« さらばステ6 | トップページ | 初音ミクのちょっと泣ける動画「思い出のアルバム」 »

ニコニコ外部プレイヤー問題

ニコニコの外部プレイヤーは吉と出るか凶と出るか?<敷居の先住民>

ブログにプレイヤーを貼り付けるとニコニコの会員でない人も動画を見れるようになった。コメントも込みで見れるがそこからコメントすることは出来ないし作者コメントやタグも見えない。当然マイリストする事も不可能だし恐らく再生数カウントに入ってないと思われる。
アイドルマスターやVOCALOID関連の動画は非匿名な上にランキングも有るので再生数を気にする人は恐らく結構居る。これらの動画を紹介する時に今まで通りサムネイルを張るべきかそれとも非会員でもクリック一発で見れる外部プレイヤーにするべきか。

先に、疑問点を書いておく。
キャッシュ以外から保存が可能か?
保存が可能になってしまうとわざわざ会員になろうとする人が減る。外部プレイヤーの解像度に縮小保存される・・・という事はまず無いだろうしねぇ。
※3/10保存する方法発見してしまったorz。当然解像度は普通に512×384。
エコノミーモードはどうなる?
エコノミー回避できるならむしろ一般会員より有利な事になる。当然ライトユーザーなら会員になる必要性が下がる。
※3/10確認したところエコノミーモード回避できます。エコノミーと比較する場合動画のURLの最後に「?lo=1」もしくは「?eco=1」と足すと強制エコノミーモードで見れます。ただし外部プレイヤーはデフォで若干ですが画質が落ちているように感じます。解像度そのままでもオリジナルよりは(殆ど分からないレベルですが)劣化しているようです。

さて、自分は製作者側の立場として敷居さんとこに縮小した方が良いとコメントしてきたのだが敷居さん曰く「本当にいいの?元動画より劣化した状態のものを見られて、それで判断されちゃうんですよ?」との事ですが、自分の事だけで言えばそこまで緻密な画面作りはしてないのでw大丈夫だと思います。これは各Pによって答えが変わるとは思います。あとですねー、今でもエコノミーモードで見てる人がそれなりに居るわけですからベストの状態で見られていないというのは結構当たり前なんじゃないかと。自分はプレミアム会員なんですが、今ではプレミアムに入っていないニコマス厨は信じられないってぐらいの気持ちなんですが現実的にはニコマス紹介ブログをやってる人ですら入ってない人は居ますよね。僕も言いたい「本当にいいの?エコノミー画質で見て感動の何割かが削られた状態で。ニワンゴ赤字でニコニコ無くなっちゃうかもしれないよ?」ってね。わざわざエコノミーじゃない時間に見直せる時間の有る人はいいですけどねー。あと、h.264対応で画質が上がった分多少は解像度縮小してもプラスマイナスゼロで大丈夫ではないでしょうか。

少し脱線しましたが、エコノミーという不便さが有ってなお有料会員にならない人が多い事を考えれば外部プレイヤーで見れるのにわざわざ会員にならない人が居るであろう事も至極当然の予想だと思います。短期的に見れば外部プレイヤーはその動画を見る人を増やす事になりますが長期的にはニコ厨になるかもしれない層を取り逃がす事になります。個人的には長期的な視野で期待したいかなぁ。今でも忙しい人はランキングに入った動画だけをチェックするという視聴スタイルを採っていますがこれが一歩進んで、会員であるにもかかわらず自分の信頼する動画紹介ブログの外部プレイヤーからのみ視聴するというスタイルの人が出るかもしれません。それほど拘りの無い人ならば自分で発掘するよりも他人に発掘してもらった物を見た方が楽ですから。

外部プレイヤーを張る時に縮小状態を推奨したのですが、単純に縮小だけに拘っているわけではなく、一定以上縮小するとシークバーが使用できなくなる事にも個人的に注目しています。外部プレイヤーに何らかの機能制限を付けるべきだとした場合に必ずしも解像度の縮小でなくてもいいとは思います。縮小せずにシークバーが使えなくなる方法が有るなら場合によってはそれだけでもいいかもしれない。コメントが書き込めないとか作者が分からないとかタグが見えないとかは非会員の人間にとってはその時点ではまだ制限にならないと思いますので数に入れません。保存できないという事も疎い人にとっては当たり前の事かもしれないので制限として機能するかは未知数の部分が有ります。という事で現状では縮小張り推奨になります。

それじゃあこれから全部縮小外部プレイヤーで紹介した方が良いのかと聞かれればNOだと思います。敷居さんのとこでも書きましたが再現MADのように今までアイマスに興味の無かった層がつい見たくなるような動画は外部プレイヤーにしてアイマスの宣伝に使おうというのが自分の意見。例えば「ぽてます」なんかはぽてまよ好きな人が見て「アイマスってすごいんだな」とか思ってもらえれば勝ち。そこからアイマス動画にはまっていく可能性が有る。あとはネタ系のMADも比較的ライトユーザーと食い合わせが良い物が有ると思います。他にはウマウマとかとかち大盛り、やよいのもじぴったんなどとにかくノリだけで楽しめる系統のMADは外部プレイヤーでおk。逆に「黒春香」なんかはもともとの春香を知らなければ面白味は少ないし、春香で失恋の歌を使ったMADPVが作られる事の意味も初心者には伝わらない。画質とか解像度とかではなく根本の所で欠けた状態での視聴はアイマスにはまる切欠になり得るのかやや疑問がある。こういう動画は外部プレイヤーでなくて今までのサムネで張った方が多分良いと思う。

紹介ブログの人がどう対応するかはぶっちゃけその人まかせでいいと思います。ただし何にも考えずにやるのは止めてください。ちゃんと自分の中で方向性を考えてその上で出した答えなら文句言いません。多分、製作者が紹介の仕方を主張するというのは良くも悪くも流行らないと思います。試験的にやるのも良し、途中で方針変えるのも良し。ただ理想で言えば面倒くさくても外部プレイヤー張りする時は作者名とニコニコへのリンクも併記した方が良いです。現状外部プレイヤーをクリックするとニコニコに直接飛びますが別窓じゃないので少し面倒くさいので、別窓でニコニコへのリンクを張ってもらえると使いやすいと思います。

そういえば、投げ銭が実現したら外部プレイヤーは一気に悪者になるんじゃなかろうか。

|

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/66195/40447651

この記事へのトラックバック一覧です: ニコニコ外部プレイヤー問題:

コメント

コメントを書く