NTTぷららとアイキャストは、NGNサービス「フレッツ光ネクスト」に対応したテレビ向け映像配信サービス「ひかりTV」を3月31日に開始する。ビデオ・オンデマンド(VOD)と多チャンネル放送に加え、地上デジタル放送のIP再送信が視聴可能になる見込み。料金は月額2625〜3675円。専用受信機のレンタル料が月額525円。初期費用は5250円だが、9月までに申し込む場合は無料となっている。3月10日より予約販売する。

 フレッツ光ネクスト以外にも、NTT東日本の「Bフレッツ」やNTT西日本の「フレッツ・光プレミアム」「Bフレッツ(フレッツ・v6アプリの契約が必要)」といったFTTHサービスに加入していれば利用可能。既存FTTHサービスでは地デジIP再送信を除く各コンテンツを視聴できる。動画符号化方式にH.264を採用し、VOD、多チャンネル放送とも一部をハイビジョン画質で再生できる。

 なお、NTTグループが提供する現行の映像配信サービス「OCNシアター」「オンデマンドTV」「4th MEDIA」は、運営がNTTぷららに一本化され、専用受信機の交換などを経て6月末までに「ひかりTV」へサービス内容が統一される。料金は12月まで据え置きで、以降はひかりTVの料金プランが適用される。

 ひかりTVの料金プランは3種類。多チャンネル放送40チャンネル以上、VODコンテンツ約4000本(7月以降は約5000本)見放題の「お値うちプラン」が月額3675円。また多チャンネル放送のみ見放題の「テレビおすすめプラン」と、VOD見放題の「ビデオざんまいプラン」がそれぞれ2625円となる。このほか3プラン共通で、基本12チャンネルを視聴可能。オプションは見放題対象外の放送が1チャンネルあたり月額315円から、VODが1本315円から。カラオケ楽曲1万3000曲以上を再生できるサービスが24時間あたり525円または月額1785円となっている。

 現行の映像配信サービスを利用している場合、ひかりTVの類似プランに移行することになる。現行の月額料金よりひかりTVのプランが安価な場合は、据え置き期間中でもひかりTVのプラン料金が適用される。

■関連情報
・NTTぷららのWebサイト http://www.plala.or.jp/
・アイキャストのWebサイト http://www.i-cast.co.jp/