mixiデビューしました!!
テーマ:わたし事ついにmixiに登録しました。友達の紹介でしか入れないというものに
嬉しいです。広げよう友達の輪。
いいとも!
そんなこんなで私ごとですいません。
ついにmixiに登録しました。友達の紹介でしか入れないというものに
嬉しいです。広げよう友達の輪。
いいとも!
そんなこんなで私ごとですいません。
PORTERの偽物を販売していた親子が逮捕されたらしい。
偽物は韓国で仕入れたらしい。
韓国では偽物はいっぱいある。これは確かにそうである。
日本の製品の「パクリ」ものが多くあるのである。
テレビで韓国のイテウォンという街では偽物を販売する
という通りがあるらしい。
私もあるゴリラとか猿がプリントされたカモで有名なブランドが
好きである。
韓国ではこれらの「パクリ」ものも売っている。
著作権、商標は資本主義社会では絶対守らなければならない
ものである。
偽物を擁護する訳ではないが、正直、会社が自社の商標の偽物が
販売された額を被害額と考えるのはよくないと思う。
自社の製品を買うはずの金が、偽物にそれを盗まれたと考えるのは
すこし安易な考えで、
その商品の価値が値段が高いままなら、安い偽ものに手がいくのは
消費者の心理であろう。だが、本物が高いと知ると偽ものを知ってか
知らずか買った人は本物を買わない人も多くいるだろう。
もちろん本物だと偽って販売することは犯罪であるが、、
著作権とはいろんな意味でこの時代に考えなければならないもの
であるが、知的財産を独占することはよくない。
映画ではインスパイアされたシーンがあったり、パロディにしたりと
知的財産が行ったり来たりとしている。
もちろん、パクリだと訴訟がおきることもある。しかし、その線引きは
難しいし、これからもっと考えていかなければならないだろう。
偽ブランドを販売して、利益を得るのはよくない。
しかし、偽物は本物が高い価値を維持する限り、絶対消えたりはしない
だろう。
著作権、商標、知的財産それはこれからの資本主義社会において
より柔軟なものにならなければならないと思う。
だから、私も自由にブログが書けるわけで、いろんな表現が
新たな価値がこれからどんどん生まれるだろう。
そのように差異と反復が繰りか返されるだろう。
余談だが、アントニオ・ネグりとマイケル・ハートの「帝国」は
本として販売されているものの、著作権という考え方に反発して、
ネットで無料公開しているらしい。まあ原文じゃ読めないけど、
しかし、ゴリラのブランドは高い、本物は高いなぁ。
人生では本物を選びたいものである。
あしたは2月3日、節分の日です。
豆まきしなきゃ!
恵方巻きが食べたい!!
コンビニに売ってないのかな*
レポート書いている合間買いに行こうーと。
なんかむなしい独り言を記事にしました。
すいません。忘れてください。
でも最後に一言だけ言わしてください。
今年の恵方は南南東だそうです。
【ソウル25日共同】韓国の盧武鉉(ノムヒョン)大統領は25日、青瓦台(大統領官邸)で年頭記者会見を行い、小泉純一郎首相の靖国神社参拝について「韓国民が受ける気持ちを考慮しなければならない」と批判、「われわれの正当な要求が受け入れられるよう努力する。放棄はしない」と強調した。韓国政府として首相の参拝中止をあくまで要求し、歴史問題で妥協しない姿勢をあらためて示したといえる。
実現の見通しが立っていない盧大統領の訪日と日韓首脳会談には言及しなかったが、靖国問題を棚上げにしたままでの実施は難しそうだ。
盧大統領は歴史問題に関し「抗議すべきものは抗議する」とし、日韓どちらかの主張通りに解決できるものではないと強調した。一方で、経済・文化分野での日韓交流は政治と分離して考えると述べた。
(共同通信) - 1月25日13時35分
小泉純一郎首相は25日午前、参院本会議の代表質問に対する答弁で、自らの靖国神社参拝問題について「アジア諸国で中国、韓国以外に靖国参拝を批判する国はない」との認識を示し、靖国参拝が対アジア外交の障害になるとの指摘に反論した。同時に、東アジア共同体の形成に向けて積極的に貢献していく姿勢を強調、「日米関係が緊密であることはアジア外交を戦略的に進める上でも極めて重要だ」との見解を重ねて示した。
また防衛庁の省昇格については「国民の十分な理解が得られる形で議論が尽くされることが重要だ」との考えを強調。「引き続き文民統制確保に努めるのは当然だ」と指摘した。
(共同通信) - 1月25日12時31分更新
今回は靖国神社についてどうこう言うつもりはない。ただ中国と韓国だけが首相の靖国神社参拝に
批判しているという小泉首相のアジアへの認識への乏しさに呆れた。第二次世界大戦・太平洋戦争
のアジアの被害者は
中国 約1000万人 朝鮮約 約20万人 台湾 約3万人 ベトナム 約200万人
インドネシア 約400万人 フィリピン 約111万人 マレー・シンガポール 約10万人
ビルマ 約15万人 日本 約 310万人 合わせて 約2000万人にものぼる。
犠牲者は東アジアだけでなくインドネシア、フィリピンなど東南アジア全域に及ぶ。また、犠牲者の遺族の方
を考えるとかなりの人数であると考えられる。確かに国家、政府が表立って批判しているのは中国と韓国しかいないかも知れない。だが、それは東南アジアの国々は日本との友好関係を重視し、何も言わないのであり、犠牲者の家族は首相の靖国参拝をここよく思ってないはずだ。過去の日本の戦争を正当化する靖国神社に首相が参拝することがどういうことか、日本政府が靖国神社の主張に公認のお墨付きを与える行為であり、一個人の自由な心や精神の問題ではないことは明らかである。
以前、靖国神社の記事でからぬすさんに怒られたが、その引用小泉さんが参拝しているのは、日本人の代表として日本の為に命を投げ出してくれてありがとう。ごめんなさいと魂を慰撫してるんですよ。と言われた。なぜ靖国神社がこの大きな戦争、太平洋戦争での日本の犠牲者は祀らないのか、旧日本軍の戦死者を英霊として祀るのはいいが、靖国神社の主張はアジアの犠牲者・被害者の感情を逆撫でするものではないだろうか。なら、それは変えられないのだろうか。
死者は平等だとある首相が参拝の際、言った気がするが、死者を差別してるのは当の靖国神社ではないだろうか。言わないといいつつもついつい書いてしまった。最後に一言、私は決して靖国神社廃止論者ではない。
遅ればせながら、新年のあいさつ申し上げます。
とにかく、なるべく更新しますので、読んでいる方は今年もよろしくおねがいします。
しかし、新年早々大きな事件が起きましたね。
先週ライブドア本社や堀江社長の家などを強制捜査をうけ、
昨日、風説の流布と偽計取引の容疑で堀江前社長ら四人逮捕、
ライブドアの株は暴落。大変なことがおきました。
ライブドアとの関連が気になるエイチ・エス証券の副社長野口氏は自殺
混乱はこれからも続きそうだ。
時代の寵児、勝ち組の代表ともてはやされ「ホリエモン」と親しみ込めて呼ばれる
堀江前社長。去年の夏には選挙に出馬し、無所属ながら自民党、武部幹事長の応援で
亀井氏に善戦するも惜しくも落選。しかし、小泉首相のが推し進める改革。その改革を
支持する若者代表としてホリエモンは自民党の見事な広告塔であったことは間違いない。
このライブドア事件は自民党の直接的な責任、道義的責任あるかないかと野党が追求して
いるが、それだけでなく、今回の事件は自民党、小泉首相・竹中が推し進める改革が、「下流
社会」という本にもあるようにこれから格差社会が深刻化していくことだけでなく、勝ち組で豪
華な生活をするヒルズ族の代表だったホリエモンが一晩で拘置所で麦飯を食らう生活に一変
した。このことはこの勝ち組社会?格差社会が多大なるリスク社会であることを見せてくれた。
勝ち組だったホリエモンの没落は今の勝ち組至上主義の時代におおきな警鐘を鳴らしている
。主婦や小学生が株を売買し、フジテレビと自民党が好きなニート・フリーターが増えるこの
時代のながれはいや~な感じである、なぜそうなのかはよくわからないが、、、
とにかく、これからブログをなるべく更新し、これからもっと精進していきたいです。