にそこにはなく、法律として国家的強制力がつくかつかないかのレベルで議論しているブログの方が多いはずです。
(くだらないと判断されて全部読み捨てられたのかも知れませんが、くだらなくないのであえて書きます)

表現する・知る権利は憲法21条の保障した、基本的人権の中でも特に重要な精神的自由の一つであり、
準児童ポルノ規制派が考えられているほど軽いものではありません。
「各論」と十把一絡げに表現されるべきではなく、むしろ人権・憲法という側面からは問題の中核に位置します。

表現の自由に関しては、他者の人権を侵害しない限り、法律で規制されてはならないというのが通説・判例です。
具体的に人権侵害された児童を見つけて、代理人が裁判に訴えて勝つなりしないと、このルールに逆らえません。
具体的に人権侵害された児童が「いない」類の児童ポルノ「まで」規制しようとする日本ユニセフ財団の方針は、
将来的に違憲・人権侵害に抵触する疑いが強いのです。

社会通念上は悪でも、人権・憲法の制約により、法律によって規制できない、または規制に限度がある領域というのが存在します。
ポルノに関してはいくつか判例があり、社会通念上はわいせつ性という悪を含むが、規制に限度があることになっています。
よって、社会通念のみならず、法律・憲法・人権まで広く考えると、日本ユニセフ財団の方針は容認できない、ということです。

ポルポル 2008/03/14 22:32 素晴らしい意見です。
多くの犯罪被害者がいるのだから、被害者や遺族の心情を汲み取り犯罪を取り扱った創作は違法にして規制するべきです。
またそれらの創作物を読み影響される者が現れないとはいえないので、単純所持も禁止しそれらを取り扱ってる図書館や映画館も取り壊し書物も廃棄するべきです。
それだけでは不十分かもしれません。平和を脅かし被害者を出す思想も統制するべきです。戦争や社会思想を取り扱った創作物をこの世から無くし、それらを生み出す可能性がある知性の高い人物を社会から排除した後かれらを生み出した教育を廃止にしましょう。
また、貧富の差を無くすために財産の没収、団結を防止する為に通信機関の廃止、宗教の禁止をするべきです。それが差別を無くし被害者を生み出さない道です。


理想国家を作るためです。大切なのは日本の未来なのですから。

soranomikadukisoranomikaduki 2008/03/14 22:58 二次元児童ポルノを実写と同等とみなすべきでないと考えている人間であっても
有害情報でないと考えてる人間は少数派ではないでしょうか。

絵であるか写真であるか演じられているかなどどうでもいいことだという意見には、
有害情報であるかないかの判定のファクターとしては小さいという意味で賛同いたします。

しかし、法律で規制すべきかどうかという議論において文章がしばしば絵または写真と別あつかいで議論されていることをかんがみても実写か絵か実在か―どの程度現実に近いかは大きなファクターではないでしょうか。

具体的な被害者が実在しないこと、写実的でないことは「有害であること」を免罪しません。
しかし「どの程度有害か(制限は不要か、年齢制限をするか、頒布を禁止すべきか所持を禁止すべきか)」を決める大きなファクターであると私は考えます。

憲法ちゃんと読もうよ憲法ちゃんと読もうよ 2008/03/15 00:25 ↑だからさ、「有害」かそうじゃないかは誰が決めるんだっての。人権擁護委員会か?

具体的な被害者が出る前にその助長となりうる表現を取り締まるってのは、「国家による思想の統制」に他ならないとなぜ気づかない?
あんたは自分が気に入らないものに一方的に「有害」というレッテルを張って片付けてるだけだ。

munyuumunyuu 2008/03/15 01:17 >有害情報でないと考えてる人間は少数派ではないでしょうか。
で、有害情報だったらどうだというのですか?
有害情報を規制して、有害ではない情報だけを広めよとするのは、聖書やら教祖様のありがたい著書を無理矢理押しつけようとするのと同じ。

FrunkFrunk 2008/03/15 01:49 なんちゅー論考!

「社会的に容認されている事がどうかは明らかに人の行動に影響を与える。このチカラを「確かな証拠はありません」というだけで無視できると考えるのは危険としか言いようが無い」

「確かな証拠がないのに」無視できないのはおかしいでしょ!そんなこといってたら、包丁だって売れなくなる。もし、包丁は人を殺さないという「社会的合意」がなくても、人を殺す可能性があるという無視できない理由で発売禁止になったとしたら、それはおかしい。

Dr_CaligariDr_Caligari 2008/03/15 01:53 自転車でなく自動車ならば、常識的に考えて
>「信号無視は社会的な合意に反すると感じるからだ」
ではなく、警察に見つかったときのリスクを考えての事だと思いますよ。
見通しの良い道路とはいえ、赤信号無視するのはハイリスク・ローリターンですから。
逆に速度超過はローリスク・ハイリターンとドライバーが考えている典型的な例ですね。
社会的合意なんてものは意味が無いですよ。人間はリスクが低ければ欲望に従う生き物です。
ですから、わざわざ2次元を規制しなくても、児童ポルノに対する刑罰を欧米以上に厳罰化したほうが効果があると思います。

おとなり日記