2004 kimono diary autumn
 

2004.9.5 「地震でサンバ!」

本日はお寺の日直奉仕の後、引越し祝いの集まりへお邪魔した。
9月とはいえまだまだ暑い!しかも今日は夕方から激しい雨でとっても着物気分にはなれなかった。。。
引越し祝いなのだが主催者側のリクエストで「ちょっとおいしい、土産物でパーティーを」とのことで、おもたせ(京都では土産はそういうのですが)を相方に先に持参してもらって、送れてはせ参じたのである。ちょうどバスに乗って向っているときに激しい地震があったらしいが気が付かず、あ〜御仏のご加護ですねと一安心。
祝いの席は盛り上がり、おもたせに関してはコジマイヅミ嬢のHP日記を見ていただけるとわかりやすいと思うが、私が一番参ったのは山添君が持ってきた韓国のおかいこさんの佃煮である。キツイ!みんな食べたから遅れて参加したから絶対食せとのみんなのイッキコールにサプリメントのように力技でゴクリッ。
私は虫全般が触るのもだめな人やのに〜ようやったわ。以前ユンソナが故郷に帰るというテレビ番組で「これだいすきね〜」なんてパクパク食べていたがアホかと思ったが、この集まりにもけっこういける口のヤツとあかん口の人にパックリ別れましたね。。。
うちはちなみに鳥扇鴨ロースと紫竹納豆と、どっちの料理ショーで発見したミズノのキムチ!どれも地元産ながらなかなかうまい!
宴も最高潮に達したところで本日内緒のサプライズ!保育士コビーのバースデーをみんなでお祝い!でここでバックミュージックが料理人鈴木が本人自らいただいたというCD「マツケンサンバ!」で大盛り上がり!
これ気になってたのよね〜ピーコいわくケンさんのゴールドの着物はパリから取り寄せのかなり高価なスパン生地らしい。。。いかすぜ!マツケン!
この日はデジカメ持っていってなかったからこの写真は後日レンタルショップでこっそり撮りました(バカね)鈴木君のは非売品やからピンクのバックでかわいいマツケンでしたね〜(知りたいひとはコジマさんのHP日記でね)
いやいや自分が着物着てないとついカメラ忘れるけどこんなとこでおいしい着物姿がキャッチできるとはカメラは必需品ね!
みんな地震も気づかずサンバに酔いしれた夜でした。。。



2004 kimono diary autumn


2004.9.22 「 ピーター35thコンサートの巻」

いつも良くしていただいている某雑誌編集長より「ピーター35thドラマティックコンサート」のチケットをいただき早速お友達のヘアメイクさんMちゃんとお出かけする。
この日は仕事のあとであわてて着物を着ていったのでMちゃんを京都会館の前に20分以上もお待たせしてしまいました、ごめんねMちゃん美容学校時代から甘えっぱなしですみません〜
最近仕事はスッピンで裏方現場が多いから自分のメイクするほうがやたらめったら時間かかります。着物を楽しむ時間がないぜ〜と日記に載せる義務感でがんばってるみたいになってて。。。いかんいかん通崎睦美さんみたくさらっとやらねばね〜
今日の着物はノスタルジックの秋の仕入で用意した物お召しかな??帯がピンク地にブラック*シルバーでシャンデリア模様が刺繍してあってめちゃくちゃかわいいよ!是非着に着てね!ちょっとハードな黒のびょうが打ってあるパンクテイストのバッグ合わせてみました。
さて本題!ピーター最高!映像でお見せできないのがほんと残念!
2幕構成で1幕目は「テレフォン」と題してシャンソン調に男の電話を待つ年増の女優をピーターが熱演熱唱!ころころ性格がかわる切れてる女の役で私はなんだか20代前半の頃の身勝手な自分を思い出して胃がキリキリ痛みました。そのころMちゃんもおんなじ事考えていたらしいです。ピーターも2幕目のトークで「皆さん引いたんとちがう?やりながら、こんな女につかまったら最悪やな〜とか考えてたわ私」ってみんなを爆笑させてました。シャンソンには切れてる女、演歌には待つ女が定番ね!どっちもある意味変態マニア風ですが・・・ちなみに振り付けはKABAちゃんらしい。。。
2幕目はダンスあり唄ありで大盛り上がり!イケメンダンサー(池畑ダンサーズだからイケメン)に囲まれて踊るピーターが余りに小柄できれいなのでだんだん浜崎あゆみに見えてきてしまったのは私だけでしょうか?コンサートタイプと衣装が似てるのね。。。
ラストドレスはピーター私物の紫系の着物をスカートに裂いて(銘仙からお召しから友禅いろいろ)紫スパンコールとグラデーションに作ってあってほんとかわいかった。よく着物ドレスは使われるらしい。。。
ラストのピーターの自伝曲がすごく胸にきて感動と思いきやアンコールはやっぱり羽を背負って再び登場!「愛の賛歌」やったぜピーター!越路吹雪バンザイ!お腹一杯になりました。

帰りに昔から仲良くしている中村兄(双子の兄弟の兄だから。。)&ハッシー(ナイス彼女)のお宅にMちゃんとお邪魔。ピザ&ビールの小宴会しました。
中村兄は歯科技工士を経て美容師になったというどうしても生業が手先職に転がるというおもろい兄ちゃんですが、ちょっと仕事でいるモッズテイストがいまいち詳しくない私のために「初心者の為のモッズ講座」をこの日やってくれました。
ありがとねお兄ちゃん&ハッシー
 町屋改造お洒落なお宅。久々のデリバリーピザうまかったっす。



2004 kimono diary autumn


2004.10.12 「西陣散歩ゴールは陰陽師の巻」

大型台風去ってこちらはキンモクセイ香る秋晴れの祝日、最近新しく買った自転車で相方と久しぶりにブラブラ散歩してみた。
相方が気になると言っていた和布手作り雑貨屋さん「おはりばこ」からスタート。
こちらはすごくリーズナブルなのに、さらに自前の布を持っていくとそれで作ってくれてしかも置いてある商品より安くしていただけるという良心的なお店でした。
私は沢山すでに持っているがやめられないガマグチを1つとデジカメにつけるストラップを買いました。ガマグチはスカイブルーに赤や白の折鶴柄ですごく素敵!ストラップは私の大好きな毒キノコ?をチョイス。後日自前布で名刺入れをオーダーしようと心にきめてホクホク退場。ちなみに相方は何に使うのか?うささんのストラップと折鶴柄の化粧ポーチをいそいそと買っておりました、楽しい人や。
帰りにいろいろ気になっていた西陣界隈に出来ていた雑貨屋さんを物色、試験管を手編み紐でつるしタイプに作ってあったフラワーベースとインドネシアの麻のマフラーをお買い上げしました。あとついでにダイロン染粉(ウルトラバイオレット)もね。
  

帰りに堀川通り経由で散歩してたら「晴名神社」がえらいにぎわっていたので久しぶりに覗いてみた、そういえば以前はメジャー観光地なのに、なんじゃこりゃ〜て言うぐらい何にもないとこでしたがリニューアルしたのね〜と散策。。。
なんだかさらに怪しさを増していた。まず無理やり境内に一条戻り橋を建設(写真右上)気持ち悪い式神を置いていた(ライオンズクラブ寄贈)一条戻り橋はめちゃ近所やから実物見に行こうよ〜。ほんでもってお土産ショップが痛い!陰陽師とでっかく書かれた扇子、気分は「あっぱれ!」扇子やね。
とどめは晴名さんの顔出し看板ね〜相方に引かれながらも撮影。。。
あっそ〜そ〜野村萬斎さんの絵馬ありましたよ〜映画ヒット祈願とか。。。
陰陽師の映画って萬斎さんはかっこいいけど他の配役笑けますね〜
なんか力技!晴名神社!という感じですが、しっかり昔からある社殿などは小さいながらも素敵ですよ。。。(フォロー)
    



2004 kimono diary autumn


2004.10.14 「京都創生推進フォーラムに行くの巻き」

なんだかすごそうなネーミングのついたフォーラムですが市民新聞で発見して応募して参加してみました。
開催場所が祇園甲部歌舞練場だけあって見物がてらのお暇な方が多い中、真剣に取り組もうとしている若者たちを発見してホッと一安心いたしました。
今回の発起人が立命館大学教授そして哲学者の梅原猛氏、この方の仏教の書籍は私も愛読書の1冊ですがなんとお顔が特徴があって「もののけ姫」に出てくる、でえだらぼっち様にちょっぴり似ていらっしゃると思っているのは私だけでしょうか?いや優しいお顔です。
市長さんの挨拶から始まりいろいろなパネリスト(教授あり、えらいさんあり、俳人あり)のかたが非常に興味深いこれからの京都そして日本の文化のあり方を語られました。
例えば街並み景観を新旧の建物をどのように調和していくかなどや京都人の心の教養をもっと自覚するなどなど。。。
古い建物と新しい建物が時代をバラバラにして立ち並ぶ街は世界広しといえど京都だけだそうです。パリでもオーストリアでも流行がきたときにはそれ一色になる、たとえばルネサンスブームのときにはもうゴシックテイストのものはないというようにつぎつぎ歴史は塗り替える中、京都駅ビルの近未来の建物の横に平気で1000年前の建築物があるのは、古い伝統を受け継ぎながら新しい物を取り込んでゆく京都人ならでわの発想らしいです。
京都は和洋折衷幕の内弁当みたいなもんですね。
この組み合わせ意外に合うわ〜!みたいなね。。。
いやはやしかし一番インパクトあった一言は長くなるので約すると「京都市は学生と坊さんが多い街で税金払わない人がかなりしめてるから予算がたらんのよね〜」ということらしい。誰しもが思っているアイデアでも進行しないのはそういうことね〜
皆様、税金泥棒はお国だけではないのですね。。。
学生よ!よく学びお国のためになりなさいませ。そし坊さんよ!法事ばかりにいそしまず生きている人々に貢献しましょうぞ!南無。。。
  
桝本市長さんはいつも着物でえらいですね〜(左写真の右端)
歌舞練場シンボルマーク串ダンゴが入ったちょうちんがシャンデリア状態で可愛かったよ





2004 kimono diary autumn


2004.10.17 「初めての本格ペイントの巻き」

今週末はすごい行楽日和で、以前からやろうやろうと思って保留していたキッチンのテーブル&チェアーをマンションの屋上でペイントしてリニューアルをはかってみた。
どの書籍にも載っているがまずペイント前には必ずヤスリをかけることをいつもはぶいていたのでペンキがボロボロ剥がれてくる貧乏くさい仕上がりになっていたので今回は気合をいれてヤスリってみた!これがめちゃくちゃめんどくさい作業で、こすってもこすっても表面のニスがとれなくて「キイーッ!!」ってなるのよね〜
きっと欧米ではさこのニスが取れてなくなるまで大事に使ってそれでもがんばって使おうとペンキを塗るんだね〜ニスがピカピカしている段階ではきっとそのまま愛用するんだろうね〜おバカな日本人の私みたいなのが西洋かぶれして難儀してわざわざやするんだね〜
擦ること数時間もういいかな適当で〜ってあきてきた私はさっそくお楽しみのペイント
これがしかし難しい!水性ペンキを薄めずそのままの色が出したくて塗り始めたらコテコテな風合いになってきてしまってあせっちゃいました。。チェアーの細かな部分とかはペンキがたまるから難しいんだね〜
でも自分でやると愛着わいて可愛いよね〜着物撮影にも登場さそうかな。。。

  乾かしている間に100ショップへ。なんだこの柄?誰だ買うねん!
    と突っこみたくなる絵柄の椅子座布団を布巻いて粘着テープでつけた力技クッション付き



2004 kimono diary autumn


2004.10月某日 「秋晴れなのでまたまた自転車散歩の巻」

最近、筋トレを兼ねて自転車を使う事が増えた。
そもそも京都市内は自転車で移動した方が断然スケジュールがスムーズに回るのだ。
最近では自転車で巡る京都のガイドマップがたくさん出たりしているよ。
今日は相方とあてもなくぶらぶらとしてみた。
家の前の神社が秋祭りのお御輿を準備していたのでそこから写真をスタートしてみました。
近くの商店街ではハロウィンの装いで、かぼちゃさんがたくさん置いてあった、ここ数年ですっかりハロウィンは日本に定着しましたね〜北山通りのハロウィンは本格的にすばらしいがこちらローカル大宮商店街では途中で飽きたのかめんどくさいのかカボチャの目鼻がくりぬかずマジックで書いてあるという力技でした。
ぶらぶらしていたら相方の友達O君にばったり出会ったO君は京都の有名ジュエリーショップ「俄NIWAKA」でジュエリーをお洒落に作っているとは思えない日曜の親父スタイルでニコニコと「そこの金物屋に行くねん」と答えてくれた。そういえば最近この辺りにお家を買ったと言っていたなと思い出しお宅を拝見。素敵なお宅に子供たちの洗濯が干してあって、う〜んいい感じである。
  日曜の親父たち。。。
最近見つけたうまいパン屋やデリショップを覗きつつお腹がすいたのでちょっと足を伸ばして御所の近くの金曜〜日曜しか開いていない教会の素敵なカフェに向ったがあいにく日曜礼拝の日でお休み残念!
で思い出したのが近くにいつも気になるタイ料理の怪しい店があるのを思い出し入ってみたらやっぱり期待通りの趣のうまいランチスタイルでそしてテレビでは怪しいタイの男性アイドルのPVが永遠とお送りされていました。
またそのアイドルが日本人でもわかるぐらい唄がヘタで写るファン層も怪しく相方と「この人歌手とちがうんちゃう?」「普段俳優とかでたまにギターとか弾く系か?」とかず〜と研究してしまった。まあ日本でいうとこの織田裕二や反町あたりか。。。藤木直人あたりもはまりそう(笑)もちろんバイキングランチもいい感じに辛く臭くおいしかったです。癖になりそうまた行こう。
   
満腹ご満悦後はカロリーを消耗する為、御所の自転車ロードに初挑戦してみた。
御所は知っての通り砂利道なのだが1本自転車がたくさん通っている道の線がくっきりと見えるのである、獣道ならぬ自転車道ですな。
しかしいつも疑問だったのがだ1本だから向こうから自転車が来たらどちらがよけるのかなと思っていたが体験してみた答えは迫力負けしたほうが道をゆずり砂利へはいってよろけるのであった。私は負けっぱなしで砂利でよろけっぱなしでした。ははっ。
自転車道で御所を東西に横切ると梨の木神社が見えてくるこちらは名水が湧き出ていて秋は萩の花の名所でちょうど萩に句を書いた短冊を結びつけるなんていう風流な季節であった。
    
神社を抜けると京都では老舗のエスニックショップ「芽亜利」があったのにはおどろき!
こんなところにも店舗があるのね〜
京都はなぜか異常にエスニック雑貨のお店が多い。エスニック好きの私には嬉しいことだ
思い出して御所東南角向かいエスニックショップ「巧」によってここをゴールにゆっくり買い物を楽しんだ。
  
今回の戦利品は鮮やかな色のニットキャップやインド柄のれんにお香そして帰りに堀川の荒物屋さんで見つけた赤ちゃん草履です。
  
おまけ
御所でジャンボまつぼっくり発見に浮かれる私。。。
ガーデニングショップで買うと高いよね〜クリスマスディスプレイ飾ろっと!



2004 kimono diary autumn


2004.11.3 「 寒い夜はこれにかぎる!の巻」

乙女クラブのコビー&いづみ嬢と銭湯に行く。
近くに「昌南」という有名なお好み焼き屋さんがあるのでまずは腹ごしらえ。
自転車でいける距離なのですが今回は風邪が大流行していることもあり、いづみ嬢の車に便乗。
目指すは「船岡温泉」古いです!お客に外国人多いです!
模様や置物がいちいち可愛くて私の心をわしづかみします!
   
天井に天狗がいます!
ロッカーの鍵は可愛いオシドリです!
最後はフルーツ牛乳です!
一応、露天風呂あるので楽しく遊べますから是非お試しあれ〜
秋の夜長の遊び方でした。。。



2004 kimono diary autumn
2004.11某日
「やっぱり長い髪が好き!の巻」

突然ですが私は異常に髪が多いです。
バレッタもポムッとはじくほどです。
なんでいつもレイヤー(段カットね)を激しく入れて激しくそいで量を調節しています。
しかも頭の形がおでこ狭くて頭とんがりで後ろゼッペキという難儀なやつです。
よく友達と「もし整形するならどこ?」なんて言ってますが迷わず「頭にシリコン入れたい!」と言っております。でも入れたところで形は整いますがでかくなる事間違いなしだし舞の海さんみたいになったらやばいですからしませんけど。。。シリコン入るとかなり突っ張って痛くて寝れないらしい。。。テレビで舞の海さんが言っていた。

なんでみんながない所に髪が多かったり、例えば後頭部が張っていないから襟足にやたらめったら髪があったり、おでこが狭いから前髪がすぐ落ちていたりめんどくさいです。
パリジェンヌのように、まあるいおでこでまあるい頭でキュッとバレリーナのように無造作にまとめ上げてみたいが、それ風を作るのにえらい時間がかかります。
そして髪が多いからワンレングス(バブル御用達ヘア)は無理かなと思っていたんですが、やっぱ若いうちに髪がきれいなうちにやってみるかとワンレン精進中です。
目指せオノヨーコ!目指せモモレンジャー!
これわかる人は古いタイプの女、私と同じよ!
今は柴崎コウ、小西真奈美かしらん。
今はすご〜い中途半端なんで、暇ですから一発芸やってみました。

ガラスの仮面より「紅天女は渡しません!!」と叫んでいる先生、名前なんでしたっけ?
おでこがないから伸ばしかけの前髪がすぐ落ちるのよね〜最高潮にうっとしい時期ですわ


「ティモテ〜」ってこれわかったら爆笑ね!私が小学生の頃に金髪美人が草原で髪を洗うCMがありまして「ティモテ〜」といいながら髪を洗うギャグが流行りました。でもこれやっていたのたいがい丸坊主の男子やったんですけどね〜

刈屋崎省吾。。。何も言わないで!スッピンの私はあのお方にどこかしらシルエットが似ているのであります。巻髪するとさらに似てます。あなおそろしや〜

スッピンのあなたは誰に似てると思いますか??
くだらないこと大好きな武甕希美子でした。



2004 kimono diary autumn


200411.17〜20 「着物姿海を渡るの巻」

お母様(実母の方)のお供で台湾に行く事になった。
そもそも家族で信仰している旧仏教のお寺が世界各地に存在しているのだが室内の大護摩法要が台湾で厳修されることになり仏教新聞でも大きく取り上げられる事になった。
そこで母とその法友の方2人のお供で参じることになった。
着物推進委員としては着ない手はない、だってプロ着付士の母が一日中一緒なんだしね。

お寺の法要は2日目に控えており前日は観光などを楽しませていただいた。
着いた早々は曇り観光は雨だったが護摩法要はまぶしいほどの晴天に感激の涙が止まらなかった。2千5百年続く仏教、その中でも新たかな僧侶が修される法要はみな晴天に太陽の光の輪「日雲」が出るという。非常にありがたい機会を得て誘ってくれた母に感謝である。

観光は「千と千尋の神隠し」の湯屋オープニングモデルの九分に行った、私の行く少し前に友達からエアメールが九分から届いた。「マニアックな場所好きのあなたはきっとはまるわよ〜」なんて書いてあってすごく楽しみにしていた。やっぱ類友ね〜

そんなご様子はギャラリー05で公開中です。見てね〜

やっと着物日記らしくなってきた冬まじかでした。。。




next

top