神童

 

 

 

このサイトは日常にありふれているニュース記事について書いてます。

ぼんやりと淡々と書いていくのでよろしくお願いします。

過度な期待はしないほうがいいと思います。たぶん・・・・・・・・

 

 

 

 

BBS

チャット

 

 

 

 


 

3月1日

 

「プールで目を洗うのって怖い」

 

プールで目を洗うのって昔から怖かったですよね

なんかタイミングの問題っていうか皆やってるからやっておいたほうが健康かな〜とか思っちゃうんですよね

 

ところが「プール後の洗眼は悪影響」

 

どうやらプール後に目を洗うのは目に悪いらしいですね

洗わなくたって全然痛くなることはないですもんね

 

「プールで泳いだ後に目を洗うのではなく、ゴーグルを−。水道水の消毒に使われている塩素が角膜を傷つけ目に

悪影響を及ぼすことを、石岡みさき医師(両国眼科)、慶応大学眼科などの

研究チームが実験で明らかにし、米国の眼科学専門誌に発表した。」

 

僕は単純にあんな凄い勢いで水が出るんだからあれを目にぶつけるのは眼鏡に悪いと思うんですけどね

 

 

教師「おいカラス!プールの後は目を洗え!目が痛くなるぞ!!」

 

カラス「いやですよ。痛いじゃないですか」

 

教師「なんだと!知らないぞ!目に悪いぞ?」

 

カラス「プール後洗眼は悪影響ってことを慶応大学眼科などの研究チームが実験で明らかにし、米国の眼科学専門誌に発表したんですよ

実験は、健康な男女各5人を被験者として実施。250ccの(1)体液と浸透圧が同じ生理食塩水(生食)(2)水道水(3)生食に塩素を加えたもの−で目を洗い

角膜の状態などを複数の方法で調べたんですよ

 

 この結果、(1)〜(3)のいずれも目を洗う前と比べて角膜上皮の傷がやや増えたが

塩素入り生食の場合に顕著だった。また、目を保護する粘液の成分が

水道水および塩素入り生食で洗ったときに減少し、生食では減らなかった。

 

 さらに、色素の透過量で角膜上皮のバリアー機能を調べる検査では、塩素入り生食の場合のみ低下が認められた。

 

 つまりこれらの結果から、浸透圧ではなく塩素が目に悪影響を与える主な原因と結論付けた。

研究班の加藤直子・慶大非常勤講師は「強酸や強アルカリなどが目に入ったとき以外

目を洗う必要はない。プール後の洗眼は、さらに傷を広げる可能性があるのでやめた方がいい」って言ってるからいいんですよ」

 

 

教師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」