CCNA Part28
- 1 :名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 20:07:43
- 公式サイト
http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/event/tra_ccc/ccc/certprog/paths/associate/ccna.shtml
前スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1199418504/
参考サイト
・Ping-t
http://ping-t.com/
・CCNAフリーク
http://xfreak.com/ccna/
・ItPro CCNAへの道
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051031/223754/
・Roads to Node
http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/
・Wikipedia CCNA
http://ja.wikipedia.org/wiki/CCNA
・ピアソンVUE
http://www.vue.com/japan/index.html
- 2 :部外者が通報の雨を降らせるだろう:2008/02/10(日) 20:09:07
- http://takken.e-dokuritu.net/takken-test-5mon.htm
http://www.exam.or.jp/exmn/H_shikaku502.htm
また朝鮮人の仕業か。困ったものだ
株価は市場の声によく敏感に反応するから
性病検査受けてない大沢佑香がコンビニ店内で公然ワイセツ 性病検査受けてない大沢佑香が公然ワイセツ撮影使われたコンビニなんかで食品は怖くて買えない。
大沢様が店内潮吹き行為は食品衛生法違反株価の動向も怪しくなる
- 3 :名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 23:13:18
- なにをゆう
- 4 :sage:2008/02/11(月) 21:59:01
- とりあえず、朝鮮人は半島に帰れって事でおk
- 5 :名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 22:05:26
- 今からやるなら640-802かなぁ
- 6 :名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 17:15:48
- 801より802のが簡単だな
シミュは難しくなったけど
あと、シナリオ問題が簡単だけどウザイ
- 7 :sage:2008/02/12(火) 18:11:53
- シミュが難しくなったの?
- 8 :名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 21:27:16
- 前スレより
673 :マニ ◆.rffwOfCqg :2008/01/30(水) 22:33:32
学生ですが2週間でCCNAを取る事をここで断言しますね。
報告する日は2月29日(金)です。2月16日(土)から0から勉強を開始します。
それではまた会いましょう
- 9 :名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 18:51:36
- シミュレーションは●●●
▲▲▲▲▲▲●●●の設定だ
- 10 :sage:2008/02/13(水) 20:07:51
- natかな・・
- 11 :名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 00:30:46
- ttp://jp.brothersoft.com/downloads-ccna-practice-test.html
海賊版…かな?
- 12 :名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 18:48:28
- アクセスリストだのフレームリレーにはなってないよな?(´・ω・`)
- 13 :名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 19:22:49
- >>8
さぶいから別にしなくていいんで!
- 14 :名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 00:58:24
- 土曜に初めて受けるんだけどシミュってどんな感じ?
ping-tの有料版はやったけど結構量があって時間かかるけど
試験ではccna 例のやつでググったやつぐらいの分量しかない?
- 15 :名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 05:55:49
- やってみりゃわかるさ
- 16 :名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 10:24:21
- >>14
801受けるの?
801ならググってでてきた例の奴でいける
初受験だとシミュのやり方を理解するのが大変かも
- 17 :名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 22:34:57
- >>14
試験前のシミュレーションのチュートリアルを慣れるまでやった方が良い。
- 18 :名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 23:48:54
- 就活の前になんとかしてぇ
- 19 :名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 10:44:32
- アドレス計算のやり方とか例題が豊富な参考書ない?
- 20 :マニ ◆doy8QJOmIk :2008/02/16(土) 13:35:01
- マニ ◆.rffwOfCqg です 久々です
昨日はDBA Gold 10取ってきました(うざいっすねw
今からCCNAの勉強開始します
土日で基礎を固めます
- 21 :14:2008/02/16(土) 13:42:41
- 801をさっき受けてきて合格しました
教えて下さった方ありがとうございました
問題数は全部で48問で以外に少なかったせいか時間的には余裕でした
シミュはやっぱり例のやつだった
- 22 :名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 15:33:29
- >>20
蔵の暗記頑張れよ。w
- 23 :マニ ◆doy8QJOmIk :2008/02/16(土) 16:39:02
- 蔵は使いませんよ
十分に時間ありますんで理解した方が早いですし今後のためでもありますね
- 24 :↑:2008/02/16(土) 17:28:21
- カツラのくせに
- 25 :名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 22:35:10
- チュートリアルって試験時間に含まれてる?
前回はさっさと読み飛ばしてしまったけど。
- 26 :名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 23:19:58
- ルーターのシミュって出ないの?
- 27 :名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 23:37:48
- >>25
試験時間には含まれてないが、チュートリアルの時間は確か15分だった気がする
- 28 :名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 23:58:22
- >>27
ありがとう。
試験時間と関係ないなら、じっくりとチュートリアル見るようにするよ。
- 29 :名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 03:15:35
- 俺はチュートリアルの時間で、マウスの掃除してたw
いまどきボールマウスは無いだろ・・・
- 30 :名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 08:18:25
- はいはい、無いです無いです。
- 31 :名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 09:52:37
- 2月中に1回受験して3月にもう1回受けたら受かるかな?
まずはどんなもんか知りたいしね。
- 32 :名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 10:23:44
- >>31
試験代(¥18,900)を考えたら、できるだけ対策を万全にしてから一回で受かること
を目指した方がいいんじゃね?試験代を会社が負担してくれるなら別だがさ
自分も合格点ギリギリだったが、一回で受かったし
- 33 :名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 10:42:10
- >>31
一度落ちると、次回は正当率の悪い範囲をついて出題してくるという話だから、
一回目で合格した方がいい。
- 34 :名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 11:51:08
- インプレス社の黒本「CCNA教科書」(640-801J)を使用して
勉強している者ですが、
フラッディングブロードキャストについてよくわかりません。
本の中には、フラッディングブロードキャスト=ローカルブロードキャスト
フラッディングブロードキャストについて(例:255.255.255.255)
と書かれています。
ローカルブロードキャストって
例えば、192.168.1.0/24のネットワークに所属しているノードが
192.168.1.1〜192.168.1.254までの全ノードに対して
同報発信する事ですよね?でも、黒本の表記は255.255.255.255・・・
この本の表記だと、フラッディングブロードキャストは
全てのネットワークに対して同報発信するように読み取れて
ローカルブロードキャストとは意味が異なるように思えるのですが
どなたかアドバイスもらえますか?
- 35 :名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 12:03:22
- フラッディングブロードキャスト≠ローカルブロードキャスト
ローカルブロードキャストの中で「255.255.255.255」だけを
フラッディングブロードキャストっていうんだよ
- 36 :名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 12:20:41
- http://www.geocities.jp/cwqnx949/subnetmask/
- 37 :名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 12:43:37
- >>34
フラッディングブロードキャスト=ローカルブロードキャストなんて黒本のどこにも書かれてないだろ
- 38 :名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 12:45:07
- 黒本の95ページのメモには書いてあるぞ
- 39 :名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 13:01:18
- あ、本当に書いてあった
すまん
- 40 :名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 13:03:38
- >>34
>ローカルブロードキャストって
>例えば、192.168.1.0/24のネットワークに所属しているノードが
>192.168.1.1〜192.168.1.254までの全ノードに対して
>同報発信する事ですよね?
それはローカルブロードキャストじゃなくて全サブネットブロードキャスト
フラッディングブロードキャストはルータ越えができない
結果としてローカル内でしか受信できない
- 41 :名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 13:10:37
- てめーらのお陰でCCNAに合格しました。
貴様ら本当にありがとうございました。
- 42 :名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 13:15:46
- がんつ?
- 43 :↑:2008/02/17(日) 15:00:18
- うわ(^ω^)この流れつまんね
- 44 :(^ω^):2008/02/17(日) 15:08:28
- うわ(^ω^)この顔ムカつく
- 45 :名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 15:44:09
- おっぱいもみもみw(°0°)w
- 46 :名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 15:54:46
- 黒本には間違ったことが書いてあるのかね?
- 47 :名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 16:21:58
- 蔵よりはマシだ
- 48 :名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 16:24:05
- trackする港には参った
- 49 :名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 23:57:38
- 実際のテストって答えを二つ選べの問題って1個だけ合ってもその問題は0点扱い?
部分点はなしなの?
- 50 :名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 01:21:44
- よし!今週試験受けてくるわ
どんな内容だったか書込める範囲でレスするから待っとき。
- 51 :名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 01:33:10
- >>50
計算問題 何問か
暗記系 何問か 数えてきて
- 52 :名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 13:55:31
- 4月からはccentが
旧ccnaレベルの試験になるの?
- 53 :名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 18:02:55
- 試験内容が一部差し替えられるだけで、NAはNA。
ENTはNTTの☆☆ぐらいのレベルじゃないか?
- 54 :名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 19:10:30
- はぁぁぁぁぁぁあ?????
- 55 :名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 19:21:37
- 4月からの試験は
ISDNが消えて
ipv6に関する設定とセキュリティが増えるんでOK?
- 56 :名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 19:22:33
- >55
WLAN
- 57 :名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 19:23:41
- てか、前スレで俺が書いたの貼っとく
236 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/01/16(水) 02:00:49
ざっと見た感じ
802Jで追加
・IPv6
・RIPv2
・無線メディア(無線LAN関連)
・ワイヤレスセキュリティ(無線LAN関連)
・VPN
・RSTP
・VoIP(VideoとVoice)
801Jで消滅
・ISDN
・IGRP(消えてる?)
範囲が広がった感があるな
ひょっとしたら801Jの方が簡単かも知れんなぁ
- 58 :名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 19:37:23
- IPXhaIPX
- 59 :名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 20:10:14
- フレームリレーは4月以降も残るの?
- 60 :名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 00:20:58
- >>57
802Jは広く浅くなったんでしょ
ゼロから勉強するなら802Jの方が簡単じゃね?
- 61 :名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 01:30:48
- 802はまだ参考書が充実してないから801で勉強してる
でも間に合わないだろうな・・・
まあ、追加されたヤツを覚えりゃいいだけだが
- 62 :名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 02:36:12
- しかし大都市は毎日試験開催してんのに俺の住んでるくそ田舎は1ヶ月に一回って…
明日、大宮に試験受けに行くけど試験代交通費往復トータルで約4万落ちたらどうしてくれんの。
- 63 :名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 03:07:20
- 現状の801はCCNPの範囲含んでいるからな
802は範囲は広がるがOSPFやらEIGRPやらVLANやら楽になるんじゃね?
- 64 :名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 17:06:27
- CCIEの範囲の一部が繰り下がって→CCNP
になったんだから、
CCNAは難易度据え置きで範囲だけ広くなったと見た。
- 65 :名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 18:23:12
- CCNA合格間違いなしって人が間違えて新試験に申し込んだんだけど
ことごとく駄目だったらしい
ISDNとかほぼ出ないとかある程度予想できる今がチャンスかも
- 66 :名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 18:35:30
- >>65
マジで?
かなり範囲広がってるのか・・・orz
- 67 :名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 19:55:11
- >>66
まあさすがに無線LANとか新範囲無勉ではきついて
範囲は置き換わっただけで広がってはないと思うけど
主題パターンノウハウが少ない分大変なのは確実かも
- 68 :名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 18:20:08
- 英語で試験受けてきた
シミュレーションちょー難しい。プロフェッショナルレベルだたよ
試験内容も難しくて死んだ。
最低でもプロフェッショナルレベルの勉強したほうがいいよ
- 69 :名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 18:33:08
- それはねただろ。
でも友達も難しくて落ちたって言ってたな
- 70 :名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 22:14:55
- こういういつでも受けれる試験ていつ受けていいかわからね。
おまえらはどんな状態になったら受けてる?
- 71 :名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 22:25:26
- シミュレーションが難しく感じるのは、実機触ってなさすぎだろう
Dynamipsで各環境の構築練習してたら、Switchの問題でもなんとかなる
- 72 :名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 22:30:06
- シミュレーションって経緯も評価される?
pingも打たなきゃだめ?
- 73 :名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 22:33:04
- シミュでデフォ・VTPドメイン設定して後意味分からず・・・
すっ飛ばして2回落ちた。
3回目はもうないかな・・・
良い勉強したから満足です。
- 74 :名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 22:49:46
- >>73
最後までやりなよ。。
- 75 :名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 23:29:34
- シミュレーションって配点100点くらいあるん?
- 76 :名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 23:43:49
- >>73
ありえね。
- 77 :名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 07:27:11
- naも取れないなんて終わってるな。
お前ら現場のレベルははんぱねーぞ。
- 78 :名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 07:45:58
- 一回で受からないとまずいだろ。
エントリー試験なんだから。
- 79 :現監視員:2008/02/22(金) 12:23:29
- >>77
ほんとはんぱなく暇
- 80 :名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 12:28:12
- 監視なんてゴミ。
- 81 :名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 14:45:45
- はじめてのおじゅけんして、シミュレーションを華麗にスキップしたら792点だったおwwwwwwwwwwwwww
- 82 :名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 17:08:28
- 馬鹿じゃん。シミュ外したらまず受からない。
- 83 :名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 17:24:20
- シミュって華麗にスキップするほど難しいか???
- 84 :age:2008/02/22(金) 21:10:28
- 俺も始めてのお受験でやらかしたんだが、 画面の切り替えがよく分からなくて 「次へ」って勢いで押しちまうんだよね
んで、次の問題に切り替わった瞬間に スキップしちまった事に気が付いたって落ち
案外多いみたいよ
- 85 :名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 22:56:03
- >>80
監視もなくてはならない業務だぞ
- 86 :名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 23:37:03
- いなきゃ上の工程が困る。
- 87 :名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 01:17:49
- シミュ対策はやっはりラボとか使ったほうがいい?
- 88 :名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 05:02:17
- 現在30歳のフリーターです
ccnaの資格とって転職しよう!と
勉強はじめたんですが、このスレみると
経験ないし転職厳しいみたい・・・。ダメじゃん!
って勉強辞めたんですが、やっぱり受からないことには
何も始まらないと思って、2か月勉強続けて
今日受けてきます・・・。
あ〜緊張する。。
- 89 :名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 06:09:19
- IT業界嫌いになった人:アルファルファモザイク
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51236842.html#21
断末魔の叫びなんだが
ネットワーク系はどうなんだろう
- 90 :名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 07:39:02
- >>88
早起きだな!
ワシも今日、初めての受験じゃ
お互いがんばろう
- 91 :↑:2008/02/23(土) 12:48:24
- いくつすっか?
- 92 :90:2008/02/23(土) 13:24:28
- わしゃ今年で72じゃ(嘘
>>88+4歳
- 93 :名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 14:04:23
- フリーターで2ヶ月は甘過ぎ
俺ならば同じ期間でNPまで取得しているわ
- 94 :名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 14:05:56
- そんな糞自慢いらないから
こんな底辺で張り合ってどうするんだよ
- 95 :名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 14:24:18
- >>94
釣られていますよ
- 96 :名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 14:28:43
- だからつりとかそんな茶番いらないって
- 97 :名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 14:47:11
- 人間の人生なんて多種多用過去は変えられない 人の事をどうこう言える人間などいない
- 98 :90:2008/02/23(土) 17:47:44
- 無事に合格できたわい
やれやれじゃわ
88氏の結果はどうであったのかのぅ・・・
- 99 :名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 19:15:22 ?2BP(100)
- 明日受験するのですが、シュミの練習問題が置いてあるサイトってありますか
- 100 :名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 19:21:17
- あるわけないだろうが糞が
- 101 :名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 19:26:14
- >>99
「例のやつ」でググレ
- 102 :↓誰でしょうね:2008/02/23(土) 19:34:25
- 86 :倉本 ◆RCH0YuwLmg :2008/02/23(土) 18:55:40 O
俺、西元と同じ小学・中学行ってたよ。同じクラスにはなった事はないけどね。同じ年の同級生だった。
87 :名無番長:2008/02/23(土) 18:59:22 0
>>86
西元は小学・中学のときは、どういう感じだったの?
88 :名無番長:2008/02/23(土) 19:00:30 O
>>86
どういう方なんですか?
89 :小倉 ◆RCH0YuwLmg :2008/02/23(土) 19:06:25 O
すみません。あんまり詳しくは言えませんが、口数は少ないですが友達は多いかったですね。悪とかガキ大将といったタイプではなかったかと覚えてます。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/4649/1203598134/l50
- 103 :88:2008/02/24(日) 01:02:23
- >>90さん
自分も無事、合格しました
思った以上にアクセスリストの問題が
出て焦りましたが・・。
今度は実機いじりに、ルウガルソンのブートキャンプに
参加してみようかと思います
- 104 :名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 01:28:54
- 明日テストセンターへ行って当日申し込みで受けてこようかと思うのですが、事前にピアソンへの登録は必要でしょうか?
- 105 :名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 01:52:00
- S システムアナリスト プロジェクトマネージャ システム監査技術者 プラチナ
A アプリケーションエンジニア テクニカルエンジニア ゴールド SJC-EA CCIE RHCE IBM認定アドバンストシステムアドミニストレータ(旧CLP Principal)
B+ ソフトウェア開発技術者 情報セキュアド 上級シスアド MCDBA アドバンスト UMLモデリング技能認定L4
B 基本情報 シルバー MCP SJC(その他) C言語1級 インターメディエイト UMLモデリング技能認定L3
CCNP トリプルスター LPICレベル2 Turbo-CE Pro IBM認定システム・アドミニストレータ(旧CLP)
C+ シルバーフェロー ブロンズ SJC-P C言語2級 ファンダメンタル UMLモデリング技能認定L2
CCNA ダブルスター LPICレベル1 Turbo-CE IBM認定アソシエート・デベロッパ(旧CLS)
C 初級シスアド SJC-A C言語3級 UMLモデリング技能認定L1 シングルスター MOS
- 106 :名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 11:50:03
- >>104 必要だろ
- 107 :名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 12:35:02
- >>105
MCPワロタw事前準備なしで合格したけどなw
- 108 :名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 12:46:28
- 末端オペレーターの小さな自慢に失笑w
- 109 :名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 16:30:40
- >>107
ふつうにCだろあれ
- 110 :名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 17:17:57
-
MOSとMCPが同じレベルというのも無理があるが、
仕事で使ってりゃ、勉強しなくても受かるという点では同じか
- 111 :名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 17:36:13
- そんな事言い出したら基本情報もCだろ。
- 112 :名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 20:13:32
- 今から知識ゼロから勉強するよりは
4月になって802Jになるの待つ方がいいよな?
- 113 :名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 21:00:12
- ゆっくり勉強せぇや
- 114 :名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 01:05:59
- 新試験対応の教科書でるのは6月頃だろ
短期間で取得目指しているなら違う資格でもとっておけ
- 115 :名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 07:46:24
- ネットでIDとか取得したなら当日でも大丈夫だった気がする。
電話した方が早いな
- 116 :名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 10:59:00
- 801の教科書、問題集で802を勉強するのは無駄。これは断言できる。
というか現行の801の勉強ですら役に立たないと思う。
今だったらENTから受ければいいんじゃね?
NAと比べると、欠伸が出るほど簡単らしいぞ。
- 117 :名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 11:51:09
- 935で合格。
シミュレーション問題でコンソールから出られずに焦ったおれに一言。
- 118 :名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 11:51:41
- おめ
- 119 :名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 12:28:18
- >>117
何だ935点しか取れなかったのかよ。
- 120 :名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 12:49:16
- >>116
ENTってなに
- 121 :名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 12:57:17
- >>120
キサマの眼は節穴か!!
- 122 :名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 15:23:13
- 新しい入門資格
取ったところで知名度が低いし金の無駄
時間余ってるなら実機でも買って勉強しなよ
- 123 :名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 17:45:06
- シミュの例のやつってIPアドレスまで含めて全部同じなの?
- 124 :名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 17:50:27
- >>123
違うみたいだよ
- 125 :名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 17:59:19
- >>124
マジで?他は同じならshow run でIPアドレスとサブネット確認すればいいのかな?
あと、実際の試験ってサブネットの計算用に紙と鉛筆持ち込みできる?
- 126 :名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 18:03:59
- 例の奴はルータの設定
アクセスリストが問われるから気をつけろ
- 127 :名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 18:10:33
- >>126
例のやつって
ネットワークにスイッチ2を新規追加する。ホスト名Switch2にして既存のvlanに追加せよ
ってやつとは違うのか?それともシミュは2問出るという意味?
- 128 :名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 20:41:06
- シミュは合計3問でる
- 129 :↑:2008/02/25(月) 21:02:05
- 嘘つき
- 130 :名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 21:24:11
- >>125
マジレスすると、IPの第4オクテットについて計算が必要
計算用紙はパウチされたボードとサインペンが渡される
テストが終われば返却
- 131 :名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 21:49:50
- マジレスするとシミュはルータの設定
アクセスリストが問われるから気をつけろ
- 132 :名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 07:36:51
- シミュが完全にできればまず落ちないだろ
安心して受けてこい
- 133 :名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 12:23:58
- この資格もう失効したが、1ヶ月もかからんかった。
でもネットワークの実務経験がなかったので
監視とか工事日程調整など底辺職しかなかったのでPGになった。
1ヶ月の資格ではまともな仕事はない、
認識が甘すぎた。
派遣会社にも無職CCNA,MCPだらけ。
その上を目指さないと駄目。
- 134 :名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 12:28:56
- 最初は土方で良いのでは
レベルの高い案件であいつ使えないと思われるよりマシじゃまいか
- 135 :名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 12:53:27
- ≫134
監視でキャリアアップはないと思うが。
NPまで取ると紹介される仕事も違うだろうが
- 136 :名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 13:20:19
- NWは他と比較して実務経験を問われることが多い。
知識だけのペーパーが失敗して及ぼす影響の大きさを考えれば解るだろう。
- 137 :名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 13:27:53
- NAももってない無職の俺はどこでもいいから入りたい
必死に勉強してるけど、3月末まで時間がないし
範囲変わったら俺オワタになるなぁ
- 138 :名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 14:28:16
- >>137
そのうち新試験範囲に対応した参考書も出てくるだろうし、
ゆっくり着実に時間かけて勉強していくのも良いかもよ。
- 139 :名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 14:43:11
- 金の問題も出てくるんじゃないか
- 140 :名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 15:48:08
- このレベルをゆっくりやっても…
ハウツーは出尽くしてるのに。
- 141 :名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 15:57:42
- ニートは工事現場でドカタやってろよ。
どうせハロワに行く勇気もないんだろ
- 142 :名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 16:04:57
- 無職ならNAとっても大卒20代でなければ論外だよ
- 143 :名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 16:14:51
- >>142
大卒でも論外だけどな
- 144 :名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 16:24:01
- 20代なら派遣でいけるとおもうがね
NAとって経験積んで、NPとって転職という手もある
- 145 :名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 18:08:05
- いや高卒でもいけるだろ問題は本人のやる気次第
自分が今いる立場を考えて危機感持った方が良いのでは?
バイトは職務経験にはならんよ
新卒以外は中途社員と争うことになる
中途は経験ある訳だからそこらも考えて戦う必要がある
- 146 :名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 18:37:00
- はじめは実務経験ないなら、監視etcの底辺は仕方ねーだろ。
そっから、色々資格とって転職して成り上がっていくんじゃないか?ITって。
大手以外。
PGだって一緒だろ。
- 147 :名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 18:46:31
- >>116
ちょwwww
マジ?www
無駄ってこたねーだろ?
- 148 :名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 18:53:43
- 802のテキスト、出てるよ
- 149 :名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 19:15:51
- 漏まえらNEとして働いた場合月給どのくらいもらえれば成功?
- 150 :名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 20:58:21
- ≫149
NE云々よりも、一般論として月収年齢位だろ。
それより多く下がるようだったら生きてる事が大失敗。
- 151 :名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 21:19:54
- 手取り50前後なら金に対する不満はないけど
難しいよな…
- 152 :名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 22:08:03
- 手取り50っていったら部長クラスじゃない?
- 153 :名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 23:03:54
- ITなら全然行けるだろ
- 154 :名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 07:31:47
- 大手外資系で50らしいけど
まーネットワーク専門だしそんなもんでは
もっと幅広くやってる人もいるしね。
- 155 :名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 11:28:10
- プロメトリックの取り扱いの資格のとこにCiscoのロゴがないけど、プロメトリックではCCNA取り扱いをしてないってこと?
- 156 :名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 11:42:49
- >>155
そう。
去年の8月以降、ピアソンVUEでしか申し込みが出来ない。
- 157 :名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 11:56:24
- >>156ありがとうございます。では今から予約してきます。
- 158 :名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 12:22:45
- おまえらのレベルが高すぎて引くわ
CCNAとったら月収年齢万円くらいになれるのか?
- 159 :名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 12:27:00
- CCNP持ち 22才 光ファイバ敷設からONU設置屋
年収250万
物理層の奴隷です
- 160 :ホストN007092.ppp.dion.ne.jp:2008/02/27(水) 12:31:45
- ほれ、犬と交尾大沢佑香信者、見せてやるよ
ホストN007092.ppp.dion.ne.jp
隠れてコソコソかきこするら、かかってこいや
251 名前:名無し検定1級さん :2008/02/27(水) 08:42:45
大沢にとっては
犬(畜生)>>>>>>おさーんニート
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1203657982/251
257 :名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 08:51:14
犬(畜生)に人権はない .以下のおさーんニートならねぇ? わかるだろw
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1203657982/257
>251>257疚しいことないならホスト出せよ。口先キチガイ野郎
>>230は気楽な商売でいいよな。情報盗みとり脅し恐喝や情報を売りで飯が食えるから。
普通の会社だと>>230の行為は懲戒解雇だろ。情報盗みとったんだから。けどバレなきゃOK!だろw
おい、俺は顧客情報を守らないと処罰される仕事だ。
これだけ口先基地外が情報を盗みを繰り返すからもう廃業やもなし。
顧客情報守るためにな。
ほら売れるように宣伝してやるよ.長谷川ちずること大沢祐香の犬と交尾
http://mxserver08.net/new_pm/main/affmovie1248.html
はい、名誉毀損発見
ttp://www.google.co.jp/search?q=N007092.ppp.dion.ne.jp+&hl=ja&rls=GGLG,GGLG:2006-08,GGLG:ja&start=10&sa=N
- 161 :名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 12:33:15
- ≫158
どこにそう書いてある?バカ
文盲かw
- 162 :名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 13:54:24
- >>159
大卒なら転職した方が待遇も給料もよくなる
それ以下なら一生奴隷
- 163 :名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 13:56:20
- フィールドエンジニアって、あんまり経歴にならんからな
- 164 :名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 13:57:23
- 道路整備している土方とかわらんわ
- 165 :名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 13:58:41
- フィールドエンジニア=何でも屋
- 166 :名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 20:37:15
- 何でも屋>ペーパーCCNA
- 167 :名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 21:30:01
- CCNA等資格より汎用的な実務経験!!
NWも特殊なやつは意味なし!!
- 168 :(^ω^):2008/02/27(水) 21:31:24
- CCNA持ってないのにルータをいぢれるのってラッキー?
- 169 :名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 22:24:22
- ルーター カワイイヨ ハァハァ・・・
- 170 :名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 22:34:35
- 誰か擬人化してくれ。
- 171 :名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 23:37:00
- ルータん
ttp://www.powan.biz/images/07120221.jpg
- 172 :名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 23:37:03
- 知性の感じられないスレですねw
- 173 :名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 23:54:04
- >>171
ワロタw
- 174 :名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 23:55:55
- >>171の発想に脱帽w
- 175 :名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 07:33:29
- 朝から楽しませるな
- 176 :名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 08:26:10
- 楽しませてるのは夜だけど
- 177 :名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 15:33:14
- 夜の楽しみなんてねーよ
- 178 :名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 09:39:44
- CCNAGETして、TOGETHERしようぜ!
- 179 :名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 11:41:27
- シスコのスイッチ・ルータに限られるのに、
そんなに仕事多いか?
- 180 :(^ω^):2008/02/29(金) 15:59:55
- オレがいるところ、みかかの職場だが
シスコのルータしかないぞwww
- 181 :名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 16:03:45
- 結局シスコ製品が一番安定してるから
いわゆるデファクトスタンダードってやつだ
- 182 :ブログごときの件で名誉毀損だ?:2008/02/29(金) 16:06:21
- 世間はきしょいは大沢こと
犬と交尾ふつうはしない。
いくら金ためにだといえ
230 :名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 05:14:44
キチガイ君ご用達DION N007092.ppp.dion.ne.jp
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1203657982/
こんな事されているから会社にもアクセスできないし顧客情報も守れない廃業する
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1203657982/
証拠見せろよ大沢にとってお前はイ・ヌ・以・下!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1203657982/323
ほら売れるように宣伝してやるよ.長谷川ちずること大沢祐香の犬と交尾
http://mxserver08.net/new_pm/main/affmovie1248.html
ttp://www.google.co.jp/search?q=N007092.ppp.dion.ne.jp+&hl=ja&rls=GGLG,GGLG:2006-08,GGLG:ja&start=10&sa=N
- 183 :名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 16:13:04
- どの会社もゲイツのOS使っているだろ。それと同じ
- 184 :名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 17:39:34
- >>183
すげー納得した
- 185 :名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 17:43:20
- デファクトスタンダード(実質上の標準)
Windows
Cisco
データベースはデファクトスタンダードがない
- 186 :名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 17:54:23
- 残念ながらna持ってる
とぎーざーう出来ないな
- 187 :名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 21:00:32
- 今の職場に入って、Cisco以外のネットワーク機器を
触るようになったのだが、もろにCisco IOSの丸パクリの
CLIで、「業界標準のCLIで、経験を生かせます!」とか
むしろ、それを売りにしてる製品なんかあって、びっくりした。
荒い度だったか、じゅにぱーだったか。
Cisco IOS自体もなんか元ネタあんのか?うにxぽいけど。
- 188 :名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 22:04:19
- >>181 って馬鹿なの?
- 189 :名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 23:35:45
- シミュってどれくらい出るの?
黒本問題集には10問載ってるけど、10問前後?
- 190 :名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 23:43:03
- 1問こっきりしかでまえん。
- 191 :名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 00:21:48
- 48問全部シュミ
- 192 :名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 05:22:57
- 釣れますか?
- 193 :名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 16:38:59
- いきなり構築の仕事って無謀ですか?
- 194 :名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 16:46:44
- CCNAの範囲の知識では、大規模な構築できないだろ
- 195 :↑:2008/03/01(土) 17:24:13
- やっぱり最初は監視やってから徐々にステップアップが基本ですかね!
- 196 :名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 17:34:54
- 仕様書がある単純なキッティング作業ならある。
時給千円とか
- 197 :名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 18:13:56
- 時給1kとか監視どころかオペレータ以下だろ。
- 198 :名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 18:29:30
- コンビニのバイトだな
- 199 :名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 21:44:20
- オラクルマスターって11gが始まるまで待ったほうがいい?
- 200 :名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 22:02:30
- スレ違いだけど、
未経験者がCCNA取るならオラクル取った方が仕事があるし稼げるよ
- 201 :名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 22:06:31
- >>189
シミュは1問のみ。スイッチの追加設定だよ。詳しくは CCNA例のやつ でググれ
あとISDNはでないがフレームリレーはでる。全問48題で時間のかかり問題多いから気つけれ
- 202 :名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 00:52:15
- ≫200
いい加減な事言うなよ。
運用ならUNIX系の、開発なら言語の経験が必要。
未経験者がoracleのみの知識では何も出来ない。
- 203 :202:2008/03/02(日) 00:55:08
- それと上流工程は言わずもがな。
- 204 :名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 01:00:12
- 例のやつなんてもう古いよ
例のやつを必死に勉強して落ちる香具師多すぎw
- 205 :名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 01:00:21
- >>202
だな。DBは他の技術との組み合わせで使う。
DBで余ほどの腕じゃない限り。
- 206 :名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 01:05:47
- オラクルというより、SQLだろ。
たしかにCCNAよりSQL知っているほうが仕事は多い。
- 207 :名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 02:46:14
- 今日試験うけてくるわー
とれなかったら採用なしなんでガクブルだぜ
おまけに研修代金請求されるかもw
- 208 :名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 10:37:30
- >>199
逆。暗記項目が増える前に、旧バージョンで取っておいたほうがいい。
評価する側は、よほど古いバージョンでないかぎり、同じ扱いをしてくれるのが普通。
- 209 :名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 10:47:57
- >>208
SQL鯖しか経験無くてオラクルこれから勉強するんだけどそれでも?
- 210 :名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 10:51:04
- だからSQLだけ知ってて何が出来るんだよw
そんなの午前中だけで覚えられるだろw
いかにも実務経験無しの発想だなw
- 211 :199:2008/03/02(日) 10:58:49
- すまん、俺がCCNAスレでオラクルなんていいだすから・・
- 212 :↑:2008/03/02(日) 11:18:30
- そうだな!
罰としてわかりやすいカツラかぶって仕事いきな
- 213 :名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 11:39:53
- テスターやってんだけど
np餅に毎日荒井さんってどーゆーことよ
- 214 :名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 14:19:35
- わかりやすく書けやはげ
- 215 :名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 14:25:28
- >>212
いや、俺アンタと違って禿じゃないから・・
- 216 :名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 16:30:50
- リフト運転試験>>>CCNA
- 217 :名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 16:34:06
- 蔵ってそんなにいいの?
試験問題そのまんまってかんじ?
- 218 :名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 17:21:10
- 600問以上あるんだっけ?
- 219 :名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 18:24:47
- CCNA5回目落ちました。
応援お願いします。
- 220 :名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 18:50:45
- >>219
あんなん何回も落ちるお前は死ぬといい。
- 221 :名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 19:25:52
- 蔵のまんまでてくるよ
ある試験では問題更新されてて
蔵も対応できてないみたいだけど
- 222 :名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 20:00:41
- >221
ありがとうございます
数字まで同じで出ますか?
蔵からの出題率はどれくらいでしたか?
- 223 :名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 20:16:45
- 蔵蔵うっせーよ
- 224 :名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 21:46:19
- 5回落ちたって金かかり過ぎだろ
黒本さえ理解したら合格する試験に・・・。
- 225 :名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 22:05:30
- CCNA試験の問題点
・合格得点が高すぎる
・問題が戻れないので時間配分がしづらい
- 226 :名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 22:47:08
- あの程度なら得点率も時間も関係ないだろw
一見複雑そうな図でもMACアドレスの大小だけかよwww
とかゲートウェイないだけかよwwwみたいな問題ばっかり
シミュも最近ずっと同じのだし
- 227 :名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 22:49:59
- 802は記憶中心の試験らすぃ
- 228 :名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 22:53:55
- >>226
お前、何度受けたの?
- 229 :名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 22:59:13
- >>228
くやしいなwwwww
このスレみてりゃ変わってないのくらいわかるだろwww
勉強しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 230 :名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 22:59:38
- 802勉強中 明日受けてくる
- 231 :(^ω^):2008/03/02(日) 22:59:53
- >>229は受かってもいない罠
- 232 :名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 23:01:14
- なんで229はファビョってるんだ?
図星突かれて発狂?
- 233 :名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 23:03:01
- だろうな。
2ちゃんの書き込みを鵜呑みにしてる時点で情報弱者。
文章も頭の悪さ丸出し。
- 234 :名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 23:34:56
- >>222
数字ってアドレス計算のこと?
計算ぐらいできといたほうがいいんじゃないの
ISDN省いたって600問以上あんのに
丸暗記なんて無理だから
ガイドか教科書使って基礎固めしたほうが無難
まんまとはいったけれども
類題っぽいものはでる
出題率はシ○コシステムズに問い合わせてくれ
- 235 :名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 00:02:36
-
8 :名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 21:27:16
前スレより
673 :マニ ◆.rffwOfCqg :2008/01/30(水) 22:33:32
学生ですが2週間でCCNAを取る事をここで断言しますね。
報告する日は2月29日(金)です。2月16日(土)から0から勉強を開始します。
それではまた会いましょう
こいつどうなった?
- 236 :マニ ◆doy8QJOmIk :2008/03/03(月) 00:53:07
- ご報告が遅くなりました。
ギリギリでしたが無事合格できました。
ネットで情報収集を行い要点を抑え集中的にやれば短期間での合格は可能でした。
短期間での学習ですので身についているかについては自信がありません。
シミュは例の奴でした。
短期間での習得は金銭的な面ではリスクがあります。けれども合格を目にした瞬間は倍くらい嬉しいですね。
皆さんも頑張ってください。私は4月の情報試験のソフ開に向け前へと進みます。
- 237 :名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 01:33:05
- 蔵と暇、買うならどっちがよいでしょうか?
現行の試験があと1ヶ月を切ったのであせっております。
- 238 :名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 03:31:10
- >>237
蔵800問 暇1300問
暇だと1か月で3周できるかどうかだな
できれば受かる
- 239 :名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 04:31:18
- >>238
3周したって落ちるやつは落ちるだろ
脳内テーブルに学習されてるかどうかなんじゃねーの
- 240 :名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 05:35:04
- 普通に勉強しろよ。
NA程度で普通に勉強して合格できないんじゃ
この業界やってけないでしょ。
まぁ、この業界と関係ない職場ならいいかもしれんけどさ。
- 241 :sage:2008/03/03(月) 07:18:07
- 何故余裕をもたないんだ
自業自得だろ
- 242 :名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 09:12:16
- というか丸暗記するより理解した方が早いだろ
高卒はこれだから困る
- 243 :↑:2008/03/03(月) 10:44:45
- と中卒が言ってます
- 244 :名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 10:51:13
- 漏れも批判してる奴と同じく、この程度で音を上げるのはおかしい。
600問って言っても反射的に答えられるレベル。
他の同レベルの試験も事情は同じ。
- 245 :名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 17:16:14
- 802Jにむけて、801JのISDN以外の分野を勉強していこうと思うんだけど
236 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/01/16(水) 02:00:49
ざっと見た感じ
802Jで追加
・IPv6
・RIPv2
・無線メディア(無線LAN関連)
・ワイヤレスセキュリティ(無線LAN関連)
・VPN
・RSTP
・VoIP(VideoとVoice)
801Jで消滅
・ISDN
・IGRP(消えてる?)
-----------------------
この情報は合ってるんですかね(;´_`)
- 246 :名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 19:07:38
- ccna落ちた。
合格点数849の取得819で。
新試験移行前だから難しい?
黒本問題集全問できるまでやったけど、ほとんど役にたたね。
- 247 :sage:2008/03/03(月) 19:15:26
- CCNP持ちの同僚が 今年の新入社員教育でCCNA講習やるために802J受けてきたっぽいんだが
ISDNやフレームリレーみたいな 化石時代の使いもしない項目がほとんど消えてるから 受けやすいらしい
最近ネットワーク習い始めて イーサー系スイッチとルータしか分かりません って人には良いらしい
突っ込んだ内容はほとんど出ず "言葉の意味を知っているか"を問われる問題が中心でつまらなくなったと。
- 248 :名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 19:28:58
- 802もそのうち問題が変わって難しくなるんだろうな
801消滅まで、あと28日
- 249 :名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 20:45:39
- >>247
シミュ問題がどうだったか、その同僚に聞いてみてくれないか。
- 250 :名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 21:17:05
- 今のCCNAはCCNPの範囲含んでいるしな
OSPFやEIGPなんかBSCIの知識がないと理解しにくい
- 251 :名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 21:40:10
- むしろ、CCNPがCCNAの範囲を含んでやさしいと考えるべき。
ポジティブに行こうや。
- 252 :名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 22:08:08
- >>233
はやく勉強しろよ雑魚wwww
- 253 :名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 23:54:27
- NAの試験の選択肢にはIS-ISとかでてくるからねー
IS-ISなんてNPでメインでやる話だし
NAで苦労してればNPのステップアップは楽になるんじゃない
- 254 :名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 00:15:51
- スレ違いだったらすまそ。
デフォルトの2950・・・・VLAN1をshutdownしたら
普通は全LANポートの通信停止するんでしょうか?
うちでは通信できてるんです・・・。
- 255 :(^ω^):2008/03/04(火) 00:29:04
- >>254
つ sh ip int brief
- 256 :名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 00:33:47
- interface vlan 1の事だったら、shutdownしようがポートは通信できるよ。
- 257 :名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 00:57:08
- 各セクションの内容は公表されてるけど、実際シミュは、何処に分類
されるのかな?
プランニング / 設計? それとも、実装 / 運用かな?
- 258 :名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 01:41:11
- 明日受けてきます!
緊張する〜。
- 259 :名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 02:46:50
- シミュの例のやつのサイト教えてください
ぐぐったらスイッチのVLAN設定の問題らしんですが絶対受からないといけないんです
- 260 :名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 04:03:46
- >>259
ping-tで検索しろ。
で、シミュレータで練習する場合は2000円かかるけど
これやってればヨッポドの馬鹿じゃない限り大丈夫だ。
- 261 :名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 05:11:33
- ありがとうございます
- 262 :名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 08:02:16
- 801と802受けるのどっちがいいかな?801は今難しいみたいだし。802ってワイヤレスしかでないの?
- 263 :名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 08:14:21
- >>262
あと1ヶ月もすれば選択肢はしぼられるでしょ
今頃そんなこといってるんじゃ802決定
更新しに受けてきたけど
個人的にはさらに難しくなった感じ
暗記が得意な人は802のほうがいいのかもしれないけど
- 264 :名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 11:51:59
- >>262
IPv6もな
- 265 :sage:2008/03/04(火) 16:20:16
- ping-tの体験記見たけど、802はシミュが2問なんだな
- 266 :名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 17:51:02
- どんどん難しくなるね
早めに取って正解
- 267 :名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 03:47:40
- しゅみの例のやつだが,でけんがた。
こまんどは分かるが,あどれすはどうやて調べるのん。
誰かえろいひと教えて!
- 268 :名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 04:50:18
- >>267
ルータとスイッチ1にそれぞれ入って特権で
"sh run"
そんでゲートウェイとアドレスわかんでしょ
- 269 :名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 07:28:40
- 答え書き込んじゃだめやん
勉強にならん
- 270 :名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 10:46:07
- 答え書かなかったらどうせ聞くだろw
- 271 :名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 11:24:07
- 面目ない
でもアドレスの調べ方もわからんようじゃ
他のところで躓くでしょ〜っと思ったのね
どこかシスコーン中古扱ってるお勧めのお店しらない?
- 272 :名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 11:26:38
- シュミで「↑」とか「?」って使えますか?
- 273 :名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 11:35:31
- たしか使えると思う
- 274 :名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 12:39:22
- シミですが
トランク&エンキャプは必要ですか?
Tabが使えないとエンキャプ不安だー
- 275 :名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 13:38:35
- シミには、ハイチオールC
- 276 :名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 14:31:48
-
ここに問題やら答え書いた香具師は全部通報していますよw
ネットワーク系の勉強しているのに本当に匿名だと思っているの?
資格剥奪が待っているから気をつけることだなw
- 277 :名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 14:33:41
- 276 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/03/05(水) 14:31:48
ここに問題やら答え書いた香具師は全部通報していますよw
ネットワーク系の勉強しているのに本当に匿名だと思っているの?
資格剥奪が待っているから気をつけることだなw
- 278 :名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 14:36:11
- >>276
- 279 :名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 14:40:24
- >276
- 280 :名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 14:47:02
- シュミ問題って何分で終わるの?
10分くらいみとけばおk?
- 281 :名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 14:59:43
- タブ使える
時間的にはそんなもん
- 282 :名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 15:28:42
- >>281
ありがとう。
>>276
- 283 :名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 16:15:14
- アクセスリストのインターフェースへの割り当てですが
通常のACLと名前つきACLは
ip access-group
仮想端末は
access-class
でよろしいでしょうか?
他にまぎらわしい割り当てコマンドってありますか?
- 284 :名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 17:35:12
- >>236
どういう勉強法したの?
何時間くらい勉強した?
- 285 :名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 18:16:36
- 実機に触れるのが一番だよ
- 286 :名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 20:02:20
- >>276
- 287 :名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 21:53:27
- 佛教大文学部中退の頭しかないんだけど
どのくらいがんばれば取れるものなの?
時間はバイト週5日あんのであまりとれません。
- 288 :↑:2008/03/05(水) 22:21:11
- どこの大学?
初めて聞いた
- 289 :名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 22:28:26
- 個人差があるので答えようがない
情報処理についてどの程度知識があるんだ?
- 290 :名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 22:30:35
- 基本情報とった俺が3ヶ月くらいかかった
一日2、3時間くらい。土日は遊んでた
図解(秀和システムからでてるやつね)に2ヶ月くらいかけた。
- 291 :名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 22:41:53
- 情報処理2種持ちの俺は10日だった
1日4-5時間。週末8時間ぐらいかな。実機がなかったのでシミュが厳しかったな。
今度はNPに逝く
- 292 :名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 22:55:27
- >>288
関西にある3流私大のぼうさん学校です
えーと他の資格は簿記3級に自動車免許と在学中に取った宅建ぐらいっす
パソコン関係はネットと1年の時にワードやエクセルの基本操作をやったくらいです。
一からだと土日をフルに時間を割いても半年ぐらいかかりそうですね。
- 293 :名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 23:11:09
- >>255 256
レスありがとうございます。
interface vlan 1をshutdownしてもVLAN1は生きているんですね。
interface vlan 1とVLAN1って別物なんでしょうか?
実機は私の手の届かないところにいってしまったので、
残念ながらsh ip int briefは取得できませんでした。
そこで残っていたsh vlanなどを見てみました。
sh vlan
全LANポートがVLAN1に属しています。
VLAN1はActiveと表示されています。
sh int
Vlan1 is administratively down, line protocol is down
sh int status
Gi0/1から0/23までCONNECTED
- 294 :名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 23:52:21
- >>293
>administratively down
>administratively down
>administratively down
>administratively down
>administratively down
釣りか?
- 295 :名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 00:38:54
- >294
Vlan1はadministratively down です。
VLAN1はActiveです。
configでinterface vlan 1はshutdownしてます。
全LANポートはVLAN1に属しており、通信できています。
私にはよくわかりません・・・・
- 296 :名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 02:00:38
- すいません。。。
蔵とはなんでしょうか?有料の問題集ですか?
PING−tとかいうやつでしょうか???
- 297 :名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 02:03:27
- 蔵とはクラムメディア問題集のことです
クラムメディアで検索するとわかります
問題の的中率が高い事で評判です
- 298 :名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 02:17:25
- interface vlan と vlanをごっちゃにしちゃ駄目だよ。もちろん関連するけど。
あえて簡単に言っちゃえばスイッチを管理する為のものがinterface vlan。必要ないなら使わなくても動くよ。
- 299 :名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 06:44:34
- >>276 じゃあそれをテクニカルに証明してくれやwww
- 300 :名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 09:38:12
- 問題となった福岡県内の小学生男児の2ch書き込み
ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/0803/06/l_sk_syougakusei.jpg
- 301 :300:2008/03/06(木) 09:54:01
- 再リンク
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/06/news006.html
- 302 :名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 14:48:39
- 基礎からなら個人差あるけど3ヶ月ぐらいだと思うよ。
宅建を生かせばいいのに
- 303 :名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 14:50:42
- とりあえず802Jの図解が出るまで俺は待ちかなと思ってるw
- 304 :名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 18:28:30
- 受かった
秀和の図解対策教本の内容の3割も身に付いてないのにな
受かっといてこう言うのもなんだけど、スクールに行くのも考えモンだこりゃ
シミュ以外全部試験対策でやったのと同じの出るって、それはちょっと・・・
- 305 :名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 18:49:28
- >>304
蔵?
- 306 :名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 18:50:34
- 学校は大半が蔵らしいな
- 307 :304:2008/03/06(木) 19:32:41
- 蔵やったこと無いから判らんけど、認定校はシスコから問題提供してもらえるんじゃない?
- 308 :名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 19:58:04
- 新試験対応版の図解について秀和に問い合わせてみたんだけど、
現時点で発行の予定はないって。
発行の検討中ってことで発行されるかどうかもわからないとのこと。
- 309 :名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 21:48:35
- >>307
ピアソンVUEでしか受けられなくなったのは何でか知ってる?
- 310 :304:2008/03/06(木) 21:49:46
- 全然知りませぬ
- 311 :名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 23:49:44
- 図解は結構でたらめ多いぞ。特にスイッチ
後1900スイッチのコマンドは出ないし2950スイッチのコマンドは間違い多い。
- 312 :304:2008/03/06(木) 23:54:55
- ポートセキュリティのコマンド違うよね?
図解には無いswitchportからのコマンドってアレ、最近実装されたん?
- 313 :名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 00:18:34
- まことさんの言うとおりポートセキュリティのコマンドが違うけど、黒本では正しく表記されてるから
最近になって実装されたものではないはず、2950スイッチ自体新しい物ではないしね
- 314 :296:2008/03/07(金) 02:06:17
- >>297
ありがとうございます!
- 315 :名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 08:17:50
- 何でアールプロメトリック外されたんだ?
- 316 :名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 10:32:37
- >>309
詳しく
- 317 :名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 12:10:17
- 試験前日にやっておくべきことと
試験当日にやっておくべきことを教えてください
- 318 :名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 12:22:03
- おまえ等みたいな不正が多いからRは外された
- 319 :名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 16:29:07
- ばれてたのかorz
おいっ
- 320 :名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 16:39:47
- つ詳しく
ケンカして仲違いしたんじゃん。
- 321 :名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 16:46:17
- 図解の予定ないのか
じゃあ黒本待ちかな
- 322 :名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 17:03:48
- 肩書きなんてどうでも良いだろw
国の規模で決まるんだからw
チョン国の大統領なんてアメリカの州知事レベルだし。もっと下か
- 323 :名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 17:06:26
- 誤爆した(´・ω・`)
- 324 :名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 17:52:07
- 不正はマジらしいよ
ネタジャナイ
- 325 :名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 21:39:36
- なんの不正?
- 326 :名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 08:30:17
- 試験問題の流出
- 327 :名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 10:51:34
- VUEもプロメも、日本以外のアジア圏での不正行為・問題持ち出しが酷かったらしい。
そこでベンダーを絞って一社提供に、結果指紋認証を受け入れたVUEになった。
プロメ一社になったMCPも事情は一緒。
- 328 :名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 11:27:37
- 高い受験料とってんだから1万問くらい問題作ってランダムに出題したらいいんじゃない。
流出しても1万問の答えは覚えられないでしょ。
- 329 :名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 13:32:48
- 佛教大文学部中退って馬鹿じゃねーの
そもそもFランク大なのに中退って高卒よりひどいwww
人生あきらめろ
- 330 :名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 13:53:45
- 俺はFラン卒で世間的には低学歴かもしれないが、
フランスに渡米した経験を活かして今は充実した仕事してるよ。
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで、
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ。
- 331 :名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 14:05:48
- >>330
どうでもいい事かもしれんが、フランスなら「渡米」じゃなく「渡仏」じゃないの?
- 332 :名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 14:38:05
- >>328
そう簡単に「高い」と決め付けられる貴方の指標はなに?
随時開催なら高いとはいえないのでは?
やっていけなくて受験料上がったくらいだし。
- 333 :名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 14:52:17
- >>330 さすが低学歴w
- 334 :名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 16:46:43
- フランスに渡米したのは貴重な経験だな、おそらく世界でもおまえひとりだろw
- 335 :名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 16:55:32
- 一応言っとくけどそれコピペだからな
- 336 :名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 16:57:02
- Fランてなに?
- 337 :名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 18:08:40
- Fランク
- 338 :uho:2008/03/08(土) 20:46:52
- >>99
シスコのサイトに練習まではいかないかもだけど、
感じはつかめるようなものはあるみたいよ
もうちょっと時間あるならping-tがお勧めだけど、間に合わないね
- 339 :名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 21:14:20
- シミュ問題でコンソール画面の閉じ方解らなくて
解ける問題を落とした俺が通りますよ
- 340 :名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 22:14:54
- 今月末までに受験(取得)したいのですが・・・
黒本と3分間ネットワーキングで勉強してます(無知識から)
ここから追い込みとしてお勧めの勉強法、教材はありますか?
やはり蔵?とかいう問題集を購入して暗記がベストでしょうか?
何とか受かりたいんですが・・・お時間ある方アドバイスください
- 341 :名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 22:26:48
- >>340
今のお前の立場による。
4月から新社会人として会社勤めをするのなら蔵でOK。
就職活動の道具にしようとするなら蔵でとると入ってから苦労する。
とは言え、もうオッサンで後が無いなら蔵でとって後は何とかしのげ。
また、学生なら焦らず、新試験のほうを勉強してじっくりとるべし。
何れにしよ、今のお前の立場が分からなければアドバイスのしようが無い。
- 342 :名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 22:38:13
- >>338-339
■━■
\
■
↑こんな感じのヤツで「Hide Topology」って書いてあるのをクリックだよね。
説明には「show Topology」って書いてあるの、間違いだよね。
Cisco-simulation Demo
つhttp://www.cisco.com/warp/public/10/wwtraining/certprog/testing/simulation/demo_sim.html
- 343 :名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 22:41:43
- ↑>>99へ
- 344 :名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 22:44:19
- そんな表示があったんだな
全く想定外のトラップだったんで、テンパって試験中気付けずに諦めたよ
なんとかパスできたけどね
- 345 :名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 23:04:08
- ttp://forums.cisco.com/eforum/servlet/PrepCenter?page=main
ID登録してCCNA Prep Centerに入ればもっと詳しいシミュのデモがあるぞ
[Exam Study]の[Labs and Simulations]の[CCNA Simulation Demo]って奴な
他にもゲームとかクイズとかもある
ただし、みんな英語だけどな
- 346 :名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 23:16:28
- >>341
おっさんなので後者です。
友人の勧めもあり需要もあるみたいなのでNEの世界にもぐりこみたいのですが資格ないと入社すら厳しいでしょうから。
基本馬鹿なんで苦労してます。蔵?とか言うのはこのスレ見る限りすごいみたいなんで。
3月までで今までの参考書が使えなくなるっぽいですし年齢的にも一刻も早く・・・という感じですか。
理解してとるのが一番なのはわかるんですが。
- 347 :名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 23:25:06
- サブネット計算とコマンド表示結果とOSI参照モデルを完全に押さえる
シミュレーション問題は捨てる
各項目の基本的なことを暗記する
ISDNは要らない
- 348 :名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 23:35:43
- 暇門ができれば、蔵もできると思うが・・・
どうでしょうか?皆さん。
- 349 :名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 23:37:33
- >>340
とりあえず、ping-tに登録、模試をやって見よう。
60問を30分以内に解く事、最低でも95点以上を5連続取れる様になる事。
後は、シミュを完璧に丸覚え。 これで何とか合格出来るとおもふ。
- 350 :名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 00:00:34
- そんなにハードル高いの?
- 351 :349:2008/03/09(日) 00:18:47
- >>350
私の場合、この状態で試験に臨み、ギリギリでした。
ただ、人の書き込み見てるとテストに難易度のムラが有る様だし、
個人の得意、不得意分野の偏りもある見たいだし・・・・。
- 352 :名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 00:21:23
- 蔵の答丸暗記だけでは合格は無理
だからCCNAは入門資格だけど評価が高いんだよ
実際、蔵でMCSEやLPIC2取ったけど
CCNAは無理っていう奴は一杯いるからな
Ciscoが用意している問題数は1000題以上
さらにIPアドレスだけを変えたパターンの問題をいくつも用意しているから
実際の問題数は2000題ぐらいになるんじゃないかな
- 353 :340:2008/03/09(日) 00:37:28
- >>349
シミュはまるまる同じのが出るんですか?
PING=Tと蔵?と暇門というのは全て違いますよね?
とりあえず合格第一で詰め込んで行きたいです。
早速登録してみます
- 354 :名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 01:08:36
- >実際、蔵でMCSEやLPIC2取ったけど
>CCNAは無理っていう奴は一杯いるからな
ほんまかいな?
CCNAのほうがずっと敷居低いと思うけどね
- 355 :340:2008/03/09(日) 01:41:28
- PING-T登録できません。。。
不正なユーザー名とか・・・意味がわかりません。
- 356 :340:2008/03/09(日) 02:47:37
- >>355
撤回します^^:
- 357 :名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 02:56:07
- >>354
実機はLPIC-lv2の方が難しいけど、
試験はCCNAの方が難しいと思う。満点近く取らないといけないしね。
CCNAは簡単な試験じゃありませんよ。マジで
- 358 :名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 03:00:49
- >>352
禿同
ペーパーじゃなかなか取れないわ。あれじゃね。
- 359 :名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 08:47:21
- >>352
>Ciscoが用意している問題数は1000題以上
え?いつからCCNAの試験問題をciscoが作るようになったんだ?
君、ウソをついてはいけないよ。
- 360 :名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 08:55:29
- >>352
釣れますか?
- 361 :名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 08:57:07
- っつーか俺も蔵使ったけど、600題以上あって丸暗記は効率悪い。ってかしんどい。
結局分からないのは調べていって、理屈で答えられるようになったよ。
シミュは例のやつだけ覚えた。
- 362 :名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 10:52:45
- CCNAはさすがに評価高いよ。
監視や工事の日程調整、ヘルプデスクなど
エリート職種ばかり。
- 363 :名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 10:54:23
- 評価高いのでなく必須の資格だから^^;
持っていない香具師いるといじめられるよw
- 364 :名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 10:57:43
- LPIC2は蔵丸暗記だけでも合格するしな
あれほどストレートな問題はありえん
- 365 :名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 11:17:27
- >>340
後、ITPro CCNAへの道 腕試しテスト、それから蔵の無料サンプルにも目
を通しておきましょう。
シミュの大まかな操作イメージは>>342のとおり、HideTopologyの操作が
特に重要。
尚、コンソールに入ってからの操作は、Demoではなく、本物の装置に限り
なく近い。
- 366 :名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 11:36:47
- この試験ってシスコのルータだけじゃなくって、
ネットワークの知識整理するのに役立つ?
LPIC-2は持ってるんだけど、ネットワーク機器とかTCP/IP詳しくないので、
勉強の意味も含めて取得しようかなって。
- 367 :名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 11:53:10
- >>366
TCP/IPの勉強にはならんよ。
しかし、NEとしての仕事をこれからするなら持っていないと話にならない。
NEなんて結局は客先常駐なわけで、CCNAを持っていないと客が嫌がるんだよな。
実務経験があって転職を考えている人でも、今の時代この資格を持っている事が入社の条件だったりするよ。
- 368 :名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 11:53:27
- これだけはいわせてくれ。
CCNA受かったときは真面目に嬉しかった。
>>366
俺はCisco以外にYAMAHAのルータ(もちろんRTXシリーズだよ)も使ってたよ。
遊びでVPNなんかやったりすると、仕事ではやらないことだけどいろいろ覚えて楽しいよ。
Linuxサーバは、DMZにおいたりして。
- 369 :366:2008/03/09(日) 12:00:44
- >367-368
どうもです。
自分は仕事でLinuxやってるけど、
ルータとか出てくると途端にトーンダウンするんだよね。
苦手意識があるっていうか・・・・。
ちょっとでも苦手を克服したいとおもって、
CCNA勉強すれば知識の整理とかできるのかとおもった。
- 370 :名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 14:43:30
- CCNAなんて入門資格だと思ってたけど、
取った後は、MCPやテクニカルの問題も解けるようになってたし、
NWの基本を詰め込む意味では良いのかも
- 371 :名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 15:06:21
- マニ ◆.rffwOfCqg さんwwwwwwwwwww
- 372 :名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 16:12:51
- MCPは関係ねえだろw
- 373 :366:2008/03/09(日) 18:05:50
- >>370
基本身に付きますかね。
だとしたらやる価値あるかもです。
MCPは70-290だけ持ってますが、自分としてはあんまりネットワーク系の知識つかなかったです(汗)
実務ではOSだのサーバばかり触ってるので、ネットワーク的な知識も身につけたいんですよね。
- 374 :名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 18:21:17
- >>372
MCPの70-291ではスタティックルーティング、RIP、OSPFも出題される
Windows ServerってOSPFルータとしても設定できるんだぞ
さすがに誰もそんな使い方しないけどな
- 375 :名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 22:14:46
- >>366
どのぐらいの知識を整理したいのか分からないから有効/無効は言えないけど、
それこそ3分間ネットワーキングで充分な気がする。
整理できてる事を確認したいなら、一応の目標として取ってもいいかも知れない。
- 376 :名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 01:17:00
- みんなの得点結果を見てると、9割以上の人が13点間隔だね。
で、以前の試験では、スコア範囲が300〜1000点だったらしい。
つまり、受験するだけで、300点GETらしい。
それから、シミュの配点が89点って噂がある。
これらを総合すると300+89+13×47=1000
結局、選択問題36問以上+シミュでおkという事なのか?
そう考えれば、精神的には、楽なのだが・・・。
- 377 :名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 01:46:49
- >>376
そんな分析してる間に勉強しろ
- 378 :sage:2008/03/10(月) 07:59:17
- シミュレーションの配点は高いから落とせない
- 379 :名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 10:14:59
- ping-tの模試で9割以上とったのに試験落ちたorz
こうなったら蔵か暇に手をださざるを得ないんだけどどっちがいいんだろ?
基礎はできてるんでとにかく手っ取り早く取得したいなぁ
金は多少かかってもかまいません。
- 380 :名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 10:58:04
- 両方問題数多いから
黒本でいいのでは?
- 381 :名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 11:08:01
- 何点? それによる
- 382 :名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 11:26:50
- 基礎できてるっていうけどできてたら落とさないだろ。
教科書もう1周したら?
- 383 :379:2008/03/10(月) 12:18:41
- 721点です
- 384 :名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 12:51:31
- 全然理解足りないんだよ。。。
- 385 :名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 13:07:33
- その点数なのにping-tで9割って、ただ答え暗記しちゃっただけだろ。
理解しないまま受かりたいなら蔵つかえば?
- 386 :379:2008/03/10(月) 13:26:42
- >>385
理解しなくていいのでとにかく受かりたいんです。
蔵は答え丸暗記で受かるんですか?
- 387 :名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 13:27:54
- 600問丸暗記で受かるよ
- 388 :379:2008/03/10(月) 13:40:08
- >>387
ありがとうございます。
試験内容変更前にどうしてもとりたいんです。
多謝!!!
- 389 :名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 14:02:19
- 721点で基礎ができているてアフォか?wwwwwww
- 390 :名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 14:03:10
- 721って低すぎ
ピング正答率100%で10周しろ
- 391 :379:2008/03/10(月) 14:31:32
- そっかー基礎どころじゃなかったんですねorz
蔵で受かる自信なくなってきたよ。
つーか初資格取得を目指す38歳をいじめないでよw
- 392 :名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 14:42:08
- 蔵丸暗記だと誤植部分で合格できんことあるから注意しなw
- 393 :名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 15:04:07
- >>379
こんなのは、どうか。自分はやったことないけど…
つhttp://www.it-square.co.jp/
ガンバレ、タメよ!
- 394 :名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 15:24:25
- >>379
インチキせずに勉強しろよ
ちゃんと立ち向かわないから、そういう人生歩んでるんじゃないか?
- 395 :名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 16:48:09
- 蔵の誤植率は異常。
IOSの画像ファイルをバックアップって何やねんw
- 396 :名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 17:47:28
- >つーか初資格取得を目指す38歳をいじめないでよw
老化した脳にムチうって2回目で合格した52歳が通りますよ
- 397 :名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 17:55:14
- 自力でやれば自信に繋がる。それが資格試験
- 398 :名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 17:56:46
- >>396
取得を目指した理由はなに?
- 399 :名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 18:05:10
- 老化防止かなぁw
去年の夏ごろこのスレで51歳で受験はいかがなものかとお聞きしてだいぶ励ましてもらいました
ITの小さい会社もやっていまして若いもん数人に手伝ってもらってます
オッサンのがんばってる姿を彼らに見てもらいたかったってのもあります
かなり感動してくれて焼肉おごってくれましたよw
- 400 :名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 19:00:53
- 年齢なんて努力しない良い訳の1つだろ
- 401 :名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 19:27:53
- 図解と黒本問題集をやり
PINGも90%以上余裕ですが
2問分ぐらいで、また落ちました。シミもさわったことあるので大丈夫なのですが
なにか良い問題集ありませんか?
- 402 :名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 19:49:15
- 蔵の宣伝活動必死だな
今が最後の売り時だと考えてるんだろうな
3/20以降じゃ遅すぎるからな
おまえらも釣られるな
- 403 :396:2008/03/10(月) 19:49:16
- >>401
オッサンがあんまりでしゃばるのもなんなんだが
私とよく似たことやってるようなので参考になったらと
1回目が831点
教材はアナタとまったく同じです
敗因は時間配分でした
前半に込み入った問題数問出てうろ覚えなのにムキなって解こうした
お陰で20問を20分で解かなくてはいけないはめに陥った
なんと最後の10問はデタラメに5問
5問は手つかずで終了
その晩は悔しくて眠れませんでした
1週間後に捲土重来w
PINGを毎日100問くらいやったかなぁ
今度は922点
2回目で余裕もありましたがなによりも満点を狙いにいかないと言い聞かせてやりました
なにが言いたいかといえば今の教材をきちんとやっていれば知識としては問題ないということです
あとはリラックスしてとにかく問題は最後までたどり着く
がんっばって!
- 404 :名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 21:20:11
- このスレおっさん多すぎだろ
もうちょっと若い香具師こいwww
- 405 :名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 21:41:09
- 若い人は年齢とか新卒を武器にするだろう
- 406 :396:2008/03/10(月) 21:43:48
- >もうちょっと若い香具師こいwww
でへへへ
オッサン〜カムバックって叫んでももう帰ってきてやんないからなぁwww
うんじゃ〜チャ〜〜オォ!!
- 407 :名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 22:12:02
- 802むずすぎワロタ
さすがに派遣も一ヶ月でCCNA仕込んで放り込むもできなくなるだろう
- 408 :名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 22:37:55
- で、802のまともな教材はでるんかいな?
- 409 :名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 22:50:59
- >>401
黒本問題集のほうが、本番よりむずかしくね?
模擬試験10問くらい間違ったけど、本番では980ぐらいだったよ。
問題集じゃないけど、ccstudy見ながらdynamipsで実際にconfig入れてみるとすごい理解できるよ。オススメ。
- 410 :340:2008/03/10(月) 23:10:52
- >>409
詳しくお願いします!!!!
- 411 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 00:10:42
- 今仕事でプログラマーやってるんですが、デスマーチが多くて転職を考えています
ネットワークの仕事はこのCCNAをとれば、未経験でも入りやすくなりますか?
プログラマーは資格とっても意味ないと言われてるのですが、ネットワークの業界はどうなのでしょうか
- 412 :409:2008/03/11(火) 00:27:42
- >>410
詳しくって、前半後半どっち?
- 413 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 00:32:23
- >>411
うちの話だけど、派遣で来てる人は最低CCNA持ってる。CCNPは一部。あとLPIC1ぐらいかな。
社内NEは、資格持ってるやつ少ない。せいぜいNA。
一概に言えないけど、どっち選ぶかで少し変わってくるんじゃない。
システム開発よりは楽だと思うよ。
- 414 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 00:37:01
- >>413
ありがとうございます
CCNAとって派遣で潜り込もうと思います
- 415 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 02:04:14
- 403、409さんありがとう
自分も831点で時間足りなく5問ぐらいできなかったです。
ただ何問か みたことないような問題があった為
違う問題集もどうかなー思いました
黒もPINGもやりきって理解もできてきましたが、
問題も答えも覚えた感じになって やっててよくわかんなくなってきました
(そんな感覚に陥りません?)
そこまでやって落ちた自分もどうかとは思いますが…ちなみに三回めなんです(泣)
日数もなくなって あせりかな
話がまとまんなくてすいませんみなさんがんばりましよう!
- 416 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 02:20:06
- >>415
確かに類似問題の複数選択(すべて選択しなさい)が沢山あって、
暗記できないように、一工夫されてますよね。
俺は直前に取れて良かった^^
更に合格点高めだったから、一度落ちて、二度落ちるんじゃないかって心配したが
ギリチョンセーフ。年齢は28でこっちもギリギリ。
37〜8まではかろうじて、派遣のお仕事はあるみたいだが、それ以降が心配だぁ
- 417 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 07:56:40
- 請負の正社員目指せよ
28ならいける
東京近辺の話だか
- 418 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 08:16:44
- 転職ネタは過去レス位読めよ。
- 419 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 09:51:32
- >>418
細かいこと言うなよ
ネタが無いんだから話がループするの当たり前だろ
ずっと教科書・問題集・勉強方法・転職のターンだよ
これが嫌なら覗くな
- 420 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 10:00:15
- 派遣って条件厳しいから
資格だけの未経験者は紹介してくれんよ
37〜8を過ぎたら仕事がないのはどこも同じだけど
- 421 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 11:59:41
- 今は新資格についてと、転職が大半だよなw
どの本が良い?とか
蔵がどうだのとかで荒れるのもパターン
- 422 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 12:02:49
- 先月、未経験でもおKな仕事5つも紹介されて今そのうちの一つで働いてんだが…
- 423 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 12:12:48
- その未経験OKな仕事のレベルが問題なんだろ。
キッティングや評価と同じく、それはITじゃなく単純作業。
- 424 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 12:14:23
- >>420
派遣で条件厳しくしたら派遣会社成り立たねーじゃんw
誰でも入れるから派遣なんだよ
- 425 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 12:53:17
- 資格とっただけでいきなり高度で高給な仕事にありつけると思ってないよ
ただ、入口へのステップとして補助的な仕事から始められればOK おれ無職だし
- 426 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 13:04:32
- 長期案件は相手も慎重だが、単発短期は応募者も少ないから狙い目。
こう言うので経験積むしかない。
これで応募資格の経験や年数を稼げば良い。
未経験だから無い、と言うのは
工夫の無い甘え。
- 427 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 13:26:35
- おまえら頑張ってるんだな
- 428 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 13:31:55
- >>411
俺もPGからの転職。
いま1年目で監視しかやってないけどね
(監視ならすぐ仕事もらえると思う)
デスマーチがない分気が楽だよ。
構築とかになるとあるのかもしれないけど
監視は何も問題おこらなければ暇だから
資格の勉強とかしても怒られないし、なんか逆に怖い
- 429 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 13:48:20
- >>426
単発短期の仕事して面接でなんていうんだよw
- 430 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 13:54:03
- デスマーチって、やな(←なぜか変換できない)言葉だな
- 431 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 14:25:25
- まー構築までいったらデスマとそんな変わらないでしょ
期日までに仕上げるんだから
- 432 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 14:46:14
- ≫429
そのまま言うなり、膨らませるなりしろ。
2ヶ月以内なら社会保険なしだから足がつか無い。
応募資格の年数に短期案件は駄目なんて事ねえよバカ。
- 433 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 16:30:43
- ピアゾン登録したらなんか英語のメール来たけどあれ何?
- 434 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 16:33:35
- 英語のメールぐらいは最低読めるようにしておけよ
- 435 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 16:55:55
- >>432
たった2ヶ月の職歴で何をアピールできるんだよw
どれだけ膨らませてもたった数ヶ月だぞ
ゆとりは引っ込んでろよw
- 436 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 17:07:30
- >>433
ここで聞いてる間に翻訳かけて読んだ方がいんじゃない?
- 437 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 17:29:53
- ≫435
経験積むって書いてあるだろうバカw
どこに一回で途切れろって書いてあんだ?
例えば派遣のPGだって各所で案件を
こなせばトータルの経験になるだろ。
途切れないのはお前の無職歴と同じだよw
- 438 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 18:16:43
- とりあえずアンカをちゃんとやってくれ。
≫じゃなくて>>だ。
- 439 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 18:16:46
- 短期で経験(笑)
- 440 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 18:26:02
- まともに言い返す事もできないのか。
何をやっても弱いんだな。
- 441 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 18:32:11
- 短期って経験にならないの?
- 442 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 19:05:46
- 経験として見なされるのは半年以上からだろう。(構築だと2年〜)
短期でも即戦力が欲しい場合は経験者しか採用しないし
スキルシートの契約満了と書かないと、すぐ辞める人と見られる
- 443 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 19:24:01
- 未経験は審査が高めの正社員や長期案件
より応募者が少なくて審査が低めの短期を
見つけて食いつないで、経験を積めば良いと言った。
けど文盲が何度読んでも「短期」しか文字が読めない。
いきなり高望みせず、入れる仕事から順次こなせば良いと言う趣旨が読めない。
自分が不遇だから他人が上手く行くのが嫌なんだろうなw
- 444 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 20:20:02
- 短期に入った瞬間人生終わるだろうな
未経験でも20代大卒CCNA持ちなら正社員狙っとけ
それ以外はシラン
- 445 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 21:10:40
- 不連続サブネットが理解できね('A`)
- 446 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 21:15:48
- CCNAの次って何の資格目指したりするの? NP以外で(´・ω・`)
- 447 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 21:21:24
- 何がしたいかにもよるが
- 448 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 21:28:05
- リナックスのやつじゃね?
LPICとかいうやつ
- 449 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 21:39:59
- 構築に行きたいんなら、ネットワーク関係の知識、資格だけじゃ
話にならない。って言われた。
>>448でも言われてるようにLPICとか、MCPの2003Server関係とか。
2008関係の認定って、まだ無かったっけ?
- 450 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 21:48:20
- CCNPとLPICレベル2取って就活はじめるまでの繋ぎに
バイトしたいんだけどCCNAとMCP取得レベルで出来るの何になる?
- 451 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 21:53:35
- バイトするなら実務しようぜ
実力もないのに資格に頼ると
こいつつかえねーになる
NAで十分さ
- 452 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 21:58:51
- 監視が良いよ
結局ここからスタートって感じだし
- 453 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 22:09:01
- 監視って実際どんな作業が守備範囲になるんだろう?
障害が起こらなかったら暇しちゃう感じ?
- 454 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 22:19:28
- 最初はCCNA取って監視でいいと思うんだけどその次はどうなるんだ?
監視してるだけで本当に経験になるんだろうか
- 455 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 22:41:07
- 監視しかしない監視業務って減ってきてるよ。
監視+保守のセット。
ウチの会社の場合、ローテーションで監視のための待機君と客先への保守君を何人かで回している。
ゆえに、激務だよ。勉強する暇なんて無い。
楽な仕事だと思ったら大間違いだぜ。
- 456 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 22:55:40
- >>455の会社が監視+保守のセットってだけで、
その他の多くの会社はそうでもないんじゃないの?
業界全体のトレンドが監視+保守になってきてるの?
- 457 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 23:00:13
- 派遣て即戦力と見做されて一人で相手先に放り込まれる?
ちゃんと指導とかしてくれる?
- 458 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 23:08:17
- 監視運用保守やってます。
鯖がトラブルとアラート来て処理出来る場合は対応するけど、
無理ならエスカレーション。
24h運用だけど夜とか暇で漫画読んだりしてるよ・・・。
LPIC1は去年取った。今CCNA勉強中。
正直みんな仕事より資格取るのに夢中な現場。
早く抜け出したい。
- 459 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 23:09:57
- はい上がるための虎の穴みたいでいいなw
- 460 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 23:26:21
- 監視のままなら将来職なくすし資格とって構築に行けば納期に追われる
大変な業界だよなあ
- 461 :名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 23:27:45
- 早く納期に追われる身になりたい・・・
- 462 :名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 00:09:42
- 構築で入ったのに使えないって言われて監視に回された
- 463 :名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 01:26:57
- >>462
多分うんこ臭かったんじゃない…
でもそれは試練だから、なにくそとか火事場のくそ力で踏ん張れ
- 464 :名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 02:15:41
- >>462
スキルはどんくらいあんの?
監視に回される決定的な事件とかあった?
- 465 :名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 02:29:45
- やっちまった・・・
明日ccna試験なのに、ciscoからきたメールのURLにアクセスしてなかった・・・
ciscoのIDが無効だから受けても意味ないよね・・・
お金もったいね〜;
- 466 :名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 02:35:06
- は?
- 467 :465:2008/03/12(水) 02:52:12
- すいません、誰か教えてください。
ciscoIDを登録していないと試験は受けられても、
合格登録はされないのですか?
それとも合格したときに初めて登録って感じでしょうか・・・
- 468 :名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 03:49:50
- ピアソンVUEに受験者登録した時点でciscoIDは割り振られてるよ
- 469 :名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 07:02:53
- 蔵使って合格しても>>462の様になるのがオチ
- 470 :名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 07:05:24
- 無資格でルータの試験してるオレって稀なのか?
- 471 :名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 07:38:56
- 正規に合格しても使えなければ戻されるのでは?
厳しすなー
- 472 :名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 09:12:45
- >>470
稀じゃないよ。Ciscoだけじゃないしな。
- 473 :名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 09:15:19
- 監視の夜勤から帰ってきたので風呂に入って寝る。
- 474 :名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 09:58:30
- >>469
そもそも、CCNAだけで構築に回されることは無い。
- 475 :名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 10:39:18
- >>473
お、仲間発見。
監視暇だよなー。
- 476 :名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 12:28:38
- 暇で金貰えて勉強できる環境が羨ましい。
- 477 :名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 16:20:00
- 実際暇で金貰えて勉強してるがけっこう虚しい罠。
- 478 :名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 18:26:08
- 俺も毎日課題があって勉強してる
システムエンジニアだけどな(笑)
二三年勉強したら構築やりたいぽ
- 479 :名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 19:30:59
- すみません、例のやつで質問させてください。
既存VLANに新規スイッチ(2個目)を追加する、とありますが、Teratermは
ルーター、スイッチ(1個目)、スイッチ(2個目)と3つ用意されているのでしょうか?
実機触ったことがないので想像が出来なくて困ってます・・・。
- 480 :名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 19:37:09
- >>479
お前みたいな奴までこの資格を取るから価値が下がっていくんだよ。
消えろ、ボケ。
- 481 :名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 19:39:05
- 例のやつをここで質問するなんて馬鹿すぎる
さっさと消えろ
- 482 :名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 19:39:59
- >479
シミュレータの端末は
画像の端末をクリックすると、コンソールが開く
telnet開いた後は、実機と同じだけど、
開くまではマウス操作になる
- 483 :名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 19:47:39
- >>482
ありがとうございます!!助かりました。
- 484 :名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 20:01:10
- ITに出戻りたくなかったけど仕事が無いので失効しちゃったNAに再挑戦
なんか来月?から範囲が変わるみたいなんで落ちた時の事を考えて24日の週に受けられるように頑張る
また一発で合格したい
- 485 :名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 21:00:49
- CCNA受けてきた。
かなり簡単で40分ぐらい時間余ったよ。
合格は嬉しいけど、達成感は・・・・。
- 486 :名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 21:27:19
- おめ。合格は合格ですよ。
シミュ何出た?
- 487 :名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 21:38:52
- >>486
例のやつでした。
認定証の印刷版とPDF版の選択の仕方がわからない。
トラッキングシステムユーザガイド読んでも・・・。
「Shipping Label」を作れば印刷版なのかな?
- 488 :465:2008/03/12(水) 21:39:21
- >>471
465です。
今日受験してきて無事合格しました。
ID登録失念の件はCISCOに問い合わせてみたら、
一度作成したIDは未登録でも使えるとのことです。(復旧措置が必要)
ただ、現在もログインはできていない状態・・・
メールでのサポートだからもう少しかかりそう('A`)
>>486
「例のやつ」
- 489 :名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 21:52:36
- 合格キットってどのくらいで届くもんなん?
- 490 :名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 23:38:02
- >>488
復旧措置ってかスコアレポートの氏名と登録番号でログインしてパスワード設定
以降は普通にCSCO IDとパスワードでログインでいいんじゃねぇの?
- 491 :名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 00:16:02
- >>489
4〜6週間てサイトに書いてないか?
>>488
おめでとう。
- 492 :465:2008/03/13(木) 05:40:17
- >>490
ciscoからの回答もそれだったんだけど、なぜかログインできないんだ・・・
↓こんな感じでやってみたんだけど、間違ってるのかな?
Firstname:名前
Lastname:苗字
ID:CSCO〜
>>491
ありがとうございます。
- 493 :465:2008/03/13(木) 05:46:41
- >>490
ものすごい勘違いしてたみたいですorz
490さんが言ったとおりciscoIDじゃなくて登録番号を入力したら、先にいけました。
まじでありがとうございました。&バカでごめんなさい('A`)
- 494 :名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 07:17:43
- 合格おめ
- 495 :名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 12:27:47
- ランダムで9割以上、例のやつも暗記し、ラボもやった。
もう受けても大丈夫か。
- 496 :名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 12:58:37
- 先週受けたけど例のシミュなんて覚える必要なんて全然なかったわ
環境調べるだけで答えなんて全部ひろえんだから
黒本1週してping-t繰り返して90%取れれば楽勝だろ
- 497 :名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 13:01:14
- 俺も明日テストや・・・。なんか緊張してきた。
落ちたらもう会社行けない(´;ω;`)
- 498 :名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 13:08:24
- そんな会社むりしていくなよ
- 499 :名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 13:51:49
- これからテスト受けてくんね
感想をできる範囲で書き込むから応援よろしく。
- 500 :名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 13:53:28
- シミュ落とさなければなんとかなるのでは?
- 501 :名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 14:06:54
- シミュ落としても、他のが9割以上あってればいけるよ。
- 502 :名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 14:37:38
- >>492
無事入れたようで何より。俺もそうだけどIDのアクティベーションメールは結構スルーされてん
じゃないかなw
- 503 :名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 15:34:53
- >>499
がんばれよ!!!
- 504 :名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 15:50:17
- 九割は蔵でも使わないと無料
- 505 :499:2008/03/13(木) 18:26:04
- 試験結果言うよずばり落ちた…
っうかシミュレーション途中でコマンド入力できなくなるし見たことない問題半分以上でるし…
ping-t意味ねーじゃん
- 506 :499:2008/03/13(木) 18:28:46
- 試験落ちた
516点だた
勉強料は十分なので次は蔵使うよ
- 507 :名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 18:31:43
- 俺様の予想が的中
- 508 :名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 18:38:28
- >>506
乙。
俺も明日受けるから乾燥を書くよ。
- 509 :名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 19:20:13
- >>499
>516点だた ping-t意味ねーじゃん
>勉強料は十分
自分は頭悪いとか、勉強量が不足していたという思考に何でならないんだろう。
それだと辛いからかな。。
- 510 :名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 19:23:48
- アドバイスします。
黒本、他問題集、ping-t、etc...全然意味ないです。
お金がもったいないよ。
独学で勉強してる人で手っ取り早く合格したい人は、蔵のみ二週間頑張れ。
school行ってる人は、インストラクターに分かるまで説明してもらえ。
by.4回目に受かったorzより
- 511 :名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 19:25:12
- 勉強量と勉強料は意味違うからな。
- 512 :名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 19:26:30
- 蔵はシミュレーション対策がまるでダメだからそこんとこだけ自分で調べた方がいーよ。
- 513 :名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 19:36:10
- 出来ない奴の発想は同じ。
・・・が悪い・・・が駄目。
・・・に自分は決して入らない。そして楽な道(インチキ)を選ぶ。
エンジニアになるつもりが無いなら、別にいいんだけどさ。(良くないか。。)
- 514 :名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 19:37:20
- まじping-tだけで充分っしょ
うんじゃccnpスレで待ってますよぉ^^)ノシ
- 515 :名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 19:43:28
- もしかして図解教本マル覚えぐらいしないと受からない…?
- 516 :名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 20:00:44
- ping-tの問題に慣れてる奴は、試験のあの問題戸惑うよな…
- 517 :名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 20:28:11
- ping-tで、90%を目安にしてる香具師多いけど、ボーダ低くない?
あのレベルの問題で、6問も不正解って事だよね。
まあ、INS捨ててる分、得点が下がるって事も判るが、逆に答えを
覚えてしまってる問題も含まれてるだろう?
- 518 :名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 20:29:00
- 黒本教科書2周後、黒本問題集を1周。
試験が近かったこともあり、こりゃ教科書やるより問題をひたすら解いた方が良いと思い、試験4日前に蔵購入。
3日かけて一周し、正解した問題は平均7割ぐらい。
全問暗記なんて出来るわけも無く、時間もなかった為、蔵で間違ったところのみ復習し、試験に臨んだ。
結果、幸か不幸か蔵で間違った問題(念入りに復習した問題)が数えるくらいしか出ず、1000点で合格した。
シミュは例のやつとほとんど同じやつが出たから助かった。
これなら蔵買わなくても受かったぽいけど、気にしない。
- 519 :名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 20:29:20
- 最近CCNA合格した俺が、登録だけして全く利用してなかったping-t
でさっき初めて20問に挑戦してみたところ、5問間違えた・・・
実試験に出てきた問題もあったぞ
こういうweb問題はどれが正解かよりも、なぜこの選択肢が間違いなのか
をちゃんと把握しないと何百問やっても意味無いよね
- 520 :名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 21:01:33
- >>517
>ping-tで、90%を目安にしてる香具師多いけど、ボーダ低くない?
まさにこれを目安に今度受けようと思ってたんだけどやばそう…。
何を目安にして受けた?
- 521 :名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 21:31:25
- ping-t9割超で受かったけど(89?点)、机上だけの知識の奴がping-tだけやっても答え憶えてしまって
だめなのかもな
俺は他にテクネ持ってるし他社スイッチルータは業務で触る
ダイナミックルーティングなんて俺の仕事の規模じゃ使わんからそこは仕組みから憶える
そういう奴の目安にはなると思う
- 522 :名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 21:35:07
- シミュレーションでshow running-config実行したのにアドレス出て来なかったんだけどなんで?
- 523 :名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 21:43:02
- >>522
もしかして、Enterを押しっぱなしでどんどんスクロールさせちゃった?
- 524 :名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 21:46:03
- >>523
しました。
それが原因でしょうか?
- 525 :名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 22:11:04
- >>520
先ず、ping-tではボーダを95%。
そして、一見でITProとか暇、その他の無料問題を片っ端からやって
何処でも上位入賞が取れたので有頂天になって受けた。
でも結果は、ギリギリだったw
- 526 :名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 22:17:12
- >>524
多分それが原因。
俺もそれやって調べたい箇所が表示されず焦った。
Enterを押しっぱなしではなく、一行ずつEnterを離して確実にスクロールしたら、ちゃんと表示された。
1行目
2行目
3行目
4行目
5行目
6行目
と表示されるべき物が、
1行目
2行目
5行目
6行目
みたいな感じで何行か飛ばされて表示されてた模様。
- 527 :名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 00:03:42
- >>526
そんな感じだったと思います。
サブネットは表示されたのにアドレスは表示されなくて結局最後まで出来ず、6問も残して見事に撃沈です。
- 528 :名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 00:50:19
- 結構落とす奴いるんだな。
500点の奴でも蔵使えばうかんのかな。見物だ。
- 529 :名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 01:32:48
- ぴんg−tを90%とかみんなが言ってるのは
リンク先にある最強WEB問題集CCNA(600問)って奴ですか?
- 530 :名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 01:37:52
- >>529
sodayo
- 531 :名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 01:50:57
- 即答サンクスです
早速登録してきます
- 532 :名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 08:58:13
- トラッキングシステムのHistoryにCCNA-Kit: 郵送済みデターーー!!
たのしみ
97 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
CCNA [通信技術]
ネットワークエンジニアになりたいです part5 [通信技術]
Cisco7200ルータ・エミュレータ 「dynamips」 [通信技術]
1980年(昭和55年)生まれの無職,もうGWだ…part42 [無職・だめ]
【開店】つけ麺屋【大阪】 [ラーメン]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)