現在位置は
です

発言小町

新しいトピを作成 ヘルプ
本文です

結婚する気はないことを伝えなくていい?

独身男
2008年1月23日 21:59

35歳独身男です。当面結婚するつもりはないです。
最近、30歳のガールフレンドができましたが、彼女はダイレクトには言わないものの、やはりある程度は結婚を意識しているような気がします。
彼女から何か言われるまで結婚についてはこちらから何か言うつもりはないですが、これは問題ありますかね?
嘘をついたり騙すつもりは一切ないです。

この掲示板見てると、結婚する気もないのに30代の女性と付き合うのはけしからん、という意見が多いようです。
しかし、結婚する気がなくても、いい大人の男がガールフレンドくらいは持っておきたいというのは、わがままではないと思います。
20代前半の子とかだと、ちょっと話題が合いにくいので、30歳くらいがちょうどいいんですよね。

ユーザーID:7287888900  


お気に入り登録数:231  ソーシャルブックマーク  このトピをはてなブックマークに追加 このトピをnewsingへ投稿 このトピをlivedoorクリップへ追加
古いレス順
レス数:239本

タイトル 投稿者 更新時間
伝えてください。
みかん
2008年1月24日 12:25

彼女にはっきり言ったほうがいいです。
30女・・・
あとでやっかいなことになりますよー。

「当面結婚するつもりはない」と伝えても
男と女の解釈の仕方は違います。

「俺は一生誰とも結婚しない!」
「俺と付き合っていくなら結婚は期待しないでくれ」
「結婚願望があるなら他の人と付き合ってくれ」
くらいに言わないとダメです。

ユーザーID:0244387747
言ってあげて下さい
2008年1月24日 12:36

当方、29歳(女、既婚)です。私だったら言ってもらいたいです!
子どもを望む女にとっては、35歳まで(独断的な目安ですが)は大事な
時間だと思うんです。出産のリスクもどんどん高くなっていきますし。
ドライな恋愛ができる人が男女共にいることもわかりますが、やはり
人によっては女性からは言い出さなくても結婚を期待していることってある
と思います。ましてや相手の男性が35歳だとしたら、男性もそれ位の年に
なったら結婚を考えそうかな、とか思いますし(私の偏見かもですが)。
結婚・出産願望の強かった私にとっては、そんな人とお付き合いする
時間はとっても無意味で不毛な感じがしてしまいます。
若い時なら、相手の男性もいつか考えが変わるかも、とか思えたかもしれ
ませんが、今そんな状況だと知ったら、正直辛いですね。

ユーザーID:0986867832
言いましょう携帯からの書き込み
ロケト
2008年1月24日 12:42

「当面結婚する気は無い」とハッキリ言っておきましょう。
無駄に期待させないであげてください。

結婚の意志が無いことをハッキリ伝えて、それでもお付き合いしたいという女性であれば付き合い続けて良いと思います。
最近はそんな女性も増えているのではないでしょうか?

ユーザーID:7626625587
そりゃあ伝えるべき
既婚女性
2008年1月24日 12:46

女が30代で付合って1年もすりゃあ、結婚を意識して当然だと思いませんか?

恋愛の目的は結婚とも思いませんし、結婚する気もないのに30代の女性と付き合うのはけしからんとも思いませんが、少なくともお互いの意識だけは確認したほうが、無駄な争いは避けられるのではありませんか?

女が20歳や50歳ならともかく、体内時計が迫っている30代なら、なおさらです。

ユーザーID:2567779842
考え方は
2008年1月24日 12:51

いろいろなので、それは問題ないです。
が、彼女にその意思は伝えるべきではないでしょうか。

ユーザーID:5348356575
さりげなくさらりと
うふ
2008年1月24日 12:51

当面結婚する気はないんだよなあ、
とさらっと言われてはいかがでしょう。

当面は結婚する気はないが、いつかしたいと思うかも
しれないのですよね?

30才もいろいろです。
ものすごく焦り始め人も多いし、いままでと変わらす
マイペースでいく人も少数ですがいます。

>やはりある程度は結婚を意識しているような気がします。

ということは、彼女は前者のような気がしますね。

女性でも当面結婚する気がない場合、男性にはっきり言いますよ。
つきあうのも大体その世代ですからね。

っていうか、いい大人が付き合うのに、
当たり前だと思うけど・・

言っておくのが彼女との今後のためだと思いますよ。

ユーザーID:5570671822
なぜ言わないのですか?
おばさん
2008年1月24日 12:54

 人に相談する、ということは何かひっかかるモノがあるからなのではないのですか?つまり「言った方がいいかも」とどこかで考えてる。。
 なのになぜ彼女に言わないのですか?それがあなたの考えなら別に堂々と言えばいいと思いますけど。あとは彼女次第です。

>結婚する気もないのに30代の女性と付き合うのはけしからんと言う意見

 ちゃんと理由があるからです。でも絶対という訳ではありません。つまり「私も結婚なんて考えてないの。子供もいらないし」という人とお付き合いをすればいいだけなのでは。

結婚する気がないけどガールフレンドは欲しい。もちろん結構。
 でも「言った方がいいのかな」となんとなくわかっているのにそれでも言わない、この態度はずるい気がしますね。彼女はそれなりに結婚を意識している、と感じているなら尚更。
 30歳過ぎれはそれなりに責任というものが生じるでしょう。高校生ではないのですから、きちんと意見を述べて付き合えばどうですか?
 トピ主さんは「権利は主張するけど、義務からは逃げたい」と考えるおこちゃまに見えます。もっとしっかりしてください。
 

ユーザーID:9701746373
正直に対応してればいい
いりあす
2008年1月24日 13:10

小町で男性がこういったトピを立てると、かなりの反発が予想されます(苦笑)

そういった質問をされた時に変に期待を持たせず、正直に対応していればいいと思います。あとは相手が判断しますよ。

結婚をエサに交際を引き伸ばす人もいるので、それはダメです。

ユーザーID:0569528154
「いい大人の男」について問題アリ
ぴありん
2008年1月24日 13:21

彼女がダイレクトに言わないものの、ある程度結婚を意識していると思うんですよね?じゃあ、言うべきでしょう。「自分は結婚を当面する気がない」と。
それを、彼女が結婚について言ってこないのを「利用」して付き合う気でいるなんて、ちょっと・・いや、大分どうかと思いますよ。
それを言ってしまったら、彼女が離れていくかもしれないから、あなたが「結婚する気がない」のが怖くて言えない・・というのが、バレバレです。
彼女の気持ち半分察していてそうすることって「騙してる」ってことにならないのでしょうか?
「いい大人の男がガールフレンドのひとりくらい」はいいと思いますけど、いい大人の男なんだから「彼女」という特定の存在は一人にしてくださいよ。相手の女性がそうじゃなくてもあなたについてくるんだったら構いませんが。時間のあるときに遊びにいけるガールフレンドはいくらでも作ったらいいんじゃないですか。「友達」として。
30代じゃ20代前半合わないのはわかるけど、30歳の女性も合わないと思いますよ。
結婚考えてない30歳って、多数ではないと思うから。
一生結婚しない主義の人探したら?

ユーザーID:1787751429
特に今言う必要はないのでは
きゃり
2008年1月24日 13:21

ただし、もし彼女から結婚をにおわされるような発言があったときに「する気がない」と言うことは大事だけど。
女性も「結婚のタイミング」は自分で決めたいものですから、彼女も「今はする気が無いけれど
この先ゆくゆくは・・・」程度の考えなのかもしれませんし、そこはまだわかりません。
彼女だって恋人として、あなたをこれから「結婚してもいい男なのかどうか」吟味する立場にあるわけですし。

ですからこの先
「結婚する気はない」と明言したことで彼女に振られることになっても、決して後悔なさらないで下さいね。
彼女にすがりついて追っかけることがなければいいのです。

だけど、
>30歳くらいがちょうどいいんですよね
というあなたの気持ちが、彼女との結婚に結びつく可能性も今は否定できません。
「絶対に結婚なんてするもんか!」という拒絶の気持ちが無い限り
先はどうなるかなんてまだわからないのですから。

35歳にもなったらもう少しフレキシブルに物事に対応できてもいいものですが
「今言うのが親切かどうか」と考えている時点で、ちょっとコドモかな。

ユーザーID:3994408158
私ならはっきり言ってほしいです
匿名39才独身女
2008年1月24日 13:50

題名のとおりですが私ならはっきり言ってほしいです。
言われれば私なら別の相手を探しながらトピ主さんと友達づきあいをしますよ。

トピ主さんにとって彼女はただの友達なんでしょう?
でも彼女にとっては全く違うかもしれません。
もしかしたらトピ主さんを一生のパートナーにしたいと考えているかもしれませんよ。
もし彼女がそう考えていてトピ主さんを待っているならかわいそうです。
39才独身女の私から見ると、トピ主さんの考えは彼女に甘えすぎです。

彼女の人生の大切な時間を奪わないでください。
結婚に対する考えを彼女に早く話してあげてください。

ユーザーID:7522178477
ほのめかす
トト
2008年1月24日 14:39

確かに、聞いてもいないのに「結婚するつもりないから」とか言われるのも女にとっては(男にとっても?)癪なもんです。

とはいえ、あとあとややこしいことになってもお互い傷つけあうことになるでしょうから、ここは「ほのめかし」程度でつたえてみてはいかがでしょうか。

>嘘をついたり騙すつもりは一切ないです

とのことなので問題ないと思うのですが、もし『結婚するつもりがないとわかったら彼女が去ってしまうのでは』という不安があって結局言えないとすれば、やはり嘘をついたり騙したりしているのと似たようなことになってしまうと思います。

結婚を想起させる話題になったときに「当分オレには無理だわ」とか「やっぱり独身っていいよな〜」とか、独身貴族の芸能人をホメてみたりとか……そういうことを繰り返せば、彼女は彼女なりに何か考えると思いますよ。

ユーザーID:5792255650
はい、伝えましょうね
ビオラ
2008年1月24日 14:47

特に相手から結婚を意識してる雰囲気を感じるのに、「訊かれないから言わない」ってのはダメです。ある意味確信犯的、卑怯で男らしくないです。

ガールフレンドが欲しいなら、そう言いましょう。

「結婚する気がなくても、いい大人の男がガールフレンドくらいは持っておきたいというのは、わがままではないよね?」
「20代前半の子とかだと、ちょっと話題が合いにくいので、30歳くらいがちょうどいいんだよね」

トピ主さんの文章のコピペですが、これをこのままはっきり伝えてみましょう。もし彼女に結婚の意志があれば心中引くと思いますが、トピ主さんと同じ考えの女性なら「好都合」と思うはずです。

引かれたくないからって、ちょっとでも結婚の意志を匂わせたり、相手を引き止めてはいけません。今は良くてもそのまま5年経って上の言葉を言ったり、「だから別れよう」なんて言うと、相手に死ぬほど恨まれたり、妙な行動に出られても仕方ないですよ。

ユーザーID:5563401962
伝えておくべきこと
ぱふぱふ
2008年1月24日 15:12

上手く行けば結婚に向かうかも?ではなく、
現在【結婚】という2文字は全く頭の中に無いのですよね?
彼女は30才、何となく結婚を意識しているかも?と
思われるなら伝えておくべきことなんじゃないですか?
相手が付き合い=結婚相手と望んでいるのなら、
数年後に時間を無駄に過ごしたと言われることになりますよ。

ユーザーID:1911536753
すぐに伝えておきましょう
ぼんぼり
2008年1月24日 17:41

>結婚する気がなくても、いい大人の男がガールフレンドくらいは持っておきたいというのは、わがままではないと思います。

お相手もそれを承知の上でならわがままではありません。
だから早く話しましょう。

ユーザーID:7309587248
大丈夫
金銀銅
2008年1月24日 19:58

伝えなくてもよいと思いますよ。
結婚するのを前提で出会うお見合いのような場合ですと、結婚する意志もないっていうのはちょっとおかしいと思いますが。
自由に恋愛してるわけですから、結婚について考える考えないは関係ないと思います。
逆に、恋愛を結婚前提で始めるほうが奇妙ですよね。
結婚は恋愛の延長ではありませんしね。

トピ主さんの場合は、もし彼女のほうから結婚を求めてきたら、それはできないと黙って去ればよいと思います。
もっといえば、恋愛を続けるために結婚を匂わすようなこともアリだと思います。
恋愛中だって、互いに駆け引きして、相手によく思われようとするのは当然ですからね。
法的責任が発生しない範囲で、だましあうのも恋愛の醍醐味でしょう。

ユーザーID:1605531802
結婚
だんご
2008年1月24日 20:54

「当面」と付いているので、そう悪辣な感じはしません。
ただ、女性で30歳というと、あまり時間が残されていません。あまりずるずる引っ張ってしまうと、相手の人生を大きく狂わせてしまう可能性があるので、その辺はしっかり真面目に考えてあげた方が良いと思います。

ユーザーID:9613767332
いい大人の男?
2008年1月24日 21:04

だったらここで聞く必要もないでしょ?
小町の系統みてればわかるでしょ、蜂の巣になりますよ。

結婚する気が無いことを最初から言っておけば、同士はすぐに見つかるでしょうに。
なぜ先に言ってから、付き合いませんか?
大人だったら、最初から揉めないように持っていかないと、ダメでしょー。

問題あるかないかなんて、35歳なら身を持って体験していませんか?

ユーザーID:4685410957
追加
独身男(トピ主)
2008年1月24日 21:51

「ある程度は結婚を意識しているような気がします」のところのニュアンスをなかなか表現しづらいのですが、具体的に結婚とか子供とか、それを匂わせるような言葉が出たことは1回もないですね。ほんとに微妙なオーラなので、ひょっとしたらこちらの勘違いかもしれない。

異論も多いようですが、聞かれてもいないことをわざわざ言う必要はやはりないと感じます。セールスマンが、わざわざ顧客の購買意欲を殺ぐようなことを言わないのと同じで。

聞かれたのに答えないとか嘘をつくとしたら不誠実との謗りを受けても仕方ないですが、聞かれないことを黙っていたからといって、非難される謂れはないと感じます。そんなに気になることなら聞けばいいことだし。

ユーザーID:7287888900
彼女の気持ちや反応を丁寧にみながら
言われた人
2008年1月24日 21:59

にしたほうがいいと思います。
私は,二人で会って話したいとだけ言ったら,自分は結婚はしたくない=付き合えない=会えない 期待されても困る。と断られました。
私は,付き合いたいも,好きさえも言ってないのに・・。
こういう考えの人もいるのだ,勘違いさせないようにあえてはっきり断ってくれたのだ,と思いますが,かなり驚きました。
そして,人の気持ちを勝手に解釈され一方的に言われたことに傷つきました。

私とは状況が違いますが,彼女が,まだ何も言ってないのなら,彼女の気持ちをさりげなくでも聞いてからのほうがいいのではないかと思います。
自分なりの解釈で断言したら,相手を驚かせてしまうと思います。

ユーザーID:9480278987
 
現在位置は
です