●大まかな流れ
●2006年 ブログ連 VS 2ちゃんねる
当時VIP、ニュース速報では人気のないアニメ等を宣伝、盛り上げる不自然なスレが増えていました。
2006年5月、アフィブログ管理人、ニャー速、オタ女がネットランナー誌上対談で、転載元のニュー速VIPをつまんないと馬鹿にした発言が発端となった大騒動です。犬猿の仲であるVIPとニュース速報がタッグを組み、他板も参戦し管理人達の個人情報、アフィブログ同士の連帯、業者、ネットランナー等の癒着を暴きました。
そして有名なアフィblog連は次々閉鎖に追い込まれます。運営者であるひろゆきや、サーバ管理者のFOX★も参戦しローカルルール変更、書き込み時の許諾内容でアフィブログが儲けられないような仕組みに変更が行われた祭りでした。
この騒動で閉鎖せず生き残ったニュー速クオリティはアフィリエイトの削除を約束、秒速SUNDAYは今回と同様VIPPERを煽りやり過ごして今回の騒動につながります。
●2007年
12月2ちゃんコピペブログ、へいわぼけが嫌儲板の無断転載、amazonアフィリエイトを貼っているのが発覚。
大騒ぎとなり本人がページ閉鎖。謝罪して閉鎖になりました。
●2008年
2/26日 騒動で生き残ったニュー速クオリティが、転載を許さないと規定されている嫌儲板から記事を転載、バレないよう改変したのが発端。騒ぎになり本人の荒らし行為がバレ、本名住所も明るみに、アダルトサイト運営疑惑等も調べ上げられています。
テレビ出演、ネットランナーにも寄稿している秒刊SUNDAY管理人湯川氏が、嫌儲け板から転載改変、前回同様VIPPERを煽り続けます。3/1日読売新聞誌上に登場し炎上について語っています。しかし、本人が大炎上しJ-CAST、ヤフー、探偵ファイルに取り上げ祭りが加熱。脱税疑惑を始め多くの問題を抱えています。
●流れを簡単に理解したい
トップページの動画2つ→ニュー速クオリティ騒動→湯川@秒速SUNDAY炎上の順にを読むと流れがつかめます。
●目次
●騒動の詳細目次