2008/03/12 18:19(編集部から)

サイト内に別冊『empro』創刊しました

サイト内に別冊『empro』(エムプロ)をプレ創刊しました。

『empro』(エムプロ)とは、Experimental Media PRoject from Ohmynews の略で、「オーマイニュース発の実験メディアプロジェクト」を意味しています。

2006年8月28日の創刊以来、『オーマイニュース』は市民記者の投稿によるニュースサイトづくりを試みており、それ自身「実験メディア」ですが、『empro』では、編集部が中心になって、コンテンツ、デザイン、サービス面での実験を加速し、成功事例を本紙『オーマイニュース』にフィードバックしていきます。

別冊創刊に伴い、編集部発の記事(編集部員ならびにフリージャーナリストの寄稿など)は『empro』(エムプロ)に収容します。これに伴い、『オーマイニュース』本紙の上位記事は、すべて市民記者の記事となります。

『empro』(エムプロ)では今後、ドキュメンタリーやニュース、デイリーコラムなどのほか、メディア志望の学生を対象としたコンテンツを順次充実させていきます。5月の正式オープン後は、占いなどのエンターテイメント・コンテンツの公開も計画しています。

媒体名:empro
読み方:エムプロ
サイトURL:http://www.ohmynews.co.jp/empro/
http://empro.jp/ でもご覧いただけます)


■empro編集長・元木昌彦の創刊宣言

『オーマイニュース』は2006年8月創刊以来、日本における市民参加型メディアづくりに挑戦してきました。3月12日(水)からは、トップページの中に、編集部発の別冊『empro(エムプロ)』をつくります。これは、Experimental Media PRoject from Ohmynewsの意で、実験的な新しいメディアをつくろうというものです。

コラムやプロの記者、オーマイニュース編集部発の記事を一カ所に集め、見やすくするとともに、『オーマイニュース』ならではの独自ニュース、様々な分野で活躍する人たちに執筆してもらう寄稿欄、新聞・雑誌とはひと味違う辛口書評、メディアで働く若い人や学生に向けた「編集者の学校」、芸能情報、ドキュメンタリーなど、多様なコンテンツを掲載していきます。

サイトデザインも、トップページのレイアウトを「オーマイニュース」本紙の3カラム(左・中央・右)から2カラムに変更し、文字も大きくしました。こうした実験を「empro」で行い、その結果を本紙に反映することで、読みやすい紙面作りを目指します。メディア志望の学生向けには、サイト上のコンテンツに加え、様々なイベントも企画中です。

また、『empro』創刊に伴い、『オーマイニュース』本紙のトップ(中央最上段)に掲載する記事は、すべて市民記者の記事となります。

グランドオープンは5月の予定ですが、それまでに試行錯誤を重ね、読者の皆様の期待にこたえるものにしていきたいと考えています。これまで以上のご支援とご愛読をお願いします。

オーマイ・アンケート

あなたがデイリーニュースの情報を得るのは主にどの媒体?
笹井 健次
紙の新聞
インターネット(無料、携帯やPCのメールニュースを含む)
インターネット(有料、携帯やPCのメールニュースを含む)
テレビ
ラジオ
雑誌、その他

empro

empro は OhmyNews 編集部発の実験メディアプロジェクトです
»empro とは?