2008-03-11 W-OAMエリア公開!?
ウィルコムW-OAMエリアがついに公開された。これはウィルコムプラザ新宿独自調査 W-OAMエリアマップである。
W-OAMとは
大都市圏の高トラフィックエリアを中心にPHS高度化通信規格W-OAMに対応した基地局を設置することにより電波状態に応じた最適な変調方式が自動的に選択され対応エリアでは高速なデータ通信が可能。また電波状態が不安定な場合でも安定性の高い通信に切り替わるり電波到達度が向上する通信方式。
W-OAM通信方式が導入されて2年経過するが、未だエリアマップは発表されていない。
ただウィルコムプラザやウィルコムサポートセンターでポイント検索(住所指定)で知ることができる。
■ウィルコムプラザ新宿 独自調査 W-OAMエリアマップ
ウィルコムプラザとは日本全国33店舗、ウィルコムが直接経営しているショップ。つまり店員はウィルコム社員。
最近では2008年2月下旬にウィルコムプラザ新都心(那覇市)がオープンした。
(一般的に携帯電話○○ショプと呼ばれる店舗は代理店といわれる商社や企業が営業を行っているためショップや店員によって異なるサービスを受ける場合がある)
直営店であるウィルコムプラザならある程度の情報を持っているはずと思いW-OAMエリアについて相談してみた。
それから一週間後、ウィルコムプラザ新宿のとある担当者が独自調査を行い、東京近郊のW-OAMエリア地域を特定するのでしばらく時間をくださいとのこと。
それから2ヶ月後、独自調査を終えて一通の封筒が送られてきた。
W-OAMエリアマップ(※ウィルコムプラザ新宿 独自調査)
首都圏におけるW−OAM使用可能エリア
東京、埼玉 神奈川 千葉
東 千葉 木更津 君津 蘇我
西 八王子
南 小田原 熱海
山梨県 甲府 石和
群馬 新前橋 前橋 高崎
栃木 宇都宮 小山
茨城 土浦 水戸
東京近郊路線 JR全駅・地下鉄全駅でのW−OAM使用可能エリアが記されている。
山手線内では
北側(上野 日暮里、巣鴨、目白) 20〜25%前後
中央(池袋 新宿 市ヶ谷 御茶ノ水 秋葉原) 30〜70%前後
南 (浜松町 田町 品川五反田 目黒) 40〜50%前後
東京ディズニーランド内 すべてW−OAM基地局
羽田空港第一ビル 100%
羽田空港第二ビル 100%
成田空港第二ビル 66%
成田空港 対応なし
※数字について
基地局数に対するW−OAM基地局数の割合
今回は東京近郊におけるW−OAMエリアということでこのような資料を頂くことができましたが、正式なW−OAMエリアを公開して頂きたいと願います。(これで私もW−OAM端末に機種変できます。非常に参考になりました。)
最後にウィルコムプラザ新宿の関係者各位に深く感謝いたします。