ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ジャンル
サブジャンル

国内

サバ偽装 ノルウェー産を「千葉県産」 神奈川の加工会社

3月11日16時57分配信 毎日新聞


サバ偽装 ノルウェー産を「千葉県産」 神奈川の加工会社

国産のマサバ(上)と千葉県産として売られていたノルウェー産のタイセイヨウサバ。背中の模様が異なる=三木幸治撮影

 神奈川県小田原市の水産物加工会社「イチコー」が、製造したサバの干物のパック商品について、「ノルウェー産」を「千葉県産」と表示していたことが分かった。商品は、スーパー経営会社「テスコジャパン」(東京都中央区)運営の東京、埼玉、神奈川3都県のスーパー15店舗で販売されたことが判明。背模様の違いを元に記者が指摘したところ、イチコーはミスを認め、スーパーが商品を撤去した。

【関連】 まさかサバから農薬が…中国製冷凍サバからジクロルボス検出

 イチコーによると、問題となったのは「ひと塩さば2枚入(寒風干し)」(380円)。昨年12月から今年2月にかけて製造した730パックの一部で、主にアルバイトがパック詰め作業を担当した。干物は同社が扱うノルウェー、韓国、国内と国別にケースに分けられていたが、千葉県産を入れるパックに、誤ってノルウェー産を入れたという。

 東京海洋大の河野博教授(魚類学)によると、ノルウェー産は背部の模様が濃くラインが真っ直ぐだが、国産は色が薄く、ラインも曲がっている。記者が店頭に並んだ商品を見て指摘すると、スーパーは今月7日に、表示に誤りがあったことを謝罪し、返品に応じる旨の看板を掲げた。

 大手流通業者によると、販売価格に違いはないが、国産はノルウェー産の2倍近く売れる。河野教授は「『国産志向』の消費者を意識し、商品を偽装した可能性がある」と指摘。これに対して、イチコーの小宮一幸社長は「深夜まで働くアルバイトが疲労からミスをした。ノルウェー産の方が原価も高い」と釈明している。

 商品は「テスコエクスプレス」6店、「TSURUKAME」3店、「つるかめランド」6店で販売された。問い合わせはテスコのフリーダイヤル(0120・656・918)。【三木幸治】

【関連記事】 中国製サバ:「しばらくは嫌だな」その後撤回 若林農相
【関連記事】 中国製冷凍サバ:香西物産、対象商品65%回収
【関連記事】 中国製食品:輸入業者が農薬検査を 厚労省が検疫所通知
【関連記事】 中国製冷凍サバ:ジクロルボス検出 香西物産や販売先を立ち入り調査
【関連記事】 中国製食品:冷凍カツ殺虫剤検出 「日系企業の責任」 中国当局、反論の声明

最終更新:3月11日18時28分

Yahoo!ニュース関連記事

この話題に関するブログ 2ランキング上位
みんなの感想 この話題についてみんながどう感じたかわかります。

みんなの感想(話題ランキング)

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

日付を選択:



提供RSS