ブログに記事を追加するのが、もはや寝る前の日課となりました
ところで、『ふふふ』と『ふふ』ではどちらが謎めいた女性っぽいか、という疑問にぶち当たっています
それとも“どちらが”というところから間違っていて、時と場合で使い分けるほうがよいのか…
難しい
そうそう、以前から自分のブログは、大半のブログとは違うなぁと思ってたけど理由がわかった
イラストがないからだ
…うそ
表向きには“何かしらの活動してる気配が感じられない”ってところ、そこが違う
わかりやすく言うなればぼくは
『今日も生きた』っていう日記を付ける代わりに
好きなことかいてる
それだけ
さて、ではぼくは生命活動以外に活動してるかってことになる(はず)けど
ちゃんと活動してますょ
(関係有るか無いかは個人によるけど、『すょ』の発音はもちろん『すよ』なんだけど、今敢えて『すょ』を発音しようとすれば個人的には『しょ』に近い発音になると思ってるんだょ)
で、何をしてるかと言えば
(またもや関係不明だけど、『なに』を含む文を変換すると『何』よりも先に『ナニ』になるのが欝陶しい)
HPつくっています
拡張子swfで
フラッシュのページは欝陶しいことこの上ないのですが
せっかくMXML言語を覚えてるんだし
ソースコード丸写しよりいいし
Flex2だと綺麗にできるからフラッシュでやってます
今週中には公開したいから、も少し頑張る
プレゼンマスターのHP
(わからない人にはわからない話題でごみ〜ん☆)
ん?他にもっと問題が山積みだった気がしたけど気のせいかな…
まぁ、なんだ
津山高専システム研究部は
いつも重要な事の連絡がとれてないが
それはすごく問題有りな事じゃないのか
ふふ(^-^)
なんだかこの生活サイクルがたまんない
今がすごく楽しい!今、一番生きてる!って感じなの
もしかしたら極度の圧迫で考えが環境に順応したのかもしれないけど
今の自分は勝っていると思います
(人間性が壊れて)自分を見失ってしまったんじゃなくて
新しい自分に成長したんだと思う
少し大人になったかもって思ってる
なんか、文章が病んだ勘違い君みたいになってきたから止め〜
ぼくはまだ現実逃避するには早い
俺の勝ちだ!遊戯
たとえ高専にかわいい女子が居なくても
360があればやっていけるじゃないか
…あ、故障中だった
それにしてもXBOXカスタマーサポートはサポートがよい
さすが天下のマイクロソフトと言ったところか
ま、他の会社はどうか知らないんだけどね
任天堂のは壊れたことないし、ソニーのPS2のレンズ出力低下は仕様(ソニータイマー)だから保障外ってこと知ってるから電話するだけ無駄だし
エディオングループのデオデオ(デオデオは西日本にしかないのでこう書かないと東日本の人はわからないみたい)も
なかなかにいい対応してくれるけどね
5年間保障あるからありがたいわ〜
まぁ、津山(岡山県北部)にはそれ以外は大きい店舗の家電製品屋が無いからなんだけどね
(わざわざ一時間以上かけて県南まで行きたくないし)
今回ばかりは『津山なめんな!』とは言えないな…
実際に不便だし
まぁ、何の店も商品取り寄せがあるから待てばそれなりには…ははは
高速道路走ってるから(インター二ヶ所あり)まだよしとしますか…不便だけど
posted by つやまorめい at 05:56| 岡山

|
Comment(0)
|
つやま