10
3月
2008

富山県南砺市高宮地区の皆さん

金沢大学資料館にて富山県南砺市高宮地区の皆さんとお話をしました。梅田甚三久が謡を教えに行った高宮村のご子孫の方々です。彼は確かに幕末に行きていたことを実感しました。これからも梅田日記を通して、いろいろな人にお会いできることを楽しみにしています。

6
3月
2008

梅田日記再現料理の打ち合わせ二回目

 本日夜、再現料理の二回目の打ち合わせをしました。片町の笑宿にて料理長の西村さんとフードコーディネータのつぐまさんを交えて、いろいろと有意義な話しができました。再現料理の試食会の詳細は、来月はじめに発表する予定です。ご期待下さい。

6
3月
2008

第1回遍フォーラムの動画と資料を公開します

 2007年11月に行われた第1回遍フォーラムの基調講演・講演について、動画と配布資料を公開します。資料の公開に関しては、各講演者から了承を得ておりますが、研究等に使用される場合にはご連絡頂けると嬉しいです。また、ご感想やご意見を是非コメントしてください。よろしくお願いします。

 


基調講演:長山直治(元金沢市史専門員)

演題:「梅田日記と幕末の金沢」

長山先生配付資料その1

長山先生配付資料その2

長山先生配付資料その3

 


講演:宮下和幸(金沢大学大学院人間社会環境研究科客員研究員)

演題:「幕末期の加賀藩」

宮下先生配付資料その1

宮下先生配付資料その2