朝食☆

懸賞2008年 03月 10日懸賞


朝ごはんって簡単にすませたいから、べこちん☆はパスタが多いです。
一人前を茹でるのに便利なグッズです。
100gのパスタで、8分なら+5分。200gなら8分+8分で美味しくできます。
水を入れて、電子レンジに入れるだけ (・∀・)チゴイネ!

混ぜるだけのソースがいろいろ売ってるので、ドンキでまとめ買いします。
今朝は「ぺペロンチーノ」を食べました(キノコまで入ってます)
簡単で失敗がないからお勧めです (・∀・)チゴイネ!

# by momoko_39 | 2008-03-10 10:44 | Comments(9)

イジメ・・・駄目!!

懸賞2008年 03月 10日懸賞

昨日のテレビで、内藤選手(ボクシング)が出ていた。
中学時代、壮絶なイジメをやられたそうです。
まだ子供なのに、精神的ショックから胃に穴がいくつも開いたそうです。
母子家庭で貧しく、付けられたあだ名は「ボンビー」
三年間ずっと「ボンビー」と言われ、助けてくれる、救ってくれる人はなく
内藤少年は「神様なんていないっ!!」と心の中で叫んだそうです。
学校には先生だって、友達だっていたはずです。
それでも三年間もイジメが続いていた・・・
たぶん優しい内藤少年は、一生懸命働くお母さんに心配かけまいと
言わなかったんだと思った。
今の社会、イジメの問題がエスカレートしていってます。
1人1人が「良いことは良い、悪いことは悪い」とハッキリ言えなければ
子供達をイジメの問題から救ってあげることもできないのではないでしょうか?

# by momoko_39 | 2008-03-10 09:30 | Comments(10)

ソーセージ☆

懸賞2008年 03月 09日懸賞


こんにちわ~♪
marie☆さんや、丸木さん☆の優しいアドバイスを読んで、
今日の更新は、日常のささやかな出来事を綴ってみます。

昨日行ったショッピングモール☆のスーパーで見つけた可愛いものです。
ペプシNEXのオマケに「アニマルソーセージマグネット」がついてます。
写真は「あざらし」です。
他に、ぞう、らいおんなど8種類あります。
作りかたも書いてあって、べこちん☆もソーセージで「あざらし」に挑戦したいです。
ソーセージの動物をいっぱい作って、すみれちゃんと公園に行きたいなぁって、思いました。

こんな感じって、どうなのかな?

べこちん☆の日常は、いつもとくに何もないです(ノ_・。)

つまらなくてごめんね(*ノ∀`*)ノ

# by momoko_39 | 2008-03-09 13:22 | Comments(4)

正義

懸賞2008年 03月 08日懸賞


自分自身に責任を持ち、独自の生き方を実践、実行する人間は
そうでない人間に劣等感と拒絶反応をおこさせる
一人だけ勝手な事をしている、一人だけ違った事をしている・・・と言う訳である。
小数派で生きるという事は、いつの時代でも、何処の国にいても
多数派からの差別、干渉、妨害、攻撃に悩まされ、
自分を守る為、戦う事を余儀なくされてしまう。
しかし、どんな攻撃であっても、何を言われても、
一歩も譲らずに、堂々と戦うことが大事な事である
逃げていると、敵はますます付け上がって来るから・・・
優柔不断な態度は、一番良くない
正しい事を、正しいと言える世の中にならなければ、
現状は、変わらないと思います。


画像は、夕方行った近所のショッピングモールです。
今日は、この中にあるユニクロで春物のトレーナーを買いました。
色は、ピンクとイエロー二枚買いました(^O^)/





# by momoko_39 | 2008-03-08 23:16 | Comments(4)

懸賞2008年 03月 07日懸賞

こんばんは。
今日は、午前中にガソリン二千円分だけ入れました。
その後、車の一年点検に行ってきてました。
二万円近くかかり、こずかいが無くなりました。
後は、家の掃除をしました。体調がイマイチのせいか、
全然、はかどらなくて、また怒られそうです。
昨日から、気分が最悪状態です。
私の病気の状態を誰もわかろうとしません。
病気に、逃げる訳ではないけど、本を読むと、かなり進行してます。
病気の苦しみは、病気の人しか分からないと思う
誰も分かってくれないから、自分で病気を克服する事に決めました。
病気と言っても、内臓系の疾患ではありません。
愚痴っぽくなってごめんなさい。
こんな弱音を世界に発信してると思うと、
本当に情けないし、恥ずかしいですが、気持ちを吐き出す事で、精神的に落ち着つくようです。

いつも、一人でいるのでネット中毒に陥ってるようにも思います。
このままでは、自分が駄目になってしまいそうです。
家族の理解を得られない事は、とても辛いことです。
一日に何度か「魔の刻」が訪れ、哀しみのどん底に突き落とされます。
そんな日々を毎日一人戦っています。
でも、もっともっと辛い人もいると思います
泣き事ばかり言わず、元気を取り戻すように戦いたいと思います。
自分に負けたら終わりだと思うから。。。


# by momoko_39 | 2008-03-07 17:52 | Comments(4)

一昨日☆

懸賞2008年 03月 06日懸賞

(。・д・)ノオハヨーン♪
一昨日、ちょっと遠出?して来ました (・∀・)チゴイネ!
電車に乗って一時間半、地下鉄に乗り「赤坂見附」で降りて
のんびりお気楽に1人フラフラと。。。

最初の目的地は永田町にある「国立国会図書館」です。
図書館好きのべこちん☆としては、一度は行っておかなければと思いました。
黒いクラウンが出入りする自民党本部の横を過ぎると、
右側には国会議事堂、左には「国会図書館」があります。

とっても大きくてビックリしました゚+.(◕ฺ∀◕ฺ)゚+. わぁ♪

図書館入り口から、国会議事堂が見えました。

ここが入り口です。ここから中に入るとコインロッカーがあって、
荷物やカメラは持ち込むことができません。
住所や生年月日、名前などを入力して自分のカードを発行して入場します。
中は、とっても綺麗でシーンと静まりかえっていました。
平日なので人が少なく、みんな静かに検索したり、閲覧したりしていました。
べこちん☆も、近くにいた案内係りのお姉さんに聞いて、
パソコンで検索して3冊閲覧しました。
その内の一冊は、べこちん☆の友達、和美さんの「メンズスカート写真集第1弾☆」
和美さんのメンスカ普及に賭ける情熱が伝わってくる、感動的な写真集でした(・∀・)
あとの2冊は、いまとても興味を持っている「武士道」関係の本を読みました。


その後は、アメ横に行って一皿99円の中トロの寿司を食べて、
二木の菓子で30個もチョコレートを買って、銀座に寄りたかったけど、
電車が込んだらマズイと思い、慌てて帰りました(>ε<)ノ
今度は、もっと早く家を出ていろいろ見てまわりたいと思いました (๑→ܫ←๑)

# by momoko_39 | 2008-03-06 11:49 | Comments(4)

付け髭☆

懸賞2008年 03月 05日懸賞

こんばんわ~
今日は、ずっと一人で考え事してました。。。
もし、べこちん☆が「総理大臣」になったらって、
いろいろ考えが浮かんで、とっても面白かったけど、
一番いいなぁ。。。って思ったことは「付け髭☆」です。

女性と男性の一番の大きな違いって「ヒゲ」だと思うのです。
例えば、サービス業や接客業では女性従業員はスカートを強制されます。
そして、メイクも強制されます。しないと注意を受けます。
しかし、中には女性でも男性と同じ制服を着たい、ズボンを穿きたい、
メイクをしたくないという人も少数ですがいます
男性でもメイクをしたい、女性の制服を着たい人もいます。
なので、法律で男性でもキチンと女性らしい身だしなみできる人は、女性と同じで良し、
女性でも「付け髭を付けて、女性との違いをはっきり区別できる人は男性と同じで良し、
という法律ができたら良いなって思います。
「プロピア」という名前の本物そっくりの「付け髭」が売れてるそうです。
そんな髭を試してみるのも良いのでは?と思います。
これは、あくまでべこちん☆の勝手な妄想ですので、怒らないでくださいね。
ただ、問いかけてるだけですからね。
べこちん☆が、総理大臣になって「メイクをしない、したくない女性は全員付け髭を付けること」
「スカートを穿かない女性も付け髭を付けなければいけない」という法律を作り、
強制したなら、社会的には受け入れられるのかなぁ?なんていろいろ考えてしまいました。
そんな変わった視点からも男女平等をべこちん☆なりに考えてみました。
皆さんは、どう思いますか?

あと、全国の駅や公共の施設全部に男女共同トイレの設置も義務付けたいと思います。
少数派の人たちを多数派の人々が丸め込むのが、今の世の中のように思います。
少数派の人たちが差別されない、多数派の人達がそれを容認できるような、
包容力を持った社会になっていくことを、べこちん☆は強く願います。

# by momoko_39 | 2008-03-05 18:12 | Comments(28)

< 前のページ懸賞次のページ >