2005年04月13日
簡単な操作で「用紙の真ん中に配置」
貼り紙を作りたいと大阪市OKさん。
ワードを起動し、用紙は縦方向、文字も縦書き、フォントは太めを使用し大きなサイズにして・・・
そう難しくはない作業です。
上手く出来ましたが・・・・
ワードを起動し、用紙は縦方向、文字も縦書き、フォントは太めを使用し大きなサイズにして・・・
そう難しくはない作業です。
上手く出来ましたが・・・・
上手く出来ましたが用紙の左が余ってしまいます。
もちろん、右の余白を多く取ればよいですが、より簡単な方法があります。

全体的に上手く納まれば(メニューバー)ファイル → ページ設定 → その他 と進めます。
出てきたダイアログボックス(中ほど)「ページ」 「垂直方向の配置」の欄の▼をクリックして「中央寄せ」を選択し[OK]で閉じます。

※横書きの場合は「垂直方向」が中央になりますが縦書きの場合は「水平方向」(左右の関係)になります。
※具体的な操作方法がわかりにくい方はメールまたはレッスンのときに個別に相談してください。
次回は、エクセルで「より簡単に用紙の真ん中に配置」を紹介します
もちろん、右の余白を多く取ればよいですが、より簡単な方法があります。
全体的に上手く納まれば(メニューバー)ファイル → ページ設定 → その他 と進めます。
出てきたダイアログボックス(中ほど)「ページ」 「垂直方向の配置」の欄の▼をクリックして「中央寄せ」を選択し[OK]で閉じます。
※横書きの場合は「垂直方向」が中央になりますが縦書きの場合は「水平方向」(左右の関係)になります。
※具体的な操作方法がわかりにくい方はメールまたはレッスンのときに個別に相談してください。
次回は、エクセルで「より簡単に用紙の真ん中に配置」を紹介します
この記事へのトラックバックURL
http://ch05315.kitaguni.tv/t135872