<< 2008年03月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

チベット暴動の悪夢再び!五輪どころじゃねぇ! ニュース記事に関連したブログ

2008/03/15 00:23

 

チベット民族蜂起49周年の3月10日にラサでおこった僧侶に対する公安、武装警察らの暴力以降、14日、ついに暴動に発展してしまいました。ラサが燃えています。

■11日にセラ寺でおこった抗議デモは催涙弾で制圧されました。このあと、ジョカン、デプン、セラのラサ3大寺院は人民解放軍に包囲されていました。数千人規模のデモ隊と武装警察が衝突、警察の発砲して2人が死亡した、と自由アジア放送が報じました。セラ寺では、僧侶らが抗議のハンストを行って、当局の暴力に抗議しています。2人の僧侶が、抗議の意味で手首を切って重体。

■今、ラサの友人とチャットしています。14日、街は中国系商店などが焼き討ちにあいました。この日の午後7時ごろ、娘熱路と2環路の交差点あたりで、衆人環視の中で3人のチベット族が撲殺されたそうです。誰に殺されたの?「そんな怖いこと聞かないで!私はここで生きていかねばならいの!」。パソコンに浮き出る英語の文章を見て、自分の愚かさを恥じました。恐怖を抑えながら、チャット必死で現地の様子を私に伝えてくれる彼女を、神様仏様、どうかお守りください。。

■友人によると、このほかにもparko (八角?) エリアで男性2人、女性2人が殺されたとか。あちこちで、暴行がおこなわれているもようです。インドからは応援のデモ隊がチベットに向かっているそうです。インド警察が押しとどめようとしていますが、おしとどめらるか。ああ、私の不注意で、怖がらせてしまって、友人はラインオフです。



中国外務省の秦剛報道官は13日の会見で、「少数の僧侶が社会動乱を起こそうと企てた。これはダライ・ラマ派の集団がチベット分裂をたくらみ、チベット人民の正常で調和ある平和な生活を破壊しようとした政治的陰謀。目下、政府と寺院民主管理委員会のおかげで沈静化している」と説明していましたが、ぜんぜん沈静化していない!


■これは中国当局の大失態です。こんな体たらくで、本当に五輪を開催するつもりなのでしょうか。デモくらいやらせてあげればいいのです。報道では、さも五輪反対がお坊さんたちの抗議活動の目的のように伝えられていますが、僧侶の願いは、政治犯として拘束されている僧侶の釈放です。この数年に急激に締め付けが厳しくなった宗教の自由です。ダライ・ラマ14世が求めるのは独立でなくて自治だ、と譲歩を見せているのに、中国側が強硬手段をとるので、ダライ・ラマ猊下のやり方は生ぬるい!と思っている一部若い僧侶が「チベット独立!!」といいうスローガンを唱えてしまうのです。

■独立が現実的に無理なのは、多くのお坊さんも認識しているのです。本当は中国がちょっと譲歩し、自治と宗教の自由、そしてチベット文化への尊重をもてば、話し合いの余地が生まれる関係なんです。実際、昨年はダライ・ラマ14世の密使が、私の聞くかぎりでも2度訪中しているはずです。

■なのに、中国側は僧侶に公然と暴力を振るいました。坊さんに暴力を振るうことが、どれほど信仰深い人々の怒りを買うか、国際社会から軽蔑されるか、わかっていない、まさか?まさか、中国の指導者ってそんなにあほなのか~?本当に五輪を無事開きたいなら、この局面で絶対暴力をふるってはならなかったのです。

胡錦濤国家主席は、すぐダライ・ラマ14世に事態の収拾を助けてもらうよう、丁重に頼むべきです。でないと、血の気の多いチベット族の若い僧侶は抑えられない。宗教に生きる民族を抑えることができるのは宗教指導者だけなのです。万が一でも、解放軍の武力で鎮圧なんてことになったら、五輪はあきらめなければならない。

■15日はポタラ宮近くのRamucheという修道院のリノベーションという特別な日らしい。何かがおこるのか?事態は深刻を極めています。

カテゴリ: 世界から  > 中国・台湾    フォルダ: 指定なし   このエントリをイザ!ブックマークに追加 (0 user)

コメント(26)  |  トラックバック(4)

 
 
 
関連ニュース:
 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://fukushimak.iza.ne.jp/blog/trackback/511887

コメント(26)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2008/03/15 00:29

Commented by やせ我慢 さん

>「そんな怖いこと聞かないで!私はここで生きていかねばならいの!」

独裁国家の生々しい恐怖。
こんな国を、金儲けのために持ち上げて、本当に世界は後悔しないのでしょか。

 
 

2008/03/15 00:51

Commented by 酔うぞ さん

はじめまして

3年ぐらい前に、2008年がロシア韓国・アメリカの大統領選挙があり、中国のオリンピックがありますから、政治的にはかなり騒然とするが中国はオリンピックの無事終了までは政治的にも社会的にも安定させるでしょう。その後、各国共通のオリンピック後遺症の経済不況が中国を不安定化させるだろう、という記事をブログに書きました。

オリンピック直前のこの時期にラサで大暴動とはビックリです。
金をばらまいてでも安定させるだろうと思っていましたので、うまく収拾できるのものかどうか予想が出来ませんね。

 
 

2008/03/15 00:51

Commented by alison-001 さん

チャットは監視されていないのですか、大丈夫ですか?

>デモくらいやらせてあればいいのです。

当局の対応が穏やかな(?)反日デモとはえらく違う対応です。
チッベト人や農民の抗議行動の中身は中国の真実を映し出すもので、
それだけ中国役人が真剣に恐れているものだからなのでしょうが・・・・

 
 

2008/03/15 00:58

Commented by 夏空 さん

福島様、こんばんは。

ついにと言うか、とうとう始まってしまいましたね。
チベット族の方々が心配です。

 
 

2008/03/15 01:05

Commented by 大陸浪人 さん

怖いですねー。中国の新聞だけだと「書かれていないのが真実」なので裏読み必須です。

新華社報道で、香港で致死性の風邪がはやって子供が数人無くなってますが、新聞にかかれてない広東広西あたりでかなり危険なことになっているのではないかと心配してます。

今回の暴動、どこか動画サイトにアップされていませんかね。案外ありそうです(すみません、あまり追いかけていません)

 
 

2008/03/15 01:08

Commented by MONA さん

福倒様は悪くないと思います。悪いのは鎮圧に出る当局。
コキントは88-89年のラサ暴動を鎮圧して出世したんでしたっけ?
党内での威信もまだ足りていないようですし、
ここぞとばかりにラサを再び血で洗うようなことを仕出かしそうですね。
一時的にラサから離れるようお友達に提案するのが良いのでは?

 
 

2008/03/15 01:10

Commented by 大陸浪人 さん

続けて投稿失礼します。

http://news.yahoo.com/nphotos/Protests-turn-violent-Tibet/ss/events/wl/031408tibetriots/s:/ap/20080314/ap_on_re_as/eu_china_tibet_1;_ylt=AkUtVVegqnPmi7y8hR3RAxz9xg8F/im:/080314/ids_photos_wl/r2137911971.jpg/#photoViewer=/080314/ids_photos_wl/r2137911971.jpg

こちらに現地の写真がたくさん掲載されています。

 
 

2008/03/15 01:16

Commented by Sofia さん

福島様、読みながら ドキドキしました。
とても臨場感あります。

すみません、私には何も出来ませんが
ただただ 皆さんのご無事をお祈りいたします。

しかし なぜこんな国が 国際的に認められている大国なのでしょうか?
なぜ 常任理事国でいられるのでしょうか?
なぜ こんな国でオリンピックなど出来ましょうか?
ボイコットすべきです。

 
 

2008/03/15 01:17

Commented by zabiel さん

福島さん。こんばんわ。
相変わらず惨いことしてますね。
今日、日テレで漫才師が総理大臣になったら、マニフェストで防衛費は半額にすると言って、出演者の過半数が賛成し、ネットでの一般投票で50%の支持がありましたが、チベットで何が行われているのかよく現実を観ろって言いたいですね。
こんなことする国がすぐ隣にいて、どんどん力つけてきているんですよ。
しかも、日本企業が目先の儲けに気をとられ、日本で売ったメタミドホス味の餃子の代金は、回りに回ってチベットの弾圧に使われるわけだ。
今、心ある日本人がすべきことはチャイナフリー
それと、フリーチベットって叫ぶことだろう。
それと、福島さん追放されませんように。

 
 

2008/03/15 01:17

Commented by 福島香織 さん

To alison-001さん

監視されていると思います。本当に彼女に無理をさせました。

 
 

2008/03/15 01:25

Commented by やせ我慢 さん

ただただ、ご友人の無事を祈るばかりです。

こんな無法と残虐な行為に、なぜ日本は、そして人権好きな政党や市民団体は、抗議の声をあげないのか。独裁国家の暴虐を、結局は誰も止める事ができないのでしょうか。

同じアジア圏内で、中国を抑制する勢力が無いことは、中国自身にとっても不幸な気がします。

 
 

2008/03/15 01:34

Commented by urara225 さん

人の命がかかっています。監視に対して匿名串を使用すべきです。

 
 

2008/03/15 01:40

Commented by 福島香織 さん

To alison-001さん

今、すごく落ち込んでいます。彼女は数日前から懸命に連絡をとろうとしてくれて、そのたび、いろいろ妨害されていました。普通の立場ではない人です。ですからリスクも大きい。でもきっと、今のラサの状況を伝えたかったのだと思います。でも、それが、ひょっとすると、彼女の身に危険をおよぼすかもしれない。そんな危険な思いをさせて、聞き出すことなんて、本当な何もなかったんです。だって、APもロイターも写真入りでばんばん、報道できている。私が自分の友人を危険にさらして、とるほどの情報なんてないんです。ときどき、自分の仕事が非常に愚かにおもえることがある。どうか、彼女に累が及びませんように。ただひたすら祈るだけです。

 
 

2008/03/15 01:59

Commented by 福島香織 さん

To やせ我慢さん

 福田首相も、中国の友人を自認するなら、胡錦濤さんに電話の一本もかけて、ダライ・ラマ14世と対応を相談せよ、とアドバイスしてあげてください。

 
 

2008/03/15 02:00

Commented by 福島香織 さん

To 酔うぞさん

 金をばらまいたせいで、貧富の差ができていたことが、ひょっとすると社会不満を強くしたかもしれません。

 
 

2008/03/15 02:01

Commented by tna6310147 さん

イギリスに在住しているので、BBCのソースからです。

http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/asia-pacific/7296837.stm

このページのVideo and Audio Newsという赤い左のバナーの下の "The demonstrations in Lhasa"をクリックすると、現地の写真や映像とBBCのコメントが(英語ですが)みれます。

興味のある方は(英語が分からなくても絵つきですので大丈夫)どうぞ。

中国では8は縁起がいい、、、ということでオリンピック開催権を獲得したのですが、実際、8の意味するのは「変化」であると聞いた事があります。あと、8と9のつく年には中国には何かが起こる、、、という説も。天安門事件も1989年ですし。ま、こういうのは迷信でしょうが、今年は、大雪といい、インフレといい、餃子といい、、、中国には不吉な事ばかり。

福島さんの友人のご無事をお祈りいたします。

 
 

2008/03/15 02:03

Commented by 福島香織 さん

To 夏空さん

 北京にいるチベットゆかりの人たちに、ラサの様子を聞いてもらおうとしたら、「ごめん」と断られました。北京に暮らすチベット族の監視もすごく強まっています。

 
 

2008/03/15 02:05

Commented by 福島香織 さん

To 大陸浪人さん

明日にはあぷされているとおもいます。

 
 

2008/03/15 02:08

Commented by 福島香織 さん

To MONAさん

 ラサから離れられない人々が大勢います。観光客もけっこういると思うのですが、情報提供、おねがいします。

 
 

2008/03/15 02:19

Commented by 福島香織 さん

To Sofiaさん

 私は中国指導者はもうちょっと、うまくやると思っていましたよ。正直、あほだと思います。指導者を誹謗中傷するな、と外交部様からいわれていますが、いいますよ。今のラサの状況は、指導者の能力不足とヨミ間違いのあかしです。もちろん、中国は集団指導制ですから、特定の個人の指導者というわけではないですが。
 本当なら胡錦濤主席は、ダライ・ラマ猊下を五輪に招待するとか、派手なパフォーマンスでもすればよかったんです。そうすりゃ、欧米社会はみな中国にめろめろ。北京五輪は後世に語り継がれるすばらしい平和の祭典となったのですよ。ダライ・ラマ14世は何度も、独立ではなく自治、といっていますし、台湾支持の姿勢もひっこめました。すごく譲歩しているのです。そこで、どうして、宗教管理を強化するのか。仏さまくらい自由に信仰させてもいいではないか。
 デモも、主な目的は拘留されている僧侶の釈放です。07年末までに119人僧侶が投獄されていますが、五輪恩赦とかいって全員釈放すれば、いいではないですか。それで丸く収まったんじゃないですか。

 
 

2008/03/15 02:21

Commented by 福島香織 さん

To zabielさん

 チャイナフリーフリーチベットも、現実的でないのは知っています。でも、私もきょうは、ちょっと、チャイナフリーフリーチベットを叫びたくなりました。

 
 

2008/03/15 02:24

Commented by 福島香織 さん

To urara225さん
 トールは使っていますが、対中国のインターネット政策にはあまり意味をなしていません。プロキシも。なにかいい方法おしえてください。

 
 

2008/03/15 02:25

Commented by 福島香織 さん

To tna6310147さん

 BBC、みました。ありがとうございます。

 
 

2008/03/15 02:43

Commented by tna6310147 さん

あ、福島さん。見れましたか。良かった。実はたった20分程度の間に映像のリンクが切られてしまったのです。音声(多分BBCのWorld Service)に切り替わってしまいました。うう、中国政府の差し金でしょうか。

でも、こちらの写真のリンクはまだ生きているようです。日本の皆さんで親中メディアのためになかなか現地の様子を見れないのであれば、こちらもおすすめです。

http://news.bbc.co.uk/1/hi/in_pictures/7297228.stm

下の青い四角のナンバーをクリックすれば、今のところ6枚は見れます。

(うーん、私はイギリスで反中活動をしているのだろうか?)

 
 

2008/03/15 02:47

Commented by kkosh さん

2008/03/15 02:19 で、福島様の悲痛な声がアメリカまで聞こえて来るようでした。
本日付けのワシントンポストは、このニュースの扱いはまだ小さいですが、現在ウェブサイトでチベットの写真をトップに持ってきているところを見ると、明日はおそらくでかい写真入りのトップではないでしょうか。おそらくはニューヨークタイムズも。海外の扱いが大きくなると、産経新聞以外の日本のメディアの扱いも次第に大きくなることでしょう。今こそメディアの力が試されるときかと思います。中国の今のようなやり方は、世界では全く認められないのだと、どうぞ思い知らせてやってください。国民を飢えさせ、貧富は拡大の一途で、宗教と少数民族を迫害し、誠実に食べ物をつくるという社会の基本的なこともできずに、な~にが先進国の仲間入り、な~にがオリンピック、な~にが大国のメンツですか。

ご友人がどうぞご無事でありますように。福島様もお気をつけて、でも、ぜひ真実の報道をお願いしますね。

 
 

2008/03/15 03:01

Commented by chrysanthemum さん

 今は福島さんのご友人の安全をお祈りします。「何かあったら今度こそ日本のメディアが1000倍にして報道するぞ!覚えとけ。福島さんは日本では超有名なんだから、気をつけろ!我々草の根ブロガーも黙っちゃいない。民主主義と言論の自由の怖さを過小評価するんじゃない。」と言っておきます。
 ミャンマーのようなことにならないといいがと思います。コキントウですからね。前科がある。二度と繰り返させてはなりません。また、経過をよろしくお願いします。

 
 
トラックバック(4)

2008/03/15 00:45

なぜ侵略国家に声を上げないのか? [戦争に負けた国]

 

チベットのラサ で暴動が起きているというニュースを見た直後に、 福島香織さんのブログ を見てみると、現地の知人とチャットで会話したそうです。 ニュースで淡々と報じられる内容とはまったく違った、緊迫した現地…

 

2008/03/15 02:42

【非常事態!】チベットが燃えている・さらに弾圧あれば五輪はない?!【政府は厳重抗議せよ】 [皇室と日本を考えるイザ!支局]

 

チベット暴動の悪夢再び!五輪どころじゃねぇ! 福島香織 北京小ネタブログ  コネタブログが最近大ネタを扱うようになってきたと思ったら、今度は危険なスクープです。 福島さんもいよいよ国外追放もアリでしょう…

 

2008/03/15 02:51

ひとつでも多くの命が消えないで済みますように・・・ [日本が好きで何が悪い!?]

 

さっきから、ずっと、チベット関連のニュースをあさっています。 福島さんの記事、気づくの遅かった・・・胸が詰まりました。 http://fukushimak.iza.ne.jp/blog/entry/511887 引用ここから--- ■今、ラサの友人とチャ…

 

2008/03/15 03:31

香織ちゃん、おちけつ(苦笑) [まつりごと と いくさごと +]

 

最終的にはミャンマーみたいに、何も変わらねぇから落ち着けて(苦笑)