企業だけの取り組みでは難しいと思う。だから…
こういった取り組みはマイクロソフトのような世界規模の企業だけの力では難しいと思います。 世界中の警察やインターネット関係の団体が協力して、 荒らしや不正アクセス、晒しと言った中傷などの行為に対する処罰の基準や、 処罰対象になるレベルをもうけておく必要があると思うんです。 つまり、国際基準のネット法律を各国が協力して製作し、 インターネットが普及している国々がその法律に基づいてネットをユーザーに使わせる必要があります。 そうすれば荒らしや不正アクセス、晒し行為が犯罪と認められることになるでしょう。 マイクロソフトだけでなく、 今後はもっと警察や各国のネット関連の機関等が協力していかなければならないと思います。 また、荒らしなどの書き込みによりノイローゼ等の症状が出たとプロバイダに言えば、ユーザー宛の被害届をプロバイダが、被害者の代理として出せるようにするというのも良いかも知れません。 |