NHKニュース
NHKオンライントップへ
各地のニュースへ
外国語ニュースへ

きぼう 保管室取り付け成功

VIDEO
WindowsMediaPlayerメディアプレーヤー(56K)モデム、ISDNなど
メディアプレーヤー(200K)ブロードバンド
RealPlayerリアルプレーヤー(56〜200K)
ボタンをクリックすると、NHKニュースが動画でご覧になれます。詳しくはこちらへ
「きぼう」の船内保管室の建設は、日本時間の14日午前9時ごろから始まり、土井さんがロボットアームを操作しながら船外活動する2人の宇宙飛行士と協力して行いました。船内保管室は、直径4メートルの円筒形で、シャトルの貨物室にぎりぎりに収められており、取り出すとき、壁などにぶつけないようロボットアームの操作には慎重さが求められます。土井さんは、操縦席の後ろ側に立って窓から見るとともに、カメラからの映像をもとにロボットアームを操作しました。そして、午後3時半ごろから船内保管室を貨物室から持ち上げる作業を開始し、およそ2時間後の午後5時6分、宇宙ステーションに取り付けることに成功しました。「きぼう」は、日本人が宇宙で活動する初めての拠点で、日本の宇宙開発が新たな一歩を踏み出したことを意味します。NASA・アメリカ航空宇宙局によりますと、土井さんが行った今回のロボットアームの作業は、アームの6つの関節を複雑に動かす必要があり、難しい作業でしたが、完ぺきにこなしたと高く評価しています。土井さんは、日本時間の15日午後、宇宙ステーションに取り付けた日本初の宇宙施設、「船内保管室」に初めて入ります。
もどる3月14日 19時0分
Windows Media Player を入手するreal player フリー動画をご覧いただくには、各プレーヤーが必要です。左のロゴから、無料でダウンロードしていただけます。
詳しくはこちらへ
政治経済社会国際地域スポーツ