
体験工房 創(そう)
- 京都の伝統工芸をより身近に、ものづくりを楽しんでみませんか?-
EN家の体験教室「体験工房 創(そう)」では、京都に縁のある伝統工芸の体験教室を10種類ご用意しております。
受付時間は午前10時〜午後5時までとなっております。
英語を話せるスタッフが常駐致しますので、外国人の方にも気軽にご利用頂けます。
グループでのお申し込みの場合でも、一人一人がそれぞれ違う体験を選んでも頂けます。
一度に複数の体験を申し込んで頂く事も可能です。
1つの体験にかかるお時間は30分〜1時間程度です。
京都観光の想い出に、お子様の情操教育に、趣味として、お誘いあわせの上、ぜひEN家の体験教室をご利用下さい。
 無線七宝 1,890円
比較的低年齢のお子様にも楽しんで頂ける自由度の高い無線七宝です。釉薬の美しい発色とビロードの輝きが完成度を高めてくれます。 |
 京こま作り 1,890円
和紙を巻いて作る京こまは、重ねる紙の色とその技法により表情をずいぶん変えます。作った後は、お部屋の飾りとしても使えますし、おもちゃとしても役目も果たします。 |
 におい袋作り 1,890円
香木のチップを自分好みにブレンドして香りを作ります。1度の体験で大中の2つのにおい袋を完成させます作ります。持ち帰った後は、カバンやタンスに忍ばせてやさしい和の香りをお楽しみ下さい。 |
 七味の調合 1,890円
7つの素材をブレンドし自分の好みにあわせて七味を作ります。完成したマイ七味は、竹筒の入れ物に入れてお持ち帰り頂けます。 |
 金彩色紙作り 1,890円
すでに糊付けされた色紙に、色とりどりの鮮やかな金箔や金粉をのせて作ります。光の加減で、キラキラと輝く色紙はお部屋のインテリアに最適です。 |
 京扇子の絵付け 2,940円
自分デザインの京扇子を普段使いにいかがでしょうか。水彩絵の具の風合いが、涼しさを演出してくれます。 |
 土鈴人形の絵付け 1,890円
コロコロと素朴な音色を奏でる素焼きの土鈴人形に色を塗ります。お座布団付きでお部屋に飾って頂けます。収納便利な巾着袋もついてきます。 |
 銀線七宝 2,940円
本格的に七宝をやってみたい人はこちら。福を呼ぶ鳥「ふくろう」をかたどった銀板に釉薬を入れます。出来上がった七宝はペンダントか根付けにしてお渡しします。 |
 木版画 1,890円
浮世絵の技法木版画を学んでみたい方はこちら。プロが掘った6版の版木に6色を順番に刷り込んでいきます。柄は平安神宮と舞妓さんの2種類からお選び頂けます。 |
 京象嵌 3,990円
細かな溝が入った鉄板に型抜きされた純銀・純金を打ち込んでいきます。最終の仕上げは職人の手により完成させオリジナルの組紐をつけて、2週間後にご指定の住所へお送り致します。 |
|