すべて 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新40 最新10
- [1]亜美 02/07/28 18:05#Y6w9G9p60Ahp
- 先日、局部のかゆみで婦人科に行ってこう診断されました。医者からはもともとある菌だからといわれたのですが、この菌について知っているからいらしたらおしえていただきたいです。また経験した方のお話も聞きたいです。それと彼氏にも検診をうけてもらったほうがいいですよね?いろいろな意見まっております
- [2]カズP 02/07/28 21:47
51XLObqEyu2W- カンジタ菌:日和見菌の一種です。
普通の免疫力の人はあまりかかりません。それだけ感染力が弱いです。
なので、あなたがかかったと言うことは体調不良とかよほど不潔にしているとか
風邪などにかかっている可能性がありますねぇ。
それだけならまあ抗生物質で治るでしょうね。
でももう一つ、これはシビアな問題なのですが
免疫力が低下する病気、ご存じですよね?
その場合の典型的な感染症の一つなんですね。
解ります?言ってること。
ですから、こんなところで素人相手に意見を乞うぐらいだったら
ちゃんとした医者に診てもらいなさい。
あなたのカラダの問題ですよ。
当然彼氏もです。
- [3]蚕 02/07/29 4:05
#Y6w9G9p60dJl- >>2のカズPさんの仰る通りだと思います。
かくいう私も実は感染したことあります。
私の場合は、長い間ずっと風邪を引いていて調子が悪かったために、免疫力の低下に伴い感染してしまいました。
暫らくの間全然気が付かなかった為、子宮や卵巣まで炎症を起こして腹膜炎になって。
それはそれは大変でした。
ですから、ひどくなる前に、早く治るようきちんと薬を飲んで治してほしいですね。
それと、これは性感染症なので彼氏も病院で検査する必要はあると思います。
>>2
もしかするとそれって、エイズ(HIV免疫不全症候群)のことですか?
- [4]しゅう 02/07/29 4:11
hFfZCqpNheLZ- カンジタか…いま、うちの娘がかかってる。
- [5]しゅう 02/07/29 4:11
hFfZCqpNheLZ- あ、赤ちゃんですよ。
- [6]さるきち 02/07/29 11:36
Gt4KMZt05KOh- 2年程前に経験があります。
症状や病院によって違うと思いますが、私の場合は膣座薬を10日分もらいました。
一応旦那にも病院(泌尿器科)へ行ってもらいましたが何でもありませんでした。
一般に男性性器の場合は外に出ているため、洗い流されたりしてこの病気には
かかりにくいそうです。でも診てもらったほうが良いと思いますよ。念のため。
当然ですが完治するまではsex禁止です。
カンジダ菌は常駐菌のため普段は悪さをすることはないので、軽症ならばあまり
気にしすぎない方が良いですよ。再発を防止するために女性は通気性のよい
下着を身につけた方が良いです。
- [7]亜美 02/07/29 17:21
#Y6w9G9p60uL0- みなさまありがとうございます。今日また医者に行き膣錠をもらってきました。かゆみはもうないんですが、医者にOKもらうまで根気よく通うつもりです。たぶん、原因は夏バテではないかなと思います。
- [8]カズP 02/07/29 20:00
51XLObqEyu2W- 皆さんの意見をないがしろにするわけではないのですが、
再度繰り返させていただくと、、、
本人を診察したわけでもない、しかも素人にこういうシビアな問題を
聞いてもしょうがないと思います。
脅かすわけではありませんが病気はちゃんとした医者に診察&検査してもらって
その話し合いや結果によって判断すべきです。
ですから、ここでの書き込みを無意味なものにしないというのであれば
ここでの書き込みを書き留めるなりして、あなたの主治医に相談&判断してもらってください。
- [9]カズP 02/07/29 20:19
51XLObqEyu2W- すいません
ちょっと発現がきつすぎたかも知れません。。。
皆様に不快な思いをさせてしまって。。反省しております。
- [10]蚕 02/07/30 23:37
#Y6w9G9p60bi2- >>カズPさん
いえいえ。不快ではないですよ。ごもっともな意見だと思います。
しかしですね、
>>1 で亜美さんは、きちんと婦人科へ通院していらっしゃるとのこと。
ですから、きちんと病院へ行ってお医者様に診断してもらった方がいい。
とはレスする必要性がないかと思いました。
婦人科にきちんと通っているのに、何度も水掛けをされては、レスを返す目的も意味も無いですし。
また、ここでは、病院で聞けない同じ様な方の経験談やアドバイス等が聞きたいのではないでしょうか。
病院では先生のお話以外は聞くことができないですからね。
- [11]蚕@続き 02/07/30 23:50
#Y6w9G9p60Cmv- 病気になると、疑問質問は病院のお医者様に聞けば解決できるけど、
不安な気持ちは拭えなかったりするものです。
まして性感染症の悩みは、友達は疎か彼にも言えない(言いにくい)もので、誰にも相談できなかったりします。
ここはTHE掲示板、生活カテの『THE健康板』。
誰のどんな症状に対しても「病院に行ってください」
それだけだったら、誰も相談はしないと思います。
ここで相談する意味も目的もない。
気持ちを楽にしたい、不安を拭いたい。からここに書き込むのです。
それに対し、聞く側は話を聞くことも大事なことだと思いますね。
- [12]カズP 02/08/01 1:12
51XLObqEyu2W- 確かにごもっともです。
ちょっときつい、くどい表現だったかも知れません。
まあ言い訳としては、例えば相談が「肩こりはどうしたらいいか」とか
そういうのだったらまだ良いのですが
具体的な病名、しかもちょっと気になるものだったので
あえてきつい表現をさせていただいた次第です。
私も医療業界の一員でして、こういった素人判断から来る
誤診や治療の遅れを見てきているので。。。
- [13]蚕 02/08/01 7:58
#Y6w9G9p60dJD- >>カズPさん
>>誤認や治療の遅れをみてきているので
きつい発現とかそういうことではなくて、また言いますが、
亜美さんは既に婦人科へ通院されているので「病院に行ってください」と言う必要性は無いと言うことです。
もう既にきちんと通院されて、正しい診断をし治療も受けていらっしゃる様なので今更見当違いかと。
確かにお医者様に聞くのが一番ですが、他のの人に対しての相談や質問も聞きたいでしょう。
こういう、掲示板ならではの相談に対して言えることだって他にもあると思いますよ。
掲示板とはそういう場です。
- [14]もも 02/09/10 21:02
iT5yzhqvEgyZ- カンジタかどうか分かんないんだけど・・・あたし約3ヶ月前に初めてHを
しました・・・それからずっ〜とアソコら辺がかゆいんです・・・今まで何
にも処置したなかったから今さらになって不安になってきたんです・・・こ
れっていったい何??
- [15]へりっく 02/09/10 22:17
qb9t7ypXSib0- >>14
それは、カンジタとは違う性病の可能性が・・・
それこそ、一刻も早く病院へ・・・
- [16]もも 02/09/11 21:14
iT5yzhqvEqtZ- でも・・・何か怖くない?気のせいとかだったり。親になんていえば!?
- [17]へりっく 02/09/11 22:03
qb9t7ypXSib0- >>16
親には、オシッコが近いから膀胱炎かも??とか言って
とにかく産婦人科を受診しましょう。
性病でも、軽ければ1週間位薬飲めば治りますが、
重くなれば、則、入院です。それこそ、親にすべてバレますよ。
- [18]なかう 02/09/13 18:43
L4XLeqpHI0j6- 数日前からあそこがものすごく痒くて、昨日婦人科に行きました。
検査結果は1週間後に出るそうで、症状がよくなれば
診察はもう要らないような感じのことは言われました。
今は病名は確定してませんが、おりものの様子から見て、カンジダだと思うんです。
ただ、処方されたお薬が、マイザー軟膏という、ステロイド系のもので、
先ほどからネットで調べていたら、ステロイドは真菌には効かなくて、
それどころかひどくなるらしくて。。。
膣洗浄をしてもらって、今のところ症状は治まっていますが、
このまま検査結果が出るまで、マイザー軟膏の使用を続けてもいいんでしょうか?
「心配だから、もう一度診てください」とか
「ステロイド塗っててもいいんですか?」
と言うのは、文句付けてるみたいで言いにくくって。。。
どなたか詳しい方がいらっしゃったらお願いします。m(_ _)m
- [19]へりっく 02/09/13 22:45
qb9t7ypXSM70- カンジタだと思うのは自己判断ですね?
自己判断は危険なので、医者の言う通りした方がいいと思います。
- [20]あいこ 02/09/14 0:04
L4XLeqpHI0j6- >19へりっくさんへ
そうですか。。。
そうですね。やっぱり専門家の方の指導に従います。
すぐにどうこうなるものでもないですし、
万一症状が悪化するようなら行くことにします。
真剣に悩んでたので、すぐにお返事いただけて嬉しいです。
ありがとうございます。
- [21]あいこ 02/09/14 0:05
L4XLeqpHI0j6- スミマセン。あいこ=なかうです。
- [22]satou 02/09/14 2:10
GUGUWoqf10nQ- 信用できない時は、医者を換えるのが一番!!
すいませんが軟膏の成分書いてもらえると、助かります
どちらか判断できなくて、真菌にも効く成分も入ってる
軟膏を出したってこともあるし・・・。
何に感染してるか、納得のいく説明を求めてみては?
自分の体は自分で守らないと!!
- [23]メディカル 02/09/14 10:24
M8kyg3rFa7aN- 真菌症にステロイドですか・・・
ステロイドの特徴として強力な抗炎症作用がありますが、
同時に免疫抑制作用もあります。ただの炎症なら
ステロイドでいいのですが、菌が感染しているとなると
免疫が下がっているので仰る通りひどくなります。
あくまで「真菌症だったら」の話ですが。
一応、診察結果がでるまで医師に従っておいては
どうでしょう。万が一ひどくなるようでしたら
告訴という手も。
- [24]なかう 02/09/14 23:36
fuL2U1qih366- >[22]satouさんへ。
ありがとうございます。
ジフルプレドナートという成分のようです。
結構効き目の強い薬のようです。
>23メディカルさんへ
ありがとうございます。
もし、ステロイドのせいでひどくなった場合でも、
新たな診察や処方された薬の代金は請求されるんでしょうか?
私としては、やはりそれは納得行かないんですが。。。
今のところ症状は治まっているんです。
かゆみもほとんどないです。
おりものは、液状の中に固形のつぶつぶポロポロしたものが
混じっていたのが、今ではおりもの自体がほとんど出ません。
取りあえず、今の薬を塗ってみることにします。
検査結果を聞いて、もしカンジダのような真菌の病気なら、
薬のことについても聞いてみるつもりです。
症状がよくなるようなら、診察には行かなくてもよいと言われましたけど、
「心配なので本当に治ったかもう一度診てください」
というのは、当然の権利ですよね?
- [25]suzucchi 02/09/16 21:10
MA3LqWq/3DqL- はじめまして。私も今、カンジタで通院しているところです。
今回引越ししたばかりなため、初めて行くお医者に言ったのですが、
ひどい目にあいました。
菌を培養して、カンジタと分かったのはいいのですが、膣洗浄の際使う、
液が付いた場所(肛門の付近、かなり後ろのほうまで)がただれてしまった
のです。
ビデを使うと激痛が走るので、「後ろのほうが痛いのですが、カンジタ菌の
せいですか?」と聞くと、「気のせいです。どうもなっていません」の
一点張り。でもこの痛みは気のせいではないと、他の病院に行って見ました。
そうしたら、「何のためなったかは分からないが、ただれて、何箇所も裂け、
出血し、皮もめくれている。これはカンジタ菌のためではない」とのこと
でした。
カンジタの治療と平行して、ただれの薬ももらって塗っていますが・・・。
子供の滲出性中耳炎でも、似たような経験があるので思いますが、
色んなお医者さんがいます。
信用できないと思ったら、病院を変えたほうがいいですよ。
いいお医者さんもいっぱいいますから・・・。
- [26]メディカル 02/09/16 21:59
M8kyg3rFa7aN- >suzucchiさん
そういうずさんな医者は即訴えてください。
そういうのを野放しにしておいては第二第三の
犠牲者が出てしまいます。
- [27]さや 02/09/17 1:00
By/UWNqtQoPm- はじめまして、私もカンジタで通院中です。
今も不安ですが、病院へ行くまではもっと不安でした。
痒みはおさまり、落ち着きました。
気長に病院通いします。
- [28]みか 02/09/17 18:50
9oLBf5pBaq6x- 私もカンジダで病院にかかり、またカンジダになったようなので治療してました。
先週カンジダが直ったと言われ、その2度目の通院も終ったのですが、
今日自分で見てみると白いおりものがたくさんありました・・・
これは普通なのでしょうか?
かゆみは常にあるわけではなく、たま〜にかゆいかも?という時があります。
なんだかすごく心配になっちゃいました。
普通のおりものは透明〜白、クリーム色だとよく耳にしますが、
真っ白なおりものがたくさんでるのはおかしいんでしょうか?
- [29]ささ 02/10/27 19:47
QWcDJHprz/7H- カンジタにかかった場合、薬局でお薬をもらうとしたら何て名前のお薬をもらえばいいのか教えて下さい!
- [30]えてこ 02/10/29 19:57
GUKKyoqt.M.u- 薬局の薬ではダメです。病院へ行ったほうが良いと思います。
私も、ここ半年間完治しておらず、ひどい目にあっています。
私の周りの病院は、皆いいかげんで今も痒さで寝れない日々が続いています。
薬も3〜5種類もらっているのですが、どれも効果がありません。
妊娠しているので強い薬ももらえていません。
先日、皮膚科で見てもらったのですが、物珍しがられて結局恥ずかしいだけでした。
産婦人科でも何もしてくれず、気が狂いそう・・・
誰か良い治療方法を教えてください。
ちなみに男性の医者はこの酷さをわかっていないのでしょうか・・・
- [31]もも 02/10/31 0:25
RqX2y5qlWexk- 産婦人科で何もしてくれないなんて・・・どういう事なのかな〜
普通ちゃんとしてくてるよ。女医のいる産婦人科もあるし・・・。
カンジタは性感染症だけじゃなく、身体が弱っている時、抗生物質(風邪薬とか)
でも、なるので、必ず治ります。アソコがおかしいっていうHPがあるからヤフ〜で
検索してみたらいいかも・・・色々他の婦人科系も詳しく病状とか載ってますよ。
- [32]ととお 02/11/06 3:29
vQzIORrwWNKg- 私は男性ですが、カンジタになって苦労してます。
もう、病院(泌尿器科)へ通って2年近くです。
感染したのは、風俗。お恥ずかしい話ですが、ちょうどその頃から夜勤やらなんやらで、
身体が疲れていて、それで感染したようです。
痒みがひどく、その時はステロイド系塗薬をいただき、まず、皮膚の炎症を止め、
それから抗真菌剤を塗布してカビを殺す。といった具合ですが、
なかなか、根気がなく、ちょっと良くなると止めてしまい、
また、再発と言った具合で、よく医者に怒られます。
ちゃんと、直したかったら言われた通りに続けることです。
それと、食生活と規則正しい生活ですね。
頑張りましょう。
- [33]ドミソ 02/11/09 11:39
8Xlk7XpdLuhF- 私もカンジタになったことがあります。
最初のときの医者の説明では、「疲労やストレスなどからくる免疫力の低下で、もともと膣に棲んでいる菌が増えるもの。性交とか、不潔とか、外因的なものではありません」
で、心配しなくても、治るまでものすごく痒いので、医者に行くのはやめられません(^^;
その後、家族が癌で死ぬのを看取ったとき、またなりました。免疫力にも個人差があるので、もともと弱めの人は、そういう疲労やストレスでなるようです。
- [34]ドミソ 02/11/09 11:46
8Xlk7XpdLuhF- >>30
私がかかったのは男性の医師ですが、ていねいに診察・説明してくれましたよ。
半年も治らないというはずいぶん長いですが、妊娠で強い薬がつかないせいなのかなあ? 妊娠経験はないのでわかりませんが。
私は、最初の薬で治らなくて、強い薬に換えてから治ったので。
あと、皮膚科でカンジタ珍しがるというのもへんですね。珍しい病気じゃないはずですが。
妊娠中なのでしたら、他の両方を探したりするより、その主治医を信頼して、根気よく治療してもらったほうがいいのではないでしょうか。
- [35]あっけん 02/11/24 1:12
69r35vpLckyo- 私はカンジタになって、1ヶ月通院しています。治療は膣剤と軟こうと、最近は飲み薬も飲んでいますが、一向に治りません、、、。夜中にかゆみで目が覚める時もあります。飲み薬のんでも、治らないなんて、、、他に治療法はあるのでしょうか、、。心配です。ここまでくると、神経質になってしまいます。元々抗生物質をのむと、すぐカンジタになりやすい体質なんです。よくあることが、膀胱炎と、カンジタが一緒になります。膀胱炎になれば、抗生物質を飲まないと治らないし、飲めばカンジタにすぐかかるし、悪循環が続きます。そして、かならずカンジタは、生理前にかかりやすく、疲れたらてき面です。今悩んでいるのは、カンジタを、一日でも早く完治させたい事と、今後カンジタにならない方法を教えていただきたいです。それと、カンジタの治療法で一番治る方法はないのでしょうか。
- [36]自然児 02/11/24 5:48
#DoCoMo- 初めてレスします。私、風俗で働いてますがやはり性病は怖いです。2〜3カ月ごとに検査に行きますよ。ただ応急処置(土・日曜・祝祭日等)で《トリコマイシン軟膏・トリコマイシンK》を使います。どちらも抗生物質ですが、ドラッグストアで手に入ります。もちろん病院で診察してもらいますよ。ただし、市販の薬は合う合わないがあるので私もお薦めしかねます。専門の医師に診てもらうのが最善策ですね。
- [37]レモン 02/11/26 16:36
bX1z6upqs5vW- かゆみがあり、産婦人科へいくと、カンジタといわれました。原因を聞くと風邪引いたりして体力落ちるとなるといわれました。最近、ストレスを感じていましたが、それが原因かハテナです。主人がどこかでうつされてきたのでわ?と思い聞いてもそんなことはないと言い切ります。信じるべきか?私は、そんなに免疫落ちてると思えないのです。??????
- [38]あっけん 02/11/27 0:34
69r35vpLckyo- レモンさんへ:私も以前は、ストレスを感じてもカンジタにはならなかったのですが、年齢とともに、体は自分が思っている以上ににデリケートだと言うことを知りました。私もそんなに免疫落ちているのかと疑問でしたが、意外と体は正直なんですよ、、、。ご主人の事疑っているようですが、信じてあげるべきです!!疑う気持ちもわかりますが。私は逆に主人にうつしているみたいで、心配です、、。病院の先生に尋ねたら、自分が使っている軟こうを、「お父ちゃんにもつけてあぜなさい!」っといわれましたよ!!笑ってしまいましたが、、、。レモンさん、気長にがんばってお互い治しましょうね。あまり疑っていると、ストレスになって治りが遅くなりますよ!カンジタになりやすい私の意見なので、一方的かもしれませんが、カンジタは自分が思っている以上に、発症しやすいものだとおもいます。無理しないでくださいね。
- [39]ドミソ 02/11/27 11:50
6QEaOmpA6znF- >>37
レモンさん
免疫力の低下は、自分で意識できるものではないようですよ。いろいろな条件が絡み合ってのことですから。
この一連で「カンジタはもともと膣内にいる菌」ということが確認されており、外部からの伝染という情報はないですよね?
「性交感染」が気になるのでしたら、そこを調べて見られては?
私の情報ではそれはありませんが、もしあったら、ここに書いていただけるとありがたいです。
- [40]レモン 02/11/27 16:57
bX1z6upNhfcW- あっけんさん、ドミソさんお返事有難うございました。あまり気にせず、治療に専念します。産婦人科で薬のタンポンをいれ3時間後にとるように指示があり、これを3回行いましたが、あまりハッキリした効果はないです。また、軟膏でプロバデルクリームが処方されましたが、ステロイド薬のようで、効き目がないです。どなたか良い塗り薬あったら教えてください。看護婦さんは、5回くらい通わないとね。と、おっしゃってましたけれど、どれくらいで完治するのかしら?経験者の方教えてください。
- [41]あっけん 02/11/27 23:39
69r35vpLckyo- レモンさんへ:塗り薬では真菌のエンシェントくりームはすぐかゆみがなくなりますよ。どうしても、かゆみがひどい時はオイラックスが清涼感がありかゆみがおさまりますよ。完治するのは、さまざまだとおもいます。ちなみにわたしは、1か月以上続いています。あせらず、がんばりましょうね!!
- [42]レモン 02/11/28 15:06
U2.HChxdS8ZW- あっけんさん、有難うございます。内科医に聞いたら、プロパテルはステロイドでカンジタを悪化させるといわれ、医者を変えた方が良いと言われ、総合病院の婦人科に紹介状を書いてくださいました。取りあえず行くことにしました。産婦人科も選ばないと、逆効果になるとは、恐ろしいことです。あまり良くならなければ、医者を変えることも考えた方が、よさそうです???あっけんさんもお大事にしてください。
- [43]あっけん 02/11/28 21:50
69r35vpLckyo- どういたしまして!レモンさんが使っているクリームは確かにステロイド薬で、カンジタには逆効果ですよね、、、。おかしいな・・?っとは思っていました。でも、よかったですよね・・。回復されるのを祈っています。ちなみに、私はまだカンジタと戦っています!!!それでは!!
- [44]ととお 02/11/29 8:27
Su014orwWNKg- 前に書いた、ととおですが、レモンさんへ参考にしていただければと思いますが、
ステロイド系の薬は、カンジタの治療薬ではないです。
カンジタの治療薬は、抗真菌剤です。ステロイド系の薬は、痒くなってかいたことに
より、皮膚が炎症を起こした場合に一時的に塗布して使う物です。
使い続けると副作用でかえって悪化させます。
なので、皮膚の外面がただれたりして痒いさに耐えられない時に使い、おさまったら
抗真菌剤のみで、根気よく治していきます。また、飲み薬は、ヒスタミン剤が多いです。
これもいわゆる痒み止めです。アレルギーに使う薬です。
私は、今もこの繰り返しで治療しています。
ちゃんと治療していると数週間で良くなるのですが、そこでもう良いかと思って
治療を止めるとまた、数週間して再発します。
だから、もう良いと思わず、治療を続けることです。
ついでに
私の病院の経緯ですが、最初、おかしいと思い病院へ行った時、まともに見ず、
「ただの下着アレルギーでしょう。」と言われました。化繊系の下着を着けないように。
とのことでしたが、元から綿系しか着けていない私は、
この医者は駄目だと思い、次に行きました。
次のお医者さんは、なんと、風俗でと言っただけで、「ああー毛じらみだね。」
その治療薬をくれましたが、一考に良くならず。
自分でもちがうと思いつつ、信用して少しやっていましたが、
やはり、納得行かず、今の病院に変わりました。
今の病院は、とても親切で最初、行ったときにすぐ菌の培養をしてカンジタですと
確認してくれました。
前の病院に時間を使っただけ、慢性化してしまったね。となった訳です。
ここの先生は、女性の先生ですが、薬の使用方法もしっかり説明してくれます。
よって、自分が納得できる先生を捜されるのが一番、良いと思います。
最後に
女性の方は、もともと持っていてちょっとしたことで、発症しやすいようですが。
男性の場合は、ほとんど無いそうです。男性の発症は、やはり、性感染が多いとのこと。
男性が発症した場合、性感染で相手の女性に発症させることが多いとのことですので、
男性は、ちゃんと治療しないと駄目です。
以上、参考になったでしょうか?!
- [45]ドミソ 02/11/29 22:26
JGjxIBp/Mr/v- >>44
とおおさん、最後のところ、ありがとうございました。なるほど、そういうことですか。
じゃあ、私のかかったドクターは、性交渉の相手に言及しなかったのは、ちょっと言葉足らずだったでしょうか?
まあ、私はコンドームをつけない性交渉はしていないのですが、それは医者は知らないですからね。
性交渉や不潔のせいだと思って悩む女性が多いと気を遣ったのかしら?
>>40
正確に何回かは忘れましたが、私も通いましたよ。
カンジタってようするに水虫というかカビというかですよね。
だからすぐに消えるというわけにはいかないみたいです。
- [46]ととお 02/12/02 2:43
sr8ib3rwWNKg- そうなんです。カンジタは、カビです。
だから、ほっておくと、どんどん菌が根を張る訳です。
健康なうちは、身体が防御するのですが、身体が弱ってくると
はびこる訳です。
早めに抗真菌剤でカビを殺すことです。
男性の場合は、カンジタの女性は、おりものが多いので、コンドームをしてても
そのおりものを付着したまま、時間を置くとそこから発症します。
ホントにひどいと全身が痒くなります。
一種のアトピーのようになります。
そうなると治療に何年もかかったりするケースも有るみたいです。
私は、彼女といっしょに治療しています。
そうしないといわゆるピンポン感染でキリがなくなってしまいます。
笑ってしまいますが、私のアソコに抗真菌剤を塗って、潤滑剤のように
してたりします。(笑)
でも、大事な彼女ですので、ちゃんとしないとね。
- [47]ぽん 02/12/02 10:53
NO3nDRtJXYAM- 私も数日前からかゆみがあり、土曜日に婦人科に行って
抗真菌剤のクリームをもらってきました。
前にも経験があるので、やっぱりカンジタか〜という感じだったのですが、
今回行った女医さんからは
「菌はそんなに出ていないけれど、
かゆそうなのでクリームを出しておきますね。
男性にはうつらないので心配はいりませんよ」と言われました。
完治するまではセックスしない方がいいかな〜くらいに考えていたのですが
男性にも感染する可能性があるなら
彼氏にもきちんと話しておいた方がいいのでしょうか?
- [48]ととお 02/12/03 1:47
sr8ib3rwWNKg- 難しいですね。
彼氏が理解のある方なら良いですが、遊んでると勘違いされると困ります。
まあ、元気の良い彼氏なら、感染しないと思いますが、
お疲れ気味の彼氏だとやばいかも?
セックスした後は、いっしょにシャワーを浴びるようにすれば良いのでは。
きっと、シャワーを浴びて、キレイにして上げれば喜ぶのでは。(笑)
- [49]ぽん 02/12/03 15:46
NO3nDRtJXYAM- >ととおさん
レス、ありがとうございます。
さりげなく彼に症状が出ていないか聞いてみます(^^
感染していないようであれば、
あえて打ち明けず、シャワー作戦(笑)で行こうと思います。
私の治療はがんばって続けます!
ありがとうございました。
- [50]レモン 02/12/03 16:00
GfQruSx0R0OW- あっけんさん、ととおさん、いろいろと教えていただき有難うございます。近所の内科医がステロイドはおかしいと言い紹介状を書いてくださるというので、付属病院に行きました。取りあえず二ゾラールクリームとエンジペシド膣錠がでました。そちらでも、検査してまだ結果は出てません。ただ、膣に入れるお薬がでたので、通わなくてよいのが、助かります。どれくらいかかるか分かりませんが、皆さん根気よく頑張りましょうね。皆さんは、どんな薬及び治療していらっしゃるのでしょうか?よければ、教えてください。
- [51]ぽん 02/12/03 16:50
NO3nDRtJXYAM- >レモンさん
前に治療したときはクロマイ膣錠とニゾラールクリームでした。
今はエンジペシドクリームのみです。
膣錠があった方がいいのかな?と私も思っていますが、
クリームだけで様子を見ています。
- [52]レモン 02/12/05 19:59
v82J34wAhzxW- >ぼんさん
有難うございました。やはり、ニゾラールクリームですか。間違った処方でないことが分かり安心しました。1週間、膣錠とクリームで頑張っていますが、以前のようなひどいかゆみはなくなりましたが、まだ、完全にかゆみは無くなりませんね。?どれくらいで完治するのでしょうか?明日、病院の日なので聞いてみます。女性の先生なので聞きやすいことは、ラッキーです。
- [53]あっけん 02/12/06 1:11
Usn/aVpLcAho- レモンさん レモンさん納得のいくお薬でよかったですね。おかげさまで私はほとんど治っているみたいです。私のお薬は・・・・まず、最初の2週間は病院でタンポンをいれてもらい2時間後に抜きます。家では、エンジェントクリームを塗ります。病院は最初は毎日通院しましたが、いけないときの夜はバイエル膣錠をつかいます。私の場合それでも、菌が退治できなかったので、飲み薬を後半服用しています。先生の話しでは、最初から、飲み薬は飲まないほうがいいそうです。理由はわからないのですが・・・。今はかゆみはないのですが、私の菌はしぶといようで、この方法でやっと、回復に向いました。私もレモンさんと同じで内科の先生に紹介してもらったので、先生に対する疑問感も不安感もありません。自分で気をつけていることは、体を疲れさせないことと、抗生物質をのまないことにしましたよ。以前は風邪ひいたら、カンジタになるのを覚悟でのんでいましたが、今はカンジタになったほうが、風邪を治すより大変なことがわかったので・・・。カンジタはかゆみが治まれば、安心しがちですが、かゆみが止まっても、菌は潜んでいるので、検査して、カンジタ菌がなくなった事を確認しないと、またすぐ、再発しますよ!!がんばりましょう!!
- [54]サワ 02/12/08 3:58
52BFRGpA6yIU- こんにちわ はじめまして検索でやってきました。
ここ2〜3日、膣のまわりが痛痒くて、おふろの中で前かがみになってのぞいてみました。
ちゃんとみえなかったんですけど、なんか白っぽくなってて、酒カスみたいなのがボロボロなっていました。
自己診断なんですが、これはもしやカンジタでは・・?!
・・と思ってて、もんもんしてるのもなんなんで思いきってカキコミさせていただいています。
さっき家庭内医療事典?みたいなのを見ました。そしたらカンジタの症状とおなじだったので
これは思い過ごしてはないのかと思いました。
酒カスやチーズみたいのなのがあるってことはかなり症状が悪化したものだ、とも書いてありました。
私はまだ高校生で、明日母に相談しようと思います。
でも 言いにくい。。うちの母親は下ネタ?的なことになるとすぐにからかったりしてくるので…
・・でもこのままいてもしょうがないので頑張ってみようかと思います。。何いわれるだろう-_-;
それでは、少しスッキリしまいした。板チガイだったらスミマセン。。
では失礼します-_-
- [55]サワ 02/12/09 20:41
OYNkS3pA6yIU- こんにちわ 昨日母に告発して、今日は病院にいってきました。
「私、カンジタかもしれん。。」って
母に言った時は、「何?!見せて見なさい!」とか「直接手でさわったやろ!」
とか、そんなこと言えるか!みたいな事ばっかり聞かれてあせりました。
(もちろん見せませんでしたが 苦笑)
でも、母も妊娠中にカンジタになった、とか、タンポン入れるよ、とか、
いい敬けんだと思って開き直りなさい!とか、なんとか私の不安を少しでもなくすために、
母なりに真剣になってくれてたと思います。ヨカッタ。。^^;
病院にいくと、「カビの一種です」と言われただけで、はっきりとは病名を言ってくれなかったんですけど、
「カンジタ膣炎」の説明の紙をくれたので、多分カンジタなんだと思います。
(寝台に座ったとき、遠くの方で先生が看護婦さんに「クラミジアナントカカントカ..」って言ってたので。。どっちだろう?)
そんで、膣内洗浄でなにやら膣の中を思いっきりかきまわされました。
「これでだいぶカユミがマシになるからね〜」と言われました。
・・しかしむちゃくちゃいたかっった・・!!多分次ぎ行った時もされると思います。。コワスギル..^^;
あと、タンポン入れました。これは4〜5時間でとってくださいと言われました。
最後は、「よくある病気だから安心してね」となぐさめてもらいました。^^;
タンポンは毎日すると思っていましたが、もらったのは抗真菌剤のヌリグスリだけでした。
タンポン毎日入れないでもちゃんとなおるのかなあ。
次ぎ行くのは5〜7日後、と言われました。その間に菌がフッカツしちゃいそうでなんだか不安。。。
受験もひかえてるのに 汗
では失礼シマス。。
- [56]ととお 02/12/10 1:26
mlv116rwWNKg- サワさん、頼れるお母さんで良かったですね。
お母さんに相談していれば、大丈夫だと思いますよ。
頑張って、治療して下さい。
くれぐれ、自分でもう良いやって、勝手に判断しないように。
- [57]サワ 02/12/10 12:24
OYNkS3pA6yIU- おはようございます。
今日は起きたら、まっしろいオリモノがどっさり。。
アテモノをしないといけないくらいの量なんです。
とにかく量が尋常じゃない。。
そして普通のオリモノでもない。
これが普通なんでしょうか…すごく不安だ〜ァァ..
ととおさんレスありがとー。
治ればいいんですが…もし、その「なおざりな治療をする医者」の一人だったら…
そう考えると不安でたまりません^^;
デハデハ..
- [58](サクジョ) 02/12/11 16:52
- (削除済み)
- [59]レモン 02/12/12 14:09
wyMrePpD2IEW- 皆様、いろいろご相談に乗っていただき、有難うございました。皆さんも、タンポン入れる治療もされているのですね。皆さんの治療法など大変参考になりました。先週金曜日に診察して、培養した結果もカンジタ菌は出ていないですよ。と、医者から言われ治療終了しました。その際、原因は何ですか?と聞くと、元々膣の中はきれいなものでなく菌がいるのです。との事でした。やはり、ストレスや睡眠不足や疲れで症状が出るのですね。これからも、そうかなと思ったら婦人科へ早めに行く事が一番ですね。そして、治らなかったら医者を変えることをオススメします。
- [60]美沙@30代 02/12/15 18:04
xJ5ih/p4OyIO- カンジタの最初の治療は確か18歳の時でした。
この4年くらい月に1度のペースでカンジタの治療に通ってます(泣)
医者は5箇所くらい行きました。全て産婦人科。
タンポン、エンペシド軟膏をぬる医者は
毎日通院が基本で7日通うと再培養して、また出ると治療。
仕事で毎日通えず治ったと言われ次は他へ。
次の医者は膣薬、軟膏のほか、飲み薬を毎週変えられて
一ヶ月通いましたが完治せず胃がすごく痛くなって大きい病院に行きました。
(4種類も飲んだんです。)次の大きい病院では検査が密で
カンジタの他の雑菌のためということで2つの膣薬を入れて軟膏も。
週3回の通院で約10日で完治でしたが転勤で通えなくなり。
次の病院は、膣薬とイソジンでの洗浄があり、
スカートが色つきそうで完治してからやめました。
次の医者は受付時間が遅くまでなので今も通院して一年が過ぎようとしていますが治らない!月1はカンジタになる。治ったと思ってセックスするとまたすぐになるとか忙しくて食事が不摂生だとなるんだなと感じたのが最近ですが完治と言われては繰り返しややばててます。飲み薬はくれないんです。どうしてなのでしょう。
実は性交の痛みについて(カンジタで痛かったのだろうか)いつも言ったのに
一年経ってやっとじっくりみてくれて「ヘルペス」かもしれないとアラセナ軟膏とアシロベック錠を一週間。
そのあとカンジタがまた異常繁殖してました。
肛門のほうにいるのかなー。カンジタ菌。産婦人科では肛門については「よくあること」って検査してくれない。
彼が変わってもなるってことは私が原因ですよね。
普段の生活で食べると良いものとかないんでしょうか。下着はマメすぎるほど変えてるし膣はきつい石鹸で洗わないし。
もう生活の一部がカンジタみたいで、他にヘルペスまで疑われたのではノイローゼになって・・・しまったかも。
肛門の菌まで見てくれるのってどこなのでしょう。今日も日曜なのに洗浄、クロマイ膣錠、エンペシド軟膏の処置を受けてきて、もっと自宅で軟膏ぬるようにって言われました。
7日目です。白いオリモノはもうないけれどまだやや痒い。普通は一週間か8日くらいで落ち着くのに。
- [61]レモン 02/12/15 22:05
bpegHsxPQsBW- 美沙さんもお勤めしているようですので、通うだけでも大変ですよね。わかります・・・。私は、2ヶ所の病院行きましたが、近所の産婦人科、50歳位の男の先生で2−3日おきにタンポンと軟膏の治療でした。働いているので、通うのは大変でした。病院変えた理由は、ステロイド系の軟膏が出ていて信用出来なくなり、近所の内科医が県の付属病院に紹介状書いてくださり婦人科に行きました。そこでは膣錠と軟膏の治療でした。前の病院の治療法聞かれタンポンを入れると言うと、それ何でしょうかね?ときかれました。わりと若い女医さんなのでタンポンの治療法は古くて知らないのでしょうか??
私は、女医さんで話をよく聞いてくれる人でよかったです。美沙さんも、評判の良い医者があるといいですね。 めげずに、頑張ってください。
- [62]美沙@30代 02/12/16 21:32
xJ5ih/p4OyIO- レモンさん、こんばんは。
今日医者に行ったら「た・ぶ・ん!カンジタ菌はもう8日も膣薬入れたし
消えてるんじゃないの?少し様子みたら?」といわれて。
「まだ痒みがあるのでだめ押しで明日も洗浄と膣薬入れて下さい。
そしたら数日様子みます・・・」と言って了承を得ました。
その医者は3日くらいすると薬が膣から出るからそれから培養というのですが
みなさんも治ったかどうかはそんな感じで検査してますか?
そして、赤みが気になるから、ヘルペス用とかに出す抗ウイルス軟膏(アラーゼ)
をいっぱいぬるように言われました。
頭がごちゃごちゃです。
- [63]冬 02/12/17 16:20
DoCoMo- 初めまして!私も昨日婦人科に行って、カンジタと言われました・・・。6回位洗浄に通ってください、とのことでした。初めてなったのでかなりショックです。この痒さはたまらないですね・・はぁ・・。年末で仕事きついですが、まめに通院します。
- [64]レモン 02/12/17 20:29
ExXiF6qtQ5OW- 美沙さん、私は、タンポン3回の治療で治ったようでした。かゆみがとまらないので、またステロイドも出ていたので大きい病院に変えましたが、その日に検査した時にはカンジタは出ていないといわれました。
まだ、かゆみはあったのですが、医者はもういいですよといわれましたが、かゆみ止めだけは頂きました。おかしいなーかゆみがあるのにと思いましたが、検査ででていないのだから気にしないようにしていたら1週間くらいでかゆみも消えてしまいました。気になる気持ちよーく分かりますが、検査で出なければあとは信じて気にしない事も・・・・と思います。参考までに・・・。誰もが持っているカンジタ菌だといわれましたよ。
- [65]サワ 02/12/17 21:05
OYNkS3pA6yIU- こんばんわです。
私は、病院行って、その時の膣内洗浄で痒みはピタっとおさまりました。
でも、白っぽいオリモノは今でもでていて、薄いナプキンをお毎日ずっとあてています。
生理がこないので明日また行ってみようかと思います。
- [66]美沙@30代 02/12/18 20:30
xJ5ih/p4OyIO- レモンさん!それわかります。検査で出てないのに変な感じがするんですよね。
私は駄目押しでもう一日だけって洗浄とか行きます。3回で治ったなら軽かったんですね!私は今回は膣の中が白いって言われるほどひどかったです。
3日目ではほとんど症状が変わらなくて5日目くらいでオリモノがいい感じになってきて7日目くらいで痒みもおさまったという感じでした。
検査は薬が入っているとマイナスと出るから、薬が流れてから、3日をメドに来て下さいって言われます。金曜日に行ってみようかなと思ってます。
検査って外注だと3日はかかり、先生独自の培養だと24時間後って言われますね。どんな検査でしたか?
サワさん、よろしくです。
洗浄だけで治ることもあるそうですね。
ただ一度でってのは聞いたことがないです、私は。
ナプキンは菌を増殖させるから良くないと言われました。
大学病院の若い先生が代診の時でした。
結果教えて下さいね。何ともないといいですよね。
でも一度なるとどうも気になり、いつも気になるようになってしまいました。。。
- [67]美沙@30代 02/12/18 20:32
xJ5ih/p4OyIO- 冬さん、ねけました。ごめんなさい。
たいてい6日前後と言われましたよ。
いろんな医者行きましたけれど。
石鹸で洗わないで優しく刺激しないでね!
そういえば、仕事で行けなかった日は一日と数えてくれず、
とびとびでも7日という先生がいました。
- [68]ととろ 02/12/19 16:09
U6DWKSqRxQy1- 皆さんはじめまして。
私も定期的にカンジダになりますね。
生理が終わる頃にかゆくなってきて、始まるとかゆみがおさまる
の繰り返しです。
あと、何ともない時にHをするとかゆくなるのは何故なんでしょう?
性交痛もあります。入り口付近がこすれて少し血が出たりと・・・
いつも行く病院ではマイコスポールクリームを処方されそれを塗ると
2、3日で治るんですがまたしばらくして寝不足や風邪ひいたりとかで
何度も再発しますね。
なんか30過ぎてからはかゆい時の方が多いようです。
年齢と共に体弱ってんのかな・・・?
その病院では飲み薬とかはくれません。
誰でも持ってる菌だから、それを全部無くすことはできないし
その必要もないとのこと。
この病気って、完全になくなることはないのかな〜?
- [69]美沙@30代 02/12/20 0:23
lWe3DRp4OyIO- とろろさーん。
なる時期は私は生理と関係ないけれど、
性交痛とかとっても似てる。30過ぎてっていうのも同じ。
そしたら最近ヘルペス疑いかけられちゃって。悩んでます。
あまりはっきりとした症状もなく赤いとか痛痒いとか
ちいさーい1ミリのぷつぷつ3つとか言われて。
性交のあと、一晩は痛かったりしませんか?
私の行った医者はクリームと軟膏は違うって言ってましたよ。
生理終わってかゆくなり、始まるまでって3週間くらい痒いってことなんですか?
毎月なりますか?私なんか毎月です。
いい食べ物とかサプリメントとか漢方とか知りたいです。
一度なってもう二度とならないって人と今日たまたま話しました。
風邪で抗生物質飲んでて抵抗力落ちた時一度だけなんですって。
もう40過ぎた女性。うらやましかった〜!
- [70]美沙@30代 02/12/20 0:24
lWe3DRp4OyIO- ととろ様。とろろなんて間違えてごめんなさい。
毎回後でお詫び入れてる私って・・・(><)
- [71]とろろに改名しました(笑) 02/12/20 0:52
U6DWKSqRxQy1- 美沙さん、いえいえだいじょぶですよ。
とろろは体にもいいし^^
生理が終わってから段々かゆくなってきて、それがすご〜い
かゆくなる時と、それ程でもない時があります。
その生理と生理の間にHを挟むと、もうてきめんにかゆいですね。
なんか常にそこはかとなくかゆいんですよ。
お風呂入った直後はマシですが、翌日の夕方ぐらいにはかゆく
なってきますね。
ほとんど持病です。(;_;)
クリームと軟膏って違うんですか?
軟膏はもらったことないです。
ヘルペスってまた全然違いますよね。
ヘルペスでもかゆみってでるんですか?
なんか医者ってちゃんと調べてくれてんのか疑問ですよね。
- [72]レモン 02/12/20 22:03
SbsneqqvtWwW- 美沙さん、そうなんです。痒みがあってカンジタ菌出ていないのは何なんでしょうね??まあ、もう痒みはないので安心しています。
ただ、皆さんのお話聞くといろいろな治療法があるのにビックリです。医者によってこれほど治療法が違うのでビックリします。
近所の産婦人科で受けた治療法は、洗浄してタンポンいれ2時間してはずす治療法で軟膏がでて、3回通いました。
大学病院の婦人科では、上記の治療法を話すと何ですかそれは???といわれ若い先生でしたので、タンポンは古い治療法なのかしら???とも考えてしまいました。
ちなみに、大学病院の治療法はちなみに膣錠とクリームが出ました。(この時には治っていたそうです。)
私としては洗浄とタンポンに通うのは、1日ー2日おきにと言われましたが仕事持っていると、そうそう通えないので、やはり膣錠出してくれるのが良かったです。
ただ、どちらが現在の最新医学で最良なのかは、???ですね。
私も性交の翌日位に少々の痒みが出ることもあります。主人を疑い話すと、全くそういうことは心配ない問われます。???
この現象は、なぜでしょうか???今度医者に行く機会があれば聞いて見ます。
また、生理後に少々の痒みが出る時もあります。これは、ナプキンかぶれかなとも思っています。これについては、最近コットンナプキンという物を選んで使うことにしています。少し良いかもしれません。
本当に、皆さんのお話伺っていて感じる事・・・女性の体はデリケートですよね。
- [73]レモン 02/12/20 22:11
SbsneqqvtWwW- 美沙さん、あと検査は、顕微鏡ではその日に検査結果出ました。(出ていないとの事)
確実に検査結果だすために、培養するのに1週間かかると言われました。
この検査方法もいろいろですね。
治療法も薬もいろいろですね。
自分にあった、治療法を信じて行く事が良いのでしょうね。????
- [74]サワ 02/12/20 22:22
2sCmL.pA6yIU- こんばんわ 先日病院にいってきました。
「痒みはありますか?」と聞かれて、「自覚はないです。」と答えたら
「じゃあ塗薬だけでもう大丈夫だと思うけど、心配なら生理終わった後に検査にしにきたら…」
と私に最終判断をまかされました。
とゆうわけで心配なので生理後に検査受けようと思います。
でも今月生理遅れまくってていつになるかわからない!苦笑
生理の後はひどくなりやすいらしいですね。
でも痒みは1回目の通院でおさまってたんですけどね^^;
ところで、風邪をひいてしまって、今日は病院に行って注射を打ってもらいました。
もらった3種類の中に「抗生物質」の薬が入っていました・・。
それはカンジタにはよくないので、とりあえず2種類の薬だけ服用しています。
こんなことじゃ、またカンジタになってしまう…(><
カンジタはクセになりやすいらしいので、毎日がビクビクです^^;
- [75]サワ 02/12/20 22:26
2sCmL.pA6yIU- ちなみに私が通っている病院の治療は
5〜7日に膣内洗浄&タンポンで、タンポンは4〜5時間後に抜きます。
あとは家では抗真菌剤のヌリグスリでした。
今までで3回通いました。
タンポンの辺りがレモンさんと大分違いますね。
ほんとさまざまですね。
- [76]みいと 02/12/20 23:28
kmnWyxqdL7gN- はじめまして。私もカンジタと診断されて1ヶ月。なかなか治りません。
カンジタ菌がいなくなって完治しても
陰部に痒みが残る場合があるそうです。
そういう場合は、ステロイド系の軟膏を処方されるそうです。
(かゆみ止めとして)
そうそうお風呂に木酢の入浴剤を入れて入浴すると
症状は随分よくなります。
木酢は殺菌作用があるそうです。
また下着についたカンジタ菌は
普通に洗っただけでは死滅しないとのこと。
お湯で洗うと良いようです。
だから私はお風呂の木酢入り残り湯で下着を洗ってます。
でも、こんなに気を付けても完全には治らない。
昼間は痒くなくても
寝てる間に無意識に掻いてるんです。
夜掻くのが怖くて熟睡出来ません。
だれかなんとかしてぇ〜って感じです。
- [77]美沙@30代 02/12/21 0:31
lWe3DRp4OyIO- みなさん、こんばんは。
別の医者に行ってきました。
私は小陰唇が赤いのと少しの痒みが気になることと
別の医者でヘルペスじゃないかと言われたので不安だと言いました。
検査はクリスマスイブに出ますが^^;
まず、カンジタの培養、膣細菌の培養、綿棒のようなもので(痛い)小陰唇の
表面をゴシゴシ採られ?という検査をしてもらいました。
カンジタを繰り返す人は「膣に細菌が多い」そうです。
良い菌はデーデルライン桿菌や乳酸菌、これが多いとカンジタとかになりにくいそうです。
なりやすい人はこの逆で膣に悪い菌が人より多く住み着いていて
何かをきっかけに出てくる、ということでした。
もう膣の中そのものを何とかしなくちゃならないそうです。
そのために気をつけることは何なのかまでは聞けなかったけれど
男性性器も細菌がいるし、肛門にも細菌はいるし、いろんな原因で
膣が細菌が入って良い菌に勝手しまう。
私の説明じゃわかりづらいかなー。
まず結果を見て何が原因でカンジタを繰り返すのかを考えたいと
言ってくれて通院に根気がいるとも言われました。
ヘルペスは見た目でしかわからないと前の医者は言っていたのに
表面をこすって採ったものでわかるみたいです。
赤いのと少し痒いのには塩野義製薬のリンデロンVG(0.12%)が
出ました。これは調べたらヘルペスには逆効果なんですよね(><)
もし、使って具合いが良くなかったらやめるように言われ
強いクリームなので一日お風呂上りなどに2回以上使わないよう注意されました。
こわごわ、今塗ってみたよ。医者もヘルペスでないと見て出してくれたんだろうけれど
これステロイドですよね。やや緊張の夜になりそうです。
タンポン、膣剤のそれぞれの利点は、タンポンは下着に薬が多く出てこないこと
ではないでしょうか、膣剤だとどろどろと出てきて薄いナプキンをあてる時間が長い
ナプキンはカンジタには×ですものね。値段はどちらも変わらないので
好みの方でいいと思うけどどろどろ出てる間薬が効いている!とか思って
ナプキンしないで下着交換に徹したりしてました(笑)
とろろさーん、痒そうな呼び方なので是非ととろさんに戻って下さい。
ごめんなさいでした^^;
- [78]美沙@30代 02/12/27 15:18
lWe3DRp4OyIO- ヘルペスではなかったようです。
今日検査結果が出るので行って来ます。
年末なのに嫌よね。
こんなことに悩んでるなんて。
今日は私の膣の菌がどんな状態かがわかると思う。
いい菌増やすにどうしたらいいのかな。
赤い、痛い時はセックス禁だそうです。
女として弱いというのは悲しいですね。。。
- [79]パラル 03/01/02 2:17
c4NvDiqWYpox- ここ数日かゆいなぁと思っていたら、おからの様なおりものが・・・。
カンジタになってしまったぁと思いきや、正月だから病院やってるのかなぁ・・・。
実は2回目です。1回目の病院の医師は最悪でした。「いじられたりしたんじゃないの〜?」
とか、「sexは〜?」とかニヤニヤしながら聞くんです!それしか理由がない、みたいな顔して。
そのときは、そういう事に覚えがなくて納得できず、本などで調べたりしたら、もともといる菌で体調が悪かったりすると、出てきてしまうと
かいてありました。違う理由で他の病院にいったついでに聞いた時もそうおしゃってました。
今考えるとほんとに感じの悪い医師でした・・・。
2回目ってことは、私はなりやすい人なのかなぁ?一応気にして清潔にしている
つもりなのですが・・・。つらいですねぇ。
- [80]ヤング142 03/01/02 9:33
Qhm/F0rASaQi- カンジタになったよ性病は制覇したって位なったから。。。
- [81]ラズベリー 03/01/02 22:58
8fOOo2p5K7Bs- カンジタにはハーブオイル『ティトゥリー』が効きます。
患部には直接は駄目です。
オリモノシートのようなものに数滴垂らす。
オリモノシートそのものが患部が蒸れてしまうから長時間は使用しない方が
いいです。
マジで!
すごく効く!
ハーブオイルっていってもピンからキリまで。
出来れば無農薬のものなどを使用した方がいいですよ。
膣内洗浄は信頼出来るお医者さんに行かないと
傷を付けられて余計にばい菌が反射クしやすくなっちゃうよね。
あと!
ダイエットではないが、カロリーを取り過ぎると
オリモノが多くなる!
これも本当だっ!
- [82]30後半 03/01/04 2:38
hKtD/AvmLHhu- はじめまして
おそらくカンジタが1年ぶりに再発したようです。医者がやっているか祈りつつ、
朝になったら診察に行きたいと思います。
普段からおりものが多いのでそのせいでなりやすいのかな?
性交痛もあり、二日ぐらいは排尿のときひりひりしたりします。
膣内洗浄にかぎらず、子宮ガンをしらべるとき細胞をとったりとか、
妊娠したときに内診したりとか、膣内関係全部痛いです。
若いときは精神的ショックが大きく、ただの検査でも痛さも手伝って泣いたり、
病院で休まないと歩けなかったりしましたが、子供を産んでやっと我慢できる
ようにはなりました。
それでも場所が場所だけに不安が大きいです。
この版を見て、いろいろな人がいらっしゃり励まされました。
カンジタは、友人などでも経験者が多いのですが他人よりもなりやすいみたいで、
性交渉もあまりしちゃいけないのかな?とか、いろいろ考えてしまいます。
ただ、前に通院していたお医者さんは男性にはほとんどうつらないから性交渉を
してもいいとおっしゃいました。
この版を読んでみてそうでもないようなので、ちょっと疑問です。
皆様の場合は、お医者様に性交渉禁止と言われました?
- [83]パラル 03/01/04 17:50
c4NvDiqctH2x- お正月休みで、どこも6日からでないと診察ができないらしく痒さと戦って
いる日々です・・・(汗。
前にカンジタになった時のお医者は、性交渉は治るまでは駄目だといわれましたよ〜。
男の人はすぐに洗い流せるから感染しにくいと聞きました。
性交はしても平気かもしれませんが、しないほうが確実に治るのはきっと早いと思いますよ。
- [84]30後半 03/01/06 0:03
hKtD/AvmLHhu- ご回答ありがとうございます。参考にします。
4日の土曜日にたまたま医者がやっていて診察したらやっぱり「再発だね。」
と言われました。
相変わらず洗浄とか、痛かったです。
こうゆうのって、言わないと損だと思って医者には体質的に痛いからと、
伝えました。
前回なったときは、膣剤をいれられないと言って医者でやってもらうように
してたのですが、今回は医者が「みんなやっているんだよ。」と、膣剤を
渡されました。それでも、「できないー」とさわいだら「何いってるのー、
子供、産んでるんでしょー。」と、医者に言われ、
「子供産むのに自分で指つっこんで産まないでしょー!」と思わず叫んでしまい、
看護婦さんや、お医者さんに「そりゃそーだ〜」と笑われました。
今日、お風呂あがりにいれてみました。
案外簡単でしたが、もどしそうになりました。
これから通院が続きますが、みなさん、一緒にがんばりましょー。
- [85]プリン 03/01/07 16:31
LC9YEFqlDUZE- こんにちは、実は私もオリモノの異常とかゆみでここ最近びくついているんです。そういう病気は未経験で母もそういう話の通じない人なので病院にいくにもそれはもう大変な覚悟が必要なんです。詳しい症状としては昨年の26日かそれより後くらいからかゆくなって湿疹ができていたのでかぶれちゃったのかーと思っていました。ちなみにむかしから敏感でたまにかぶれたりということはあったのでまたかと思っていました。なのですが気づいてみたらオリモノに酒かすみたいな物があって、でもまさかまさかとほってきました・・・。でもなんだかおりものはさらに黄色くなってきて酒かすの量も増えてきたんです。その分かゆみは前よりよくてたまにかゆくなって湿疹になるくらいなのですが。とくに今までにないような特別な疲労とかストレスみたいなのはなくて、まあしいて言えば12月の23日くらいまでずっと忙しかったりつらかったり、そういう時ではありました。あと12月15日くらいにタンポンを長時間忘れて入れっぱなしで寝ちゃって朝取り出す時痛かったということがありました。でもちょくちょく入れっぱなしはしでかしてたし、痛いのは始めてだったのですが、まあ気にしてなかったのです。やっぱり痛いってのはおかしいですよね?不衛生なことだし原因なのかなーとか勝手に考えています。カンジタの症状というのは酒かすみたいなオリモノとかゆみなんですよね?おりものが黄色くなる人もいますか?お恥ずかしいのですがネットで調べてみたところクラミジアだと黄色くなるとかいてありましたがこれもありえるんですかねー。ちなみに性行為は12月の第1週に彼と1回したのが最後です。別に自己診断をしようというわけではないのですが病院にいくのが本当に怖くて、そして自己管理のなっていない自分が本当に恥ずかしいのですが、まずはみなさまの意見をお聞かせいただけないでしょうか、よろしくお願いしますm(--)m
- [86]サワ 03/01/07 22:33
s7iCuzpA6yIU- 昨日病院に行って来て検査だけ受けました!
「きれになってるね もう大丈夫だとは思うけど…」
と言われました。結果は明日です。いい結果がでればいいんだけど^^;
>プリンさん
不安なら病院行った方がいいですよ!
私も母に告白する時は勇気がいりました。
なんかからかわれそう…ってイメージがあったから。
でも、私の母は逆にフォローしてくれました。
普通に考えたら、親なんだから心配してくれるのが普通と考えるとは思いますが…
私は風邪もひいてなかったし、寝まくりの冬休みにカンジタになったので、ちゃんとした原因はわかりません。
性交渉もしてないし、そんなに汚くしてたわけでもなかったと思います。
あとちゃんと前から後ろに拭いているし…。
かゆいなーと思って力の限り前かがみになって小陰部(っていうのかな?)
をのぞきこんでみると、白ーいポロポロしたものがイッパイ…。
2日ほっとくとだんだん量も増えて来て、尿をするとそれがまじったりしました。
パンツにはつかなかったです。
はれぼったい感じになってきて、それと共にかゆみも増して来ました。
私はこの掲示板を参考に、木酢液のお風呂にはいったり、ビフィズス菌の粉末を服用したり、
ビタミン剤(とりあえずCとB)を飲んだりしています。
これもやっぱり母の協力があってこそできてるんだと思います。
(私の場合ですが…。)
理解してくれる人がいると心強いですよネ…。
- [87]30後半 03/01/07 23:02
hKtD/AvmLHhu- クラミジアについてはなったことがないのでよくわかりません。
ごめんなさい。
ただ、いずれにせよほっとくと治療期間がそれだけ長引きます。
病名をはっきりさせ、的確な処置をしていただいたほうがいいですよ。
クラミジアの場合は男性もなっている可能性高いそうですし。
カンジタは妊婦さんがよくなる病気なので、お母様にも話は通じると思います。
比較的、多くの人がかかって、ひどい人をのぞけば良くなる病気です。
不衛生にしている場合もなりますが、逆に清潔にしすぎて一日に何回も
石鹸で洗ったりしてもいけないそうです。
性交渉などでなる病気ではないので、恥ずかしがることはないし、
逆に暴言を吐くようなお医者さまは、それだけの医者です。
ただ、どんな病気もそうですが期間を置けば置くほどひどくなるので、
早めの診察をしたほうがいいですよ?
きっと、クラミジアだと性交渉で感染するので恥ずかしいと、思ってらっしゃる
のでしょうが、女性は症状がでにくいらしいですよ。
むしろ、クラミジアは男性のほうが症状がでるそうです。
病院に行きにくいのはわかりますが、私くらいの年になると、友人も妊娠以外
で婦人科に通う人はたくさんいますよ。
何の病気かはわかりませんが、病院に行くのを怖がっているともっと怖い事に
なるので、どうか早めの診察を。
- [88]美沙@30代 03/01/09 8:59
B5LPsEp4OyIO- みなさん、こんにちは。
カンジタが強く出ている時、他の検査を出しても
カンジタとしか出ないことがあると聞いたことがあります。
カンジタって炎症だから、刺激したら赤くなったり痛くなったりは
当たり前。性交渉はひかえるように言われましたよ。
カンジタ菌が舌に出た写真をみたことあります。
いい菌じゃないと思うので私は治るまでHはしないほうですね。
おりものが黄色くなるのは雑菌でもなります。
プリンさんのはカンジタじゃないんでしょうか。
一週間で治っちゃうからお医者が早いと思いますけどね。
見た目わからない程度でも私なんかは「あ、変だ」ってわかってしまったりします。
でも酒粕状おりものが多い時はたいていカンジタがひどくなってしまってる時です。
表面じゃなく、膣の中まですごいって医者に言われたことがありますが
性交後二日目だったかな。30後半さんが言うように石鹸で洗ったらだめなんですよね。
私もとにかく優しい成分の少ない石鹸を求めてドラッグをさまよってますよ。
Hの後のケアも大事ですよね。お湯で優しくが一番かもです。
パラルさんは通院中かな?
サワさん、食事は大事みたいですよね〜!私もビタミンB2,6気にして飲んだり
飲むヨーグルトも効くかわかんないけど大腸にもカンジタはいると聞いてから
飲んだりしています。甘いものをひかえてカップラーメンとかは一切やめました。
Hの後痛い、その後痒いのは摩擦でかなと思い、医者から出たリンデロンのクリームを
少しぬってたら、痒みもおさまっていいようです。
後は、何が原因かわからず、ん?痒いかなと思ったらお湯でさらっと流すようにして
ます。今回は性交後2回ともカンジタにならなかった!!!ほっとしてます。
- [89]サワ 03/01/13 12:03
SKTeW8pA6yIU- この前の水曜日の話しだけど、検査の結果、カンジタ菌はでていなかったようです。
よかった〜。
やっと安心して生活できるってもんですね^^;
- [90]パラル 03/01/14 1:13
eMtijeqWYXhx- 6日にやっとこさ病院に行けました〜。
やはりカンジタだったようです。一応他の検査もしておいてくれるようで、
結果待ちです〜。やっぱり病院にいくとホッとしますねぇ。
すさまじい痒みも錠剤のおかけでなくなりました。
1ヶ月はかかることになりますが気長に通うつもりです。
治った時はとってもうれしいですよね〜^^
私も頑張ろうっと。
- [91]美沙@30代 03/01/14 16:57
B5LPsEp4OyIO- こんにちは。サワさん良かったですね。
私はならないときが落ち着きません。
いつまたなるのかと思うと
ちょっとしたむずがゆさでもシャワー下着交換とマメマメになってます。
食べ物情報ありましたらよろしくお願いします。
こんにちはパラルさん今日あたり他の検査も出る頃ですか?
私も年末に他は何もないと言われてますが。
それにしても一ヶ月は長すぎると思いました。
普通は一週間からひどくても十日。
あまり膣剤続けるのも良くないと聞きましたがどうですか。
一週間休んでまた検査にいくからトータル一ヶ月?
余計なことだったらすみません。
でも私はあちこち行ってますが過去に一ヶ月も治療と言われたことはないです。
(一度内服を一ヶ月だった医者はいましたが)
ひどいのですか?
- [92]パラル 03/01/18 2:21
eMtijeqctNlx- 美沙さん、どうもです〜。あや〜、1ヶ月って長いんですか〜??
私の場合は、一週間に1回行って、錠剤を入れてもらっています。
カンジタの説明の紙をもらいましたが、そこには5回ほど通うことになると
書いてありました〜。別にひどいとは言われてないのでどうなんでしょう??
錠剤続けるのがあまり良くないのなら、不安になりますよね・・・。
他の皆様はどうでしょう・・・?とりあえず他の検査の結果は異常なしでした〜。
- [93]美沙@30代 03/01/19 0:16
6DcwX.p4OyIO- パラルさん!こんばんは。
週1より毎日で5日というお医者様が多いと思います、断然。
家で膣剤入れてるんですか?違いますよねー?
洗浄もとてもいいと聞いてますから
週1よりもっとマメに行ってたら早くよくなると思いますが。
この傾向は私が知るに最初になった10代の後半から変わってないように
思いますが・・・
私は医者変えてから今月はなってないんですよ。
石鹸は「玉の肌」でお尻とか洗って膣はなるべくあたらないようにしてます。
とても良いです。お肌に本当に優しく
ベビー用という感じもします。
- [94]パラル 03/01/22 11:55
I3u9Ghv2qtox- そうですね〜、家で膣剤は入れてません。
痒さやおから状のおりものなどの症状はもうなくなってます。
でも自分で治っているかはわからないですよね・・・。
むぅ〜今から病院を変えるのもいろいろ大変かなと思うので、
取りあえず今回はこの病院に通うしかないですかね。
でも美沙さんのおかげで、この情報を知ることができました〜。
どうもありがとうございます〜。もしまたかかってしまった時には
違う病院に行ってみます!
- [95]美沙@30代 03/01/23 21:18
6DcwX.p4OyIO- パラルさん、こんばんは。外来が混む大きい病院だと
週2〜3くらいで治療するとこもあるそうです。
薬の名前聞けたら聞くといいかもね。
他の先生と違うのかな・・・
先生によって違いますからね。
イソジンぬる医者もいますし、クリームか軟膏かとか。
あとは洗浄を毎日という医者とか。
でもやはり一ヶ月は長いかも。
他の方にも聞いてみたいですね。
例えば2週間目に具合いいから検査とかお願い出来そうにないのかしら。
行くだけでも大変ですよね。
私は念のために検査に行ってしまいましたよ。
今月なってないのが不思議で(笑
- [96]美沙@30代 03/01/25 22:34
6DcwX.p4OyIO- おかしいんです。
白っぽいとろっとしたおりものが出てきてしまいました。
少し膣に赤みあり。
またカンジタでしょうか。
憂鬱。明日は医者休みだし。
- [97]あっけん 03/01/26 0:46
drxHkRpLcWqo- みなさんカンジタで悩んでいるようですね・・。私もその一人です。
この前は完治するのに、約1ヶ月半かかりましたよ!!
以前は1週間くらいで完治していたのですが、、、、。
原因は抗生物質と疲労が重なると自然発症します。
現在も風邪で苦しんでいますが、絶対飲まないように気を
つけています。以前はカンジタになる覚悟で、風邪を治すのを
優先していましたが、あの辛い痒さと痛み・・・。
もう、こりごりです、、、、。
さて、私の治療は、1週間に3回は通院しましたよ!
洗浄と膣剤です。通院できない日は自宅で寝る前に
膣剤をいれていました。一日数回塗り薬も。
それを約20日くらい続けたのですが、私のカンジタ菌はひつこい
みたいでこれでも完治不可能で、最後に飲み薬を飲みました、、。
カンジタって・・・もう数回経験すると、検査しなくても何となく
自分でも完治していないのがわかるんですよね、、、。
前回が今まで一番の最上級でした!(笑!)
腫れた感じで、痛いし、痒いし、おりものは多くなるし・・。
悲惨でした、、、。
カンジタはちゃんと治療すれば治りますから、とにかく、あせらずに
気長にカンジタ菌とゆっくり治すことだと思います。
痒みがなくなっても、菌が潜んでいるので、お医者さんからOKもらう
までは安心できないですね・・。
私もカンジタの治療をいろいろ調べましたが、この方法が私にはよかった
ように思います。(他に治療法はないんですよね・・・。)
私もまたいつカンジタになるかわかりません、、、。
みなさん、(美砂さん、バラルさん)がんばってください。
必ず治りますから!!
- [98]サワ 03/01/26 3:09
HKFySRpA6yIU- こんばんわ ちょっとした痒みでもビクビクしながら生活を送っています苦笑。
美沙さん、大変ですね…。
どうかカンジタではないことを祈っています…。
家庭内医学と言う本には、ハチミツを飲んだり、直接患部に塗るといい…とかかいてあったけど、
本当なのかな…苦笑塗るのはいいけど塗ったあとが大変そう…^^;
あとは、1週間断食するとか。これも無謀だとおもうんですけど^^;
他にも漢方で治すとかいろいろなことが書いてありました。
しかし、規則正しい生活が一番なのかなー。
でも甘いものやカップ麺はやめられない…(-_-;)チキンラーメン..苦笑
- [99]パラル 03/01/27 21:16
6u/PQxqWYwVx- 今日も病院にいってきました〜。
なんかですね〜今日はいろいろと先生が話してくれました〜。
「自分で膣錠を入れる病院もあるけど、自分では膣の一番奥には
入れることは出来ないんだよ〜。そうすると入り口付近は治っても、
奥にはまだ菌が残ってるから再発するんだよ〜。」
と言ってました〜。取りあえず気長に通うしかないですよね〜。
痒い時はクリームを塗ることになってます。アスタットクリームってやつです〜。
美沙さんはもう病院に行かれたのでしょうか〜?
おりものに変化があるとギクッとしちゃいますよね・・・。
頑張りましょうね〜〜!!
- [100]美沙@30代 03/01/28 2:57
6DcwX.p4OyIO- みなさん、こんばんはー
なってしまいました。
セックスの後になりやすい方はいませんか。
ちょっと聞きにくい質問ですが(;;)
生理後ならなくて、このまま次の生理を迎えられるかなという
一歩手前だったので、やはりつき?とがっかりです。
医者を変えてはじめてのカンジタでどんな治療かと思いきや
洗浄、イソジン消毒、四文字の膣座薬でした。
あまりにいつもどこでものと一緒なので
他がだめで先生のとこに来たのに同じ治療では!と
少々言い、保険外だそうですがジフルガン50mgのみ薬を
一週間分出してもらいました。
それからいつものエンペシドクリームです。
真菌剤を飲むのは数年前以来で医者の説明もあまりなく
副作用は出るときはどんな薬でも出ると言われ、
発売元のファイザー製薬の相談室まで電話して薬の副作用についてとか
飲み合わせについてなど聞きました。保険外って何か不安で。
グレープフルーツジュースは内服中は飲まないで見て下さいとのこと。
最近、オレンジ、りんごはいいのに、それは効きすぎるからとか言われてますものね。
アメリカあたりではこの手の薬がカンジタに効果を発揮し良く使われているそうです。
ただ日本でカンジタの治療には保険適用にならなかったとのこと。??
もっと重い病気で使うのかしら?
友人はイトリゾールというのを保険内で飲んでるらしいです。
その友人は洗浄と座薬に通いすぎると良い菌がなくなると医者がいい
週1しかいかないそうです。
時間がかかっても治るみたいな話でした。
私は毎日行ったほうが治るような気がします。
肛門とかから膣に菌が行くこともあると知り、
やや無茶だったかな、内服を出してもらったんですよ。
一週間飲んで、もち、洗浄、膣座薬入れにも通います。
気休めに菌と聞いたらヨーグルト?とか思って飲んだり食べたりしてると
医者に言いましたが、何も言ってくれなかった。
いいもん、気休めでも・・・ヤクルトも飲んでるし(^^;
スーパーに行くと菌という文字に惹かれてしまいます。
明日も病院です。
痒いというより、熱くて火照る感じがします。
これは表面じゃなく膣の中がやられてる、とかわかるようになってしまい
医者より早く答えを出してしまってるんだから・・・
みなさん、がんばりまようね。
甘いものは禁ですよ、でも少しは食べたい、でも早く治りたい、あー・・・
- [101]パラル 03/01/30 16:40
RgxIGNqctH2x- こんにちわ〜。
私の通っている病院の先生いわく、
カンジタ菌は、おりものや性交渉の時にこすれて出たあか(?)を
食べて生きているらしいですよ。もしかすると性交渉の後に
なりやすいという人がいるのは、そういう事が少しは関係しているのかも
しれないのかな、と思いレスしてみました〜。あと、生理前にもなりやすく
なる人もいるようですね。
今回私は2回目のカンジタなのですが、1回目との期間は3年ぐらいです。
もしかすると、膣の一番奥から全体にと薬を効かせるようにしているから
しっかり治せるのでしょうか・・・?病院によって治療法なども変わってくる
だろうしとても難しいですね。
私は生理で1週間病院をお休みして、少し痒くなったような・・・という気が
しましたが生理後病院に行って薬を入れてもらい、一安心です。
あと何回ぐらい通うんだろう・・・。早く治りたいです〜〜。
みなさん頑張りましょう!!
- [102]美沙@30代 03/01/30 22:48
Aqly6Op4OyIO- こんばんは。
パラルさん18日からずっと治療中ですよね。2週間だったら治ると思うけど
先生ががっちり治すタイプなのかしらね。
私の新しい先生は、毎日洗浄じゃないことに気がつきました。
一日おきです。
薬は毎日。
洗浄しないで入れる日と、する日はイソジンで軽く拭くこともします。
看護婦の友人に聞いたら毎日洗浄すると良い菌まで流して治り難くなるからとか。
デーデルライン桿菌ってやつですよね?
私は1週間で治すのが目標です。
土曜日で7日目の治療、飲み薬が身体にしみわたってくれてるといいな。
(外人さんのように・・・外国では良く効くって日本人には合わないの?)
祈りながら、明日6日めの治療に通います。
がんばりましょうね!
- [103]美沙@30代 03/02/02 2:52
Aqly6Op4OyIO- 治りません。
赤くじくじくしたものが少し出てきていました。
先月これを別病院でヘルペスと誤診?されたのです。
月曜日にまだかゆみがあるのなら治療と言われましたが
もうかゆさはほとんどなくて、
小陰唇の一部の赤いのが気になります。
リンデロン軟膏を先月は5日くらいぬって良くなったのですが
何故リンデロンが効くのかがわからないし
ちょっと行き詰ってます。
お聞きしたいのですが、膣剤が残っていると検査で異常なしと出てしまうから
何日かおいてから検査する医者がいました。
みなさんは、何日くらいあけて
カンジタ菌の再検査をしていますか?
土曜日に膣剤を入れて月曜に検査って少し早いのでしょうかね?
それと、おりものと痒み以外の症状のある方いましたら
教えて下さい。
私だけ赤くなってじくじくが少しあるのかと不安です。
- [104]パラル 03/02/02 13:17
RgxIGNqAxUpx- こんにちは美沙さん〜。
私の場合は1週間に1回の通院なのであんまり参考には
ならないかもですけど、再検査はまだやってません。
数日前小陰唇が少し痛痒い感じがしました。湿疹ぽいのもありました。
このごろ病院でいただいたクリームを結構塗っていたせいなのか、
カンジタ菌のせいなのかはまだわからないのですけど、とりあえずクリーム
は付けすぎないように注意してます。
早く治りますよぉ〜に!!
- [105]ゆり 03/02/02 21:02
NBHpEcpA647n- 私はまだ13歳なのですが、カンジタに
かかったみたいなんです。
産婦人科にいくのも嫌だし、まだ生理も
なっていないし・・・。
家で治す方法ってないんですか?
- [106]あっけん 03/02/03 1:23
n66NQEpLcWqo- 美砂さんへ
私は、おりもと痒み以外に、赤く腫れたこともあります。
カンジタは、痒みがひどい時もありますが、赤くなり痛い時
もあります。
検査は医者ではないので確かではないでしょうが、
私の通院している先生は膣剤を入れた翌日は検査しませんでした。
(薬を使っているので、検査しても正確に判断しにくかったのでは
ないかと思います。)
土曜日に膣剤を入れて月曜日に検査は早いと思いますよ。
私は少なくても3日はあけていたと思います。
ご参考になれば・・・。
お気持ちよくわかります、、、。
辛いですよね、、、。体もお疲れだったのでしょうね、、。
お大事になさってください。
- [107]美沙@30代 03/02/03 22:33
Aqly6Op4OyIO- パラルさん、今日で治療打ち切りです。
クリーム類の副作用に発疹とかあったのでエンペシドクリームやめてます。
しみますよ。つけると・・・
リンデロンクリームに変更して赤みとるように薄くぬることに。
先月これが効きました。
ゆりさん、保健の先生に相談したら?
医者嫌だよね・・・
女医さんは?
あっけんさん、そうですね、今日エルシド入れて
やたら膣の中ぐるぐると洗浄(イソジン)
そしてアルコールかなんかのスプレー!これ何かわかんなかった。
赤い時は温泉禁止。塗る薬もやめたほうがいい時あるみたい。
結局薬に皮膚まけたみたいです。
木曜に検査になりました。
3日ぎりぎりですが来週が11日休みでしょ。
月曜に検査結果出すには木曜日・・・
実は、細菌性膣炎を併発しがちなのです。
クロマイ膣錠も入れてくれてふたつの薬で速攻治してくれた先生がいたな、過去に。
今の先生は、「じゃ、カンジタは誤診だというのですか!」って
「だって先生、培養しないで検査しないでカンジタって決めて治療して
今日で8回目の膣薬、飲む薬も飲んで・・・違うかもしれないじゃないですか。
おりもの黄色いって言ったじゃないですか」と
険悪な雰囲気・・・で。
「薬はあなたの希望でしょ」とあっさり言われお終いでした。
見た目で判断してカンジタと言われたのは
今も不安です。
白っぽいおりものだけど、酒粕みたいじゃなかったし
もう治っていい頃なのにだめだったもん。
愚痴でした。
あ、赤くなるのは外陰炎というそうな?
- [108]ruru 03/02/04 14:42
lfSrJfpuQxpI- 私は、一年近くカンジタで悩んでいます。
みなさん、一緒に頑張りましょう!悩まない事も頑張りましょう!
治療法は、皆さんとなんらかわらないので、
私は、ロリエのホームページをお勧めします。
アンケートが載ってたり、一度は見てみても良いかも。。。
- [109]ちぃ 03/02/04 18:14
jX/fS9rjHKp6- 私もカンジタになっちゃったよぉ。
3日前からかゆくなってきて、2日前にしろい固まりが出てきたぁ。
昨日からクロマイ塗ってるけどちゃんと治るかな。
彼氏も心配してた。
生でしたことはないけどうつるものなのかな〜??
- [110]ruru 03/02/06 17:49
lfSrJfpuQxpI- なかなか治らない方、読んでみてください!
一年近く悩んでいたカンジタが治りました!
と、言っても結果が出るのはこれからかも。
私は、膣錠と塗り薬で毎回治していたのですが、一ヶ月たつとまたなっていて
もうかなり深刻な気持ちでいました。先生は疲れないようにしてれば治ると
おっしゃっていましたが、普通に生活している私にはこれ以上やりようもなく
一年も治らず、本当にエイズかと考えて検査したこともありました。(違いました)
そして、産婦人科に対して嫌悪感が出できてしまい、精神的に悪循環していたように思います。
その後、妊婦さんは体力が落ちるのでなりやすい事を知り、初めて妊婦の友達
に相談してみた所、彼女もなった事があると知り、少し安心したものです。
話が長くなりましたが、その妊婦さんはアトピーなんですが、たまたま新しい皮膚科に
治療に行ったところ、顔にカンジタが出てると言われて、飲み薬を出してもらい
2週間で治ったと教えてくれたんです。(カンジタは水虫と同じカビの種類なので
普通の皮膚にも出るんです)
私の行ってる産婦人科では飲み薬は出してくれなかったので、まずメールで
切実にその皮膚科に内容をつげ、お薬を出してくれることを確認して
その病院に行きました。その先生は見せなくても出してくれました。
(一年も治らなく検査もしてあってぜったいカンジタだと言ったからかも?)
薬の名は「イトリゾール50」です。高いけど良く効く薬だということです。
2000-3000円だった気がします。2週間分出してくれて私は2ヶ月飲みました。
早い人は早いと思います。なぜ2ヶ月かというと、やっと産婦人科に行って、
検査したのが2ヶ月後だったからです。(もちろん違う産婦人科です)
皮膚科の先生は3ヶ月もすれば、大抵治ると言っていたので、3ヶ月後に検査
しようと思ったのですが、この薬は肝臓にくるらしいので、少し強いような気も
するし、そろそろ飲みたくなくなってたので、今回検査に行ったわけです。
その産婦人科の先生のところでは1ヶ月は飲ませたりするという事でした。
で、結果治っていたという事でした!私にとって、2ヶ月大丈夫なのは
すごい事なんです。でも、オリモノは多いタイプだということ。
でも、気にするのが一番よくないし、オリモノは誰でもあるし、環境の変化などで
なったりするものだという事をおっしゃってカウンセラーのような事まで
してもらいました。良い先生でした!
私の場合、一人暮らしを始めたのをきっかけに体調が変わり、そのまま回復
しなかったのかもしれもせん。
もし、またなってしまったら、今度は漢方医を訪ねるつもりです。
慢性の場合や、体力の問題のばあい漢方が良いとインターネットで
見つけたのです。
まだ、漢方を試したことはないので、情報程度にしてほしいのですが、
http://www.sm-sun.com/kenkou/soudan.htm
というのを見つけました。
「index」か、「病名漢方相談」など見ていただくと良いと思います。
長くなっている方、気持ちわかります。なるべく気にしないように
頑張りましょう!
最後に、私が照会したサイトや薬に関して、私は責任をもてませんので、
くれぐれも、医師に相談したりして、自己責任でお願いします!
- [111]ruru 03/02/06 17:55
GORGEOUS- すいません、追伸
妊婦さんはこの薬は飲めないらしいです。授乳者もダメです。
他にも、飲み薬はあるようなことを次の産婦人科の先生は言っていました。
でも、妊婦さんはダメかも。
とにかく、お医者さんには必ず相談して下さいね!
- [112]ruru 03/02/06 19:04
lfSrJfpuQxpI- すいません、また追伸
イトリゾールカプセル50
でした。カプセルが抜けてました。大丈夫だと思いますが、念のため…。
- [113]ruru 03/02/07 15:09
ugMON9puQxpI- イトリゾールについて(注意事項!)
こんにちは
昨日イトリゾールを薦めたのですが、気になってしまったので、もう一つ。
インターネットの薬情報を見てもらうとわかるのですが、副作用は普通の
薬よりあります。だから、市販はされてないと思うのですが、
お薬の併用とか体調とか気をつけてくださいね。
ちなみに私はアレルギーや他の疾患はありませんでしたので、2ヶ月
飲めたのかもしれないし、医師の判断はたびたび仰ぎました。
(生理痛の薬は飲んでも大丈夫かとか。頭が痛いけど大丈夫かとか。)
薬は毒にもなるので気をつけてね。
- [114]LALA 03/02/10 20:38
.tPzONrN5wEe- 今日、カンジタと診断されました・・。
尋常じゃない痒みにさすがに疑問を感じ・・・。
でも1ヶ月も半信半疑で放っておいたなんて情けないです。
私、高校の保健室の先生してるのに・・。
さらに情けないことに、初めての検査台に恐怖を感じ、
緊張し、診察が終わって台から降りるときにめまいを
感じて倒れこんでしまいました・・。
医学書で調べて、多分カンジタだろうなぁとは思っていた
のですが、やっぱりショックでした。あの検査台にも。
お医者さんの前で、涙が出てきてしまいました・・。
“あなたお仕事何してるの?”って聞かれて、答えられなかった
です。24歳・・・いいとしして情けなーい・・。
でも、このBBS見て、ちょっと安心したり、勉強になったり
しました。根気良く治して行きたいと思います。
しかし、困ったことが・・・。
原因は多分、お正月の風邪薬です。1週間内服してたから。
で、10月から付き合い始めた彼と、ようやくそろそろ初H?
って感じだったんです。彼の受験がもうすぐ終わるから。
なのに・・・おあずけなのね・・ごめんなさい・・。
正直に伝えるべきか、悩んでしまいます。
- [115]ruru 03/02/11 11:50
ugMON9puQxpI- わかります。私も先生の前で泣いた事あります。
まだ、なったばかりみたいだから、すぐ治ると思いますよ。
毎日1週間行け早いかも。(膣じょうでしょ?)
でも、先生によるかね。
彼に言うのは、どうでしょう?私はもうすぐ結婚するんですけど、
彼に本当に辛いことを理解してもらうにはかなり時間がかかりました。
あまり知識がない人なら、自分が傷つくかもしれないから、
今回は、生理とか不正出血だったとかいって、しのいだら?
もう、今回だけで、ならないかもしれないんだし。
なかよくね。
- [116]美沙@30代 03/02/13 1:41
6uUVppp4OyIO- 明日というか今日この前治療終了と言われた後の検査結果を聞きに行きます。
というか、その検査が膣剤ぬけるのに3日、その後検査結果待ち
5日くらいかかったのですが、その間にまた再発お予感です。
明日はカンジタだったかどうか聞きに行くのに
(曖昧なままカンジタ治療に入ってしまったことで)
飲むヨーグルトみたいなおりものが出ちゃったんです。
私、最近、治療すると赤くなるのは副作用なのかもって思えてきました。
それでその小陰唇とか、赤いのが変だといいことになり
薬ぬったり、やめたり。
カンジタの塗り薬って決まってるけどまけた方いたら教えてね。
私はエンペシドあたりで負けてしまう感じ。
ruruさん、毎日通院しないでも6日に一度の膣薬とかあるみたい。
あと、洗浄についても意見があって
毎日がいいとか、一日おきがいいとか。
というのは良い常在菌を残すためとか?
LALAさん、私なんか18歳から戦ってます。
難治性かな。体質改善試みて食べ物まで最近気にしてます。
Hなんて月半分が治療で出来ない、だから会えないことだって
あった(泣)
初めてのときだから、きちんと治してたほうがいいよ。
本当かわかんないけどバナナとかヨーグルトとかビタミンとかとってみてね。
ちぃさん、お医者に行きましたか?クロマイは膣とかきれいにしてくれるっていうけど
カンジタにはどうかな、だよ。確か・・・
あっけんさーん、また報告しますね。がんばろ(泣)
- [117]ruru 03/02/13 9:47
ugMON9puQxpI- 美沙さんへ
ありがとうございます。 私の知ってることを書きます。
私は初め一週間に一度の膣薬を使ってたんだけど、ダメで、毎日通ったんです。
お薬入れるとき、タンポンとかいって綿入れるでしょ?
あれがいけないのか、なんだか、毎日行ったほうが、治り良かったんです。
洗浄は、良い菌が流されてしまうので、あまりよくないんですよね。
ロリエのホームページにもあります。
ビタミン剤については、ビタミンB2かB6が良いらしかったです。
生理前後にだけカンジタになる人がいるそうですが、それはビタミンB2か
B6が減るからだと思います。(ビタミン剤に生理前にはビタミンB6がなぜか
減るとありました。B2だったかも。すみません今ビタミン剤切らしてて
はっきりわかりません。)
Cは防御してくれる免疫力を高めるし、Bは皮膚に良いし、Eも何かに
関係していた気がします。
食べ物についてですが、甘いものがダメだという説があります。
産婦人科の先生は否定していましたし、皮膚科の先生もそんなことは
言っていませんでした。私の想像では、糖尿病の人もカンジタになりやすい
ことから、甘いものがダメなのかと思います。わからないけど。
あと、塗り薬ですが、私はあいませんでした。ひりひりしちゃうんです。
トイレもそっと拭く感じ。
種類はごめんなさい、捨てちゃったので、わからないんですが、
私が通っていた産婦人科のお薬は、皮膚科の先生いわく古い薬で、
最近効くのは、3種類くらいあるといってその1つを出してくれました。
でも、それもあまり合わずひりひりして、ダメでした。
それを、皮膚科の先生に言うと、違う種類にするか、表面はカンジタではなくて、
湿疹だけかもしれないということで、塗り薬を出してくれるということだったんですが、
もらうのをやめ、しばらく放置していたら、治りました。
薬は塗りすぎないほうが良いのかも。
ちなみにボティソープはキュレルというお肌にやさしい、消炎剤配合の
物を使ってます。皮膚科にもおいてありました。
飲み薬について。産婦人科の先生いわく、「皮膚のサイクルは1ヶ月だという事で
自分の所では1ヶ月飲み薬は出す。」という事でした。
皮膚科の先生は3ヶ月で大抵治ると言ってました。代謝の違いから長く
言ったのでしょうか? 基礎化粧品も3ヵ月後を見てとか言いますよね。
でも、カンジタは水虫と同じ種類なので、皮膚が変われば治るはずですよね。
塗り薬は表面だけだからなかなか治らないと思うんですけど。
今は本当に水虫は治るから、カンジタも飲み薬で治ると思うんですけど。
それから、私も膣錠入れた後は、同じようにヨーグルトみたいの出ます。
おりものと薬がとけたのと混じってるんじゃないでしょうか。
体にとっては異物だから、おりものが多くなってるのかもしれないし。
それから、産婦人科って良し悪しかなりあるなと感じました。
性病以外の何者でもない、みたいな事をいまだに言っているところも
ありました。そんな事ないです!
カンジタはもともと体にいるわけだし、やたらなこと言わないでもらいたい
ですよね!
そうそう、朝からへんな話ですみませんが、お風呂入った時とか、
きれいにした指をあそこに入れてみてください。
カンジタの時と治っている時と感じが違うと思います。
(でも、人によるかも。他の人に聞いたことないから、定かじゃないです。)
いつもお医者さんに診てもらうのいやじゃないですか?
私はたまーに、痒みがある時、そうやって確認します。
それから、雑菌ですが、私もいました。で、何回か薬飲みました。
でも、次の産婦人科の先生は、いるものだから気にするなと言って、
調べることもないと言って、診ませんでした。変に臭くなければ気にすること
ないのかもしれません。だいをしたときは前から後ろに拭いて、気をつければ
大丈夫なんでしょうかね。
自然治癒力でしょうか。。。
長くなってすみません。私の考えも少し入っていますが、参考になれば…。
気になったら先生に聞いたりしてみてくだいね。
- [118]ruru 03/02/13 9:52
ugMON9puQxpI- すみません。追伸
指の話ですが、石鹸が膣に入るのは悪化させるもとなので、よく洗い流して
からにしてください。
- [119]ruru 03/02/13 12:11
ugMON9puQxpI- 美沙さんへ
塗り薬、一所懸命探したらあったよ!
産婦人科からはペングッド。皮膚科からはニラゾール。
皮膚科いわく、ペングッドは古いそうな。
私は両方ダメな感じでした。
でも、他にも種類はあるらしいです。
- [120]ruru 03/02/13 12:18
ugMON9puQxpI- 美沙さんへ
たびたびごめんなさい。ペングッドは雑菌の薬でした。
美沙さんとおなじ、エンペシドです。
これが、皮膚科いわく古いそうです。
- [121]美沙@30代 03/02/13 22:34
6uUVppp4OyIO- みなさん、頑張ってますか、というのも変ですが。
今日検査の結果が出て菌は出てませんでした。
カンジタも非特異性膣炎も細菌性膣炎も疑われないということで
ただおりものが数日変だと言ったら、イソジンで消毒してくれて
何だかすっきりしました。
一回の洗浄と消毒でこんなにすっきりするのかなと思うくらい。
しばらく様子みてみます。
どれ、ヨーグルト食べるかな〜!
- [122]あっけん 03/02/13 23:02
PGz2cEpLcWqo- 美沙さん、よかったですね〜〜〜〜。
最近思うのですが、あまり考えすぎると膣によくないのかも
しれませんね〜〜。
先日、風邪で4日もお風呂に入れなかったのですが、意外とそう言う
時が膣の抵抗力があることに気づきました、、、、。
あっ!!たまに膣がカンジタっぽくなたら、市販のビデ(1本300円くらい)
を使うようにしました。膣のお掃除にいいですよ!でも使いすぎはいけません。
〜〜〜〜本当によかったですねぇ〜。菌がいなくなって、、、。
お大事に!
- [123]ruru 03/02/14 8:22
ugMON9puQxpI- 美沙さん、良かったですね!! あっ、同じコメントでした。
でも、本当に良かったです。
気になりだしちゃうと、普通のおりものでも、「あっ、出てる」って
わかるようになっちゃって、「こんなに感じるんならカンジタか?かゆいかも。」って
思っちゃうんですよね。…私だけでしょうか?
私も?30代なんですが、20代と比べると体の様子が変わったなぁと感じます。
だから、厄年があるのか、変わり目だったのかなという感じです。
最近私は自分の力を信じず、薬に頼りすぎだったなと思います。
自信を持たなくちゃですね!
そうそう、美沙さんの書き込みで思い出しましたが、腸にカンジタ菌がいるから
良い菌を増そうって話なんですが、新ビオフェルミンSが良いみたいです。
私は、舌もカンジタあるかもと皮膚科に言われ、うがいもしてたんですが、
飲み薬でなおしちゃったので、それはが本当だったのかわからないんですけど、
白い苔があったので、自らビオフェルミンを舐める事にしたんです。
無くなるというのを聞いた事があったので、薬局に買いに行きました。
で、薬局のおじさんに「苔があるので、舐めようと思って…。」って
言ったら「あー、ビオフェルミンは一生飲んでても良い薬だよ。」って
言ってました。(悪くないだろうけど、言い過ぎでは?!(^^))
で、舐めるの実践しました。食後とか、歯を磨いてから1粒か2粒舐めるんです。
これが!私、真っ白だったんですけど、かなり薄くなりました!
舌が白くなるのは、普通の苔とカンジタで、カンジタはもともといるにはいるらしい
ですが、そうそう病気というところまではいかないようです。けど、深くは知りません。
だから、カンジタだったのかただの苔だったのか、わからないですが、とにかく
薄くなりました。(苔がない人もいますが、少しくらいの苔があっても普通です。
黄色の人もいます。詳しくは、「舌」で検索してみてください。)
ビオフェルミンは、コンク・ビフィズス菌、コンク・フェーカリス菌、
コンク・アシドフィルス菌で、出来てます。
薬局のおじさんは、舐める事を否定してませんでしたので、問題ないと
思いますが、飲み薬なので、もし試すなら様子を見ながらにしてください。
私の場合、1週間くらいしたらなんとなく薄くなったかなって感じでした。
あ、あと砂糖でなく、オリゴ糖にしてます!
おなかは、快調です! (いまさらですが、はずかしい。。。)
- [124]ruru 03/02/14 8:42
ugMON9puQxpI- ほんとにいつもすみません。追伸。
薬局のおじさんは、私の舌はカンジタじゃないと思うと言っていたので、
白い苔があってもカンジタだと思わないでくださいね! 私も違うと思ってます。
どちらにしても、白さは減るし、でも、少しは残りました。
ビオフェルミンは「体に良い菌が増える」という事です。
それから、舐めても腸に効いているように思いますが、直接効かせるなら、やはり、
飲んだほうが良いかもしれません。又、胃が気になる人は、舐めてしばらくしたあと、
うがいをして、水を飲めば良いと思います。
- [125]るな 03/02/15 17:38
v8GZT0pA6flY- 私も昨日産婦人科に行って診てもらいました。カンジタと言われました。
初めてなったのですごく落ち込みました。みなさんの読んでると、ストレスとかでも
なるんですね。最近、ものすごく自分の事で悩んでいて生きていたくないと思ってばかり
考えていました。膣錠と、塗り薬をもらいました。実は、もうすぐ生理が来るのです
が、普通に膣錠を入れても平気なんでしょうか。あと、タンポンは入れないほうが
いいのでしょうか。
- [126]るな 03/02/15 17:52
v8GZT0pA6flY- カンジタになってしまいました。膣錠と、塗り薬をもらいました。
カンジタはストレスでもなるんですね。ここのところ、ものすごくストレスと疲れ
を感じていました。ストレスの発散もいつもしていなかったのもあるのかなと思い
ました。お聞きしたい事があるのですが、もうすぐ生理になります。
生理の時でも、普通に膣錠を入れて大丈夫なんでしょうか。
あと、タンポンは入れて平気なんでしょうか。
カンジタはしつこいと言われましたが、再発しやすいのでしょうか。教えてください。
お願いします。
- [127]なつき 03/02/16 2:14
1hxl.Vqvt7D5- 皆さんはじめまして、
私もここ最近カンジタに悩まされています。
仕事柄病院に行く時間が取れなくて
痒い時は 気が狂いそうになるほどの痒さに・・・
先日、初めてここの掲示板を拝見させて頂きました。
読んでみてひらめいたのですが、
応急処置でもっとも安上がりな処置法なのですが
お酢がかなり効果的です。
私の試した方法は
お刺身を食べる時に使う”たまり醤油”を入れる小皿に
お酢を入れて患部に当てる・・・という方法。
しかし、かなりしみて痛いです。。。
私の場合お風呂上りに二日程試したら
嘘のように痒みが治まりました。
前回、消毒用のアルコールを陰部にスプレーした時は
ほんと、陰部から火が出て死ぬかと思うほど痛かった。
でも、お酢は使えますよっ。
明後日人間ドックに行くのでその時にお医者さんに
診てもらう予定です。
こんな事書いたら怒られるかな?
病院に行く事を前提に、とりあえずの処置として
ご利用してみます?
- [128]ruru 03/02/16 23:42
ugMON9puQxpI- るなさんへ
生理の時は治療は一時中止。
(薬が落ちない為?の)タンポンは先生によって違いました。8時間という先生もいれば
3時間という先生もいました。これは1日の膣錠のばあい。 1週間の時はもっと長かった
ような気がします。その先生の治療方法?方針?によるのかなという感じです。
気になったら荒れるかどうかきいてみては? 変な質問じゃないと思います。
なつきさん、勇気ありますね!私は無理! でも、無糖のヨーグルトを膣に入れる
とかいう人もいるらしいので、お酢ならまだかわいいかも。
でも、私はお医者さんに行きます!
- [129]あっけん 03/02/16 23:47
PGz2cEpLcWqo- るなさんへ:生理中の膣錠の使用に関してはお医者さんに聞いて
みたほうがいいと思います。
私は生理中でも使ったことがありましたよ。
生理中の診察はやっぱりいやなので、膣錠だけもらったことが
ありました。ひどくない時は使わないときもありましたが、
行かれている病院に電話して聞いてみてはいかがでしょうか・・・?
カンジタは、再発しやすいです、、、、。私は・・。
お大事になさってください。必ず治りますから・・。
- [130]あっけん 03/02/16 23:57
PGz2cEpLcWqo- タンポンは、カンジタになったら私は使いません。
理由はカンジタはカビの一種なので、タンポンを
いれるとカビがタンポンに繁殖しそうなので、、、。
そんな感じしません??
できるだけ外に流してしまうほうがいいように思えるのですが。
生理と一緒にカンジタも追い出しちゃいましょう・・・。
- [131]ruru 03/02/17 9:01
714JKVpuQxpI- あっけんさん、生理中でも膣錠使えるんですね。本当、先生によって治療
方法が違うんですね。
書き込みしてくれてありがとうごさいました!
- [132]ruru 03/02/17 10:01
714JKVpuQxpI- あっけんさんへ
突然に大変失礼なんですが、飲み薬とか飲んでもやっぱり再発しやすい
ものですか?答えられる範囲で良いので教えてください。
ほかの方も教えてください。
- [133]あっけん 03/02/17 22:23
S7CDfYpLcWqo- ruruさんへ:こんばんは!私の体験範囲でしか答えきれませんが・・・。
まず、飲み薬で治っても体が疲れていたり、抗生物質をのんだり、
体の抵抗力がなくなったりして、悪い条件が揃うと私は再発するみたいです。
これは、かなり、個人差があるみたいですね。
抗生物質を飲んでも、カンジタにならない人はならないし・・・。
一度治したからといってもう、二度と再発しないとは言い切れないと
おもいます・・・。
ここにメールしてこられる方の中には私を含めて、再発した方が
多いみたいですものね・・・。
再発しない薬があればいいですよね・・・。
ただ、自信持っていえる事は、再発した都度完全にカンジタ菌を
治すことだと思います!!
完全に治さないと、ずっと悩まされると思います。
SEXの時など、気になりますからね・・。
あまり、参考にならないですが・・。
お役に立てれば・・・幸いです!
がんばってくださいね!
- [134]ruru 03/02/18 1:05
714JKVpuQxpI- あっけんさんへ:どうもありがとうございました!!
なったことがない人と話し合える内容じゃないので参考になります。
あの、教えてもらって、こういうのも変ですが、ビタミンB、Cが減りやすいんで
しょうか?病気という意味じゃなく。風邪をひくとBとCで戦うらしいから。
風邪薬にもBとCが入っているのもあるし、生理中はBが減るらしいし。
おせっかいですけど、私からはビタミン剤をお勧めします。
食事じゃ間に合わない時もあると思うんです。
私もここ数ヶ月飲んでいます。(私はかなり疲れやすい体質なんです。)
効き目はまだあまりわかりません。でもまだ再発はしてません。
お肌は少しきれいになっている気がします。
だから、わからないけど効いているかと思って続けてはいます。
薬局の人にも聞いたし、粘膜強化ってうたってたんですよね。
こんな風に書いて気を悪くするかもしれないんですけど、私は本当にこの
病気に対して神経質になってしまって、自分でももちろん又なりたくはないし、
みんなも治れば良いなと思ってるんです。
あっけんさんが、言うようにSEXの時も気になってしまうし。。。神経質になります。
産婦人科の先生に言わせれば、よくあることで、気にしない事が一番なんでしょうけど。
体質だからしょうがないと思いつつ、やっぱり完治させたいなぁって感じです。
でも、人には弱い所がどこかしらあって、私はカンジタかなと、どこか、
開き直ってきてはいます。
なんか支離滅裂になっていますが、私は同じような悩みを持っている人が
いて安心しました。
なにか、完治へ向けて良い方法があったら教えて下さい。メール上だし、
人それぞれ治る方法は違うと思うので、変に「責任」みたいなことは言いません。
お互いに完治へ向けてがんばりましょう!
本当にありがとうございました!
おやすみなさい。
- [135]rui 03/02/21 6:00
T/.YQsqyX4M4- 皆さん初めまして。
rui(現在21歳)と申します。悩んでいるので聞いてください。
私がおかしいと思ったのは高校2年くらいの時です。
その時の症状は…
・時々、我慢が出来ないほどの痒みがあること
・オリモノがおかしかったこと
・何か細かいできものができてたこと
この3つでした。←3つ目の何かできてる…ってのがおかしいですよね?
高校生の時は、恐くて恐くて誰にも(親にも)言えず病院には行かずじまいでした。
しかし大学生になって、やっぱり恐くて実家に帰った時に病院に行ってみたんです。
そしたら、カンジダだって診断されて…
ずっと気になってたので勇気をだして「何か細かくできてるものは何ですか?」と聞いたら、
先生は「あんまりわかんないよ。平気でしょ」って言うだけでした。
そして塗り薬をもらい終わりです。
ほんとにカンジダだったのかもわかりません。
たまたま実家に帰った時に行った病院だったので通院することもできず、
現在も完治しないままほったらかしなんです。
現在も細かくできているものもはなくなってませんし、たまにですが痒みもあります。
カンジダにかかったことのある方で、細かくできものができていた方はいらっしゃるのでしょうか?
また、口の中にカンジダの菌が入ってしまった場合どのようになるんでしょうか?
口の中もおかしいような気がするんです。
何か、何でもいいので教えていただけると助かります。
本当はウジウジと悩んでいないで、病院に行くべきことは分かってるのですが、
何年もほったらかしだったので何を言われるのか恐いのと、
どこの病院に行けばよいのかわからないのとでなかなか行けません。
- [136]るな 03/02/21 20:12
.msIcspH/HWY- ありがとうございました。いろいろと、アドバイス頂いて本当にありがとうござい
ます。今日病院に行ってきました。膣錠はもういらないのか、塗り薬を塗っていて
下さいと言われて今日は終わりました。カンジダはおりものがボロボロと、カッテ−
ジチーズのようなものが出ると聞きますが、私は出ませんでした。
出ないこともあるのでしょうか。いろいろ聞いてすいません。
- [137]亜美 03/02/22 8:09
#DoCoMo- ひさびさに見てみたらかなりの数書き込みがあってびっくりしました!創設者?の亜美です。けっこうカンジタになる人多いんですね。そんな私はあれから完治したのにまた3ケ月後に再発しました。また医者通い。だいたい抵抗力が弱まったりしてるときに注意が必要です。あれから5ケ月近く再発してないんで、このまま再発しないでもらいたいと思う今日この頃。あれからカンジタについてはサイトでいろいろ調べました。医者に行くのはもちろんのこと、病状などや感染元など、自分でも知識を持ってみてもいいと思いますよ。
- [138]ruru 03/02/24 8:07
714JKVpuQxpI- ruiさんへ
病院は通える範囲の所に行った方が、良いですよ。
(カンジタにしろ1回行くだけで良い事ってあまりないと思うから。)
それに、人それぞれだけど、病気だとわかった時にいろんな先生に
見せることになるのいやじゃないですか?
本当に気になるなら病院行くのが一番!カンジタなんて普通だし、妊婦さんじゃ
なさそうな人たくさんいますよ。生理不順で来てる人だっているだろうし、
怖い気持ちはわかるけど、人生で、一度も行かない人なんていないから、
大丈夫ですよ。親に言うのがいやなら、友達の付き合いで行って
自分もなかなか行く機会ないし、診てもらったとか言えば良いのではないでしょうか。
カンジタの検査って膣の中ですよね?
それで、私の場合は膣錠と塗り薬治療。塗り薬は外側だけ。(膣の詳しい治療は
わかりません。)だから、それで考えると、外側だけで済んだのなら、カンジタはも
ともといる菌でもあるので体調が戻って自然治癒力で治ったのかもしれないですよね。
でも、それ以上はわかりません。
口の中についても常在菌としてカンジタはいますよ。ただ、病的に多いか、どうかと
いうことじゃないかと思うんですけど、口の中がカンジタなんてめったに
聞かないから、大丈夫じゃないですか?
プツプツについても、無責任な事は言えないけど、心配だろうから書きますけど、
良く考えれば、もともとひだとかある場所だし、そういう凹凸か、おりものが
多くなってて少し皮膚が荒れ気味でそうなっているのか。
悪く考えれば、性病の一つコンジローム(コンジローマともいう)かも。
それは、性病ですけど。
でも、それは大きくなっていくから違うかも。
ちなみに、治るから安心してください。
脅してるみたいで、なんか後味悪いんですけど、なんでも治療が遅くなると
長引くし、病院に行く勇気を持ってもらうつもりで書きました。
もう20才になったなら、産婦人科行ってもぜんぜん変じゃないですよ!
高校生とか来てますよ。さっきも書いたけど、生理不順の人もくるんだから、
高校生が来たって、中学生が来たっておかしくないんだから、20才で来ても
違和感全くありません。
産婦人科行くなら、何を聞きたいか、前回生理はいつからいつまであったか
は、最低考えていった方が良いです。あと、sexは?とか、先生によって
聞くことはいろいろあると思います。
ここにいろいろ質問しても結局想像の世界は超えなくて、不安がつのるばかり
ですよ。(みんなも何も答えられないよ。)
ここに書くなら、病名がはっきりしてからの方が良いかも。
私の書いた事も全て想像です。余計、怖くなっちゃったらごめんね。
とにかく気になるなら病院へ!あまりにも気にしているから、お口も変な
気がしちゃって、乾いたような感じになってるのかもしれないですよ。
また、想像を書いちゃいました。すみません。
病院はとにかく通えるところを選ぶ。インターネット使えるんだから、
地域の良い医者を探す。駅の看板を見る。行ってみて、検査して、
病気だとわかって、良い医者だという評判でも自分がいやな気がしたら、
病院を変える。
何年もほったらかしにしちゃったということですが、「よくわからなかった
ので。すみません。」って言っとけば良いんですよ。
みんななかなか行けないですよ、普通。
勇気を出して行ってくださいね!がんばって!p(^^)q
最後に。
私、これ、さんざん悩んで書き込みしました。
ruiさんの為になりますように。。。
- [139]美沙@30代 03/02/24 8:52
6MrNVCp4OyIO- 今日医者行くんです。
カンジタと細菌性膣炎を繰り返してますが
今回は新しい先生でなかなかまだ私の膣なりを理解してくれてないのが
悩み。
創設者様、おはようございます。
お邪魔しておりました。
気になったので
ruiさんへ。
ぶつぶつは私は皮膚がまけた時になりました。
手だって痒い時何か出たりしますよね。
赤くなってヘルペスとか疑われて悩んだけど
ナプキンとかその時の治療の薬にまけたり
あせもみたいのだったりが多い。
カンジタは気がつかない人もいるんですって、たくさん。
だから、昔治療を一度したことがあることだけを
先生に言えば、あとはいつから痒いとか
「最近・・・」でOKだと思うよ。
大事なのは今の状態だからね。
時間あるなら、混んでる病院のほうがいいかもしれない。
やたら混んでるのもどうかと思うけど
患者さんを見慣れてるからってアドバイスされたことがあるよ。
その時、口もみてもらったら?口内炎でもぶつぶつは出るよ。
じゃ私は行ってきます。
先生が消毒と洗浄で様子みる、に徹しちゃってて
お薬欲しいほど痒いんだ〜
9時になるね、めげずに頑張って行って来ます。
みなさん、頑張りましょうね。
余談。全くHできてません。
これって精神的にも悪いよ。
男女間にヒビ入れるよー!
- [140]ruru 03/02/24 21:19
714JKVpuQxpI- こんばんは
H。。。 精神的に悪いですよね。「しない」と「できない」は大違いですよねー。
やっぱり男性は症状があまりでない分、話はまぁ聞けても、理解は無理ですよね?
一応、先生とかはゴムをつければ大丈夫とか言うんですけど、悪化しそうで私が
いやなんですよ。だから、今一緒に暮らしてるんですけど、ビデオはかなり
許してますよ。たまに爆発して「いいかげんにしてよ!」とか怒ってますけど。(^^)
でも、病気が長引いてから、治ってる時も自分があまりしたくなくなって
きてしまってるので、しょうがないかな、と複雑です。
私は結婚するので、性の不一致は困ると真面目に考えちゃったりもします。
ところで、男性はあまりならないとかいって、男性はどういう状態になるんでしょうね?
見た目(荒れたりとか)でわからなければ、なってないんでしょうか?
(産婦人科の先生に相談した時はそう言われたんですけど。)
男性は痒みとか鈍感というか、気にしないというか・・・本当になってないのか?
って感じです。(本人は症状なしと言ってますけど。(^^))
男性の症状もやっぱり皮膚の荒れや痒みなんでしょうか?おりものはないし。。。
男性の場合どうなるのかわかる方、教えて下さい。
追伸
ほかのサイトで、薬も何系何系とあるみたいで、なかなか治らない場合は
違う系にしたら効き目があるかなと思いました。
カンジタ撲滅です!
がんばりましょう!
- [141]うさぎ 03/02/24 23:34
apvaJIpQ6KUr- こんばんは。カンジタについてこんなに書かれているサイトを見つけて、
めちゃうれしいです。例にもれず私もカンジタです。もう15年前からつきあってます。
このところ、またひどくなって。もう最悪です。凄まじい痒みが、陰部の上(毛が生えていること炉から)
太ももの付け根、お尻の穴の周りまで全滅状態です。今は、膣洗浄とクリーム(オイラックスとアセント)
で、治療中です。赤いぶつぶつもありますし、はれ上がってる様です。
皆さんの書き込み読みながらも、何度も塗っては、かいてしまうを繰り返てたありさまです。
舌もたしかに白くなってとれないんですよね(−−)
これもカンジタなんですか?変だとは思ってました。後、全身が痒くなるんです。赤くぼやーと
はれたみたいで。こんなのは初めてです。もーやだー。ノイローゼになりそう。
今日産婦人科行ったんですが、アレルギーの薬がいいかもって書いてあったので一度、アレルギー科も行って
みます。みなさま、どなたも一日も速く完治されてくださいね。
- [142]美沙@30代 03/02/25 0:26
6MrNVCp4OyIO- こんばんは。
今日もイソジンで消毒されてきました。
検査はもうちょい我慢って早くしてーって感じ。
膣の掻痒がひどいなら
アレルギーの飲み薬(アレグラ)飲むように言われ
そんなぁと思いつつも飲んでみてます。
明日もイソジンに行きます。
うさぎさん、お初にお目にかかります。
ひどそうですね。
お尻にもカンジタいるっていうものね・・・
下着も洗うの大変でしょ?
お風呂も洗うのに神経質になったりしてさぁ。
がんばりましょうね。みなさん。
- [143]ruru 03/02/26 11:22
714JKVpuQxpI- 膣のアレルギーってどういうのでしょう? 初めて聞きました。
詳しくわっかたら教えて下さい。
口のカンジタはそうそうたくさんはいないと思います。いつも歯を磨くでしょ。
でも、苔がある場合はそこに食べかすがたまるそうで、そこにまたカスがたまり
いろんな菌が繁殖しその中にカンジタ菌いるというイメージじゃないでしょうか。
口の中は良い菌悪い菌でいっぱいらしいから。。。考えると気持ち悪い。
だから、歯をちゃんと磨いてれば、そうそう・・・。ちなみに、私の持っている
家庭の医学書にはカンジタになる元が治れば治るみたいに書いてあったので、
しつこい繁殖はないのでないでしょうか?
胃が悪いときも舌が白くなったりするので、カンジタばかりとは限らないし、
カンジタでも、軽いのでは?
でも、本当にカンジタならうがい薬か飲み薬があって、飲み薬の方が効くそうです。
私は、膣のカンジタ治しに、飲み薬を2ヶ月続けたんですが、
今月生理がありません。(赤ちゃんではない)
関係ないかもしれませんが、来ない事は今まで一度もなかったので、
やっぱりイトリゾールはあまり体に良くないのかもしれません。
薬の飲みすぎはよくないですね。。。
ちなみに、人それぞれでしょうが、舌の白さは飲み薬でけんちょに治った
という気はしませんでした。
- [144]さくら 03/02/26 12:04
NICm60qLivsC- はじめまして、こんにちは。
主婦のさくらと申します。
昨年、妊娠中にカンジタになりました。
2週間で治りました。
ついこの間、sexしてからおりものが臭うので病院へ行きました。
主人も「あの日から痒いんだ」というので、性病だとおもったのですが・・・
私の診断結果はカンジタの再発でした。塗り薬をもらいました。
主人は飲み薬と塗り薬をたくさんもらってきました。
主人いわく「水虫みたいな痒さ」といってましたよ。赤くもなってました。
「どこが痒いのかわかんないけど痒いんだよ。」ですって。
子供の入浴はみなさんはどうしてます?
- [145]ruru 03/02/27 19:36
m2Oi30puQxpI- さくらさん、こんにちは
私は子供がいないので、自分自身が注意している点から考えてみました。
もう実行なさっていることかもしれませんが・・・。
まず、わたしの考えでは移らないと思っています。
なぜなら、私の父は乾燥性の水虫だったんですけど、一緒にお風呂に入っていて
移らなかったからです。常在菌だから健康体には移らないのではないかと
思います。(何か気にして注意していた点はなかったみたいです)
まず先に、自分のシモを手でよく洗って、気になってらその手を洗って、
お風呂場を軽く流してから、一緒に入れば十分に思います。
湯船も一緒に入っても大丈夫だと思います。その根拠は、生理の時にわかると
思うんですけど、お湯の中で血って出ないじゃないですか。水に入るとぴたっと
閉じて出ないらしいですよ。(力んだ時はちょっとわからないですけど。)
だから、湯船に血が浮いているのは、湯船から出たかららしいです。
だから、初めに手で洗って、湯船に入る時に表面をシャワーで流したら十分
じゃないかというのが私の考えです。
あと、体洗うタオルはお湯で流し洗い、バスタオルはもちろん別だろうし。。。
お父さんの対処法は思いつきませんでした。
これしか、思いつきませんでした。どうでしょう?
話変わりますが、最近湯船に入るのにシモを洗ってから入らない人が多いように
思います。さらに私としては軽くシャワーで体をながしてからにしてほしい。
これって普通じゃないのでしょうか??
また話変わりますが、抗生物質ってカンジタによくないじゃないですか。
お肉とかに抗生物質って使われてたんですね。まだ、牛や豚の動物としての
頃の感染予防や治療とかに。まぁそれを気にしてたら何も食べられなく
なっちゃうんですけど。あと、砂糖はあまりよくないらしいです。
やっぱり、「甘いものを食べない方が良い」という説との関係があるみたい
です。でも、砂糖についてはまだ調べたいし、話長くなったので、また
今度、語らせていただきたいと思います。
(でも、結局なんでも「適度に」ですよね。)
- [146]ruru 03/02/28 0:20
m2Oi30puQxpI- ほかに書き込みがなかったので続き
細かいようですが、お風呂出るとき一番湯でも最後もう一度シャワー浴びて出た方が
良いかも。今お風呂入っていて思いました。
それから、聞いた話、水虫って家の中に普通にいて、繁殖する環境が揃っている足や
傷に入り込んだりしちゃうんらしいんですよ。それで、痒いと思って掻いたり、
お風呂で痒みが取れると思ってごしごししちゃうと広がっていくらしいんですよ。
だから、カンジタもごしごしは禁物で、お風呂後もしばらくパンツはかないか
押し拭きしたほうがいいかもしれなと思っています。
また、洗濯なんですが、水虫は乾燥機では死なないそうで日干しが良いそうです。
だから、白せん菌は日光消毒だとよく死滅するということなので、カンジタも
しかりだと思います。なかなか下着は外に干したくないけれど、しょうがない
ですよね。
なんて事を考えながらお風呂に入ってました。暇人ですね。
最後になっちゃったんですけど、さくらさんご主人(男性)の症状を
書いてくださってありがとうごさいました!参考になりました。
彼に話してみます。
- [147]包茎男 03/02/28 0:28
mmzxD4pXi1fX- 男でカンジタなんですが、セックスのとき、コンドームをつければ大丈夫なんでしょうか?
それとも完全に治るまではダメなんでしょうか?
- [148]あっけん 03/02/28 2:06
69r35vpLcUgo- みなさん、こんばんは!
出張に行っている間にたくさん記載されて、、。
驚きました!創設者の亜美さん!初めまして!
とても感謝しております。
体調はいかがですか?
包茎男さん(このまま書かせていただきますね)
コンドームつけてSEXしても、根っこの部分とか、、、
完全に防御できないと思います。
少しでも菌が付着したら、うつる可能性ありますから、、、。
私は、彼女さんのためにはやめられたほうがいいと思います。
辛い気持ちわかりますが・・。
それから、みなさんへ
ガードルとか締め付ける下着はおすすめしません、、、。
みなさん、がんばりましょう!!
お大事に!
カンジタ中はいくらコンドーム
- [149]ruru 03/02/28 7:50
m2Oi30puQxpI- おはようございます
包茎男さん、私もあっけんさんと同じように思います。
もし、彼女が痒いって言い出したら、「もしかして俺が原因?」て、
気まずくありません?もし、彼女がしない事を不振に思うのなら
理由を話して待ってもらっても良いと思います。待てると思うし
その方が誠実でさらに仲良しになるんじゃない?
ぎりぎりまで本当の理由言わなくても良いし、うまく言えば?
(言わない事も優しさだから敢えて言わなくて良いと思うけど。)
それで、誠実にしてるのに仲悪くなるなら、それこそ「体だけ?」って
感じじゃないですか?(^^) 。
ただ、なんでカンジタになったのか、彼女は気になるかもしれなくないですか?
男の人の方が性病と思われがちだと思うので、言うならその変も気をつけて
語った方が良いですよ。
(女性の方が移りやすいと思うんですけど、彼女は大丈夫なの?)
ところで、どうしてカンジタだとわかったんですか?
病院の診断なんでしょうが、その前、なぜ病院に行こうと思ったんですか?
症状?
差し支えなかったら教えてください。
では、お大事に!
彼女さんと仲良くね!
- [150]ruru 03/02/28 8:05
m2Oi30puQxpI- 思い出したんですけど、彼が、「男はHした後すぐおしっこすれば、
大丈夫なんだよ。」って言っていたんですけど、本当でしょうか?
いわゆる、尿消毒。
- [151]さくら 03/02/28 11:10
QzsFz5qLivsC- ruruさんへ
入浴のこと、ありがとうございました。
婦人科に行った後すぐに生理になったので、今週はベビーバスで入れていました。
月曜にでも薬を入れに婦人科に行ってきます。
病院で出た私の薬は二ゾラ−ルクリームです。
- [152]あっけん 03/03/01 1:41
69r35vpLcUgo- 突然思ったのですが、昔からこのカンジタはあったのでしょうか?
産婦人科もまだ普及していない時代にもカンジタがあったとしたら
その頃はどのような治療で治ったのでしょうか・・?
(薬もない時代に・・・。このひつこいカンジタをどうやって治した
のか疑問です、、、、。)
みなさん、そう思いませんか?
あまりくだらない疑問ですね、、、。
でも、例えば・・痔が悪い人は昔、つわの根を煎じて痔に
つけて治していたと聞いたことがあります。
そんな感じで、カンジタにも ”昔ながらの治療法 ”がないのでしょうか
それとも、昔はなかったのかな???
こんなに薬が進歩しているのに、いまいちカンジタの薬は
ピ〜〜ンとこないですよんね、、、。
すみません、、、。
独り言でした!
おやすみなさい。
- [153]ruru 03/03/01 8:02
m2Oi30puQxpI- おはようございます
昔はおりものがなかったらしいですよ。
産婦人科の先生が言ってました。 先生いわく
「昔はおりものが無かったって言う人がいるけど、それは体が未発達だったから
なんだよ。」と言ってました。私を励ましながら、おりものについて語ってくれたんです。
何時代をさしているのかは、深く聞かなかったんですけど、まだ、パンツを
はかない時代じゃないですかね。明治の人もはかない人ははかないです。
だから、未だに「お風呂では移らないんだよ。性病なんだよ。」って
平気で言える先生がいるんじゃないでしょうか?上記の先生ではもちろんないです。
こっちは「お風呂が原因です。」なんて一言も言ってないのに、すごい決め付け
てました。勉強してほしいですよねー。
だから、カンジタの認知度は最近なんじゃないでしょうか。
昔は抗生物質なんてあまりなかっただろうし、いんきん・たむしと水虫類は
死なないからあんまり力が入ってなかったんだか、医学の遅れか・・・。
恥ずかしくて症状を訴える人が少なかったんだか。うーん。。。
そういえば、博物館にあったんですけど、昔は産後は随分びっくりする決まりが
あったみたいですよね。(内容忘れちゃったんですけど。)
医学が発達していないから、迷信じみたような民間療法。
イスラムの方では結婚するまであそこを縫いつけているとか(話外れてますけど)、
産婦人科系は遅れてるんじゃないですか?
愚痴になっちゃいました。。。
結局、”昔ながらの民間療法”は無いように思います。
でも、「ゆほびか」という(月間?)雑誌に、無糖のヨーグルトを膣に塗ると
効くとあったみたいです。読んでいないので、よくわからないんですけど、
無添加というか、そういうヨーグルトを使うらしいですよ。以前にそういう
特集で雑誌をくんだときがあるみたいで、インターネットで検索可能です。
内容は見れなかったと思います。
でも・・・、出来ます? 私はかなり抵抗があります。
早く良い薬を確立してほしいものです!
- [154]さくら 03/03/01 8:22
QzsFz5qLij3C- 私の先生(おばあちゃん)が言っていました。
「最近本当に多いのよ。食べ物が変わったせいかしらねぇ。」
主人の病院では、
「去年の夏すごく暑かったから、今ほんとに多いんだよ。」
んー、食生活と気候が関係してるようです。
昔は無い病気なんじゃないでしょうか。
うちの母も「何、それ??」て、びっくりしてました。
- [155]ruru 03/03/01 8:51
m2Oi30puQxpI- 困ったぁー! でも、確かに一人暮らしを始めてセブンイレブンの女王と
言われるようになってから(セブンイレブンのことならなんでも答えられるから
彼が命名しました)、カンジタが発覚しました。
・・・食事、あるかもですね!
- [156]あっけん 03/03/02 5:08
69r35vpLcUgo- ruruさん、さくらさん、コメントありがとうございました!!
カンジタは現代病ですね・・。トホホッ、、、、。
体質を変えないといけませんね、、、。
- [157]みー 03/03/02 17:19
qK3KwmpDhg5q- はじめまして。こんにちは(^-^)
皆さんの読ませてもらいました。
私は高校2年で17歳ですが…
ちょっと前にカンジダになってしまいました(;_;)
かゆくてかゆくて…
夜中途中で起きてしまいました。
それで母に言って産婦人科に行ってきました。
病院ではまず膣洗浄して、薬を入れてくれたみたいです。
先生は「一週間後にまだかゆかったらおいで〜。」って言われました。
でも、もうかゆくないので行っていません。
カンジダは酒カスみたいなのが出るって聞いていたけど、私は1回しか出ませんでした。
それも、病院に行った後で…
薬入れてから出ました。
病院も1度しか行ってないし、結構早く治るんだなぁ(^o^?って思ってました。
でも皆さん長いこと戦っているようなので…
症状はやっぱり人それぞれなんでしょうか?
- [158]包茎男 03/03/03 0:35
mmzxD4pZkNPX- あっけんさん、ruruさん、お返事ありがとうございました。
彼女とは遠距離で、久しぶりに会えるのですが、我慢することにします。(;_;)
病院に行ったわけではなくて自己診断なんです。(^^;
- [159]ruru 03/03/03 8:16
m2Oi30puQxpI- 包茎男さん
自己診断なの?てことは、病院に行ってなくて自然治癒力に任せるのかしら?
外はまぁ大丈夫かもしれないけど、内はなかなか治らないんじゃない?
多分、皮膚科でもお薬出してもらえるから行った方が早いと思う。
男ならすぐ治るよ。 あまり治らなかったら行ってみては。。。
遠距離ならなおさら辛いねー!(本当は彼女も辛いかもね(^^))
でも、頑張ってね!
話変わって
生理、予定日よりほぼ3週間遅れで来ました。イトリゾールの影響(2ヶ月服用)か、
私にしてはかなりの遅れ。でも、来て良かった!
万が一赤ちゃんだったら、おろそうと思ってたんです。調べたら、奇形児が
産まれる可能性が高いらしくって、飲むの止めたばかりだったんで不安だった
んです。処方箋を出してくれた薬局に聞いたら、「強いお薬なので今は子供は
出来ないかもしれませんけど。。。」とは言っていましたが。
又「1ヶ月は子作りしないほうが良いかも」ということを言ってました。
でも、来て良かった!もう、むやみに薬飲むのは止めようと思いました。
そういえば、砂糖について少し調べたんですけど、ようは適量って事なんですよね。
ただ今の時代、出来合いのものとかに砂糖が結構使われていたり(しょっぱいのでも
甘じょっぱく作られていたり)、いろいろ添加物があったりで、適量をすぐ
超えちゃうらしいです。
甘党の人はビタミンB、Cを取ると良いとありました。 別のところでは
ビタミン・ミネラルを取るようにとありました。・・・って、砂糖に合わせていたら、
デブになりますぅ!
でも、家庭の医学書の糖尿病に「血糖値の高いときは女性では陰部のかゆみも
しばしばあります」とありました。砂糖はスムーズに体内に取り込まれるので、
急激に血糖値が上がるようで(その後インスリンが出で下げるんですけど、
そのバランスがうまくいかない人が糖尿病です)、痒みの元にはなるのかなという
感じはしました。ただ、砂糖のない料理は難しい。となると、外食しないとか
錠剤などでビタミンB、Cを取るとかしないとならないですね。
(B、Cは疲れ風邪などで、どんどん減って行きます)
と、私が調べられたのはここまでです。ちなみに、ビタミンB、Cは取りすぎても
流れて出て行っちゃうので長期に飲んでも大丈夫です。(一応薬局の人に聞いてみて
ください)
・・・手料理が一番なんですね、きっと。
- [160]ちーこ 03/03/03 10:10
j1XYf6uuiR2d- はじめまして!
私も再発に悩まされています。初めてカンジタになった時は
婦人科へ行きエンペシドと膣剤ですっかり完治するものだと思っていたの
ですが、その後も発症し半年に1回ぐらい再発しています。
その他にも色々と診断されて、子宮筋腫・子宮内膜症・膀胱炎・クラミジア
・子宮ポリープ・切れ痔(?)などオンパレードです。
その中でもやはりクラミジアは普段の生活に支障をきたすことなのでとても
困ります。
やはり体調が悪くエッチをした後によく再発します。エッチをすると
膣入り口が切れて、またエッチをすると切れるのではないかと思いエッチをしたく
なくなります。で、彼と険悪になってしまいます。
発症しても病院に行く暇がなく、市販の薬で治らないのかな〜といつも思っています。
いまさらこんな質問で申し訳ないのですが、エンペシド(軟膏)は普通の薬局に売って
いるのでしょうか?
あとクラミジア再発するときは、膀胱炎も再発しているようなのですが併発したことありますか?
膀胱炎も体調の悪い時になりやすいといいますし、再発の条件が似ているような気がして・・・
- [161]ちーこ 03/03/03 10:24
j1XYf6uuiR2d- すみませ〜ん!書き込みクラミジアとカンジタを間違えて書いてしまいました!
ごめんなさい。
とにかく今一番悩まされているのは、カンジタです!ごめんなさい!
- [162]ruru 03/03/03 17:07
m2Oi30puQxpI- ちーこさんへ
クラミジアは治っているのですか? ご存知かと思いますけど、2週間ぐらい彼氏も
一緒に飲まないと治らないです。膀胱炎はそれ関係じゃないのかな?
抗生物質で治すから、薬によっては軽いのなら一緒に治っちゃうと思います。
あと、トイレ我慢はだめです。
早くしないと赤ちゃんできなくなっちゃうかもしれませんよ。
カンジタは抗生物質で悪化するから、クラミジアを治してからカンジタの治療
ですね。私もHのたびに入り口付近が切れてました。長い間カンジタなら
飲み薬の方が良いかもしれないです。私は、飲んでやっと治ったので。
でも、上にも書いたんですけど、飲みすぎはよくないのでちゃんと先生と
相談してください。
あと尿道がカンジタになっている場合もあります。そうしたら、膀胱炎か、
らしきものに連鎖的になってもおかしくないですよね?
(あまりそこはカンジタにはならないかもしれませんけど。。。)
一度あそこが具合悪くなると次から次へとその辺が病気になりがちです。
でも、ちゃんと治るから大丈夫です!
いろいろ病気になっているようなので先生に相談して早めに治療したほうが
良いと思います。(飲み薬なら2週間に一度行けば良いので2、3回通えばすむ
という事です)
ちなみに念のため。クラミジアは2週間で治るはずですが、もう少しかかる人も
いるみたいです。治ったかどうかは、血液検査しかないので、先生に以前なった
事があっておりもの検査では検査できないということを言って再検査しないと
だめです。
体も疲れているのかもしれません。
そろそろ季節の変わり目で体調を崩しやすくなると思うので、お大事にしてください。
- [163]ruru 03/03/03 17:24
m2Oi30puQxpI- なんだか、読み直してみたらクラミジアと決め付けている文になってました。
そういうつもりじゃなかったんですけど、クラミジアはやばいと思って…
すみません。
お大事にね!
- [164]rui 03/03/03 20:16
ohNIWrq8AFj4- >135でカキコいたしましたruiです。
ruruさん。美沙さん。
レスありがとうございます。
やっぱり、うじうじ考えずに病院に行くことにします。
(口の中などは、考えすぎみたいなこともあるかもしれないので…)
今、就職活動などで忙しいのですが、時間をつくってみます。
悩みを聞いてもらって、レスまでいただいて
とても気持ちが楽になりました。
本当にありがとうございます。
ruruさん。
私の為にさんざん悩んで書いてくださったとのこと、とても感謝します。
なんだか心があったかくなりました。
病気のことも、病院に行かなければならないことも、
不安で恐くて仕方なかったのですが…
「20歳になったなら産婦人科に行っても全然違和感ない!変じゃない!」
と言って下さったので勇気がでました。
本当にありがとうございます。ぺこりっ
美沙さん。
時間があったら、混んでいる病院…
↑
そうしてみます。
やっぱり、患者さんを見慣れている先生がいいですよね。
先生がとても良い先生だとなおのこといいのですが(笑)
最後にちょっと質問いいでしょうか。
産婦人科に行くのに、やはり予約とか必要なのでしょうかね?
また、受付の時に何かきかれたりしますか?
例えば「今日はどうしました?」みたいな…
こういう時なんて答えていいかわからないんですよね…
- [165]ちーこ 03/03/04 10:23
R6mSm2pu7gud- ruruさんレス&アドバイス本当に有難うございます!
今振り返ってみればクラミジアの治療のために抗生物質を飲んだのですが
その頃に初めてカンジタを発症したような気がします。抗生物質&体力の
低下でカンジタになったのかもしれませんね〜。治療のために飲んだのに
カンジタ発症しちゃうなんてね。しょうがないですね〜。
クラミジアは半年後にまた検査すると言われたのですが、
その後、病院と引っ越したせいもあり疎遠?になり検査していないのです。
何はともあれ病院に行かなくてはやはりだめですよね。でもわかっちゃいるけれど
なかなか行けない!です。
なのでカンジタが再発しても前にもらったエンペシドをちびちび使って治るのを待っている
状態です。それが再発につながっているのですよね〜。
しっかり病院通って治さないと体質改善でもしない限り再発繰り返しますよね。
重い腰を上げてまたいい婦人科を見つけたいです。
あと参考になるかわからないけど、2ヶ所婦人科(総合病院)に通ったことがありますが
初診は受付をして待っている間に問診用紙を渡され、記入しそれを元に診察室に入ってから
先生(男性)から質問されました。先生も問診表を見て質問するから会話はスムーズだと
思いますが・・・
どちらも再診は完全予約制でした。
- [166]ruru 03/03/05 7:49
m2Oi30puQxpI- 産婦人科に行くのって抵抗あるし、再発ばかりしていると不信感も出てくるし、
なかなか腰が上がらないものです。私もかなり行きたくないほうです。
でも、行くしかない時もあります。
みんなで、頑張りましょう!(^^)
そうそう。昨日テレビで口の苔のことやってたんですけど、最近は柔らかい物
ばかり食べてるから苔が落ちないんそうです。(本来は食事の摩擦で取れていく
らしいんです) でも、一度付くとうがい等では取れないそうで、テレビでは
「柔らかいハブラシでの軽いブラッシングをお薦めします」とどこかの先生が
言ってました。
話は変わって、私の行ったところはいつも予約なしでした。でも、かなり
込んでいて1時間待ちは当然な感じでした。でも、終了間際だと誰もいなかったり
しました。夜の方が医院によっては空いているし、妊婦さん以外の人が多いです。
受付終了時間もあると思うので行く前に電話でその時間と空いている時間を
聞くのが良いかもしれません。(でも初日はトイレ前に行きたいだろうから、
朝ですかね?でも2回目からはいいですよ。トイレ行った後でも。冬は1時間だって
我慢できないときあるし、私なんて申し訳ないけど直前に行っちゃった時もありました。
でも、大きい方した日はさすがに行けませんでしたが。(^o^))
先生の性別ですが、人(先生)それぞれでどっちが良いとは言い切れません。
「今日はどうしたんですか?」と聞かれたら、「おりもの検査をしたくて」
と言ってみてはどうでしょう?細かい事は部屋に入ってから先生に言えば良いし。
問診用紙に書き込みならそこに詳しく書けば良し、紙に残したくないなら
それでも口頭にすれば良いと思います。
みんなでがんばりましょう! p(^-^)q
- [167]ruru 03/03/05 7:58
m2Oi30puQxpI- 追伸
ruiさん、就職がんばってね!
病気もそうだけど、治るときには治るし、決まるときには決まるから、
焦らず落胆せず、一歩一歩進んで、ruiさんらしくいてくださいね。
笑顔でね。ファイト! (^o^)v
- [168]こゆき 03/03/05 16:58
XzW1pFpk9q6v- はじめまして。
私も何度も発症を繰り返し、
治ったのかどうかわからない状態をうろうろして早一年・・。
医者への不信も自分への不安もよ〜くわかります。
かゆみもなーんにもないのですが
どうやらまた再発のようなので、
重い腰を上げて病院へ行って来ます。
心強いわ、このBBS・・・。
もしかしたら、どこかに書いてあったかもしれないですが、
彼氏の口にカンジタが感染してはいやしないかと心配です。
(性器の感染はすぐわかるけど、こっちは??)
皆様、そういうときはどうされてました?
やっぱりこっちも病院でしょうか?
- [169]ドラコ 03/03/05 21:39
i2Jn/nuIfoFF- カンジタの時は子造りは駄目なんですか?
- [170]ザ170 03/03/06 23:53
qXAAi2rN594O- 市販の薬を売っている所ありますか?
- [171]goma 03/03/08 1:52
YfwiB1pEZ8wl- 初カキコです。
前から医者・薬不信が強く自分で治癒できないのか?
と思っていたら副作用もなく妊娠中でも服用できる
代替医療に出会えました。
半信半疑だったけどひどかった花粉症もそれで良くなり、
薬を飲まなくても生活出来るようになりました。あらためて
自然治癒って凄いなと思いました。
カンジタ・水虫に効く療法もありますよ!
どんな療法かは上手く説明出来ないので興味のある方は
覗いてみてください。
http://homoeopathy.co.jp
- [172]ever blue 03/03/08 11:24
P4nM9fqf1XMm- 初カキコします。
私もruruさんと同じかも!
今日病院に行ったら、カンジタと診断されて凹んでます。
実は、クラミジアの薬を飲み終えて、治ったかどうかの再検査だったんです。
そしたら今度はカンジタ。
クラミジアは2回目でかかりやすくなっているみたいだし、
おまけにカンジタまで。もぅショックです。
また産婦人科通いが続くのかと思うとブルーです。
Hするたびに産婦人科へ。何万円も消えてゆく。
保険きかないし、高いよー。
Hの事を考えたら彼氏も作れません。
- [173]さくら 03/03/08 13:50
QzsFz5qLiikC- 私は近所の産婦人科に行っています。
女医さんで行く度に病気のことはもちろん、育児のアドバイスもしてくれます。
カンジタは通院が必要なので、
近くて信頼できる病院を見つけられるのが一番いいですね。
sexで相手にうつりますので完治してからですよ。
子づくりは。
大事なところ(子宮や卵巣にも近いし)なので、
ちゃんと婦人科で診てもらったほうがいいと思います。
- [174]ruru 03/03/08 14:22
m2Oi30puQxpI- こんにちは
最近忙しくてなってきてなかなか見れませんでしたが、いろんな人の書き込みが
あってやっぱり現代病なんだなぁと感じました。
さくらさん、こんにちは。お子さんとのお風呂はどうされましたか?
やっぱり別に入っているのでしょうか? 私の周りにも育児をしている友達が
いますが、楽しいながらも大変なようです。のんきにがんばってくださいね。
話は変わって、産婦人科って保険ききますよね?私は毎回300円前後だった気が
しましたが。。。確かに検査は何千円とかしましたけど。
カンジタってなりやすいけど、毎回かならず治るから、治っている間に
体調整えたり、食事内容変えたり、スボンやストッキング止めて通気性良くしたりして、
皮膚を丈夫な方向に毎回少しずつもっていったら、いつかカンジタには
ならなくなりますよ、きっと!
みんなで、頑張りましょ!
追伸?・ところで、裸族の人はカンジタにならなそうじゃないですか?(^o^)
- [175]ruru 03/03/08 16:27
m2Oi30puQxpI- ever blueさんへ
今おもったんですけど、「クラミジアは2回目」という事は彼が治してなかったか、
彼が変わったかということですよね?
男の人って症状が出にくいと思うんですけど、クラミジアになっことのある人に
聞いたら、「おしっこする時ちょっと熱いような痛いようなだったんだけど、
もうずっとだから普通の事だと思っていて、でも薬飲む事になって、そしたら
痛くなくなって、あークラミジアだったからかって感じ。」と言ってました。
今の彼と付き合っていくなら、一緒に治すだろうから良いけど、もし別れる事に
なったら次の人のこと心配ですよね? でも、クラミジアも最近多いみたい
だから、次の時は様子を聞いた方が良いですよ。Hの時はしらけるから違う時に。(^^)
「私の友達が前になって病院行ったら、「最近多い」って産婦人科の先生が
言ってたらしくて、だから聞いちゃった。ごめんね。」
とか、うまく言えば大丈夫だよ。でも、決して自分がなってた事は初めから言っちゃ
ダメ。ていうか、言う必要ないから。又なったらその人のせいだし気にする事ないよ。
Hするのだんだんしり込みするようになっちゃうけど、これらの病気のせいで
自分が彼からどれだけ想われてるかわかる事もあるし、人にはそれぞれ体の弱い部分が
あるんだから、あまり気にしないようにね。
ちなみに上の方でだれかも書いてましたけど、「アソコがおかしい」って検索して
みるといろいろなアソコの病気が出ています。クラミジアもカンジタも出てるので
みてみては?症状も出てるのでお勧めしてみました。
元気出してね!
- [176]ruru 03/03/08 16:44
m2Oi30puQxpI- 追伸(クラミジアについて)
あと、「最近(あそこが)ゆるくなったんだよな。」とか言っている男は
病気の疑い「有り」な気がします。最近分泌物が出やすくなったという事
だから、以前はそんな事無かったということで、「最近」という所が怪しい
んです。分泌物違いかもしれません。すぐやめるかゴムつけさせた方が良いです。
あー!あと、昼から申し訳ないけど、味が甘いとか今までと何か違うのも注意です。
こんな心配しながら
- [177]ruru 03/03/08 16:48
m2Oi30puQxpI- 続き。。。
こんな心配しながらHするのいやですね。でもみんなじゃないし、病気に
なっていても、その後の対応が誠実な人なら良いんじゃないでしょうか。
怖がらないで仲良くしていこうね。
- [178]るるさんへ 03/03/10 0:15
V9OqGJp4OyIO- 自分のHPじゃないんだから、
独り言のように書かないで
きちんとまとめて書いたほうがいいと思います。
彼氏との会話の心配までしなくてもいいんじゃないでしょうか。
自分が感じたことの中でも
こういう男は病気の疑いがあるとか
そんな書き込みって必要なの?
ここを見る年齢層だって広い訳だし
よろしくお願いしたい気分です。
- [179]さくら 03/03/10 9:49
R1lUNqqLiikC- ruruさん、こんにちは。
いろいろとお世話になりました♪
お風呂は、よく洗って一緒に入ってます。
先日、飲み薬をもらいました。
よーし!完治するぞー!がんばります。
- [180]ちーこ 03/03/10 14:32
sZ8pcNpHKYzd- 先週カキコして見にきたら私と同じクラミジア治療あとにカンジタになった人も
いるようで、同じパターンで発症してしまうのだな〜と痛感しました。
私もエッチのあとに再発してしまうパターンが多いので、エッチと疎遠?になって
しまい彼との仲(しかも同棲中!)も険悪でほとほと困ります。
ザ170 さんじゃないけれど市販薬で比較的ききそうな物はないのでしょうかネ〜!
前に「水虫薬」と入っている成分が近かったのでもしかして効くのかな〜?
なんて無謀な事を思ったことがあるのですが・・・
私自身「病院へいけよ!」って反省はしているのですが、実は保険証が事情で
使えない状態なので病院に行けない(実費だといくらとられるか怖い!)
のです。
こまったちゃんですよね〜!
- [181]ruru 03/03/10 21:03
ZMq.HbpuQxpI- ruruさんへを書いてくれた方へ
その通りですね。ごめんなさい。
かなり自分が悩んでいたもので、つい悩んでいる方に親近感を持ってしまい
友達のような感覚でいろいろ書いてしまいました。
みなさん知らない方なのに本当にごめんなさい。
ちょうど良かったというか、私の知っていることも出尽くしてしまいましたし、
この辺で失礼します。
私の為にアドバイスくださった方や励ましてくださった方ありがとうございました!
また、亜美さんこの場をかなり使わせて頂き感謝と共に反省しています。
では。。。
- [182]あっけん 03/03/11 2:35
Usn/aVpLcUgo- ruruさんへ
ruruさんは、みなさんのために少しでも役にたてればと
真剣に考えてくれていると思います。カンジタについても詳しいですし。
彼氏との会話は、私個人的には納得しました。
ruruさんへ書かれた方には不愉快だったのかもしれませんが、
私は「なるほど・・・。」とおもいました。
こんな風にひとりひとり感じ方が違うのです。
だから、ここにみなさん記載されるのだと思います、、。
ruruさんの書いているのを見て、勉強させていただいた
ひとりです。
みんなの事思って、いつも長く説明してくださって。
感謝しています。
- [183]マロン 03/03/11 13:54
knCh8zpIAw5k- はじめまして^−^。
私も、以前カンジタで悩んでいました。
産婦人科に行く事に抵抗があり、友達に相談してみたところ薬局で市販され
ている、トリコマイシンK錠を薦められて、つかってみたところ1日でなおり
ました。
値段もお手ごろでおすすめです^−^。
使用上の注意は、お風呂にはいり清潔にして、寝る前に膣にいれナプキンを
すること。<タンポンでも可>
立ちあがった姿勢だと薬が出てきちゃいますので、寝る前がおすすめです。
- [184]ラン 03/03/11 22:35
60BmwWp/MOv6- 風邪をひいて熱がでて、そのあとに膀胱炎。そのときには先生は膀胱炎の
薬だけをくれました。1週間抗生物質を飲んで、再検査をしたときには白血球は
もういないし、膀胱炎は治っていたのですが、カンジタ菌がいるといって顕微鏡
で見せてくれました。自覚症状はなにもないんです。かゆみもないし、おりもの
も多くないし。今はただちょっといつも残尿感があるような感じです。
医者は婦人科ではなくて、内科、泌尿器科の病院です。
膣にいれるお薬をもらって毎日夜いれています。初めていわれたのですごい
ショックです。でもここの書き込みをみて少し安心しました。
カンジタ菌はHの時に男の人に移るんでしょうか?
いろいろ不安な事ばかり。カンジタ菌は健康なひとにもいるんですか??
抵抗力がないときに増えるんですね。あまり症状がないので、治ったのか
治らないのかわからないんです。いろいろ調べたら、アシドフィルス菌(?)
がいいって書いてありましたが、ヨーグルト食べるといいのかな??
- [185]杏仁 03/03/13 1:35
juXPFuqRx3bq- 初めまして。
私も、先週末からかゆくて、昨日仕事に行く前に産婦人科に行きました。
風邪ひいたのが原因、だけど、私の場合は、それだけではない気がします。
高校3年の終わりに初めてカンジタになってから、時々なってます。
体調がどうのこうのより、アソコを指でしつこくいじられてて、
チリチリ痛痒い感じがしたら、もうだめなんです。
その後分泌されるおりものにかゆみ成分がたっぷりって感じで。
今回は、確かに10日ほど前から風邪ひいてたのもあるけど、
先週一週間、毎日えっちしてたんです。
金曜くらいから彼がかゆいって言い出して・・・。
去年の7月に二人ですっごくひどくなったので、彼もかなり恐れていたけど、
やっぱりうつりました。
普通、男の人にはうつらないそうですが、彼はお酒たっぷり飲んで不規則な生活を
送っているので(お風呂もそんなに入らないし)。
私は産婦人科で、一週間かけてゆっくり溶けるという薬を入れてもらって、
マイコスポールクリームというのを塗っています。
彼もそのクリームを塗って、ドライヤーで乾かしています。
カンジタはカビだから、熱と乾燥に弱いかな、なんて思って・・・。
赤い湿疹から水が出ると、症状が軽くなるそうです。
カンジタで悩んでいる男の人に教えてあげたいというので、書かせて頂きます。
私も最初の頃は、ショックだったけれど、もう10年以上にもなるので
「私、お腹に菌を飼ってるんですよ」とか
「アソコがカビちゃって」とか
言えるようになりました。
(ここの書き込みを読むと、私なんて症状が軽いからそんな風に言えるのかも
とも思いましたが)。
かゆみを感じで病院に行っても、雑菌がおりてるだけと言われることもあるし、
カンジタになったことない女の人でも、なんらかの原因でアソコにかゆみを
感じたことのある人って多いだろうと思います。
みなさんにも、あんまり恥ずかしいとか特別な病気とは思わないで、
気楽に治療していって頂けたらいいなと思いました。
彼にうつしてしまったことは、悲しいことではありますが、
同じ苦しみを共有できたり(けんかにもなりますけど)、
「一生このかゆみと戦っていくのか」なんて言葉が聞けたり、
治りかけのえっちが妙に気持ちよかったり(悪化するのでしない方がいいです)
ちょっと楽しいこともありましたよ。
私の書き込みを読んで、気を悪くされた方がいたらごめんなさい。
長々とすみませんでした。
それでは。
- [186]さっち 03/03/16 13:17
TBrv1Yq9D.MG- ちなみにカンジタは、血糖値が高い人(糖尿)もなるそうです。
感染症になりやすいからだそうです。
- [187]ever blue 03/03/17 19:40
SxWuVku9y/sm- ruruさんへ
久々にこちらの掲示板に顔を出しました。
アドバイスありがとうございました。
私はすごくうれしかったです。
これからの参考にさせていただきますね。。。
とにかく、クラミジアの方が完治したので、
あとはカンジタだけ。もぅすぐ治ると思います。
もぅ2回目経験してると、
さすがにもっと自分の体大切にしなきゃ!!と自分自身反省しました。
もぅ病気はいやだなぁ・・・。
最近付き合った人に連続でうつされてるし。
- [188]ちゃい 03/03/20 16:12
0XM8tfqNtI.x- 膀胱炎になって、市販の薬を飲んでいたら、陰部が痛痒いような感じになり、
それから翌日にはひどく痛み始めました。
おりものにも変化は無く、臭いもありませんでした。
今でも排尿時に痛みますし、ズキズキするようなひりひりするような痛みです。
で、今日病院にいってきたところカンジタだろうと言われました。
一応検査をして、結果は来週出るとのことで、塗り薬だけ処方されました。
飲み薬や膣錠は処方されなかったんですが…。
(既婚・子供無しってことで、妊娠の可能性も考慮したみたいです)
カンジタはすごい痒みだとは聞きますが、私のように痒さより痛みが激しい方
はいませんか?あまりに痛くて痒さは感じません。
本当にカンジタなの?と思ってしまいます。
- [189]ラン 03/03/20 23:06
0rNMNXp/MOv6- カンジタ菌がいてもまったく症状がない人もいるんですよね。
それが私。膀胱炎になった時に尿検査でわかったんですが・・・
なにも症状がないとまったくわかりませんよね。
一週間膣のなかにいれる薬を貰って、そのあと生理になってしまったので
その後また尿検査をするつもりです。
先生にきいたところ、カンジタはもともと身体にある菌ではないそうです。
症状がなければそのままでもいいといわれましたが、心配です。
症状っていろいろあるんですね。
- [190]ever blue 03/03/20 23:44
8izCAMu9yWcm- 膣錠いれると翌朝薬とか出ちゃってるんですけど・・・
皆さんはどうでしょう?
- [191]あっけん 03/03/21 0:17
Iv2R7hpLcV5o- ever blue さんへ
膣錠をいれると、誰でも朝から白い粉になって出てきますから
心配ないですよ!私も朝からたくさんでてくると、カンジタを
追い出しているみたいで快感です!
- [192]すもも 03/03/21 19:31
Et96hdq/Jh9Q- こんにちは。初めて見させてもらいましたが、すごくみなさんに親近感が
湧いてきました。やっぱり私もカンジタに何回もかかっているし!でもここ2
年間くらい発症してなかったんです!
キッ〜!!悔しい。
まあ、彼氏にいったり(かなり勇気が要りましたが)職場の先輩に相談に
のってもらったりいろいろありましたが、今はかろうじて前向きです。
ところでー
どなたか聞きこみしていましたが、膣内にヨーグルトをいれるというもの。
実はやったことあります。もちろんあんまり酷い症状の場合は良くないと
思いますが〜ある本に書いてあったもので。「カンジタ症で洗浄などだけで
てお金を取られてるなんて。病院からぼったくられているだけだ。洗浄は自宅の
シャワーでいい。痒くなったら膣内は乳酸菌でできているから無糖のヨーグルト
を塗ればいい。》と。極端な文ですよね。私も始めははっきりいって引きました。
信じる信じない
はもちろんお任せします。その後の症状に
ついても責任はもてませんが、とりあえず私は、2年間それで発症しなかった
のかなあと。かゆみもなかったし、おりものも気にならなかったし。さすがに
医者にはその説の信ぴょう性を聞く事はできませんでした。結局は発
症してしまいましたが、それもひどい風邪をひい
て抗生物質に頼らざる追えなかったからかなあと、じぶんで勝手に解釈
してまーす。もしかすると、治療にはならないけど予防にはなるにかも??
しつこいですが
これは
私の場合のことだし、もちろん専門医ではないので実行する時は充分注意
してくださいね。
- [193]ラン 03/03/22 10:39
0rNMNXp/MOv6- 抗生物質を飲むと、いい菌まで殺してしまうから
そういうときにカンジタ菌が増殖するらしいです。
この前テレビでやっていましたが、抗生物質を飲む時は、
ヨーグルトを食べるといいらしいですよ。
カンジタ菌はカビだからなぁ・・・
洗浄もそんなに頻繁にはいけないんでしょうね。
- [194]ちゃい 03/03/22 16:12
0XM8tfqNtI.x- ランさんへ
いろんな症状の人っているんですね、
とりあえず今回は膣錠や洗浄や飲み薬、いっさい無しで塗り薬のみだったの
ですが、塗って一日半ほどで治りました。
症状のないひともいるんですね〜。
洗浄は、自浄能力がなくなるのであまりしないほうがよいとは聞きますね。
- [195]ラン 03/03/23 0:10
0rNMNXp/Me46- ちゃいさんへ
ここの書き込みを読んでいるといろいろな症状の方がいらっしゃいますよね。
私はまったく症状なしだったので、ビックリしちゃいました。
膀胱炎になってなければ、まったくわからなかったわけですから。
カンジタというのはカビの一種でなかなか治り難いってお医者さんに言われて
ちょっとショックだったんですけれどね。
一日半で治っちゃうんですか〜症状がとれたってことですか?
かゆみよりも痛みのほうがすごかったんですよね?
痛みは膀胱炎の痛みじゃなかったのかな??
でも治ってよかったですね〜
私はどうなんだろう???いまだに症状がない!!
洗浄もあまりよくないんですね。
- [196]ちゃい 03/03/23 17:30
0XM8tfqNtI.x- 私も初めは膀胱炎の痛みだと思っていたんですね。
でもなんか違うって気がついて。膀胱炎は最後のほうが痛いのに、
最初が一番痛くて、それも排尿時以外にも痛みがずっと続き、違うって
思ったんです。それに膀胱炎自体もう治っていたし。
一番ひどい日は、痛みで眠れず鎮痛剤飲んで寝ました。
私の場合はもうほんとに痒さは全然無くて、痛さのみでした。
痛みは一日半で治りましたが、その後わずかに痒くなったので、
(でも今までひどかったせいか全然気になりませんよ)
一応まだ薬は塗っています。完全に治るまでけっこうかかるみたいですね。
自覚症状がなくなっても、もう少し塗ってみます。
なんとなくヨーグルト食べたら良くなったような感じもします。
さすがにヨーグルトを塗る勇気は今のところありませんが…。
- [197]あい 03/03/26 2:04
e3PVvnp.B5vc- 初めまして。31歳です。今日病院に行ってきました。カンジタでした。
3,4年前に2回なったので、膣がむずむずしてきて、ポロポロのおりものが
出てきたときには、なったな。とうすうすわかりました。私の場合はHの
次の日ぐらいから、変だな〜とすぐ分かります。それで病院にいくと、
飲み薬と塗り薬をもらいます。毎日病院で膣の中にお薬を入れてもらい
5日もすればほぼ治ります。彼に話さなきゃな、と思っていろいろ調べてたら
ここを見つけました。カンジタになってる人がこんなにもいたなんて、
ビックリ&ホッとしました。ヨーグルト買いに行かなきゃ・・・。
- [198]るな 03/03/27 17:48 y2oUpbp4yzmY
- SEXの時に痛みがあるのですが、カンジダだからなんでしょうか?
ポロポロとしたおりものはないのですが、膣の入り口がピリピリします。
やっぱりカンジダだからなんでしょうか?
- [199]みわ 03/04/05 4:04 uvvIQvrSG07O
- はじめまして、本当にしつこいですよね・・。
私も再発の繰り返しです、トホホ。
無糖ヨーグルトを膣の中に入れると
嘘のように痒みがおさまりました。
でも二日くらい入れないでいたらまた痒くなる・・・。
最近知ったのは、ティーツリーオイルがきくらしいとゆうので
ネットで購入してみました。
ものすごい殺菌力があるそうです。
効果があったらまたレポしますね。
- [200]あっけん 03/04/05 22:15 czmmd6p1D5mo
- みわさんへ
ヨーグルトもいいかもしれまさんが、
やはり、病院へ行って膣錠と飲み薬で完治します。
殺菌効果がありすぎると、本来防御する菌までなくしてしまい
抵抗力がなくなると思います。
私もいろんな事試してみましたが、
やはり病院にはかないませんでした。
ティーツオイルもいいかもしれませんが、
膣の中までは入れることが
できないとおもいます。
カンジタは膣の奥から治さないと完治しないのが
今までの経験です。
自分自身で治したいのは、よ〜〜くわかります。
それができたら本当に楽ですよね、、、。
一番心配なのは、完治するまでの時間がかかり過ぎると
精神的にも疲れてきますから、早くなおるものも
遅れてしまいます、、、。
一方的な意見になりましたが、
気を悪くされないでくださいね!
心配だったので、メールさせていただきました。
お大事になさってくださいね^^!
- [201]かずみ 03/04/11 22:12 Grfe1dtb6Ov
- 初カキコです。
私は現在24歳ですがかれこれ7年ぐらいカンジタに悩まされています。
ムズっとしたらかならずカンジタと診断されます。
病院も色々行き、8ヶ所ぐらい。
同じ日にハシゴしたことも・・しかし検査結果を聞きに行くと、陰性と陽性・・・なんだこの差は?
仕事をしているので毎日通えず、遅い時間までやっているところを探し、
6日分の膣錠を貰い、また行き、「あと3錠ぐらい使ったら終わりでいいよ」って・・
あとは次のために残しておいてって・・それで1ヶ月ぐらいして再発。
その繰りかえし(><)
去年6月頃にカンジタと雑菌になり、現在までに早くて1ヶ月、最低2ヶ月に1回は再発してます。
2/1に病院に行き1週間ぐらい効く膣錠(雑菌用・カンジタ用)を入れてもらい、抗真菌剤を貰って、
2/8に行き同じく膣錠を入れてもらい、検査無く終わり。
かゆみが出て3/9に再来院し、膣錠でおわり。
ムズムズが始まり4/5日曜やってる所探して行ったけど、4/9になってもかなり痒い!
仕事数時間遅刻で2/1とかに行った病院で膣錠(2種)入れてもらいました。
今よくなってきていますがまだ完全には消えていません。
明日、4/5に行った病院に結果聞きに行きます。
↑この病院で出された塗り薬がステロイドの気がします。
容器にうつされていて品名がわからないので調べられないのですが、
今までの経験上抗真菌剤は白(クリーム)ですが、それは透明な軟膏なんです。
雑菌の場合雑菌用を入れると、カンジタが増殖するとのこと。
肛門(失礼)にもいるので、肛門にも塗ること!石鹸はダメ!だそうです。
本では男性にもうつると書いてありますが、医者はうつらないと言いますが
どっちなんでしょうか?
再発というか慢性化で嫌です。ムズっときたら、またか・・といった感じ。
毎回オリモノは気にならないのですが・・。
いい薬は無いのでしょうか?
行ける範囲の病院には行き尽しました。女医さんにかかりたいけど男医しかいない(><)
変な話し、アソコを取り替えたい!!って本気で思います。
気にしすぎもストレスに繋がるんですよね・・でも神経質になってしまって。。
カンジタ菌は完全には無くならないって言われました。薬で正常値に抑えるだけだと・・・
いい菌を殺すカンジタ菌なんかいらないのに・・。
仕事のストレスもそんなにあるわけじゃないし、なんなんでしょうか?
日曜はやってないし、平日も5時頃までで、土曜しか行けないのがツライ所です。
自分で入れるのは、やはり汚い所に毎日入れるからダメなのと(洗浄が必要)、
奥まで入れられないから、奥の菌を殺せないから、やはり2日に1回ぐらい通うのがいいみたいです。
ruruさん戻ってきてください!!
長々と失礼しました。ごめんなさい。
- [202]かずみ 03/04/14 20:30 nIiNWmpMiy/
- こんばんわ。
やはりカンジタでした。
週1の洗浄・膣錠だとあまり意味が無いとのことです。
でも通うことはできません(><)
治療途中に違う病院に行き、雑菌用とカンジタ用の薬を入れてもらい、
かゆみは気にならなくなりましたが、
土曜日に最初行った病院に結果を聞きに行き、薬を入れてもらいましたが、
今日又か弓再発です!!私には合わないのでしょうか?でもオキコナールと、
言っていたので、過去に他で入れてもらったのと同じです。
塗り薬も効果が無かったので、他のを貰いたかったのですが、
「うちにはコレしか無い!!」って・・最悪です。もう嫌です。
漢方で治るんでしょうか?何処かのHPで見ました。
- [203]あっけん 03/04/15 0:26 RU1RAkp1Dix
- かずみさんへ
根気よくがんばってください。
必ず完治しますから・・。
参考になれば幸いですが、
私は、膣錠と塗り薬と飲み薬で完治しました。
膣錠は毎夜かならず入れて休むのです。
確かに週1では効果はないとおもいます。
通院できない時は行けない日数分、膣錠を
出してもらえばいいですよ!
まめに塗り薬も塗ることも大切です。
私は膣錠と塗り薬だけでは治らないので
飲み薬(FUNGIZONE)を飲みました。
このトリプルで私は毎回完治しています。
病院によって処方が違うので、何が一番いい方法なのか
わからなくなってしまいますよね。
私もやっと自分に合う治療がみつかったって感じです。
私の治療法がかずみさんに合うかわかりませんが、、、。
みなさんも、なかなか納得のいく病院が見つからない
のが現状なんですよね、、、。
膣錠と飲み薬とクリーム・・・。
私には強い味方になっています。
早くかずみさんに合う病院がみつかるといいですね!
お大事になさって下さい。
- [204]すっちー 03/04/15 2:01 3.9KY/qvud8
- はじめまして。皆様の書き込みを参考にさせていただいて、
勇気を出して今日婦人科に行きました。
2年くらい前からかゆくなり、時々ひどく痛くヒリヒリする感じがあったの
ですが、そんなにひどくなかったからそのうち治るだろうとほおっておいたのです。
ここ2ヶ月でひどく痒い範囲が広がってきて、明らかに皮膚も普通と違うし、
乾燥しているのか、裂けたようにもなり、たまにひび割れたようにもなります。
そのときがかなりしみて痛いですね、あとはほとんどみなさんと同じ症状です。
病院にいこういこうと思いながら、足が遠のいていました。
今日行った婦人科で、おりものを取られて、検査するとのことでした。
とりあえず、もらったお薬は、プロバデルムクリームという、ステロイドホルモン剤
の薬でした。この掲示板でステロイド系はよくないということを読んでいたので
一気に不安になってしまいました。
今のところ検査の段階なので、「カンジタが考えられますが、検査して結果を見てから」
「それまでお薬を塗っていてください」とのことでした。
水曜日に結果が出るのでまたそれまで不安ですが、待ってみて、痒いので
とりあえず今の薬を塗っておき、先生のいうことに従っておきます。
内診はとても不安でたまりませんでした。でも終わってみると、
病院側もちゃんと対応してくれるし行ってよかったです。
あとは、また今後のことですね。
なにが言えるわけでもないのですが、同じ悩みを持つ皆さんにいろいろ
教えていただき、私自身もここに報告することで、誰にもいえない悩み
を言えて、すこし、ほっとしています。自己満足ですみません。
また結果を報告させてください。今後もよろしくお願いします。
- [205]パンパン 03/04/15 13:24 *G6HgyqwUlMa*M3bxt6pbbHM
- はじめまして。
カンジタにかかりました・・・。
でも、性交渉はしてもいいと言われました。
前に駄目だと聞いていたのですが・・。
しかも通院する必要もないみたいです。
先生の話があまりわかりにくかったです。
どうしたらいいのでしょう?
- [206]199のみわ 03/04/16 14:18 WmKckusmku/
- あっけんさん、アドバイスありがとうございました。
病院は今まで何度も通って、それでも再発の繰り返しだったので
ネット薬局で膣錠と、同じ種類の塗り薬を購入しました。
病院で貰える薬と一緒です。
痒みは確かにすぐ消えます。
確かにこうゆう専様の薬が1番ですね。
今5日目なので、2週間くらい膣錠&塗り薬続けてみて
それでも駄目だったら、のみ薬も購入してみます。
効き目も弱いのから強いのまでいろんな種類の薬があるので
病院に行く時間がない人や、病院に行かなくても同じ薬が買えるので
ネット薬局は結構お勧めかも知れません。
でも何度も再発するような人はいいけど
カンジタなのか何なのか分からない人は婦人科での診察は必要ですよね。
- [207]あっけん 03/04/18 2:03 RU1RAkp1Dix
- みわさんのおっしゃる通りです!!
がんばっつてください。
- [208]まろん 03/04/19 22:17 yuhfGTpXL7w
- こんばんは。初めまして。
数日前から風邪を引くと同時に、陰部が痒くなって・・・。
昨日生理不順で通っている病院で診察してもらったらカンジダと言われました。
その病院ではエンペシドクリームだけもらったのですが、
みなさんの体験談などを見ていると
膣錠をもらってるケースが多いように感じられます。
膣錠なしで、つまりクリームだけで治るんでしょうか?
それと会計でもらったのですが(薬局ではなく)
忙しかったのか、用法について何も言われませんでした。
言われなかったことにすぐ気付かなかったのも悪いんですが、
どこに、何回くらい塗るんだろう?と疑問に思っています。
病院に電話して聞けばいいんですが、何となく聞きづらいです^^;
もし、分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。
お願いします。
- [209]かずみ 03/04/20 16:08 JEyzKUpT3nv
- あっけんさん、アドバイス有難うございます。
飲み薬欲しいです。でも、先生に言いづらく言えずに結局、塗りと膣錠です。
ネット薬局でも買えるのでしょうか??
本当は、昨日19日に病院に行く予定でしたが、金曜日に生理になってしまい(><)
たまに生理後にもかゆみが出るので、治ってきたのがまた悪化になったら最悪です。
今日友達から「私もカンジタになったかも」とメールが入りました。
皆さん大変ですよね。
他のHPで腸のカンジタを検査してみて云々と書いてありましたが、
内科で何て言っていいのか・・・やっぱり恥ずかしくて・・
婦人科で症状を聞かれますが、受付で「どうされましたか?」って。
「婦人科にかかりたいんですが」と言っても突っ込んでくる。
もう少し気を遣って欲しいとよく思います。
なんとなく、婦人科の人は後回しにされるし(--++)
ストレスとかそこまでは感じないんですが、体はストレスを感じてるんでしょうね。
みなさんも不規則な生活にならないように、気をつけてください。
また拝見させて頂きます。m(__)m
- [210]mona 03/04/20 20:40 ZaUGUTuLpYO
- 子供の頃から、おりものが多く気になっていたので
産婦人科に検査に行きました。
一昨日その結果が出たんですが、カンジタだそうです。
基本的に、最近はおりものも少なくなり、かゆみの経験は無いのです。
実は、先週の頭に総合病院の産婦人科で診てもらったときは
その場で、「症状も特になんでもないし、これは普通の人と一緒です。」と
診断されたのですが、あまりに即決だったので不安になり、
もう一件ほかの単独の産婦人科に行き、菌の検査をしてもらったところ
見た目の診察でも「これはカンジタっぽいね〜」と言われ
結果も陽性になってしまいました。。。
これから通院しなければならないのですが。。一週間に一度しか仕事上行けません。
日によっておりものの量も違い、かゆみが元々無い状態の私なんですが
一週間に一度くらいでも平気なんでしょうか・・・・
- [211]みいと 03/04/21 21:34 gTmKesqJnNh
- 久し振りです。
私は遂に治りました。
再発もしてません。
実は病院での治療を中断して
ネットで取り寄せた商品を10日間使用しました。
痒みもなくなったんで病院に行って検査を受けると
「もう菌はいないよ〜」って先生に言われました。
興味のある方そのホームページを覗いてみてはどうでしょう?
http://www.hihou.com/
「ペロリスト」という商品です。
それと飲み薬は肝臓への副作用が強いそうです。
病院でなかなか処方してくれないのは
そのせいだとか・・
- [212]かなえ 03/04/26 16:17 dQB0udq34T2
- みなさん、はじめまして!
私も6年間近くカンジタを患っています。
婦人科に行くのが怖くて怖くてやっと最近行ってきましたが
女医さんだったんですがあまり真剣に話を聞いてくれず
女医さんだから良いというわけではないかもしれないです・・
ちなみに今までトリコマイシンつかってましたがもうないんですよね。
上記のみいとさんがおっしゃっているペロリスト
も使っていました。
しかし私のようにあまりに症状がひどいと少ししか効果がでなくて
悲しいです・・・
みなさんにしつもんなんですが避妊してても
彼氏に感染させる可能性って十分あるんですよね??
抗真菌剤を彼氏にぬってもらったら
予防になるんでしょうか??みなさんはどうしていますか?
もしよかったら教えて下さい^^
- [213]あっけん 03/04/27 1:13 drxHkRp1Dix
- かなえさんへ
かなりお悩みのようですね、、。
お気持ちよくわかります、、。
症状がひどいと言うことは、痒み、ひりひり、おりもの増加・・・。
いろいろありますよね・・。
私が一番ひだかった時は表面にもカビがプツプツ増殖
したときがありました、、、。
夜も痒みで寝れず大変な時があったのですが
今は慢性化してるせいかそれほどの重症には
ここ最近なっていませんが、
ムズムズしたらすぐ病院へいきますが、、、、。
100%カンジタになっています、、、トホホ
ぺロリストがだめでしたら、もう病院に任せるしか
ないでしょうね、、。
感染について思うのですが、コンドームをつけると
つけないより感染率は低くなるのでしょうが・・。
私もこの件に関してはわかりません。ごめんなさい、、、。
個人的意見で言わせていただきますが
とにかく完治させなければ、ずっと考えますよね?
「感染するんじゃないかと・・」
それより数日間膣剤などをつかってカンジタを
治したほうがいいとおもいますよ!
大した内容になりませんでしたが・・。
ごめんなさい、、、。
感染については勉強不足で・・。
「だったら、レスするなよ〜〜〜〜」と自分で思いつつ・・・。
かなえさん、カンジタは自然発症しますが(私は)
自然に完治はしないと
ここ数年で実感しましたので・・。
お大事なさってください。
- [214]かなえ 03/04/27 11:22 bxMCoMpeaiM
- あっけんさんへ
お返事ありがとうございました^^私も同じです・・
昨日なんか鏡で確認したところ真っ白になっていて
一瞬倒れそうになりました。病院におまかせしたいのですが
大して薬の量を出してくれないしなんか損してる気分になります。
私父には婦人科に行ってる事を内緒にしています。
勘違いされるのがすごく嫌なんですよね。
いろいろ調べましたが中にはネット上の薬局なんかで
膣錠が売られてるみたいですよね。種類もかなりの物でした。
エンペシドを使ってみようかと思っていますがどうなんでしょうねえ・・
あっけんさんの言うとおり膣錠で一気に治した方が
精神的に楽になりますねきっと。そうしてみようと思っています。
勉強不足なんてぜんぜん思ってないですよ^^完治させるまでは皆
研究に研究を重ねるって感じですもんね!
- [215]あっけん 03/04/28 2:12 drxHkRp1Dix
- かなえさんへ
真っ白になっているのですね、、、、。
かわいそうに、、、。
痒みもひどいでしょうね。
辛い気持ちよくわかります。
なかなか父親には話せないですよね、、、。
確かに勘違いして心配されるかもしれないですね。
ネット上でもなにもしないよりいいとおもいますよ!
エンぺシト膣錠は私もつかいました。
ご存知かと思いますが
夜寝る前に使ったほうがいいですよ。
塗り薬はエンシェントクリームです。
ご参考になれば・・。
早くネットで注文されたお薬が届くといいですね、、。
今の状態はかなりつらいでしょう、、。
お大事に!!
お互いカンジタにならない膣を欲しいですよね〜〜^^!!
- [216]こん 03/04/28 22:50 *Kyefkr/jGcD*g3rJtqtp8yH
- 初めてお邪魔します。私ほ今日医者にいってきました。カンジタっていわれました・・・。
これで、三回目です。言われるたびにショックです。初めてカンジタにかかったのは、20歳
の時でした。付き合う男の人が変わったら、症状が急に出てきて・・。最近はやっぱり疲れが
たまった時とかに「なんか、おかしい・・・」って感じになります。今日初めて、カンジタが
難治性ってこと知りました。もうかかりたくないです・・。今日は、膣剤と、塗り薬もらいま
した。「今はあんまり菌がいないから・・」って言われて、次回の受診とかはいわれなかった
んです。このまま症状なくなったら、受診しなくていいんでしょうか???
- [217]あっけん 03/04/29 0:38 n66NQEp1Dix
- こんさんへ
次回の受診は言われなくても
ちゃんと完治してるか検査して
それでカンジタがでていなければ治療は
終わったことになると思いますよ^^!
でないと、不安ではないですか?
私はいつもそしています、、、。
それでも繰りかえし、再発しますが・・。
カンジタに一度かかると免疫ができて
再発しやすいそうです。
受診するのは嫌ですが
気持ちがすっきりしないので・・・。
お大事に!
- [218]こん 03/04/29 21:11 g3rJtqtp8bO
- あっけんさんありがとう!!!
なんか今回は早く治りそうな感じです。薬がきいてるのかな?
免疫ができてしまうってのはショックです。だからこう何回も
再発するんですね・・。なによりの予防って生活のリズムと、食生活
なんでしょうか??私は四月から就職してなれない環場境での仕事で
ストレスも溜まってきてるのできをつけなくては!!!この掲示版に
もっと早くきづいてればよかったなーって思う今日この頃です!
治ったなって思ったら、もう一回受診してきますね!!
- [219]すっちー 03/05/03 16:13 LgANtlqvu0K
- 二度目です。検査の結果をご報告です。
とりあえず、カンジタではなかったです。そのほかの病気もおりものから
検査をされたのですが、すべて異常なしとのことでした。
今はお薬のおかげで、かゆみもなく、すっかりきれいになりました。
でも反面、あのかゆみはいったいなんだったんだろうと思います。
病院の先生は、「性器から肛門にかけては、細菌も多いのでかゆくなりがち
です。また気になるようでしたらいつでも来てください」
と、とてもやさしく対応してくださいました。
病院は行きたくなかったけど、やっぱりいってよかったです。
みなさんもはやく完治されることを祈ります。
- [220]かなえ 03/05/04 20:19 aC0e4Krmz91
- 以前あっけんさんに相談にのって頂いた者です^^
数日前に勇気を出して婦人科を再度訪ねました。そこでオキナゾールV600!?
(1週間出し入れしなくても良い膣剤)を入れてもらったんですけど
日にちが経つうちに白い塊のようなものが出てきたんですよね・・これって
カンジタがひどくなったのかお薬が流れ出てるのか自分では分からないんです。
だれか同じお薬を使った方はいらっしゃいませんか?
もしよかったらこの薬でどういう状態になるのか教えていただけたら嬉しいです^^
本当に皆さんも早く楽に(完治)なれたらいいですよね。
- [221]あっけん 03/05/10 0:43 PGz2cEp1Drd
- かなえさんへ
病院へ行かれたんですね。
膣剤をいれると、白く流れ出てくるのはお薬だと
おもいますよ^^!
結構、ショーツを汚すのでナプキンを使ったほうがいいでしょうね・・。
私は膣剤を使った翌日に白い膣剤が流れ出てきますが
それが、快感(おかしですが、、、、)ですよ!
カンジタを追い出しているみたいなので、、。
多分、痒みは落ち着いたのではないですか?
これで完治されるといいですね〜〜!
- [222]かなえ 03/05/10 17:45 GORGEOUS
- あっけんさんへ
実はまた病院に行ってきました。直りがすごく悪くて(泣)
いろんな種類の薬を出されたんですけど今日はなぜか
ステロイドの入った薬を出されました・・・でもネットでステロイドは
カンジタを悪化させるって見た事があるから今まで調べてたんですよ。
そしたら案の定そうでした。ていうか先生まじでひどすぎる!!!
いつもの先生がお休みで代わりの先生が診療してくださったんですが
カルテ見てんだから何でそんな事するのって怒りでいっぱいです。
もうこの病院には行かない方がいいんでしょうか・・・・・。
素人だから誤りに気づかないとでも思ったんでしょうか。
もうネット薬局を頼るか納得行くまで病院を探すしかない状態です。
セカンドオピニオンってほんと大事かもしれないです。
だれかいい膣剤はないでしょうか・・?それにどういう状態が完治なのか
が分からないのです。よろしくお願いします☆
- [223]みー 03/05/11 11:31 *cT8C5y8Tv5k*JuS7uhpsLW3
- こんにちは(^-^)♪
何か最近またかなって思ってたら(カンジダ再発!?って感じで)
生理になったんです!
それで、やっぱり生理中も何かかゆかったんですが…
今、生理が終わってみて。。
そんなかゆくないんですよ(>_<?
でも、病院って行った方が良いんでしょうか…?
私はまだ高校生なのでやっぱり病院(産婦人科ですし)行くの恥ずかしいです…
でも、かゆみがひどくなったらイライラするし、授業にもなりませんよね。
どうしたらいいでしょうか?
あと、生理でカンジダ菌が流れてしまうって事はあるのですか?
いろいろ、教えていただけたら嬉しいです。
お願いします(>_<)
- [224]あっけん 03/05/13 22:45 PGz2cEp1DMT
- かなえさんへ
かなえさんのメールを読んでこちらまで頭にきました!!
意外とわかっていない医者がいるみたいですよね〜〜
この書き込み覧に今まで、かなえさんみたいにステロイドを
処方された方が何人かいたようです・・・。
っとすると、勉強不足の医者が多いてことかしら?!
カンジタには真菌の薬がいいってことぐらいわからないのかしらねぇ〜〜プンプン!
医者より、カンジタになった人が詳しいってことかしら・・・・・。
きっと、かなえさんは真菌の膣剤と塗り薬をほしかったのでしょうね・・・。
最近私はカンジタとわかったら、親しい内科の医者に真菌を処方してもらいます。
産婦人科はあまり行きたくないですからね・・・・。
ところで、先日のオキナゾールは入れてもらわなかったのですか?
オキナゾールを使ったときの調子がよかったら、
「この前のお薬が効きました」と言って、もう一度聞いてみては
いかがでしょうか?
オキナゾールの塗り薬はもらわなかったのですか?
それと、ステロイドのお薬は「これをつけたら調子が悪くなって、
痒みがひどくなりました。」とか言ってみるのもいいと思いますよ。
私は、産婦人科でなかなか治らない時は、「先生〜!治る薬ないですか〜〜」
とまでいってましたよ。かなえさん、がんばってください!
カンジタになりやすい人は、自分の体を治してくれる産婦人科をひとつは
確保していたほうが心強いですよ!
病院では何でも聞いてみるといいですよ!
質問の完治したときですが、痒みやムズムズ感がきれいになくなります。
話がかわりますが、私は最近フリフリのショーツをやめて。
グンゼの綿100%のショーツに変えました^^
それが、なかなかいいんですよ!色気ないけど、、、。
めげないで、がんばってくださいね。
お気持ち痛いほどよ〜〜〜くわかります。
お大事に!!
- [225]あっけん 03/05/13 22:58 PGz2cEp1DMT
- みーさんへ
生理でカンジタが流れて完治することは残念ながら
ないと思います。
なぜなら、カンジタになった時は生理中でも膣剤いれてました。私は・・。
カンジタがひどくなっている時はとにかく痒みで寝れないくらいです。
でも、カンジタではなくても女性だから少しの痒みがあっても
大丈夫だと思いますが・・・。
生理中の痒みはナプキンが原因かもしれないですよね、、。
あまり、神経質になりすぎてカンジタと決め付けるのも
体によくありませんよ^^
今まで、カンジタと診断されたことがあれば、再発の可能性は
ありますが、、、。
カンジタは、かなりの痒みがあります。
それか、はれたような感じがします。
少しの痒みはよくありますよ!!
- [226]みー 03/05/14 0:55 *cT8C5y8Tv5k*JuS7uhpsLW3
- あっけんさんへ☆
レスありがとうございました(^_^)
カンジダなった事あります!!
めちゃくちゃかゆくて…
イライラしまくりました(>д<)
でも、なんか病院行くのが嫌で…
ずっと我慢してたんですけど、授業中にひどくなって…
早退して病院行きました(;_;)
それで、治ったっぽかったんですけど…
どうなんですかねぇ(?_?)
もうほんっとカンジダいい加減にしてほしいです(-_-;
かゆくてかゆくて…
どうしてもかいてしまって。
お風呂入ったらお湯がしみてヒリヒリするし、
なんか血がにじんでる時もあるんですよ(;_;)
今はそんな事ないんですけど。
じゃあ、今のところは大丈夫なんですかね?
かゆくなったらまた行こうと思います(>_<)
再発しなかったらいいのに…
- [227]みわ 03/05/14 14:00 vVM.wMrSGL9
- カンジタなのかどうなのか分からないけど
病院に行くのに何らかの支障があるとかの場合
自宅に検査キットが届いて、それを送り返して検査してもらえる
郵便検診ってシステムがあるそうです。
子宮けいがんの検査でカンジタが分かりそうですよ。
いろんなサイトがありますが、そのなかの1つがこれです。↓
http://homepage3.nifty.com/akiten/yuubinnkennsinn.htm
- [228]かなえ 03/05/14 15:49 /TlWo/rmzbi
- あっけんさんへ
返事どうもありがとう^^
そうなんですよ〜もうお医者さんて本当に信用できるのかって
気持ちになりました!!!
ハッキリした事は分からないんですが膣剤を先生が入れるときに
クロマイってボソって言ってました。だからクロマイ膣錠を入れてたんだと思います。
先生いわくどうしてもかゆいのなら二日に一度病院にきて洗いましょう
とか言うんですけどそんなにたくさんいけないですよねえ・・・
オキナゾールが自分に合うかどうかがわからなかったので
悩んでネット薬局でついに注文いたしました!
エルシド膣錠とエンシェントクリームです。試した事が無かったし
試しやすい価格だったからなんですけど明日には届くので期待しています。
また経過報告をお知らせしますね^^それでみなさんのお役に立てれば嬉しいです。
あとグンゼのパンツですか〜よさそうですね^^私も下着やさんで綿を探すんですけど
腹まであるようなデカパンツしかなくて少しショックでしたね(笑)
なので私の場合通販(ニッセン)で24枚が2000円の綿パンツを買う事
にしました。普通にシンプルなやつです。
かわいい勝負下着系はカンジタに悪い気はします。トホホ・・
いっこうに痒みとムズムズ感がなくならないので
まだまだ完治には遠いようです、でも頑張ります!!
- [229]まさる 03/05/14 17:43 #DoCoMo
- カンジタからガンジタ菌が怒ったのでは
- [230]みー 03/05/14 23:46 *cT8C5y8Tv5k*JuS7uhpsLW3
- >>229
は?
- [231]ゆめ 03/05/17 1:33 CIS/QlpZFEi
- カンジタでお悩みのみなさん
高額ですが、ダイフルカンとゆう薬が海外輸入代行業者で手にはいりますよ。
女性用感染症予防治及び治療薬。
悪徳業者も存在するようなので、何件かで値段他の比較検討してからの
購入をお勧めします。
以下は予防薬としての説明です。
ダイフルカンはもともと女性の性器まわりのある菌の感染を治療する目的で開発されFDAからの認可を得ています。ところが、感染症を治すだけでなくうれしい副産物として、
女性の大事なところの潤いを常に保ってくれます。
ファイザー社がバイアグラの世紀末の大ヒットに気を良くして、この女性用、濡れさせちゃう飲み薬をいま再び違うアプローチから売り始めたようです。
FDA認可上、ファイザーは“バイアグラ女性バージョン”として宣伝できませんが、アメリカの有力雑誌 タイム誌などに最近載せている広告を見ている限りファイザー社がもともとの薬の効能以上のものをうたっているのは一目瞭然。
いつでもどこでも飲めるという手軽さ、長時間持続する効果、そして副作用もほとんどないときていますから多くのアメリカ女性が治療薬としてだけでなく買い求めるのもうなずけます。
では、この薬が治すとされる感染症とはどのようなものなのでしょうか?女性の性器はとても繊細です。4人中3人の女性が一生のうちに一度はかかるといわれている膣内酵母菌感染。性器の回りには性器内のPH値を正常に保つためにいろいろな細菌や、分泌物が混在しています。
例えば、バクテリア、イースト菌、またホルモンやグリコーゲンなどが、性器を清潔にし、適度な潤いを与えるために相互に働き合っています。 ところが、何かの原因で膣内のPHバランスがくずれると、イースト菌(酵母菌)が異常発生することがあります。
そうなると、性器のまわりのかゆみ、いたみ、さらには、いやなにおいやトイレ、セックスの時のヒリヒリするような感覚など女性にとって不愉快な気分に沈みます。
ダイフルカンはそんな人には言えない悩みを簡単に解消する世界で唯一の飲み薬です。これでセックスの前にクリームを塗ったりする必要もありません。
■服用方法
昼でも、夜でも必要時に1錠服用してください効き目は4、5日持続
- [232]レイカ 03/05/23 17:02 FkWAcdsZ5Ma
- あっけんさんへ質問です。
飲み薬でオキナゾールが効いたと事でしたが
それは婦人科でも処方してもらえるのでしょうか?
ネットで調べてみたのですが、肝臓への負担があるような事も書いてあり
気になります。
その飲み薬は何日くらい続けて飲むのですか?
また、耐性がついて効かなくなることはありますか?
なにぶん私も長年カンジタには悩まされつづけてるので
飲み薬で早期改善ができれば夢のような話なので・・・。
よろいければ詳しく教えて下さい。
- [233]あっけん 03/05/25 0:56 PGz2cEp1DMT
- レイカさんへ
こんばんは。
オキナゾールについてですが、このお薬は産婦人科で処方してもらって
います。この薬について詳しくはわかりませんが、
カンジタになってすぐに飲んだことはないんですよ、、、。
膣剤と塗り薬を1週間つかっても治らないときに
このオキゾナールをもらいます。
最初から処方してもらえないのは、
多分、レイコさんがおっしゃるように副作用があるからだと
思います。
なるべく、膣剤と塗り薬で治したほうがいいということだと
思います。(私としては一日でも早く完治するのだったら、
「すぐに、くれ〜〜〜!!」って感じなのですが・・。)
オキナゾ−ルはカンジタがひどくてなかなか完治しなかった
時で1週間くらい飲み続けたと思います。
1週間飲んだら、みごとに完治するんです!
でも!!私の体質のせいか数ヶ月にはまたカンジタに悩まされます、、、
早期にカンジタ菌をやっつけることはこの薬で可能だと
思います。
こんな説明しかできませんが、、、
ご参考になれば、、、、
お大事に、、。
- [234]あっけん 03/05/25 2:15 PGz2cEp1DMT
- レイカさんへ
ごめんなさい!オキナゾールとファンキゾンをまちがえていました。
オキナゾールは膣剤でファンキゾンは飲み薬ですよね、、、。
副作用のこたが書いてあったので、ついオキナゾールを飲み薬
と勘違いしていました、、、。ごめんなさい、、。
私はオキナゾール膣剤はつかったことはありませんが、
同じ真菌症膣剤のエンペジト膣剤をつかっています。
レイカさんのご質問は膣剤のことですか?
それとも飲み薬のファンキゾンのことですか?
このファンキゾンは確かに肝臓とかに副作用があるみたいですよ^^
オキナゾールの飲み薬があるとしましたら、
私は服用したことがありません、、、、。
私の膣剤はエンペジトで、塗り薬はエンシェントクリームで飲み薬は
ファンキゾンです。
- [235]ま 03/05/25 18:01 #DoCoMo
- カンジタからガンジタなの
- [236]hiyo 03/05/25 22:20 nOOScepJQ9s
- 先月、カンジタだと診断されてしばらく通院をしました。
再検査の結果、完治したと言われました。
症状も治まり、すごくホッとしてます。
最近は、このページの情報からヨーグルトを食べたり
気にかけるようになりました。 地道に治していけばきっと治ります。
皆様も、頑張ってくださいね!!!」
- [237]レイカ 03/05/26 16:01 vVM.wMrSGGe
- あっけんさんありがとうございました。
ファンギゾンが飲み薬でしたか、私もちょっと勘違いしてたみたいで
ごめんなさい。
ファンギゾンを飲むとカユミも変なおりものも
無くなるということですよね。
でもファンギゾンは病院へ行かないと手に入らないので
ネットで買えるダイフルカンを購入してみようかと思ってますが
どうでしょう?
試して完治したとかの感想が少ないので
ちょっと躊躇しているところです。
- [238]rui 03/05/26 21:40 eCIP27rSGGe
- だいぶ前に書き込みさせていただいたruiと申します。
みなさんよろしくお願いします。
ここ数日、あまりの痒さに我慢できないくらいだったので、
病院へいってきました。やはりカンジダでした…。
はぁ〜〜っ。。。って感じです。
今回処方してもらった薬は…
・抗真菌剤と書いてあるアトラントクリーム
・エンペシド膣錠
でした。これで良くなるといいのですが…
一つみなさんに質問です。
膣錠はできるだけ奥にいれたほうがいいのでしょか?
初めてなのでよくわからなくて…
それと使ってない膣錠は室内で保存でいいのでしょうか?
冷蔵庫とかに入れなくても…??
ほんとすいません。
レスいただけると助かります。
- [239]rui 03/05/26 22:02 eCIP27rSGGe
- 度々すみません。
もう一つ質問が…。。
カンジダは男の方にもうつるのでしょうか??
今日、診察していただいた先生と私のやりとりでは…
先生「まぁ痒くなることはあるだろうね。」(←男の方の症状)
私 「別に病院で診てもらうほどではないですか?」
先生「そうだね〜」
と、こんな感じだったのですが…
ほんとのところどうなんでしょう??
女性の方でカンジダをお付き合いしてる方にうつしてしまった方はいるのでしょうか??
教えていただけると助かります。
- [240]あっけん 03/05/26 23:11 PGz2cEp1DuL
- レイカさんへ
ダイフルカンというお薬については
私も服用したことないので
残念ながらコメントできません、、、、。
お役に立てなくてごめんなさい、、、。
ひとついえる事は、飲み薬は症状によって
医者がきてることなので、むやみに服用されのは
どうかと思います。
早く治されたいお気持ちは痛いほどよくわかり
ますが、、、。
体が健康であればこそ完治につながると思います。
処方なしで服用して体壊すと心配ですからね、、、。
お大事に。
- [241]あっけん 03/05/26 23:23 PGz2cEp1DuL
- ruiさんへ
膣錠の保存は私自身気にしたことは
ありませんが、常温にしています。
いつもバッグの中に入れていますよ・・。
(いいのか悪いのかはわかりませんが、、、。
感染については、以前医者に聞いてみたのですが、
感染する可能性はあると聞きました。
男性は症状がでにくいことなので、
もし、女性側が完治していても男性側に菌が
感染しているとピンポン状態で、また女性がカンジタに
なるということもあるのではないかと思います。
(これは、私が勝手に思っていることです。)
この件について以前調べましたが、
はっきりと感染すると言う意見と
あまり気にしないでいいような意見があるので
わかりません、、、。
なかなかアレの後聞けないですよね、、、。
はっきりしないこめんとでごめんなさい、、、。
- [242]rui 03/05/28 0:24 c3l8ejpcibT
- あっけんさん。
さっそくのレスありがとうございます^^
私も常温で保存するようにしました。
それにしても、膣錠ってかなりしみるのですね。
痒みが治まるならと思って我慢してたのですが、今日もやはり痒かったです。
膣錠を使ってまだ1回だからかな…。
あと5回分あるので、それを使い切る頃には痒みが治まってくれてると嬉しいです。
やはり感染する可能性があるのですね…。
そうすると、今付き合ってる人も感染してる可能性が・・
泣きたいです(T_T)
今のところ症状がないみたいですが。
でも診察してもらったほうがいいのかな…。
付き合い始めたばかりなのに言いにくいです(泣
はぁ〜〜。。
- [243]みー 03/05/28 23:30 *cT8C5y8Tv5k*j2nh0HpsLWX
- お久しぶりです(^^)
かゆみがひどくなってきたので…
病院行ってきました!
今回も膣錠入れてもらいました。
塗り薬はアデスタンクリームっていうのもらいました。
もうすぐで県総体なので、病院に行くのがちょっと無理っぽいので…
飲み薬も処方してもらいました!
トリルダンっていうのなんですが…
今のところ、膣錠が効いているみたいで☆
かゆみもなくほんと嬉しいです(^^)
でも、今回はショックなことがありました…
診察の時に膣に傷がついたみたいで…
帰ってきて薬を塗ろうと思ったら下着に血がついてました。。
なんか悲しかったです…
>ruiさん
私も、男の人への感染について調べた事あります!
気になりますよね…
私の場合は今カンジダになっている事も全部彼氏話しています。
だからいろいろ心配はないんですけど…
なんか、私が調べたのによると…
男の人にはうつっても、女の人ほどひどい症状にならないようです…
理由は、男の人って…女性器と違って男性器は露出していますよね?
その分乾燥していてうつりにくいし、そこまでひどくならないらしいです。
考えてみたらカンジダってカビの一種だし…
なんか分かる気もしますよね?(^_^;
コンドームしてたらその他の性病は100%じゃないにしろ、防げるって…
先生に言われました。。(産婦人科の)
だから大丈夫じゃないですか?
コンドームつけてたら!!!
心配だったら塗り薬塗ってみたらどうでしょうか…?
参考にしてもらえたら嬉しいです(^^)
皆さん!!カンジダとは気長に戦いましょうね(^_^;
- [244]レイカ 03/05/30 4:41 iGmP.Qr1.7Z
- みーさんこんにちは。
飲み薬でトリルダンって薬を処方されたそうですが
飲み薬には私もすごく興味があるので
サイトでちょっと調べてみたんです。
「抗ヒスタミン作用を併せ持つ薬」とか
「アレルギー性鼻炎の薬」とあったのですが
カンジタにどう効くのか「?」と思いました。
医師からは何と言われてトリルダンを処方されたのですか?
気になったものですから・・・。
- [245]みー 03/05/30 23:03 *cT8C5y8Tv5k*j2nh0HpsLWX
- レイカさん、はじめまして(^^)
トリルダンって…カンジダの薬じゃないんですかぁ(;_;?
なんか、私はそこまでひどくないらしくて…
あんまり強い副作用がでる薬(ないにしても強い薬)は処方しにくいらしいです…
だから、その飲み薬はお願いして処方してもらったんですけど…
私) 「飲み薬が欲しいんです!」
先生)「効くか分かんないよ?」…(ぇ
私) 「…?(^o^;…はい。」
って感じでした。。(笑)
まぁ、気休め程度にくれたんじゃないんですかねぇ(-_-;
でも順調に治ってます!
膣錠入れたらすぐ治ってしまうみたいで(>_<)
- [246]レイカ 03/06/01 22:04 iGmP.Qrmzip
- みーさんへ
「効くかわかんないよ」なんて、なんだか無責任な医師っぽいですね・・・。
飲み薬がみーさんに必要か必要じゃないかは
医師ならわかるはずなのに・・・。
儲けのために、カンジタの薬でもない薬を処方したのでしょうか?
お薬についても詳しくわかりやすく説明してくれる医師は
最近は少なくて悲しいですよね・・・。
みーさんも大変でしょうが、軽い症状で何よりでしたね。
お互いがんばりましょうね。
- [247]みー 03/06/01 23:18 *cT8C5y8Tv5k*j2nh0HpsLWX
- そこの病院はすごく人気があるみたいで…(^_^;
いっつもめちゃくちゃ混んでます…
私はいつも男の先生に診察してもらってたんです。
どうやら曜日によって先生が変るみたいで。。
それで、今回は女の先生だったんですが…
内心「やったぁ(^^)v」って思ってたのに。。
なんかサバサバした感じで…
「どうしましたぁ?」っていう感じじゃなかったです(>_<;
私は、カンジダって言うほどでもないみたいで…
そこまで白っぽいやつ、ヨーグルトのかすみたいなのが出るわけじゃないんです…
っていうか、全然出ません(*_*)
だから、お薬は何出したらいいかお医者さんも迷うのでしょうか?
でも、向こうも医者ですし(^-^;
変な話ですね…
ただ、今は症状は治まってます!
しかも、生理になったので、膣錠が流れてしまうんですかね…?
でも大丈夫そうです!
みなさんも、お互い頑張りましょう(>_<*
- [248]bon 03/06/03 0:18 RHoHLLqwgPJ
- http://www2s.biglobe.ne.jp/~SYYYT/dosuru/sono2.html
というサイトを見つけました。
あくまで参考にね。
- [249]みさき 03/06/03 21:26 in8Qfjpgs5Y
- 私もカンジタを3年ぶりに再発しました。
病院で洗浄と膣剤を入れてもらい今日で9回目です。
だいたい週3回行ってます。カユミは2日くらいで治まったんですが
先生は「一般では10回程洗浄しないといけない」
と言われました。
また再検査をしてくれる様子もなく
私が「生理がもうすぐです」と言うと
「じゃあ終わってから検査します。それまで洗浄に通ってください」と
初めてカンジタにかかった時は1週間で終わったのですが
こんなに長いものなんですか?
昔、膣炎だと思って通っていた病院が実は膣炎でも何ともないと言うことが
違う婦人科で分かり
少し戸惑っています。。
在宅検診などで一度調べてみたいのですが
どうしたらいいでしょうか。。
- [250]文月 03/06/04 17:17 ROXs11pZZ2E
- 局部の痒みがあり、なんでだろう…?と思っていたところ、以前交際していた人から
性感染症の疑いがあるとの連絡が・・・そこですぐさま婦人科に行ったところ、
性感染症については「陰性ですが、カンジタ菌の陽性反応が出た」と言われました。
その相手(今は別れてしまいましたが)は尿道痛があったとの事で、医者で〈ミノマイシン〉
という薬を処方されたそうです。一方、私が処方されたのは〈クラリス錠200〉です。
これを二週間朝晩飲み続けてまだおかしかったらまた来るように言われました。
その薬のおかげか局部の痒みはだいぶ治まりましたが…
今現在、交際している相手が「なんか痒いんだよね…」って・・・(;_;)
その人は以前から相談相手みたいな存在で、病院に行った事、病状もすべて話してはいたんですが…
彼は「こんなの軟膏塗れば平気だよ」って言ってくれてるんですが…やはり心配です。
私がもらった飲み薬をあげてもいいのでしょうか?
- [251]名無し 03/06/05 17:30 iGmP.QrmzEx
- 文月さんへ
ミノマイシンもクラリス錠200も
クラミジアの薬ですよ。
ご自分で検索ででも確認して見て下さい。
- [252]文月 03/06/05 23:39 bg8MRtxYOcK
- 名無しさん>>
そうなんですか?お医者さんでカンジタ陽性と言われて処方されたんですが・・・
自分でもネット等でもう一度確認してみます。
ありがとうございましたm(__)m
- [253]みかん 03/06/09 9:17 Z5zMiaqvugz
- はじめまして。
ココを見付けて安心しました。
こんなに同じ悩みを持ってる人がいるなんて・・・
私はもしかしたら病気・・??って思い続けて10年近くなります。
ずっと前にカンジタって病名を初めて聞いた時、自分は違うって思い込んでました。
しかし。、病院で調べる勇気も無く、あの不快なオリモノと何年も付き合っていました。
うつるなんて思っていなかった。
どうしよう。3年交際してる彼氏にうつしてしまった思います。
どうしたらいいのでしょうか。責任を感じてなりません。
今回自分が確実にカンジタだって認識させられたのは、
咳が止まらず病院に行ったときのことです。
アレルギーの検査をしたら、スギ花粉や他の植物性の名前の他に、
「カンジタ」と出ていたからです。
アレルギー検査によってわかるなんて・・・ショックでした。
でもやっと現実として受け入れられるようになりました。
治したい。絶対に。
・・・彼氏が心配です。どうしよう。
- [254]かずみ 03/06/13 20:33 cbUriVst67q
- みかんさんの掲示で気になった事があります。
カンジタはアレルギーなんでしょうか?
以前にカキコ致しましたが、7年ぐらいカンジタを繰り返しています。
先月、検査で陰性でしたが、今週初めから又痒みが出たので、
明日休みなのでやっと病院に行きます。
1ヶ月で再発です。
飲み薬が無いか聞いてみますが、まだカンジタ決定ではないので
ダメかもしれません。雑菌もありますから。
そこで、アルルギーだとしたら、私はアレルギー体質なので、
関係があるのかな?と、思いました。
繰り返すのは何故なのか。。相手にはうつらないと聞いていますが、
あまりにも頻繁すぎてツライです。
- [255]かゆみ・・ 03/06/13 21:04 0iy4xLtb6..
- 私は、以前カンジタになって一応完治したんですが・・・
みなさんに質問なのですが、「かゆみ」とはどのレベルなのでしょうか。
私は元々、ナプキンや下着のかぶれもあり、
それが実際にカンジタのカユミなのかがわかりません。。
一日中かゆいものなんでしょうか。 場所的には、どのあたりなのでしょうか。
私は、よく足の付け根といいますか中の方より外が痒いときが多いのです。
一度、カンジタになってしまったので、そのあとの「おりもの」が気になって
仕方ありません。 正常なおりものというのがいまいち分からないので
ストレスがたまってしまいます。
おりものとは、常にあるものではなく特定の時期だけにあるものなんでしょうか??
なんだか、質問ばかりでスミマセン<(_ _)>
- [256]名無し 03/06/14 14:08 riw2ilsmkCO
- >255さんへ
痒みは終始、寝てる時もかきむしるほどの人や
軽い人など重度軽度があります。
膣周り、膣の中、粘膜部分など場所もさまざまです。
もっと医学的に詳しく知りたければ医師に質問したり
産婦人科のサイトなどで質問されてみては?
- [257]かずみ 03/06/14 17:01 xSBTGlrjqKU
- 今日病院に行ってきました。
カンジタでしょう・・と。
「通えないの?近くにないの?頻繁に薬入れないから効かない」との事です。
1ヶ月前に陰性だったのは何なんでしょうか?
その時だけの完治ではなく、もうならないという意味の完治はしないんでしょうか?
飲み薬は無いのか効いたら「効かないから」ですって。なんなんでしょうか?
糖尿病の人がなりやすいというので、血液採取しました。
255さんへ。
痒みは・・酷いと、掻き毟りたくなる程痒い事もあります。
でも、場所的に掻けないですよね(><)
ムズムズって感じの時もありますが、カブレとはだいぶ違う痒みです。
場所は、膣のまわりです!真ん中!あと中も。足の付け根は痒くないですね。
以上です。
- [258]酔っぱらい 03/06/14 19:15 XnxfE9pgPad
- 私も今日、行ってきました。
カンジタの培養するから、結果は来週聞きに来て、とのこと。
数年前にカンジタに罹患したことがあるので、症状から多分カンジタだろうな・・と思っています。
先月1週間ほど抗生物質を服用したので、そのために再発したのだと思います。
あー、またしばらく病院通いか、トホホ。
本当に痒いですよね・・・。
理科の授業でフラスコや試験管を洗うときに使うタワシを入れて、ゴシゴシやりたい!って感じ
(下品ですみません)。
- [259]かゆみ・・ 03/06/14 23:11 cnKBbNpNXCT
- 皆様、ご回答ありがとうございました<(_ _)>
一度、産婦人科で質問もしたんですが・・
したりなかったとういうか、
他の人は、一体どうなのだろうと、気にしてしまったもので・・・
ありがとうございました
- [260]HANAHANA 03/06/18 22:55 EZ3d4jxhSV6
- はじめまして。わたしもここ3-4年程、2ヶ月に一度は婦人科に
お世話になっています・・・。もーほんとにメンドクサイ!
カンジダと診断されたり、細菌性の膣炎と診断されたりです。
今回はオリモノのかんじからして細菌性だと思うんですけど。
(最近だんだんわかってくるようになりました)
明後日結果がでます。今まで5個所くらい婦人科に行きましたけど、
対応がどこもまちまちですよね。以下わたしの経験談です。
5箇所のうち男性医師だったところは
2箇所。女医のところは3箇所。男性医師は2人とも何日間か消毒に
通わせる治療法でした。話しもほとんど聞いてくれず・・・。
膣炎症=すぐ消毒みたいなかんじ。
女性医師の婦人科では、
一件目:行った日に消毒と薬の挿入のみ。何度か通っているうちに、イトリゾール
を勧められ4ヶ月ほど服用。その後も症状はでますが、毎回大腸菌とかの細菌
が検出されて、カンジダと診断されることはありません。
二件目:引越しを機にやむを得ず新しい医者へ。話しはじーっくり聞いてくれますが、
内診はしても消毒も薬の挿入もしてくれませんでした。2回行きましたが、
カンジダとは限らないと2回とも他の性病の検査もかねられてしまい、その都度4000円
かかってしまいました。今までで一番高額な医者。結局二度とも細菌も真菌も発見されず。
3件目:今回かかっている医者。治療方法はオーソドックスに消毒と、カンジダとは
決まったわけではいが、念のため薬の挿入をしてくれた。なによりも、今までこんなに
話しを聞いてくれて、親身になってくれる婦人科医はいませんでした!
昨日その3件目の医者にいったんですけど、でもまだカユイです。酔っ払いさんの
気持ちよくわかりますぅ。カユイ時って、なんだか精神的にも肉体的にもどっと疲れませんか・・・?
- [261]あおい 03/06/19 9:13 vCcD/Dtub..
- カンジダにクロマイ膣剤は効きますか??
- [262]ももこ 03/06/19 22:39 *Z5KkK.g9I9c*EYfTZSp45nw
- 2,3日前から陰部のかゆみがあり、白いクリーム状のおりものが出ていたので
今日産婦人科に行ってきました。
細菌性の膣炎といわれ、クロマイ膣錠を入れてもらい、
クロマイP軟膏をもらいました。
で夜になってトイレに行くと、
白いおから状のおりものがショーツにくっついており、カンジダなの!?
とかなり驚いています。
- [263]ももこ 03/06/19 22:40 *Z5KkK.g9I9c*EYfTZSp45nw
- すいません途中で切れてしまいました。
どなたかこんな経験された方いらっしゃいますか?
- [264]はる 03/06/24 21:13 c3w.BMqOtIX
- 初です。。最近あまりにも不規則かつ不健康な生活をしていたら4日まえからアソコが痒くなり、酒カスのようなものが出てきておかしいなぁと思いつつネットでしらべたら
カンジタの症状に当てはまったので多分そうじゃないかと思うんですけど。。。高2なので病院に行くのも恥ずかしいし、親にもいえないし・・・・・。
以前どなたかがリンデロンを使ったと書いてあったんですがVGでもいいんでしょうか・・・??とりあえず3日前にHした人に移ってないよーに(祈)
- [265]みー 03/06/24 21:16 *cT8C5y8Tv5k*2S./p6psL7G
- >>264 はるさん
病院行った方がいいですよー(;_;)
早めに行った方が安心ですっっ!!!
少しばかり恥ずかしいですけど(>_<;
- [266]マーリック 03/06/25 15:06 #D-UaUe
- カンジタからガンジタになったのかな
- [267]スゴイよ!267 03/06/25 17:01 o6QbyCptRRu
- アガリクスの効能・効果
1.ガン細胞を萎縮、消滅させる
2.動脈硬化を予防
3.自律神経失調症、更年期障害などにも有効
アガリクスの御用命はこちらから!!
http://www.emzshop.com/kensyoku/
- [268]あっけん 03/06/25 23:18 Usn/aVpIm.X
- はるさんへ
VGはカンジタには効き目はないと思いますよ!
カンジタに効くのは真菌の塗り薬です。
お大事になさってください。
- [269]風子 03/06/27 0:30 4JpbA1qCiO0
- カンジタにはじめてなったのが18歳で
今30代ですが、この3ヶ月くらいならなくなりました。
毎月のようになっていたのが嘘みたい。
医者も変えたり、いろいろ良いと言われることを試したり
最近落ち着いてほっとしています。
まず、なるべく「綿の下着」をつける。
今夜はこれ伝授します。
お試し下さい。
デートの時だけはちょっとって思ったのですが
綿でかわいいの探したり
Hのあった後には下着を持って行って綿と取り替える、までしました。
あとは、石鹸。売れてるボディソープは絶対使いません。
お尻にもカンジタはいるようなのでお尻洗いにはいいかな?
あそこは絶対に「水入りの成分の少ない石鹸ソープ(透明)」で優しく洗う。
これも伝授します。
がんばってください。
今年は、カンジタさようならの夏を過ごせそうです。
- [270]ぁぃ 03/06/27 3:11 iMnlifq3422
- ぁたしゎ15歳の高校1年です
初めてカンジダにかかったのは14歳の10月
それから2回再発して
今回で3回目です
父子家庭で親にはいえないので
再発するだび悩みます…
どぉやったら再発しなくなるんでしょうか…?
本当にもぉ嫌です
- [271]・・・ 03/06/28 13:33 /gaSo/rSGCg
- >269
あそこは石鹸使わずにお湯で丁寧に洗う方が良いです。カンジダ持ちの常識。
綿の下着も常識。
- [272]なみ 03/06/29 2:52 *.aazQ7QurDC*QdUVgMpViak
- カンジタ、ちゃんと治すことがいちばん大事。
産婦人科に行くしかないと思います。
わたしもできる事なら自分で治したくて、でも当然無理で
昨日から女医さんの婦人科にかかっています。
カンジタは要するにカビなので完全になくなるまでは何度も再発します。
体調によって出ない時もあるとおもうけど・・・。
自分にカビなんて・・・って落ち込んでしまったけど、珍しい病気ではないから大丈夫だよって
先生に元気付けられました。
カンジタって、一回目病院に行くのが本当にいやですよね。。。
今の病院ではないけれど、先生の言葉でひどく傷ついたこともあります。
こういう掲示板を見てくださっている先生みたいな方に診察していただきたいものです。
産婦人科って妊婦さんがほとんどで、病気で行くときはなんか肩身が狭い気がしませんか。
特に、前の人の「ご懐妊」の診察などのあとに、自分がこういう病気で診察してもらう時なんかは
やたら情けなくなります。
みんなこんな気持ちになったことあるのでしょうか・・
今、治療中のみなさん、一緒に頑張りましょう^^
- [273]みー 03/06/29 12:55 *cT8C5y8Tv5k*9kLZUApsL7G
- >>272 なみさん
気持ち分かります〜(>_<;
ほんと、なんか行きにくいですよね…
私はまだ高校生なので…
すっごく見られます(*_*)
「やだわぁ〜、あの子…妊娠かしら?」みたいな感じで(^_^;
まぁ、違うから全然平気ですけど(^^)
カンジダって、かゆくてイライラしますよね…
この前ほんとやばいな〜って思ってて。
でも行きたくなかったから薬(前処方してもらったやつ)塗ってたんです!
そしたらだいぶよくなって…今は落ち着いてます。。
やっぱ病院行きにくいです〜…(;_;)
みなさん、気長に頑張りしましょうね☆★☆
- [274]雅美 03/06/30 13:57 /gaSo/rmzra
- 何度も再発する人は
ネットで膣錠や塗り薬を購入した方が
婦人科でいやな思いをしなくても済みますよ。
- [275]the275 03/06/30 16:17 ytb50OvBDa9
- age
- [276]なみ 03/07/01 17:10 QdUVgMpVigO
- なるほど・・・。
いろいろ方法はあるんですね。。。
今日も行ってきました〜〜〜精神的につかれた・・。
みなさんのお話聞いて頑張る気持ちになりました(*^_^*)
- [277]5555 03/07/01 17:19 PINFoxp31.B
- 爆弾完全マニュアル
http://www.google.co.jp/search?q=cache:BB2QpU3LmxQJ:mgfai.tripod.co.jp/peace.html+%E7%88%86%E5%BC%BE%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB&hl=ja&ie=UTF-8
花火で爆弾から1000円でつくる時限発火装置?
一万円で家数軒バラバラ、日用品のみで作る驚異の爆薬、仕掛け方の解説も?・・・
黒色火薬なんて目じゃない。今もっとも熱いサイト!!
爆弾の作り方、爆弾製造法、時限爆弾の作り方の恐怖をあなたに教えます。
内容が内容だけに早めに閲覧、保存してください。googleキャッシュなので安心。
- [278]あ〜と 03/07/02 11:20 nyKq8/ptRmB
- 私にもカンジタ心当たりが・・・
婦人科行ってみます。 でも本当に性病みたいに恥ずかしいものじゃないよね?
- [279]ららぁ 03/07/02 13:54 rWVJPIpZZ2E
- 亀レでスすみませんA^^;)
文月さん>
私も医者でクラリス錠200を処方されました。
それ以外に塗り薬等はもらってません。
私の場合は症状が軽かったためかその薬を2週間ほど朝晩飲み続けただけで
今は痒みも治まりました。
あ〜とさん>
女性なら誰でも持っている菌だそうです。
体調不良や生理などの時に出やすいそうですよ。
婦人科検診のついでに…という気持ちで検査してもらえばいかがでしょう?
私もそうでした(笑)
それと、洗いすぎは禁物だそうです。
特に石鹸を使って洗い続けると自然に清潔に保とうとする菌まで
殺してしまう事もあるので、シャワーのお湯で流すのがいいそうです。
- [280]風子 03/07/04 20:29 wL4x0Oq2beb
- 食べ物。
良い菌の入ったヨーグルト、バナナ。
お試し下さいね。
石鹸について前に書きましたが、
カンジタの治療時に石鹸で洗うのは良くないですね。
足りなかったようです。
常日頃、身体の石鹸、、身体やお尻を洗う時も使いますよね。
それを変えてみるといいですよ。
入浴後、性器に石鹸を残さないように
最後の最後にお湯で流すことも大事です。
お試し下さい。
- [281]ケイ 03/07/04 20:58 HBvC8Tsmkkl
- >280
あなたが書いてるような事は
ここ読んでる人の殆どが知ってるっつーの!
人に情報教えたいなら
あなた自身、もっといろ〜〜んなサイト見て勉強して
有意義で画期的な情報を提供したら??
- [282]かん 03/07/05 19:58 1KBHXwpT35c
- 281のケイさん。
親切で書いて下さっているんです。
殆ど知ってても知らない人もいます。
ケイさんは、有意義で画期的で、みなさんが完治してしまうような情報を提供されたんでしょうか?
中傷はやめて頂きたいです。失礼です。
- [283]ケイ 03/07/05 21:35 /gaSo/rmzeV
- 269で風子さんの
「伝授します」等と豪語する書き方にカチンと来たんですよ。
そのわりには誤解を招きそうな石鹸ネタだったし。
真剣に悩んでここを見てる人が多いんだし
「伝授します」なんて書き方より
「私には効果ありました」くらいの書き方の方がいいと思うよ。
私が有意義な情報を提供するにしたって
「伝授します」みたいな書き方は絶対にしないですがね。
- [284]風子 03/07/05 23:47 wL4x0Oq0fbl
- ケイさん。
伝授したいから伝授したいのです。
私は十年以上様々な方法を試してきました。
悩みましたよ。
医者も相当に行きましたし。
同じように良くご存知の方もいらっしゃるでしょうが
高校生の方とかは、医者に行くことでもつらそうで・・・
カチンときたら無視してください。
簡単なことから少しずつがいいと思ったのでしたが
ご迷惑でしたか?
地道に続けると良い方法が
カンジタとうまくつきあいできるだけ再発しないようにしていく
近道になるんだと思ってます。
私だけでなく看護婦の友人間でも疲れが出てなってる人が多く
色々話になるものですから
そんな話からアドバイスできたらと思いまして。
必要でしたらお声かけ下さいね、みなさん。
- [285]ami 03/07/06 0:02 /gaSo/rmzeV
- 風子さん、ここの常連さんのあっけんさんみたいなアドバイスの仕方なら
反感買わないと思いますよ。伝授とか医師では無い限りキッパリなんて言い切れないのですから。
- [286]風子 03/07/06 0:14 wL4x0Oq0fbl
- 医者なら?
・・・どうも必要ないみたいですね!
退散しますか。
- [287]みー 03/07/06 13:37 *cT8C5y8Tv5k*9kLZUApsL7G
- 皆さんが自由に書いていいと思います(>_<)
風子さんもまたお願いします!
- [288]発汗 03/07/07 11:53 2NN14mptRmB
- 横から失礼します。
毎日お風呂入ってるけど、夏は特にアソコがニオウのはカンジタのせい?
- [289]みー 03/07/09 23:59 *cT8C5y8Tv5k*dDTR9WpsL7G
- カンジダって臭いますか?(?_?)
- [290]ナツママ 03/07/11 18:55 uj2LBbp45qe
- はじめまして。私も妊娠中、出産後、最近また再発したようで…。
いろいろなサイトを見る限り通院を免れる事はできそうも無いので早速受診しました。
今までは、7日から10日ほど毎日洗浄に通いました。塗り薬も処方され塗布しました。
今回も通院する覚悟で以前とは別…引っ越したので…別の病院に行きました。
皆さんも知ってのとおりカンジタは常にいる菌ですよね。そこで先生は洗浄して菌を
なくすのではなく、うまく共存しなくてはと言われました。
そこで、次のことを守るように言われました。
・トイレのビデの使用中止
・おりものシートの使用中止
・1日1回、石鹸で洗い湯で流す
・ベビーオイルを塗布
もちろん、下着は汚れるのでそのつど変えるように言われました。安い下着でいいので
何枚でも変えるようにと…。
まだ、試して2,3日…痒みはおさまってきたように思います。
そこの病院におりものが多く、痒みがあると受診した患者さんはこの方法で改善
したと聞きました。サイトでは石鹸はダメと書いてあるので、えっ!!と驚きつつ
試しています。次回の受診は1週間後になっています。私も半信半疑ですが、
こんな方法もあるという事を参考までに書き込みさせていただきます。
- [291]みー 03/07/11 21:29 *cT8C5y8Tv5k*dDTR9WpsL7G
- おりものシートだめなんですかっっっ(;_;?
- [292]風子 03/07/12 2:49 .ffVV6q2bmM
- 普段、使う石鹸は吟味されれば使っていいです。
ただ洗いすぎはだめです。
おりものシートは、通気性が良いと言われるものでも
使わない方がいいです。
下着をまめに取り替えて患部をいつも通気性良くしておきことは大事です。
ビデは、肛門にいる大腸菌などを膣に運んでしまったり
良くない菌を広めてしまうから、やめた方がいいです。
できたら、お尻洗いのウォシュレットも、なりやすい方はやめた方がいいです。
ベビーオイルについては、初耳でした。
私は治った今でも下着は一日どんなことがあっても2、3回は取替えます。
ナツママさんのなされてる方法について、補足のつもりでしたが
別理由であったら、お詫びします。
私の知るところでは、研究の結果がこうであったと聞いていますので
良い方法と思います。
毎日洗浄は症状がきつい時が良く、治まって来たら、良い菌まで落としてしまうので
一日おきとか、週2とかというドクターもいるようですが
どの程度が良いのかはその人の体質もありますから
毎日洗浄で良くなったのなら、それが良いのだし
それでもなかなか治まらない方は、毎日洗浄ではなく
少し長くもつ膣錠剤を入れて、洗浄の回数が少ないドクターに変更したり
自分にあった治療法をみつけたらと思います。
どちらも試してみないと、自分にはどちらがあっているか
わからないというのもあります。
睡眠不足は、良くないです。
こんな時間に起きていて言える私ではないのですが
パジャマでもパンツタイプより、スカートのようなもの、
そんな衣類で寝るのもむれない方法です。
- [293]ナツママ 03/07/12 15:34 HTRYECqV5Xd
- そのとおりです。風子さんの補足のとおりの説明を病院でうけました。
でも、石鹸も普通のものでいいとの話…。
ベビーオイルはオリーブオイルでもいいそうです。潤いをあたえる為に
塗るのだそうですよ。
- [294]さくら 03/07/17 10:59 062JYHq56.p
- カンジタは相手にもうつしてしまいますよ。
妊娠中にカンジタになると、出産までに治すようにします。
赤ちゃんが産道を通る時に口の中に菌が入ってしまうと口の中が白くなってしまうそうです。
それを考えると・・・Hできませんよね。
あまり長く症状が続く場合、うつしあってる可能性があるからパートナーも同時に治療した方がいいわよ。
と、先生に言われたことがあります。
- [295]める 03/07/18 3:30 hgEL/.p312b
- カンジタは誰にでもいる菌なので、Hで感染することはないって
聞いたのですが・・・?
- [296]新厨房 03/07/18 16:51 *A3/gvDfUzKW*8fVqnEpZZHx
- 性病だから性交で感染するょ。
自分カンジタは一度もなったことないんですけど…最近気になってきた;
産婦人科病院ではどんな風に診察するのでしょうか??
やっぱり陰部見せるんですよね?ただ見てみるだけですか??
先生は男も居るのかな??
- [297]ナツママ 03/07/18 16:59 ET6yi0pJrwZ
- あれから、一週間が経ち再び受診しました。
検査の結果やっぱりカンジタでした。先生はカンジタはいても当たり前の菌なので
異常なしとの事…痒みはおさまったと話すと処置も内診もしませんでした。
おりものは誰にでもあるし、体調や食べた物によって色や臭いも変わってくるので
心配しなくてもイイとの事…ただ、また痒みが強くなったら来院してくださいと言
われました。
294のさくらさんの妊娠中に…という話、前の病院で私も聞きました。
カンジタはいて当たり前の菌だというのなら、Hしてもイイのでは???
もちろん、痒みの症状があるときはダメだ…と思っているのですが…。
- [298]さくら 03/07/18 18:35 062JYHq56L5
- 私は主人に移してしまったので・・・完治するまでしませんでした。
でも病院では、薬を入れた日から1週間はしないようにと言われるだけです。
- [299]サル 03/07/20 5:16 9zs7SdrmzZp
- はじめまして。私は今、14歳なんですけど、さいきん、アソコがかゆくて、病院へ
行ってもらうのが恥ずかしいので(親に言うのもなんですけど)ネットでいろいろ調
べたらたぶん、ガンジタだと思うんですけど・・・。何か病院へ行かず、市販の薬で効く
ものを知ってますか?知ってたらおしえてください。(できれば名前まで・・・。)
あと、病院は、どんな風に診察するんですか?おしえてください。おねがいします。
- [300]壱.se 03/07/20 17:02 IlpCCapbTEs
- 300ゲト―
>>296>>299
見せますよ。陰部。もちろん看護婦さんはついてますが。
医者は男です。99%。
アナに突っ込まれて愛液を採取したりもします。場合によってはね
でもまあ病気が治るんだから、羞恥心くらい捨てなきゃね
>>299
素人判断でガンジタだと決めつけ、薬を塗るのはオススメできません。
マ○コも粘膜ですから。
病院に行く事をおすすめします。
- [301]みわ 03/07/21 0:11 YcqucYsmkFL
- >>299のサルさんへ
どうしても婦人科へ行くのが嫌な場合
郵便診断というのもありますよ。
値段は高いですけど・・・。
本当はちゃんと病院行くのが1番確実なんですけどね。
下のサイとでカンジダ用膣錠や塗り薬も購入できます。
http://www.e-tyozai.com/category/yuubinkenshin/yk16.html
- [302]はは 03/07/21 0:38 gcU8ihqROi5
- ここのサイトざっと読ませていただきました。
ニラゾールで検索したらここにいきつきました。
子供の足の湿疹が治らず、検査してもらったら水虫と言われました。
足の裏とひざより下のところなんです。でニラゾールを処方してもらいました。
塗って5日なんですが、前よりひどくなってきたので心配になり検索しました。
実は私カンシダ保菌者です。今は痒みなどは全くありません。
(昔は痒くて医者にも通いました。)どうも疲れてくるとおりものがドバドバ
でるのですが、仕事が忙しくて産婦人科に行かずじまい。
たぶん完治していません。このサイトで子供と一緒にお風呂の・・・の投稿があり
はっとしました。ちょうどおりものででるときに子供と一緒にお風呂入りました。
それも子供が足に傷があったときにです。
で、このサイトで水虫もカンジタも菌の一種で一緒という書き出しがあったのをみて
とてもショックをうけてしまいました。小学4年の娘ですが、かわいそうな事をして
しまいました。医者には2ヶ月薬を塗りつづけてください。と言われているので
頑張って治してやりたいと思います。他のお母さんがたうちの二の舞にならぬよう
気を付けてあげてください。
- [303]風子 03/07/21 1:30 ipIyBLqoTNh
- 性交渉のあと、男性に移ることはありますが
男性性器は外に出ているためか、菌が繁殖しないとも言われます。
カンジタがひどい時のセックスはダメです。
男性と一緒に、塗り薬は一週間ぬると尚いいとも思います。
医者によっては2本出してくれるでしょう。
みんながいる菌。何とも言えません。
でも性病のたぐいとは区別できます。
完治に近い状態までもって行けます。
ヘルペスなどとは違いますよ。
サルさん、市販の薬ではなかなか治りません。
通販で真菌の塗り薬という手もありますが
カンジタではなく痒いというのは
細菌性膣炎など、他の病気も考えられます。
生理があるのなら、産婦人科は生理痛がきついとか言って
保険証を持って頑張って受診してください。
女医さんを探すといいと思います。
タウンページにのっています。
あとは、県立や市立の病院で女医さんがいることがあります。
内診は痛くないので、それにカンジタはエイズとかとは違って
みなさん言うように、良くある病気ですから
お医者さんも看護婦さんもとやかくいいません。
頑張っていかないと、ね。
カンジタ保菌者の方はトイレの便座も、その都度除菌ペーパーで拭くなり
した方が賢明です。
便座やお風呂場でさわって、口に手をもっていけば口にカンジタ菌は
移ってしまいます。
娘さんが、膣の痒みをなかなか言えずにいるようなことがないか
気を配ってあげてくださいね。
お大事にしてください。
- [304]ラン 03/07/21 20:23 BdSMkvpare6
- 私はカンジタ再発しました。2年前になって、つい最近またなりました。
多分、膀胱炎のときの抗生物質だと思うの・・。結構ゆうつです。
2年前の産婦人科の先生が説明してくれたときに、
「夫婦の80%は持ってるから」
って、言われて安心したんですよ。
でもその安心が、いけなかったみたいです!!じゃ直さなくていいじゃんって
開き直って通院やめたんですよ。あの時ちゃんと直しておけば。。後悔です。
今度はしっかり直そうと思います!
- [305]サル 03/07/21 22:47 iDRKvapUv0X
- みなさん、ありがとうございます。がんばって、病院へ行ってみようとおもいます。
(お母さんにいってみようと。)ありがとうございました。親身に心配してくれてとっても
感謝してます。ほんとにありがとうございました。
- [306]あっけん 03/07/26 0:51 czmmd6p1DPz
- こんばんは。
久しぶりにレスさせていただきます。
私はこの3ヶ月あまり、下着を綿100%に変えたらピタッ!!っと
カンジタにならなくなりました。
ちなみにそのショーツは小学生の女子が着るような元祖綿100%の下着です。
(サイズは160を買いました^^)
恥を忍んで書かせていただきますが、
この下着は勝負下着(最近、こう言ってますよね^^)
とちがい、おりものも吸収しやすいし、なんと言っても通気性がいいんです!
おりものを吸収するので、すぐシミになりますが、それがいいんだと思います。
(大人の下着はベットリして、吸収が悪いんですよねぇ〜〜)
何だか、最初は小、中学生に戻った感じがしましたが・・・。
再発しなくなったのは下着を変えただけがよかったのかは豪語できませんが・・・。
それと、総合ビタミン剤を毎日欠かさず飲むようになったからでしょうか
・・?
でもまた再発したらちゃんと通院する覚悟をしています。
みなさん、通院されるのが大変でしょうが、真菌のクリームは1本で
1週間はもちますし、膣剤は通院できない日数分(多分・・・最高5日分)
を処方してくれると思います。
例えば、国内出張の場合は国内どこでも産婦人科があると言うことなので、
最高で5日〜7日(多分これくらいだったと思います)は処方してくれますが、
海外出張の場合にはもっと多く処方してくれると思います。
忙しい方でも、できれば完治されるまで膣剤とクリームは毎日使った方が
いいと思います。
私もこのカンジタとは長い長い付き合いをしていますが、結局完治する方法は
膣剤とクリーム(ひどい時は飲み薬)しかないように思います。
予防はこちらの皆さんが記載されている通りだと思います。
カンジタにかかっているときは本当に辛いものです。
みなさん、がんばってください。
- [307]あっけん 03/07/26 1:08 czmmd6p1DPz
- 追伸・・・
カンジタ経験長いのに、下着でこんなに違うことをもっと早くに気づけば
よかったと今更ながら・・・・思います・・・。
でも、言い訳ではないけれど・・・。
通院と薬を使うことで頭が一杯だったのだとおもいます・・・
下着まで・・・考えていませんでした、、、、、、。
皆さん、お大事になさってください。
- [308]おかん 03/07/26 15:34 xEjcTdp3Eix
- カンジタで一年以上通院しています。
出産後初めてかかり、疲れた時に再発し、2週間くらいの洗浄で治っていた
のに、数年前から検査しても菌がいて、病院からも「長く通っているので治療は
いったん終わります」と言われた事もありました。
今の病院は一年以上週一で通院していましたが、3月に太ももの付け根から膝
上にまで蕁麻疹のような発疹が出て以来飲み薬も出ています。
服用中はきれいに治るのですが、やめるとまた再発します。
先生も「難知性カンジタだから、時間がかかる」というのですが、薬の服用に
も限界があるので今後どうなっていくのか不安です。
治らないものとして一生付き合っていかないといけないかもしれません。
- [309]ピコ。 03/07/26 21:18 QqqGvfsk9YH
- これってH経験無くてもかかりますか??
痒くて・・・;
これはどうなんでしょうか;
- [310]あっけん 03/07/26 23:41 czmmd6p1DPz
- おかんさんへ
大変ですね・・。そんなに長くカンジタと戦っていらっしゃるのですね、、。
お気持ち痛いほどよくわかります。
治療は洗浄と膣剤だと思いますが、カンジタ菌はどうも(私の場合ですが)
強弱があるみたいで、1週間で菌がいなくなる時もあれば、2ヶ月通院しても
なかなか菌を退治できないときがあるんですよねぇ、、、、。私は、、。
完治が遅れると精神的にもまいってしまい、益々完治が遅くなるんですよね、、。
おかんさんの”難知性カンジタ”というのは初めて聞きました。
一概にいえませんが、おかんさん、かなりお疲れではないですか?
多分、体の抵抗力が弱くなっているのかもしれませんね、、、。
(私の場合、今振り返ればカンジタになった時、自分では疲れを感じなかった
のですが、やはり行動はハードだったんです。)
おかんさんが今の病院を信頼していて、ご自分にあっていらっしゃるようでしたら、
お医者さんと治していくのは理想かもしれませんね・・。
私もおかんさんと同じで、またいつ再発するかわかりません。
でも、その時は腹をくくるではないですが、がんばろうとおもっています。
体の疲れは個人差がありますが、私はすごくつかれやすい体質なので、
そのあたりも気を遣っています。
全然、参考にならないコメントで申し訳ないですが、
おかんさんが1年以上通院されていると言うのを読ませていただき
キーボードを打っていました、、、。
でも、必ず治ります!!
お大事になさってください。
- [311]あっけん 03/07/26 23:49 czmmd6p1DPz
- ピコさんへ
H経験なくても、カンジタになると思います。
例えば、抗生物質などの服用でカンジタになる時もあるので・・。
(私の最初のカンジタは抗生物質が原因だったので・・。)
痒いからと言ってもそれが全部カンジタに当てはまるたは限らないと思いますよ^^
- [312]あっけん 03/07/26 23:58 czmmd6p1DPz
- 昨夜から、久しぶりにレスさせていただきましたが、
本当にカンジタで悩んでいらっしゃる方が多いのに驚きます。
産婦人科の範囲なだけに、辛いですよね・・。
パソコンを開く時間(出張が多いので)がある時はまた読ませていただきます。
- [313]みー 03/07/27 22:36 *cT8C5y8Tv5k*iggCmapsL7G
- 最近また何か調子悪いです(;_;)
病院に行くほどではないかなぁ…って思っています。
(今日生理になったし…)
今のところは薬を塗ったら結構効いているような感じなので…
様子を見てみようと思います!!
やっぱり下着類変えたほうがいいのかなぁ?
1日に下着何枚か変えるっていうのもよく耳にしますよね。
おりものシートって使わない方がいいみたいですけど…
どうしても使ってしまいます(;_;)
はぁ…
私も含めて、みなさん早く治ったらいいですね…
カンジダ菌どっか行け〜(`д`)ノ
- [314]さち 03/07/28 17:04 xuw933parrd
- 私もまたなんだかかゆいわ・・
今ネットでオキナゾール買いだめしておいたわ。
- [315]ピコ。 03/07/28 22:42 quPKGTpi.Y/
- あっけんさんへ
ありがとうございました!!
経験無くてもなるんですかぁ;
私は血が出るほどかいてしまうんです・・・。
血が出ても書き続けてしまいします;
そんなにかゆくなくてもかいてると、止まらなくなって;
変な話ですいません;
- [316]さち 03/07/29 9:07 xuw933pJX52
- ピコさん、血が出てるということは傷ができてるんですね。
その傷にばい菌が入らないように気を付けて下さいね。
患部に冷たいシャワー浴びると意外と痒みがおさまりますよ。
- [317]けい☆ 03/07/29 22:45 quPKGTpi.52
- >>316
さちさんありがとうございます!!
そうなんです。傷と言うか多分皮が剥けて血が・・・。
加減を知らないものでかきすぎてしまうんです;
冷たいシャワーですかぁ!!この時期に良さそうですね!!ありがとうございます☆
- [318]ピコ。 03/07/29 22:46 quPKGTpi.52
- >>317
あれは私です;
すいません;
間違えました;
- [319]いか 03/07/30 0:45 iggCmap31RV
- はじめまして。私も現在カンジタに悩まされてます。
思った以上に悩んでいる方が多くて、びっくりしました。
私は痒くなって2・3日で、紹介状もないまま県内最大手の総合病院に、
これまた要予約のところ予約なしで飛び込んだりしましたが、
(ネットで下調べをして、カンジタかも!と思った動揺のままに^^;)
運良く、男性でしたが凄く良い先生で、1回の膣剤と通院で治るよと言われました。
が、その後生理のための酷いかぶれで、治りかけていたのに再発。
今はもうカンジタなのか生理のかぶれなのか分からない状態です・・・。痒い。汗
金曜日、会社を午前中休んで、また病院に行ってきますー。うう。
市販のかゆみ止め(「デリケア」等)と、抗真菌剤(病院で処方)を併用すると
やっぱりマズイんでしょうか・・・?
どっちが原因で痒いのか分からなくて、両方使ってるんですが。
夜になると、特に痒くて痒くて・・・!!(><
これから夏本番、蒸れて大変な時期ですが、
頑張りましょうね・・・!
- [320]みみこ 03/07/30 20:24 NN0LLxpvGwj
- はじめまして。私もカンジタに悩む一人です。3週間ほど前に完治したと思い
きや、2、3日まえから痒みが出てきて「おかしいな・・・」と思い、自分で
膣内を(入り口付近ですが・・・)チェックするとまたあのいまわしい豆腐カ
ス状のオリモノが・・・・泣。
またかかってしまってもうかなり凹んでます。また病院に行かなければいけな
いのかと思うとっても憂鬱です・・・。
みなさんも同じ悩みで苦しいと思いますが頑張りましょうね。。。でも前回は
ヒドイ風邪にかかって抗生物質を飲んでかかってしまったのですが、今回また
かかってしまった理由が思いつきません。
絶好調ってゆうワケでもないですが、そこまでのストレスがあったとは思えな
いし、風邪をひいていたわけでもないし・・・・思いあたるとしたら、最近の
暑さのせいかな〜〜っと思うくらいです。
明日あたり病院行こうと思います。ほんっとカンジタっていや!!!!
- [321]みわ 03/07/30 23:35 WmKckusmkG0
- >>320のみみこさんへ
再発すると本当に精神的にも辛いですよね・・・。
でも体の抵抗力が落ちたりすると私も再発しがちです。
もう何度もなので、いいかげん慣れましたが(笑)
膣錠などネット購入で買いだめしておいたり
ティーツリーオイルを用意しといたり
部屋では女用のトランクスみたいなのをはいたり
ヨーグルト毎日食べたり、睡眠をしっかりとったり
いろいろしていたら再発しずらくなりました。
生活習慣って本当に大事なんだなって思います。
お互いに快適な生活を楽しめるようがんばりましょうね。
- [322]まや 03/07/31 11:07 #EZ-f08Hf
- はじめまして
この前彼氏とSEXしたときに、薄い血のようなものが出てから織物に薄い血のようなものが混ざってます
結構昔から陰部が痒い事もありましたし、一度病院で診てもらった方がいいですよね?
陰部が痒かったり織物が濃い黄色で量が多かったりしたので
性病の疑いがありますよね?
- [323]かずみ 03/07/31 21:43 nIiNWmpA42E
- まやさんへ。
診察をお勧めいたします。たしかトリコモナスって黄色だか黄緑の泡っぽいものですよね。
お大事にして下さい。
わたしは今月初めに又ムズっときたので病院へ・・結果を聞きに行ったら陰性。
しかし、先週又ムズっときたので病院へ・・明後日結果を聞きに行きます。
なんだかとっても神経質になってしまっていて。それもストレスなんでしょうね。
変な話し、今月初めにHして、ムズっときて、検査して陰性・・・又ムズっとして・・
今月初め以来Hはしてないんです。ストレスかな。。。
規則正しい生活ってどんなでしょうか?人それぞれですけど、睡眠をたっぷりですかね?
近々便検査をしてみようと思っています。いきなり内科だか胃腸科に行って恥ずかしいですけど。
糖尿病でも無かったし。
この間先生に「相手は何かいってない?あなただけ治しても駄目。ピンポン感染だから」って言われました。
医者に「ピンポン感染」と言われたのは初めてです。今までの先生は「うつらない」って言ってました。
他の方が書いていましたが、ウォシュレットはよくないらしいです。善い菌まで飛ばしてしまうらしいです。
カンジタとはちょっと違う話ですが、排卵日に下腹部が痛くなる事ありますか?
ここ数ヶ月生理痛みたいな痛みがあるんですが、終わったばっかだし。。
排卵日あたりだったのでそうゆう事もあるのかなと思いまして。
違う質問してスミマセン。
- [324]あっけん 03/08/03 1:12 RU1RAkpImwZ
- かずみさんへ
排卵痛はあります!私は排卵痛で病院へ行ったことありますが、
結構痛いんですよね、、、。
生理が始まって約14日目前後に痛みがきます。
個人差があって、出血がある人もいるそうですよ、、、。
綿ディの経験上なのでご参考にしてください^^
- [325]みかちん 03/08/03 22:51 SwYVULvFBE0
- はじめまして。私が最初にカンジタにかかったのは高校一年生の初夏。慣れない学校環境にストレスを感じる毎日である日、局部が強烈に痒くおりものが大量に多くなり、いやいやながら産婦人科に行ったのがはじまり。
それから毎年というほど夏にかかるようになりました。二回目は病院に行きたくなかったので、ほっといたら外陰部がはれ上がり、座れないほどひどい炎症になり、直るのに一ヶ月くらいかかりました。
先生は「症状が出たらまた来ればいいよ。そんなに深く考えないほうがいいよ。」って言われたけど、かかったときの痒さとおりものの多さ、狂いそうになるくらいです。
なんか聞いた話では膣の中の良い菌(デーデルなんとか菌)を強くするために、ヨーグルトを飲みつづければよいってきいたけど、本当かな?と思いつつ去年から毎日飲むヨーグルトを飲んでいます。
でもこのまえ抗生物質を四日間飲んだあと、また痒くなったので「あーもまたなった」と思いながら病院に行きました。
誰にも言ってないので、不安で不安でたまりません。ちょっと痒いなっと思ったら「もしかして」と思ったり異常に神経質になっています。
下着は通気性のよいもの、夏はジーンズははかない、お風呂あがりは乾燥させるとかいろいろ注意はしてるものの、また痒くなって昨日病院に行きました。
誰か一人で悩んでいる私によきアドバイスをお願いします。
- [326]かなこ 03/08/04 18:40 6ZM/gpwxoB/
- ネット薬局のアドレスを教えて欲しいです。
通院しているのですが、やはり、病院に行ける日がほんとに少ないので…
よろしくおねがいします。
ちなみに、オキナゾールを処方されてました。
なかなか直りませんね…笑
- [327]かずみ 03/08/04 20:24 nIiNWmpImDb
- あっけんさんへ。
有難うございます。関係ない事を書いてスミマセンでした。
今日婦人科に行ったら陰性でした。ムズっときたら病院へ行くんですが、
神経質になりすぎですよね。でも次は1ヶ月ぐらい後かな??なんて思ってしまいます。
わたしはその都度治ってもすぐ再発します。
みなさん早く完治するといいですね。
夏はどうしてもムレやすいので下着を綿にしようと思います。
夏は不摂生になりやすいので、食生活も気をつけましょう。
- [328]みわ 03/08/04 21:28 HBegSirmzMr
- >326のかなこさんへ
301にあるサイトでは
膣錠、塗り薬なら購入できます。
- [329]miyu 03/08/06 23:44 *jl2xU8/kiJq*JZgzfnvufFn
- カンジタって、ほって置いても治らないの?病院へ行きたいけど、子供が小さいので、薬局の薬を買いました。かゆみがあるので、1日に、2度シャワーを浴びて、フェミニーナ軟膏と、前産婦人科でもらった真菌斉?を塗っています。これって、二つ同時に塗っては、いけないのかなあ?それと、おりものシートは、つけない方がいいの?もう、7年以上毎日付けてます。おりものが多いので、すぐ下着を汚してしまうんで。おりものなんか無い人って、羨ましいよね。それと、カンジタって、疲れてたり夏ばてしてたらなる病気なの1ヶ月くらい前から、なって一度は、塗り薬で治ったようだったのに、また最近痒いんです。もう、病院行くの大変だし、お金も結構かかるのかしら?だれか、教えて!
ほってたら、腹膜炎ってのになるの?それって、どんな病気?忙しい2児の母親なので、無知ですみません。子供をもつと、どうしても、自分のことは後に後にって、ほっておいてしまいがちです。病院へ行くのが一番なんでしょうが、薬局の薬とかで治らないものでしゅかねぇ?私の場合は、かゆみだけなんです。おりものは、そんなに多くありません。ちょっと、赤く腫れてるような感じ。いい薬を知ってたら、教えてね。
- [330]匿名さん 03/08/07 2:35 UupuWzp2FXU
- >>329
私はいつも病院など行かずに自分で治してますよ。
ちょっと恥ずかしい方法なんですが…参考になれば。
自分で治すにも膣の中まで洗わなければ意味ないですよね。
普通、まだ軽いものならシャワーだけで水圧上げて洗えば
なんとかなりますが、四六時中痒いようなら家にあるホース
を蛇口につないで膣の中まで水を入れて洗います。
勢いが良いと中までしっかり洗えます。ちょっとキモチワルイけど
これを毎日最低でも2回はしとけばすぐ良くなりますよ。
薬とか使わずに私はいつもこうやって治してますよ〜。
絶対人には見せられないですけどね。笑
ホースの水の勢いは結構強くしてください。ちゃんと膣の中
まで水が入る事は少ないけどそれでも良くなりますよ。
- [331]miyu 03/08/07 11:00 *jl2xU8/kiJq*JZgzfnvufnc
- >>330匿名さん
早急なご回答ありがとう!!早速試してみます。へんな話、子供二人生んでからは、お風呂の浴槽に、ズバッと入ると、中にまで水が入ってしまうことあるの。知らずに、風呂上りタオルで全身ふいてたら、おしっこもらすみたいに、中から水が出てきたりするの。これって、私だけ?子供産んだことある人教えて!ああ、ごめんなさい。話それちゃったかな。匿名さん、さっそく試してみます。ありがと!
- [332]夫(第一発見者) 03/08/07 16:48 pn95E/plaST
- カンジタに詳しい人がそろっていそうなので、相談に乗ってください。
1ヶ月程前に妻の膣内に『服の縫目』のような感触の箇所を見つけました。
その後、妻は産院に行き、診察の結果『カンジタ』と診断され、
通院しています。
ただ、症状を聞くとカンジタは痒いというのが一般的みたいですが、
それは全く無いようなのです。
まぁ、カンジタかどうかは問題ではなく、そんな皮膚(粘膜)が固くなることが
カンジタ症でありえるのかどうかが心配、別の病気ではと不安です。
そんな症状を聞いたことがありますか?
- [333]あっけん 03/08/08 1:35 GORGEOUS
- 夫さん{332}へ
奥様思いですねえ・・・。いい事です^^!
「服の縫い目」・・・・。よく理解できませんが、粘膜が固くなることと
カンジタは関係ないと思います、、、。
カンジタになるのは、菌の問題であって膣内が固くなるとかは私自身ないと思います
別の病気の疑いがあるとしたら、通院の時医者はすぐにわかると思います。
私も通院中に発見された経験があります。
医者がなにも言わなかったら大丈夫ではないでしょうか。
カンジタの内診でも結構わかると思うのですが・・・。
- [334]匿名です 03/08/08 3:08 mXIaMNsZ5/e
- >331
このスレッドに全部目を通すだけでも
かなり参考になりますが、全部読みましたか?
ホースを入れて水で・・・完治・・・良い治療法とは言えないです。
それにフェミニーナ軟膏はステロイドを含むので
カンジダが悪化することもあります。
とにかくPCがあるのですからもっとご自分で調べる努力も必要と思います。
- [335]miyu 03/08/08 10:42 *jl2xU8/kiJq*R24azeq6td3
- >334 匿名さん ごもっともです。良い治療法じゃないとは、知りつつも、病院へ行くのが億劫だから、ついつい簡単な治療法に便りぎみな私に、説教ありがとね!
忙しいからって、病気を軽くみてるのは、やっぱダメだよね。夫からも叱られました。来週にでも、ちゃんと病院へ行くつもり。長引く結果になったら、そのほうが大変だもんね。
お答えありがとう。
- [336]匿名さん 03/08/08 16:44 UupuWzp2FXU
- miyuさん>私も水出ますよ。それはちゃんと中に入ってるという
証拠ですね☆
匿名ですさん>そうですね、確かに良いとは言い切れないけど、言ったら
薬使ったりするより、普通の水でうちの親は昔からしてたのでそこまで危険
でもないのかなー?って思ってます。
だから、私はこの方法で治すけれど良い方法ではないかは自身で判断して頂いて
くれたら良いと思ってます。まあ、明らかに「正しい」方法ではないのですが。汗
miyuさん、早く良くなるといいですね(^^)
- [337]匿名です 03/08/08 19:11 7Z1m/5r1.T7
- >>336
あなたは自分の判断で治ったと言ってるのですか?
それとも医師の判断で治ったと言ってるのでしょうか?
無理矢理ホースの水の水流でオリモノを出しているだけだし
膣の中の良い常在菌まで無理矢理流してしまうので
しない方が絶対に良いと思います。
大事な卵巣や子宮の中に水が溜まってしまう危険性もあります。
間違った自己治療で大変なことになってからでは遅いので
うのみにして安易にやらない方がいいと思います。
- [338]ハート 03/08/08 22:05 CM/NarvFBk5
- はじめまして。先月初めてカンジタになりました。
婦人科に行って膣錠を入れて塗り薬を塗って落ち着いたのですが、
2週間後にHのときに痛みがあったのでまた婦人科に行ったら、
膣錠と軟膏を出されました。
痒みはずっとないのですが、おりものが多いような気がして・・・。
あと、ちょうど同じくらいからじんましんが出るようになったのです。
食べ物は関係ないようなので、カンジタが関係したりするんでしょうか?
ご存知のかたいたら教えてください!!
- [339]かずみ 03/08/10 23:16 x3wU14pIm8j
- 水圧をなるべく強くして洗い流す・・ってのはちょっと危険かなと思います。
ウォシュレットでも善玉菌を飛ばしてしまうというぐらいですから
ホースだと殆ど居なくなってしまいそうですね。
先生によると、毎日通院して洗浄してしまうと、善玉菌まで流してしまうから、
よくなってきたら毎回は洗浄しないという先生も居るようですから。
自分で洗浄するなら、市販のビデの方がまだいいのではないでしょうか?
中身は捨て、煮沸したお湯を冷まして使う方がいいと、HPで見ました。
カンジタの原因に、「ビデの使いすぎ」というのもあるので、
あまり洗い過ぎない方がいいと思います。
しかし、やっぱり病院に行くのがいいと思います。
素人判断も危険ですから。子宮に傷がついたら大変ですしね。
お大事に。
- [340]ぽこちゃん 03/08/11 11:51 JZgzfnvuf8R
- みなさんに、お聞きしたいのですが、カンジタになって、市販の薬の「テラマイシン」と言う薬を使ってもいいのでしょうか?うちの、母がこれを使って治ったって言ってるのですが、これはあそこにつけてもいいお薬なのでしょうか?教えて下さい。
- [341]みわ 03/08/11 12:09 7Z1m/5rmzHB
- >>340
テラマイシンはステロイド剤なので
化膿止めとか短期で使うならいいでしょうが
カンジダには逆効果にもなりうるお薬です。
検索してご自分でも調べてみればよりよく解かると思います。
- [342]ぴろぴ 03/08/11 21:47 vX8MomucWSc
- こんばんは。2ヶ月前に完治した(病院でOKがでた)のに、
また、痒いのです。なんだか、同じ病院には行きづらいのですが
同じ病院で診てもらったほうが、よいんでしょうか?
また来たの〜? って、言われないかなぁ。。。
あ゛〜っ!!かゆ〜いっ!!
- [343]ねむいです 03/08/12 2:49 *KeihQqp.qjj*xYZPABqrd84
- フェミニーナはステロイド使ってないよー
むしろオイラックスのほうが。
既出ならすみません。
- [344]かな 03/08/12 10:05 EXpka8pnrPz
- 私も、4−5日前から痒みがあり、婦人科を受診しました。
(顕微鏡では菌は見えない)と言われましたが、もっと詳しくバイオ検査を
希望して、検査結果は2日後に・・・
初見で痒み止めの塗り薬アスタットクリームをもらいました。
2日後、病院へ電話入れるとやはりカンジタ菌がいました。
膣剤と塗り薬を追加されました。2週間塗り薬と膣剤を使用してもう一度バイオ検査
しましょう。との指示でした。
因みに、塗り薬はツムラの製品です。
- [345]匿名です 03/08/13 0:02 7Z1m/5r1.FB
- >>343
ステロイドは含んでないようですね。
自分でも調べてみました、間違った情報をかきこしてしまい
すいませんでした。
以下正しいフェミニーナについての情報です。
成分・分量
(100g中) 成 分 分 量 目 的
リドカイン 2.0g 局所麻酔作用
酢酸トコフェロール 0.3g ビタミンE
塩酸ジフェンヒドラミン 2.0g 抗ヒスタミン作用
イソプロピルメチルフェノール 0.1g 殺菌作用
局所麻酔作用とかゆみ止めの応急処置ですね。カンジダ菌を殺すものでは無いですね。
抗ヒスタミン作用のある塩酸ジフェンヒドラミン を連用すると返って
免疫力を落とすこともあります、(血行不良のため)ステロイド程ではないですけどね。ステロイドは直接的に免疫を抑制します。
- [346]ぽこちゃん 03/08/13 10:58 R24azeq6tMa
- >>341お答え、ありがとうございます!
344のかなさんへ 私も病院へ行こうかなと思ってるんですけど、カンジタは、病院へ行って、検査をしなければ分からないものなのでしょうか?その日のうちに結果は分からないのですか?
それと、2週間分の病院の治療代は、おおまかにおいくらくらいなものなのでしょうか?検査代って、お高いんじゃないのでしょうか?教えて下さい!
- [347]みいと 03/08/13 21:43 gTmKesqJn0k
- ぽこちゃんさんへ
顕微鏡でカンジタ菌が見つからなくても痒みがある場合
バイオ検査をします。
カンジタ菌のバイオ検査は
結果がわかるのはだいたい1日から2日後です。
顕微鏡検査の結果は顕微鏡を見ればすぐわかりますが・・。
私の場合、治療費は顕微鏡検査・バイオ検査・塗り薬・飲み薬で
三千円程度(初診)だったと思います。
- [348]ぽこちゃん 03/08/13 23:03 R24azeq8BeS
- >>347みいとさんへ
ご返事ありがとう!
早速、私も病院へ行ってみるね!ちょい恥ずかしい(/o\)けそね。勇気もって行ってくる。産婦人科の先生なんて、男と思わなければいいんだから。割り切ってがんばります?!
- [349]みー 03/08/17 0:15 *cT8C5y8Tv5k*GmDAXwpsL7G
- 最近またムズムズしてきました(;_;)
だから、一応塗り薬を使いました…
みなさんはどんな塗り薬使ってますか?
よく効いたよ!っていうものを教えてください(>_<)
私は病院で処方されたもの使ってます。
「アデスタンクリーム」というものです。
硝酸イソコナゾールとかって書いてあります
- [350]ちょこ 03/08/21 5:57 1j35Rypl8yy
- 先月カンジタになり、膣洗浄と、膣錠と軟膏で6日目には治り
又、今月カンジタになってしまいました。
質問ですが、膣洗浄って有効なんでしょうか?膣錠と軟膏だけでは
治りにくいのでしょうか?
今、膣錠使って3日目・・・
膣洗浄が恐怖で病院行けません
- [351]とわ 03/08/21 23:46 TPcSQtryoo8
- 私もなりました。カンジタ。
エンペシド膣錠とニゾラールクリームをもらいました。
今日で治療4日目。おりもの減った気がしません。効いてるのかな?
私の場合はかゆみより、おりものの量でした。
生理ナプキンしなきゃ間に合わない状態でした。
大学の課題に追われて睡眠不足だったためだと思います。
産婦人科に行くのはすっごく不安だったので、あるHPを見て参考にしました。
それはここ↓
http://www.jineko.net/clinic/kanto/kanagawa/
中にはひどいお医者もいるようなので、皆さん良く調べてみましょう。
やっぱり産婦人科って、不安ですもん。
- [352]パンコ 03/08/22 0:42 sfHwK5pgPKX
- はじめまして。私も、現在カンジタに悩まされてます。。
皆様に、アドバイスいただきたくて書き込みしました。
実は、彼氏にカンジタがどうもうつったらしく、赤く腫れて、若干痛みが
あるそうなのです。(真ん中らへん?)病院には行きたくないみたいで、私が医者からもらった
クリームを彼に塗ってもいいのでしょうか?私は、抗真菌剤エンペシドクリームを
処方されました。あと、私の行った病院は一週間入れておく薬を膣に入れて
治療してます。また、一週間後に来てくださいとの事でした。
こんな、治療法もあるのですね。。。
では、皆様のアドバイスおねがいします!!!
- [353]かずみ 03/08/26 13:17 8kgnD/p9YEp
- パンコさんへ。
私は毎日通えないので、1週間効く薬です。
でも、他の医者は『通えないなら仕方ないけど、毎日来てもらいたい。1週間のはあまり効かない」
と、言っていました。
私は何回も頻繁なので、「念のため相手の人にも塗って」と言われました。
私が貰っている抗真菌剤を、2・3日に1回を3日ぐらいつければいいとの事です。
でも、相手の方の症状にもよると思うので、パンコさんが病院に行ったときに聞いてみた方がいいと思います。
お大事に
- [354]あっけん 03/08/27 2:39 PGz2cEpImwZ
- バンコさんへ
エンジプトクリームを彼につけてあげるのは大丈夫だとお医者さんに
一度言われたことがあります!
お二人でがんばって治してください。
- [355]だいこん 03/08/27 11:49 wNTP37pImI6
- みなさんに質問なんですが、皮膚科と産婦人科どちらに行きますか??
- [356]とわ 03/08/27 13:01 CVeDSIryoo8
- こんにちは、とわです。
寝る前に膣錠を入れると、昼間ドロッといっきにおりものが出ることがあるんですが…
これって大丈夫なんでしょうか?
薬が効いてないのかな…。
心配です。
- [357]シ〜 03/08/27 17:20 3FLtgZparRV
- みなさん、はじめまして。
検索でたどり着きました。
みなさんもカンジタで悩んでるんですね、レスを読んでいて悩んでいるのは私だけじゃないんだと勇気づけられました!
私の場合一番最初にカンジタになったのは19歳の頃。
初めて仕事したストレスとなかなか治らない風邪で大量に抗生物質を飲んだせいだったようです。
初めてにして一番ひどい症状でした。ひどく痒いし、ヒリヒリするし、水のようにぼろぼろした豆腐のようなカスは沢山出てきてどうして言いかわからず、
半分泣きながら病院にいきました。治療は膣洗浄に週に何度か通い、通えないときは膣状を入れるといううモノでした。
塗り薬も貰いました。毎日通えなかったので週に何度かで、トータル3週間ほどでその時は完治しました。
その当時付き合っていたのは、今の主人ですが、知らないでHもしちゃってました。
病院に行く前でまだカンジタと知らなかった頃にHをして旦那にもうつってしまったようです。
ゴムはしていたのですがゴムから出ている根元の部分の皮膚がかぶれてしまって痒くなったようでした。
と、いっても病院に通ったわけではなく、婦人科の先生に相談したらわたしの使っている軟膏を塗ってあげるといいとのことでした。
それで塗ってあげたところ、すぐ症状は消え、治ったようでした。
それから何年も再発せず、出産も経験しましたが、その時もカンジタは出てきませんでした。
今33歳ですが去年の暮れからまたオリモノ&陰部の調子が良くないのです。
出産(24歳)でかなり太ったせいかアレルギー体質になってしまったらしく、皮膚科で蕁麻疹などに効く薬を戴いてかれこれ5年くらい服用しています。
元々学生時代から偏頭痛も持っており、頭痛薬も併用していて、ある意味薬づけの毎日を送っています。(涙)
そういう生活をしているせいか、ただ単に体調の問題なのかわかりませんが、またカンジタになってます。
ただ、今回は風邪を引いたわけでもしなく抗生物質のせいではないと思います。
なんとなく、陰部に違和感があって匂いも気になりだし、白いオリモノが増えたのでもしやと思ってまた婦人科へかかりました。
この症状は2週間か3週間前からあったのですが19歳の頃になったようなひどいかゆみや症状がなかったのでちょっと様子を見てしまいました。
早く行けばよいものを。。。(汗)
今また通院して3日目。今のところ毎日婦人科に通って洗浄&お薬入れてもらって(処置代500円ほど)ます。
通えないときのために膣錠もいただきました。塗り薬もお風呂上りに塗っています。
完全に治るといいのですが、自己判断ですが生活習慣(薬の多用など)などからも癖?になったかもしれないな・・と思い始めています。
まだ詳しく私の飲んでいる薬など先生にも話していないので、近いうちそういったものも原因になるのか聞いてみたいと思います。
また、性交渉の後、私も良くヒリヒリして陰部の下のほうが切れてしまったようになります。
排尿時、しみたりしていたいのでそのことも相談したいとお思います。
カンジタとは関係ないのですが・・左の卵巣が正常よりもかなり腫れているらしくその件でもまだ検査の必要性があるようでまたまた婦人科にはお世話になりそうです。(汗)
かんばって通って健康に戻りたいです!
皆さんのレスなどを拝見して、最近からビタミンB郡、ヨーグルト、ビオフェルミンなど取るように心がけはじめました。
効果&結果がでてくるのはまだまだ先だと思いますが自分の体のために続けていきたいと思います。
皆さんもカンジタで苦しい思いをしてると思いますが、気を落とさずに前向きに頑張りましょうね!!
- [358]シ〜 03/08/27 17:33 3FLtgZparRV
- だいこんさん>私は婦人科に行ってます。
カンジタの疑いがあって陰部が普段とおかしいかな?とお思いでしたら婦人科にいかれたほうがいいと思います。
とわさん>私も寝る前に膣錠を入れたときは翌朝や昼頃ど〜っと出てきます(汗)
多分そういう方は多いと思います。私の場合はとりあえずど〜っと出てくるまでナプキンは下着につけておいてます。
こまめに取り替えて対処してます!それは薬が溶けて効いてるから・・と思っていいのでは?
私の意見です^^
- [359]とわ 03/08/28 21:02 CVeDSIryoo8
- シ〜さん
ありがとうございます。
もうドキドキしてしまって、やっぱりナプキン無しではでかけられません。
こまめに替えて、頑張っていきます。
ありがとうございました。
早く膣錠入れなくても良い状態になりたい…
金曜にまた産婦人科に行ってきます。
- [360]みか 03/08/30 1:18 DkD0cpwxoJ3
- カンジダの時どうやってセックスを断りますか?
ちゃんと相手はわかってくれます?
自分は本当に何回も再発しすぎなので断ると相手に嫌な態度をとられます。
最初はそういうところわかってくれてたんだけど
あまりにも再発するので・・・
あーあーこんなんじゃ彼に会いたくないよ。
- [361]まーこ 03/08/30 12:24 Cxz1XjppswZ
- >>360
あなたに本当の思いやりがある彼なら
事情は理解してくれるものです。
それで離れていくような人ならそれまでです。
- [362]リー 03/08/31 8:13 CwLYi7p76Tr
- 初めてレスします。宜しくお願いします。
私もたびたび再発しています。最近また再発?・・・
整理中痛みを感じ、陰部が切れやすく、エッチする時痛みを感じます。
おりものは少なくて、鏡で確認してみたところ、少し白いおりものが出てるかな?て感じで
微妙です。確かにここ最近ストレス・悩みがあり、不眠症だったので、再発した可能性大です。
やっぱり、病院に行った方がいいのかな?自然に体力がついたら治るってことは無いのでしょうか?
何回も同じ病院に行っているので恥ずかしいです。もう憂鬱です。
- [363]パンコ 03/08/31 18:23 /UboQFttXdo
- かずみさん
あっけんさん、貴重なアドバイスありがとうございます!!
病院に行った結果、カンジタも無事完治したと医者に言われて、ホッとしました。。。
彼の方も、少しずつよくなってきてるみたいでよかったです!
ありがとうございました。。。
- [364]サムライベイビイ 03/09/17 0:27 CPI/rEpLfRE
- はじめて書き込みします。
32歳にしてこの夏はじめてカンジタになってしまいました。
かゆみが出て2週間くらいで市販の薬を塗布するもおさまらず、産婦人科へ行きました。
ただ、皆さん、菌の培養をされてわかったとの事ですが、私はそういう事はせず、内診だけでカンジタと診断されました。「すぐ直りますよ」といわれ、洗浄とか消毒とか錠剤を入れるという処置はなく、薬を塗ってもらい、オキナゾールクリームを処方してもらって1週間程塗りつづけましたが、やはり痒みがひかず、夜中に目覚める事もしばしばです。
「1週間後又来て下さい」と言われたので先日いったのですが、生理中だった事もあり、問診だけでした。
かゆみがおさまらない事を訴えるとステロイドのきついリンデロンVG軟膏を処方されてしまいました。
私はアレルギー体質で、かれこれ10年以上手足や体にアトピーがあり、その治療薬も年々ステロイドのきつい物になりつつあります。
リンデロンVG軟膏もよく処方されます。
これらのステロイドをぬっても肌の調子もよくなりません。
これら手足に塗っているステロイド剤がカンジタに悪影響をおよぼすのではないかと産婦人科医に尋ねましたが、
「それは関係ないし、ステロイドは肌からは吸収されない」と言われました。
しかしネットで色々調べたら、ステロイドは体内に吸収されるような事も書いてあり、半信半疑です。
そういう訳で、カンジタの方にはステロイドは恐くて塗っていません。
医者の言うことを聞かないのはどうかと思いますが、相変わらずオキナゾールクリームを使っています。
又、今年の夏は喘息であることまでもわかってしまいました。(涙)
喘息の治療薬も使っているのですが、これもステロイドのようでした。
使用後、よくうがいをしないと、口の中がカンジタになることがあるそうです。
現在の所、口の方は特にカンジタの症状はないようですが心配です。
と言う訳で、
どなたか私のようにアレルギー体質でカンジタ等色々併発されている方はいらっしゃいませんか?
素人考えなのですが、これらは関係があるように思えてなりません。
皮膚科、内科、産婦人科、とバラバラに通院しているのですが、総合的に見てくれるお医者さんがいたら・・・とすごく思います。
体にも沢山発疹が出来ており、どうもいつもと違う気がしています。
顔のカンジタがあると上の方で書かれていたので、もしやこれも?と考えてしまいます。
こんど皮膚科の先生と内科の先生にもカンジタになった事は相談しようと思っていますが、
それこそアトピーでステロイドは使いまくっているのですが、やはり陰部のかゆみというのは手足のかゆみとは比べ物にならず、これ以上ひどくなったら恐いという思いでいっぱいです。
カンジタとは直接関係ないような事も書いてしまったかもしれません。
ごめんなさい!
- [365]ハート 03/09/17 17:55 rPSOhavFBxk
- サムライベイビイさんへ
私ももともとアレルギー体質で、子どものころはアトピーが出てました。
最近でも体調が悪いときにはアトピーが出るし、アレルギー性の鼻炎と結膜炎にはよくなります。
今年の6月くらいにカンジタになり、ちょうど同じころに慢性蕁麻疹も出はじめました。
皮膚科の医師にカンジタが関係あるか聞いたのですが、「関係ないです」といわれたのですが・・・。
今はカンジタは落ち着いているのですが、蕁麻疹は薬を飲んでいてもうっすらと出ていて不安です。
カンジタが再発したときは自分でも疲れてるのを感じていたので、疲れをためないようにしていまし、
ずっと飲んでいたピルもやめて、ヨーグルトや野菜ジュースをたくさん飲むようにしています。
効果があるかどうかはわかりませんが・・・。
どこかのHPでカンジタ菌がアトピーの原因の可能性もあると書いてありました(どこかは覚えてなくてすみません)ので、
皮膚科の医師に聞いてみたほうがいいと思います。
役に立たないことばかりですいません。
- [366]サムライベイビイ 03/09/17 18:11 CPI/rEpLfA0
- ハートさんへ
レスありがとうございます!
やっぱりカンジタとアレルギーとも無関係じゃないような気がしますね。
私もアトピー歴長いので、プロポリスとかビタミン剤とか舐茶とかヨーグルトきのことかカスピ海ヨーグルトとか酢とか竹炭とか尿素とか、あらゆる民間療法を試してみたのですが、いっこうに効き目がありませんでした。
皮膚科の先生とも長い付き合いですが、あんまり直らないので、医者を変えたことも5、6度あります。
でも結局どこも同じ印象です。処方される薬もほぼ同じ。それで結局最初に通っていた所に通ってます。
同じなら近くて空いている所がいいかと思って。
そんな訳で、先生と馴れ合いみたいになっている部分もあり、痒みを訴えてもただ薬を処方されるばかりで、世間話になったりする事もしばしばです。
大体、皮膚科ってあまり検査とか診察ってないですよね。顕微鏡で皮膚のかけらを覗いて菌がいないか見たことと、血液検査くらいで、問診が主だし。
それから、皮膚科でも産婦人科でも感じたのですが、先生はその症状の原因が何かとかはあまり追求されませんね。
逆に「何が原因だと思う?」とか聞かれたりします。こっちが知りたいよって感じです。
症状だけ治まっても原因がわからなきゃ同じ事をくり返して再発する可能性がありますよね。
今回のカンジタは多分7月終わりに膀胱炎になった時に飲んだ抗生物質が原因じゃないかと思っていますが。
そんな状況なのですが、くじけず先生達にしつこくしつこく質問していこうと思います。
何かわかったら又書き込みしたいと思います。
- [367]☆ 03/09/18 6:55 #D-jBVw
- 初めまして…
あの〜。カンジタの症状を具体的に教えて下さい。
- [368]ハル 03/09/18 16:04 LyBhVXwd/8O
- 教えてください。
膣や膣の周りはかゆくないのですが、クリ○リスがかゆいのです。
おりものもちょっとあるように思うのですが、これもガンジタなのでしょうか?
- [369]サムライベイビイ 03/09/18 21:58 CPI/rEpLfS.
- 病院を変えてみました。
とりあえず皮膚科や内科に相談しようと思っていたのですが、どうにも痒くてそんな悠長な事言ってられない!と思い、総合病院の産婦人科へ。
皮膚科、内科の先生には折りを見て相談しようと思います。
さて、総合病院の問診で、膀胱炎を煩い、抗生物質を飲んだ事、以前の産婦人科で、検査はなく、内診だけでカンジタと判断された事、オキナゾールを処方されたけどもなおらず、次にリンデロンVG軟膏を処方されたけど良くならないという話をしました。
早速内診してもらい、おりものを採取し、検査に回してもらいました。
先生の見立てでは、1.真菌が原因(つまりカンジタ)、2.バイキンが原因、3.下着などによるかぶれ、が考えられるそうですが、抗生物質の服用から考えて、カンジタの可能性が高いとの事。でも診察した感じではそうひどくないと言われました。結果は一週間後にわかるそうですが、その間痒いのを我慢できないだろうという事で、カンジタであった場合と、かぶれであった場合の両方を想定して塗り薬を2種類混ぜてもらいました。マイコスポールクリームとネリゾナユニバーサルクリームです。飲み薬もどうしても痒い時の為にアタラックス-P
を出してもらいました。それから膣に薬も入れてもらいました。
今回の先生は話をよく聞いてくれてなんか安心しました。検査もちゃんとしてくれたし。
でもアレルギー体質とカンジタの関係性はやっぱり否定されたんですけどね・・・。
自分の感じでは、カンジタもあるけど、かぶれも原因にあるかなぁと思うようになりました。
仕事で汗を沢山かいてそれが冷えた頃とか、夜寝ていて体があったまった頃に特に痒くなるから・・・。
まだ痒みはあるんですけど、精神的にちょっと楽になりました。
本格的な治療は検査結果が出てからの話になりそうです。
☆さん、ハルさんへ
カンジタの症状について、私が調べた所、こういう事だそうです。受け売りですが。
「膣・外陰カンジダ症の典型的な症状は、外陰の掻痒感と帯下感である。
外陰掻痒感は、特に膣入口部周辺に強く、激しい灼熱感を伴うこともある。
帯下(おりもの)は酒粕状、ヨーグルト状あるいは粥状と表現される白色あるいは黄白色の帯下である。時に膣壁などにこびりつき偽膜状を呈する。」
診断について
「膣や外陰からカンジダが検出されたからと言っても、それだけではカンジダ「症」と診断することは出来ない。すなわちカンジダは膣や外陰の常在菌叢の一菌種に過ぎず、非妊婦では15%程度、妊婦では20%以上に検出される。外陰・膣カンジダ症と診断するためには、特徴的な帯下の増加や掻痒感などの症状の有無、外陰・膣壁などの炎症所見の有無、直接検鏡や培養結果などを参考にして総合的に判断されるべきである。」
・・・という事らしいのですが、難しい言葉が沢山でわかりにくいですかね。
でもただ痒いとかおりものが多いとかだと、トリコモナスとかクラミジアとか、他の病気も考えられるので、やっぱり診察して検査してもらうのがはやいと思いますよ。
- [370]☆ 03/09/18 22:56 #D-jBVw
- サムライベイビイさんわざわざ調べて頂き有難うございます。
私はここ4、5日前からなんとなぁくアソコが痒くなり困っている次第です。カンジタになった時の痒みっていきなりウルトラ超特急で痒くなるんですか?質問ばかりでごめんなさい。
- [371]サムライベイビイ 03/09/19 0:13 CPI/rEpLf0I
- ☆さんへ
・・・そうですねぇ。
結局私も来週までハッキリとカンジタかどうかは断定できないのですが、参考までに書くと、
私の場合は、最初ジンジンするような感じでした。ヒリヒリ、かな?
セックスのせいかと思っていたんですが、数日したら痒くなりました。
(ジンジン、ヒリヒリがやがて痒みに繋がったのかどうかは不明ですが。)
今までにない痒さです。燃えるような痒みといいましょうか。
でもこの「痒さ」って奴は数値があるとか他人と比べられる物じゃないから、気にしない人はきっと気にしないんだろうしな、
とも考えてしまいます。
いけるんだったら、はやいうちに病院いった方がいいんじゃないかな・・・。
それも信頼できる所がいいですよ。
だってどうしても不安で恐いもんね。
- [372]ハル 03/09/19 7:16 LyBhVXw4izB
- サムライベイビイさんありがとうございました。
早速今日病院へいってきます。
- [373]サムライベイビイ 03/09/19 18:47 CPI/rEpLfbT
- ハルさんへ。
ひどくないといいですね!
カンジタって女性の2人に1人は一生の内一度はかかる病気なんですって。
ここで悩んでいる人も沢山いますし、頑張ってなおしましょうね!
私も頑張ります!
- [374]ハル 03/09/19 19:14 XxHH3UpImDL
- 行ってきました。
検査結果がまだでないのではっきりとは分からないらしいんですけど
先生はたぶんおりものの様子からみてガンジタでしょうとのことでした。
洗浄に4、5回通えば良くなるとのことでした。
あとかゆみの塗り薬もだされました。
病院にいったことですっきりしましたよ。
ひどくなる前に病院へいくべきです。
私も治すためにがんばります!
- [375]サムライベイビイ 03/09/19 22:05 CPI/rEpLfq/
- ハルさんへ。
わかってスッキリして良かったですね!
病気ってその「症状」自体にも悩むけど、
わからない「不安」っていうのもすごくストレスになりますよね。
そういうストレスがはやくなくなった方が絶対いい!
イライラが病気の悪化を招くような気もします。
遅く病院に行くよりは早い方がいいし。
なんか私も嬉しいです。
お互い頑張りましょう!
- [376]ハート 03/09/21 15:24 rPSOhavFBKT
- みなさん痒みがすごいみたいですね。
私の場合は全然かゆくなかったのですが、
おりものがふえてたのでたので自分で見たらカッテージチーズみたいのが出ててびっくりしました。
で病院に行ったらカンジタとの事。
再発したときも痒みではなく、SEXのときに痛くて痛くて・・・、
再び病院にいくと再発とのこと。
症状には個人差があるみたいなので、毎日自分の体を気をつけてチェックしてます。
何よりも疲れをためないことですよね。
同じ悩みを持つ人がいてなんだか心強いです。
皆さんがんばりましょうね!
- [377]マイマイ 03/09/21 17:53 SRPekqpeasJ
- 私も抗生物質を服用すると以前はすぐカンジダになってしまってたのですが
内科で以前相談したところ、ミヤリサンって云う整腸剤を飲めば良いよって言われました
内科でも出してくれるし、薬局にも錠剤で売ってます。
人によって違うと思うのですが、最低三ヶ月は飲みなさいって言われて飲んだ所
いつのまにかカンジダになりにくくなってました
それ以降なんか痒いと思った時に服用するといつのまにか痒みがなくなってるって感じです
体内にいる菌をバランス良く整えてくれるようですよ(^^)
- [378]サムライベイビイ 03/09/21 23:22 CPI/rEpLf2b
- なるほど。
腸内細菌のバランスってなんか関係あるみたいですね。
私も整腸剤ビオフェルミンを飲んでみたりしています。
経過はまぁまぁです。きっちり3食後に飲んでいないからなのかな・・・すぐに結果はでないでしょうけども。
痒みは夜中に目覚める程のは「毎日」から「時々」になってきました。
そしてあまりひっかかないように気をつけだしました。
痒いのがちょっとおさまるまでじっとトイレに腰掛けて耐えるとか。
ビデはいけないって聞いたんですけど、ひっかくよりましかもしれないと思い、洗浄してしばし休憩。
当たり前ですが、ひっかくとそれが更に痒みを呼ぶようです。
薬も塗りすぎるとよくないみたいです。きっと抗真菌剤とステロイドが半分ずつ処方されているからかなぁ?
カンジタとはっきりわかれば処方も変わってくるでしょうしね。
飲み薬は処方してもらったけど飲まないようにしています。
なんか精神安定剤系だったのでなんとなく恐くて。
つまり痒い元を断つんじゃなくて、神経マヒさせるんだったらなおすのと違うから、我慢できるなら我慢しようと。
私はオリモノは最初ポロポロだったんですけど、今はないです。
むしろ、普段はオリモノ多い方だったのに、今は全然なし。
これはなおってきている証拠なのでしょうか?
乾きすぎて乾燥して痒いのかも?????
今回思った事は、
素人判断でむちゃな直し方をするのもまずいけど、自分の体は自分が一番よくわかっているので、
ある程度自分で様子を見るのも大事ですね、きっと。
- [379]☆ 03/09/22 10:50 #D-jBVw
- サムライベイビイさん。今日病院に行って来ました。私の場合、一ヵ月前の高熱の時に服用した抗生物質じゃないか?との事。やっぱり病院に行って安心しました。有難うございます。m(__)m
膣錠を処方されたのですが、ちゃんと入れられるか心配です。どう入れたら上手く入るのでしょ〜?度々スミマセン。。。
- [380]ハート 03/09/22 19:57 rPSOhavFBub
- ☆さんへ
私はトイレ(洋式)の奥のほうに座って、タンポンを入れる感じで入れてます。
薄い手袋を使うと手にもつかずに入れやすいです。
膣剤は体内で溶けて流れ出やすいので、寝る前に入れるのが効果的だと思います。
2日間ぐらいは流れ出ることがあるので、おりものシートか軽い日用のナプキンをしといたほうがいいと思いますよ。
- [381]☆ 03/09/22 23:48 #D-jBVw
- ハートさん、有難うございます。
やっぱり上手く入りません。奥まで入らなくて、抜けてしまいそうで怖いのですが…
(;''A
ちなみにタンポン入れた事ないです。
- [382]ハート 03/09/24 15:57 rPSOhavFBDu
- ☆さんへ
座薬も入れたことないですか?
入れるとこは違うけど要領は同じですよ。
まず、膣剤を指先でもって少しいれて、
後は中指(一番奥まで入れれると思う)でぎゅーっと押し込む感じです。
どうしても入らないようなら、婦人科で入れてもらうのが一番です。
器具を使って奥まで入れてくれるので・・・。
- [383]ダメ亭主 03/09/25 18:06 kH.JbLsjkej
- はじめまして。
もしわかる方がいましたら教えてください。
先日妻がカンジタになりました。
病院に行ったのですが、私の分の検査器具と薬を一緒に持ってきました。
自宅で検査をしなさい、という事らしいです。
綿棒をちょっと濡らし、亀頭のカリ部を擦り、
その綿棒を試験管の中の緑色の培地に擦るというものです。
3,4日程すると、培地に白い(やや黄色)カビが生えてきました。
これで、私にもカンジタ菌が居ることは判明しましたが、
元々カンジタ菌は健康な人にもいる菌だと聞いてます。
私はカンジタ症になってるのでしょうか?
それともただの保菌者(健康体)ですか?
痒いとか、痛いとか自覚症状は全くないのですが・・・・
- [384]ター 03/10/02 0:35 N.fkbkxFNQB
- 初めまして。
お返事を書いていただけたら 幸いです。
二週間ほど前に、私の彼女が性器に痒みをうったえ病院(産婦人科)に行きました
そこで医師にカンジタ菌のせいで痒くなってると言われ、今は病院からもらった
軟膏をぬって 金曜日には薬もぬらなくていいといわれました。
これで彼女の方は一件落着ですが・・・彼女が私にも感染してるかもしれないから
病院に行けと言うんです。。。自覚症状もないのに病院に行くのもどうかと思うし、
健康な人なら発病もしないそうですし・・・。
彼女のタメを思うと行った方がいいとは思うんですが、実は私 SEXの初めての相手が
今の彼女なんで、誰かから性感染してるわけじゃないんです。それに、カンジタ菌は
健康な人のほとんどがもってるらしいから、症状がでてないのに病院に行っても
むだなんじゃないか・・・なんて考えちゃって。
ちなみに病院へ行ったらいくらぐらい
かかるんでしょうか?
- [385]まーこ 03/10/03 11:31 ZT9A7gr1.7j
-
>>384
男の人は性器が露出しているので
感染しにくいとは言いますが、念の為病院へ行った方が
2人とも精神的に安心できて良いと思いますよ。
彼女の方も1度かかると再発しやすいやっかいな病気なので
免疫力を落とさないように、日々の生活も気をつけた方がいいと教えて上げて下さい。
泌尿器科は当方女なので料金は分りませんすいません。
- [386]アコ 03/10/03 17:41 51O12/ojM.g
- 痒みなんてまったくなくて、水っぽいおりものに血が混じり始めて10日ほど経っていました。
今日、病院でカンジタと言われました。
白いカッテージチーズ状の固まりもなかったし、臭いも普段と変わらなかったのに。
とりあえず三日間は毎日通院するように言われました。
彼にも報告しないといけませんね。
ありものの量はハンパじゃないです!
おりものシートではもちろん足りなくて、生理用のナプキン当ててます。
早く治るといいなぁ・・・。
- [387]あちゃも 03/10/12 2:36 eEtQOcvKQRe
- アコさんと一緒です。
元々保菌者なのですが子宮ガン検診の結果でカンジダとわかりました。
自分で気がつかなかったのがショックです。
確かに「あれっちょっと痒いかな?」という事はあったのですが
すぐに治ってしまいましたし、多少おりものの量が増えたような気はしたのですが
特有の白いおりものではなかったので大丈夫だと思っていたのです。
そしたらこの検診の一月後、突然痒くなり赤くはれ上がりました。
おまけに痒さのあまり夜中かきむしってしまったようで
右の小陰部に亀裂が入ってしまい出血してしまいました。
膣洗浄がしみてしみて本当にお尻が浮き上がりました・・・
今も治療中です。頑張ります。
- [388]かずみ 03/10/13 12:43 6bd92IrjqiP
- ターさんへ。
はじめまして。
私は数え切れない程カンジタを繰り返してるのですが、
カンジタになってから彼氏も変わりましたので、
相手が持っているとは言い切れませんが、おそらく私のせいで今の彼にも感染させて
しまったのかもしれません。
本やインターネットでは男性にも「感染すると」書いてありますが、
殆どの先生は「感染しない。感染しにくい」と言いますが、
現在私が通ってる病院の先生は「あまりのも繰り返すから彼の方にも薬を塗ってもらって」
と、言っていました。
男性は外に出ているので、菌がついても乾燥してしまうから大丈夫とか言いますね。
彼に薬を渡しましたが面倒くさがります。
ですので、やはり病院に行って欲しいなと思います。
彼女の病気を完治させる、彼女のことを思うなら、今症状がなくてもターさんには
病院に行ってもらいたいです。
恥ずかしいのも分かります。彼女も恥ずかしい思いをしてるんです。
病院に行ってもなんでもないかもしれませんが、一度見てもらって彼女を安心させてあげてください。
- [389]まゆ 03/10/14 2:30 *5yZGyUYr6Q/*5etr/cpl8ta
- 初めまして。
カンジタについて検索していたらここに辿り着きました。
カンジタにかかり治療を始めて4ヶ月になります。
最近の培養による検査で3+と結果が出て、
先生に「かなり重いほうだから時間がかかるよ」って脅されましたが、
本当に時間がかかっています(^^;)
それでも先月の検査結果で、菌は検出されなかったのですが、
周りに黒いシミのようなものがあって、それがカビ菌のせいらしいんです。
きれいになるまでキチンと治療しましょうと先生がおっしゃるので、
がんばって治療を続けています。
このところかゆみもなかったんですが、ここ1週間風邪をひいてしまって、
体が弱ったせいでしょうか…またかゆくなってしまいました(^^;)
まだ通院日ではないですが、明日病院へ行ってこようと思います。
早く治らないかな〜〜(;´▽`A``
- [390]あこ 03/10/14 17:26 8Nlwd6pHu2k
- 初めまして。
私は風俗で働いているんですが、先日避妊に失敗し、陰部のかゆみも
あったので、今日産婦人科に行ってきました。アフターピルをもらい、
陰部検査をしたらカンジタ・・・と。21歳になるのですが、初めて
かかり、すごく不安です。もともとアトピーもあり、今はリンデロンの
錠剤を飲み、アトピーを抑えてる状態です。カンジタを治すために
リンデロンは飲まないように、と医者から言われたのですが、飲まないと
アトピーが顔にまで出てくる状態です。どっちをとるか・・・ですね。
- [391]もんちゃ 03/10/14 23:12 tgT77dst6eT
- 私は40をちょっと超えた男ですが、
カンジタに感染して医者に通っております。
私の場合は、この夏の転勤と猛暑のために、
かなり体力が落ちた時、やられました。
それも陰部ではなくて、外耳道です。
最初の医者(開業医の耳鼻科)で、
培養結果がでるまで、
フロモックスをもらって飲んでいたのですが、
フロモックスの効かない耐性菌だと言われ、
クラビットに変わりました。
ところが症状が一向に改善されないため、
自己判断で総合病院で見てもらったところ、
「カンジタですねえ、抗生剤たくさん飲まれてましたので常在菌がやられてます」
とのことでした。
尾篭な話ですが、
お尻の穴もカンジタにやられたらしく、
時々猛烈に痒くなります。
今はニゾラールクリームを外字道と肛門周辺に塗りたくっています。
今日からは、イトリゾールの内服が始まりました。
外と内からの両面攻撃というわけです。
ちなみに私、爪白癬持ちでもあります。
- [392]りさりさ 03/10/26 11:28 d29c6683
- またカンジタになってしまったようです。
昨年5月〜12月ずーっとカンジタを繰り返していました、
先生の言うとおりにちゃんと治療していたのに、またなってしまうという繰り返しでした。
そこの病院は会社に近いのと7時までやっているということで通っていたのですが、
先生がかなり高齢で女性蔑視っぽい発言が気に入らなくて行くのが嫌になってしまいました。
現在は少し離れた病院へピルをもらいに通っています。
そこの先生はとてもいい感じです。変えてよかったと思います。
ところが、ピルを飲み始めて今一週間くらいなのですがかゆみがあります。
おりものは生理中なんでわからないんですが・・・。
心配なので生理終わったら病院へ行きます。
ピル飲んでるとカンジタになりやすいのでしょうか?
どうかカンジタじゃありませんよーに・・・。
- [393]アーサー 03/10/26 22:41 kZagYfqY8tc
- りさりささんへ
ピルは膣内を酸性に変えてしまうのでカンジダになりやすくなりますよ。
(カンジダ菌は酸性を好みます、膣内が酸性になる生理前や妊娠中も
カンジダにかかりやすくなるようです)
カンジダをくり返しやすいのならばピルの服用は今後やめた方がよいと思いますよ。
- [394]ワンコ 03/11/03 21:35 uvvIQvr1.cC
- 皆様ついにトリコマイシンK膣錠が再販売になったようですよ。
- [395]かずみ 03/11/04 20:12 Grfe1dtb6yT
- ワンコさん今晩は!!
再販売になったんですか!?嬉しい§^。^§情報有難うございます☆
使った事ありますが、発砲剤で下着汚すてしまうのがツライ(><)
シートつけても横から・・。
使った事ありますが、何回も繰り返しているので疑問ですが、
果たしてトリコマイシンKは効くのでしょうか??
- [396]ゆうママ 03/11/05 21:23 janSSLq56Dh
- はじめまして、私もカンジダは2回経験してます、1回目は一人目の子どもの妊娠中、
2回目はつい最近で二人目生まれてから疲れてるときにもなりやすいらしいです。
その都度、産婦人科でオキナゾールとかってい膣錠を入れてもらい、あと軟膏をぬって
結構早くなおりました、がまんできなくて痒くておかしいな?と思ったらすぐ言ったほうがいいですよ。
- [397]ワンコ 03/11/05 22:40 WmKckusZ59b
- >>395
10月末の再発売なので効果のほどはまだ解からないですね。
私も昔のトリコマイシン使った事も無いので何とも言えませんが
手軽に購入できるってことは皆さんが待ち望んでいた薬ですよね。
- [398]the398 03/11/06 7:03 cSUe78qRJmb
- カンジタって、普通の肌の人でもいる菌ですよね。
それが抵抗力がなくなったりすると増えて症状がでるのだから、
肌の抵抗力を弱めるステ塗ってたらカンジタになりやすいのでは?
アレルギーとカンジタの関係性と言うよりも、
薬とカンジタの関係性と言った方がいいのかなぁ?とか思う今日この頃。
抗生物質も良い菌も死んじゃうので菌バランス崩れて
カンジタ発症しやすいよね?
391さんの総合病院での先生の言葉イイ!ですね。良い先生っぽいでつね。
- [399]the398 03/11/06 7:06 cSUe78qRJmb
- 連続カキコすみません。
が、カンジタにステ塗ったらダメって、フツーに本とかHPとかにもあるよ。
塗ってる人は気をつけよう。
- [400]6658 03/11/07 1:28 2JV4z/p6nRu
- カンジタの可能性が高い場合はsexしないほうがいいでしょうか?
カンジタ治療中はsexしちゃダメなんですか?
- [401]しょうさん 03/11/10 22:32 wjSjzyq6BJO
- はじめまして。妊娠中でカンジタの治療中なのですが、エンペシド膣錠なるものを使っています。
もう2ヶ月近くになりますが、全く治りません。このまま続けて胎児に影響ないとは
言われていますが、心配で、、、また明日も病院です。病院変えてみたほうがいいんでしょうか???
- [402]ヤブ 03/11/11 0:41 VEperFr744w
- >しょうさん
2ヶ月ですか・・・。私は専門科ではないんですが、
抗カビ剤は使用から7日たっても効果ない場合は
おかしいそうです。
別な病院で相談してみてください。
ていうか、2ヶ月あったら自然治癒してもよさそうなものなのに。。。
カンジダではないか、他に薬を使っているか、何か基礎疾患があるか・・・
- [403]りさりさ 03/11/16 1:12 WC2dRYqeSHN
- アーサーさん、アドバイスありがとうございます。
あのあと病院へ行ったところ、やっぱりカンジタでした。
でも今回は1週間で治ったのでよかったです。
トリコマイシンは知り合いの方にもすすめられました。
下着が汚れるのに注意と言われましたが・・・。
今度カンジタになったときにためしてみようかなと思います。
3000円位らしいです。
だけど病院へ行くのとどちらが安いのかな〜と思ったり、
もし他の病気だったら?という不安もありますね。
働いてると病院へ行くのも一苦労というか、
夜間診療も毎日やってるところも少ないし、
夜間診療の曜日に限って残業ということもあるので
行きそびれてしまうこともしばしば。
命にかかわる病気じゃないと思うと「まいっか」となってしまいます。
婦人科へ行くのは恥ずかしくないんだけど、
他の人に病名を言えないので「病院へ行くんだ」「何の病気?」「・・・」
というシュミレーションが浮かんでくるので
職場の理解が得られないですよね。
- [404]みどり 03/11/16 16:58 PttuDyp30jm
- はじめて、カキコさせてもらいます。
私もカンジタに悩まされています。膠原病の為ステロイド10ミリ飲んで
います。掛かりやすくなっているのは、分かっているのですが、
もう嫌になります。ついでに口腔内と食道カンジタのため
ファンキゾンを1年以上も飲んでいますが、良くなりません。
座薬はオキナゾールVを入れています。最近は、効かないようで、
3日前に入れましたが、痒みが少しあります。婦人科に行かないと、
と考えている所です。どうにかならないものでしょうか?
ここに来て少し心が、楽になりました。多くの方が悩まれている事を
知る事が出来ましたから・・・
感謝します!
- [405]ヤブ 03/11/16 21:55 /6oUvlr744w
- >404
医師にステロイド継続を勧められているのですか?
でなければステロイドの服薬は一端中止するべきです。
他の感染症も併発して取り返しが付かないことにもなりえるので
即刻医師に相談してください。
- [406]みどり 03/11/17 9:35 PttuDypwFWS
- ヤブさん、ありがとうございます。
ステロイドは、やめるわけには、いかないのです。一生飲み続けないと
いけないんですよ。膠原病を抑える為に・・・やめられればやめたいです。
合併症は、他にも出ています。大たい骨の壊死とか・・・
担当の医師には、相談しています。どうにもならないようですね。
ファンキゾンと座薬ぐらいしかないみたいです。残念ですが・・・
でも、めげてはいませんよ。ここへ来て、皆さん、カンジタには、
悩まれている事を知る事が、出来ましたから・・・気持ちだけでも楽に
なりましたよ。ありがたく思っているんです。なかなかこちらの部分は、
相談できませんもの・・・。
- [407]かな 03/11/19 17:28 Lp.iE.qOtsu
- 2ヶ月以上エンペシド塗ってたけどなおりませんでした><
今日病院に行くとひどくなってたみたいで治るまでどれくらいかかるんでしょうか???
- [408]ヤブ 03/11/19 18:48 /6oUvlr744w
- >かなさん
エンペシドとか使っているなら、1週間以上使って効果が無かった時点で、
異常だったような。膣カンジダとの確定診断なら、ご自身の免疫能を上げた方が
効果的かと。治るまでどれくらいかかるかは、その病院の医師に聞いてみてください。
- [409]ゆみ 03/11/21 10:49 S4GhI8pNX8w
- はじめまして。私もカンジタにかかってしまったかもしれません。今日病院で検査を受けてきて結果が来週出ます。とても悩んでいることは、彼にも感染しているかどうかということなんですよ。この掲示板を読んでいると、どうやら男性には自覚症状がでないようですね。彼に正直に話すべきなんでしょうかね?
- [410]リア 03/11/21 17:01 giY56rvKQT8
- 私も妊娠してカンジタにかかってしまいました。初めカンジタと知ったとき、すごく恥ずかしくて、誰にもいえないと思っていました。でも、実際すぐに治療したら私は、1週間で先生にすごくよくなってるといわれました。朝、夜とそのほかにも簡単に陰部の清潔をはかるためにも、水で洗っています。ビデのついてるトイレを選んだりして、常に清潔にしておくと、いいみたいです。なんせ・・・私は重症と言われていたのに、すごくよくなったと先生もびっくりしてました。
- [411]ヤブ 03/11/21 18:03 /6oUvlr744w
- みなさん、「カンジタ」じゃなくて、カンジダです。ダ、です。
>ゆみさん
カンジダ菌は女性の膣内に普通に認められます。ただ、体調を崩したりすると
膣カンジダとなって暴れ出てきます。免疫能力が正常の男性には
うつらないのでご安心を。
>リアさん
膣内を洗浄されてるんですか?
膣内は通常、デーデルライン桿菌という細菌の働きで弱酸性に
保たれています。このために、ほかの菌が繁殖できなくなっています。
この細菌に膣内に住ませてあげてる代わりに、他の雑菌から身を
守ってもらっているというわけです。
で、洗ってしまうと、膣内の弱酸性が中和されてアルカリ側に
偏ります。すると、雑菌が繁殖しやすくなるのでよくないです。
流水ならまだいいのかもしれませんが、石鹸はアウトです。
専門家ではないので、もしかしたら現在は膣洗浄が奨励されているのかも
しれませんが。もしそうならお聞き流しください。
- [412]るいこ 03/11/24 9:14 1txyPnqwgOV
- 私も、カンジタで通院して、一ヶ月半になります。
私の場合は、体がすごく疲れているのに、追い討ちをかけるように、彼氏にも、
毎日のようにあっていて、はじめは、Hの回数が増えて、痛んでいるのかな・・・
など勝手に思っていました。お恥ずかしい話です。
下着をつけて違和感があるっていうか、そんな感じでした。かゆみはあまりなくて。
でも、だんだん、耐えられなくなってしまって、病院にいったら、先生も驚くほど
カンジタ菌が増殖していたというわけです。
2週間は、ほぼ、毎日、洗浄していただいて、膣錠をいれてもらい病院に通いました。
家では、真菌剤を塗っています。だいぶおりものも減っていますが、まだ・・・日に
よってあります。彼は、自覚症状がなくても感染している場合もあると聞いて、お互
いのためにも、彼にも真菌剤を塗ってもらおうかと思っています。Hも、なんだか怖くてできない
し。こんなに、根気のいる、菌とは思いませんでした。
現在は週に2回、通院しています。
私の通う病院は膣錠は出してはくれないのですが、病院によっては、出してもらえ
るものなのでしょうか?毎日の病院通いも、らくではないです。
ご存知のかた、教えてください。
- [413]ヤブ 03/11/24 11:01 iHAfF2r744w
- 膣錠なら薬局でも買えるらしいですよ。
男性は亀頭部に病変ができない限りはとくに薬を塗る必要はないかと。
治るまでは性交は控えた方がいいんですが。
担当の医師に膣錠をお願いして、だめなら理由も聞いて、
納得できなかったらよその病院へ行ってください。
- [414]ピノ 03/11/24 11:47 Amb6MBp7tFN
- はじめまして。1週間ほど前から、陰部が痒く、おりものも多くて
おかしいなと思っていました。はずかしながら切れ痔の
症状もあり、膣の周りの皮膚もセックスで傷ついていた
ようなのですが、大体今までは何かあっても生理がくれば
治っていたので今回もそうだろうとおもっていたのですが、
今日セックスをしたとき、彼氏のコンドームにすごく大量の
おりものがついていてびっくりしました。彼も絶句していた程
大量だったので途中でやめたのですが、その後二時間くらいしたら
膣内から水のようなものがダーっと流れてきました。
下着を超えてズボンにもしみができるほどです。オリモノが
増えてから、たしか、この水みたいのなのは何回かありました。
それから不安になり検索してここにたどりついたのですが、
やっぱりカンジタなのでしょうか…おりものはチーズや
豆腐のカスといえば、そんな感じです。次の生理は一週間後なのですが…
イギリスに住んでいるため、ロンドンまで行かないと日本人の
産婦人科の先生はいないし…金曜日に行ってみようとは
思いますが、この水というのはどうなんでしょうか?
ついでに言うと、2週間くらい前から左足の裏のつぼで、膀胱を
示すところがすごく痛いのです。これは関係あるのかしら…?
- [415]うえだ よっこ 03/11/25 18:27 NrXq/dulgI7
- カンジタが発症した女性→その女性のセックスパートナーの男性→
男性のセックスパートナーの女性の順番で、カンジタ膣炎はうつるでしょうか?
私は三角関係の恋愛をしているのですが、彼氏の同棲中の女性がひどくカンジタ膣炎
を患っているらしく、私にも感染するのではないかと、不安です。
彼は「カンジタの症状がでている時は、同棲中の女性とセックスしないから、
君が心配することない」と言ってくれますが、
同棲してる以上、同じ湯船を使ったり、いっしょに下着を洗濯するわけだし
日常生活で、カンジタ菌がどれほど感染するものなのか、非常に知りたいです。
どなたか、教えてください!
- [416]うえだ よっこ 03/11/25 18:27 NrXq/dulgI7
- カンジタが発症した女性→その女性のセックスパートナーの男性→
男性のセックスパートナーの女性の順番で、カンジタ膣炎はうつるでしょうか?
私は三角関係の恋愛をしているのですが、彼氏の同棲中の女性がひどくカンジタ膣炎
を患っているらしく、私にも感染するのではないかと、不安です。
彼は「カンジタの症状がでている時は、同棲中の女性とセックスしないから、
君が心配することない」と言ってくれますが、
同棲してる以上、同じ湯船を使ったり、いっしょに下着を洗濯するわけだし
日常生活で、カンジタ菌がどれほど感染するものなのか、非常に知りたいです。
どなたか、教えてください!
- [417]ヤブ 03/11/25 20:14 iHAfF2r744w
- カンジダは性病とはすこし違います。
普段は体にいても、悪さはしません。
自己の免疫能力が衰えたときに、女性であればカンジダ膣炎として
発症します。もちろん、他の女性から男性経由でもらってくることは
ありますが、それでも免疫低下していなかったり、抗生物質や
ステロイドを使っていなければそんなに発症するものではないです。
でも発症する可能性も十分あります。
彼には初めからしっかりゴム装着で挑んでもらえれば平気かと。
- [418]はるり 03/11/25 22:29 rBOdnDqlswj
- こんにちは。なんか3日くらい前から外陰部が痛痒いのです・・・。すこしおりものもふえて・・。カンジタでは?と思いしらべたところここを発見してメールさせていただいてます。明日病院行こうと思います。いくらくらいかかるのですか??
- [419]チャー 03/11/29 3:47 1KcfsZpmS/R
- こんいちは。
先日、寝不足と風邪がたたり、カンジタ膣炎になってしまいました。
本などでカンジタの症状がわかっていたので、自分でもそうだろうと思ったら
案の定カンジタでした。治療は順調なのですが、一つ問題があって・・・。
行った産婦人科がとても感じ悪くてもう行きたくないのです。
なんとなく女医さんがいいと思い探したところ、近所にあったので診察して
頂ました。先生はちょっと気が弱そうだけどすごくいい方でした。
何が嫌って、看護婦さんが凄く感じ悪い!!
初めから挨拶もないし、「保険証は?」って吐き捨てるように言われました。
そのうち電話がかかり、フロントで大声で患者さんとバトルしていました。
電話の患者さんも怒ったらしく一方的に電話を切られたようで、看護婦さん
同士で「すげぇムカツク」とフロアに聞こえる声で話していました。
私もお薬をもらい会計時にふと、薬袋に用法が全く書いてない事に気づき
使い方は?と聞いたら、「先生から説明ありましたよね?」で終わってしまい
ました・・・。最後も「お大事に〜」なんて言葉はかけてもらえませんでした。
長々と書いてしまいましたが、今、治療中の段階で病院を変えてもいいのでしょうか?
もしも、治療中で病院を変えた事がある方がいらっしゃったら教えて下さい。
- [420]ょろしくぅ! 03/11/29 9:24 aFar9oux5Jv
- http://bass01.fc2web.com ょろしくぅ!
- [421]ヤブ 03/11/29 10:51 iHAfF2r744w
- >チャーさん
なるほど、ナースが感じ悪くてっていうのもしばしば聞きますね。
病院変えるのは全然かまわないことですよ。病院だって一種の店です、
質やサービスのいい店へ行くのは当然のことです。
- [422]えみ 03/12/06 2:27 yvaL6Yp9YrV
- こんばんは
わたしもカンジタがひどくて、かきむしって腫れてしまうほどでした。
わたしは子宮を摘出してから、ちょっと尿漏れがひどくなって尿取りパットを使っていたんですが
それがいけないのか薬をつけてもひどくなる一方でした。
最近、友達から勧められたスクラブ入りの洗顔剤が水虫のかゆみも和らげる‥というので試しに
あらってみたところ、今はかゆみがありません。あれほど塗り薬をつけていたのに‥
たまたま体調が良くなったのも一因かもしれませんが‥
- [423]あい 03/12/08 16:30 TcxAbnpgDDs
- 昨日からヨーグルト状のおりものが出て心配で今日病院に行ったところカンジタ
だと言われました。最近の寝不足のせいで免疫力が落ちていたせいでしょうか。
そこでアスタットクリームという軟膏のお薬を頂いたんですが、説明書に患部
にって書いてあったんですが、患部ってのは外でしょうか?それとも膣内でしょうか?
- [424]マヤ 03/12/08 18:44 jcLTvix0kqJ
- 3、4日前からなんだか痒みがあって今日病院に行ってきたら「かゆみがある」ってだけでカンジタの薬を膣の中にいれられました。
検査は一応したらしいのですが結果は来週になるのでまだカンジタかどうか分からないのに医者の判断に疑問をもちます。それにカンジタ特有の
豆腐のかすっぽいおりものもないし。それに子供がほしいのでもしかしたら妊娠している可能性だってあるのに大丈夫なんでしょうか?一応妊娠中の治療は大丈夫っていうけど私の場合生理が11月の26日ぐらいに始まっているのでもし
妊娠していたとしても本当に初期の初期なんですがそういった時期って一番流産しやすいって聞くしすごく不安です。どなたか妊娠をしてるかしていないかまだ分からない時期のカンジタの治療の事を
ご存知の方とかいらっしゃいませんか?
- [425]佐藤 03/12/11 21:09 ItyQKotb6Co
- はじめまして。カンジダを検索していたらここに辿り着きました。
私の場合は約1年前に歯の治療をしている時に、なかなか傷口が治らずに抗生物質を飲み続けてから飲まなくなった今でも頻繁にカンジダになるようになりました。正直、うんざりしています。病院でこれからどうしたらいいかと聞いたところ抗生物質を飲まないようにするか、もしくは飲んでまたなったら婦人科に通院するしかないと言われました。市販の薬や病院でもらう薬もいろいろ試しましたが、再発しています。私は風邪を引いたり、疲れたり、アレルギーが出るとほとんどの場合カンジダになるようです。どなたか根本的な治療をご存知ありませんか?
- [426]ワンコ 03/12/11 23:29 vVM.wMrmzwF
- >>425
再発を繰り返す事は多くの人が抱える悩みです。
現に私もそうで、生理前の膣内のペーハーバランスが崩れる時は
必ず再発してまた納まるの繰り返しです。
どうやら体の免疫力をつけるしか根本的な解決は無いみたいです。
健康的な生活や食事、運動、睡眠、等など・・・・。
膣錠やクリームで完治する場合は軽い症状の人かもしれないですね。
参考にならなかったらすいませんね。
- [427]ヤブ 03/12/12 0:41 FA98Sgr744w
- >424
11/26から生理が始まっていて、治療を受けたのは最近なんですよね?
妊娠の可能性は無いですよ。ちなみにカンジダにクロミフェン膣錠が
用いられますが、これは胎児にとって有毒なので使用禁止になっています。
検査結果をまって、再度医師に相談してみてください。医師を信頼
できなければ転院しても全然かまいません。
>425
免疫系に異常が無いか検査してもらってみては?
- [428]佐藤 03/12/12 13:59 ItyQKotb6Co
- >426
ご返事、ありがとうございます。確かに何度も免疫力の話をされました。ジョギングや水泳をやった時期もありましたが、なかなか続かないもので。。。
今回の病院ではヤクルトやヨーグルトがいいと言われましたが。ナンだか信じてません。
- [429]ヤブ 03/12/12 23:25 FA98Sgr744w
- 427訂正
しまった・・・大間違いです。
クロミフェンは排卵誘発剤です。カンジダには関係ないです。
カンジダにはエンペシド膣錠でした。すんません。でもって
胎児にも影響ないです。寝ぼけてました。
- [430]あい 03/12/17 0:17 hfPeUIxhS.a
- 今、カンジタの治療中なのですが生理が始まりそうなんです。生理中って
薬、塗らないべきですよね??
- [431]はじめまして ペコリ 03/12/17 1:13 a.AzpTtZLSz
- ちょいと質問させてくださいm(_ _"m)ペコリ
サケカスのようなオリモノ・・・と皆さんあるのですが、下着についてるオリモノが乾いてサケカスのようになってるのですか?
それだったら自分もあるので早めに受診したほうがいいのかな〜と思いまして。
わかりにくい&答えにくい質問ですが、どなたか教えていただけないでしょうかm(_ _"m)ペコリ
- [432]ワンコ 03/12/17 16:01 iGmP.Qrmz/M
- >>430
私は生理中も軟膏はこまめに塗っていましたよ。
膣錠は入れても流れるので入れない方が良い見たいです。
>>431
かゆみを伴う場合が多いですが、無いけどカンジダの人もいるようです。
オリモノはそうですね、乾いたら酒粕状にショーツについている感じでしょうか。
症状が軽いうちの治療が良いし、気になるのであれば早期治療して損は無いと思います。
- [433]ペコリ 03/12/17 23:51 a.AzpTtZLSz
- >>432さん
ありがとうございました
- [434]あい 03/12/18 0:21 pt4/yJojMbo
- >>432さん
ありがとうございます。こまめに塗っておきます。
- [435]ちり 03/12/18 13:47 nzIghSq56Wc
- 初めまして。現在妊娠五ヶ月のちりです。
妊娠前からカンジタを繰り返してるんですが・・・
このまま治らない場合は帝王切開とかになるんでしょうか?
妊婦検診は四週間に一度ですが、最近まではカンジタの治療(洗浄)に二週間おきに通ってましたが、
前回から一週間おきになりました。
毎回洗浄だけのようなんですが・・・このままでは自分でも治らない気がして・・・。
病院から出てるクリームは、アイコザールクリームと書かれてます。
毎日お風呂上がりに塗ってるのに治らないって事は肌に合わないんでしょうか。
出産に備えて、一日も早く治したいです。
長く書いてしまいましたが・・・どなたか分かる方(カンジタが治らないままだと帝王切開になるのか)居ましたら、教えてください。
お願いします。
- [436]あい 03/12/19 0:47 YCD9evw0Q.e
- 何度も書き込みしてすみません。
今、カンジタの治療中なのですが皆さんのコメントなどを
読んでいたらほとんどの方が膣剤をもらってるんですよね?
私は、週1回の洗浄とタンポン??(綿に薬を塗ったもの)を入れてもらって
普段はクリームを塗るという治療法なんです。これで本当に完治するのでしょうか?・
- [437]ワンコ 03/12/19 13:12 iGmP.Qr1.Dp
- >>436
一週間膣の中でゆっくりとけて行く膣錠のタイプもあるのですが
もしかしたらソレを週1の治療時に入れてあるとかは無いですか?
解らない事は聞きずらいでしょうが、何でも医師に質問した方がいいですよ。
カンジダの治療方法も医師によって判断がまちまちですし。
私は周りに良い医師がいないので、もう諦めて通販で膣錠とクリームを買って
自分でなんとかしてます(^^;
- [438]ちり 03/12/20 14:36 KVu6V0pWHXL
- こんにちわ。
昨日、病院の日だったので先生に聞いてきました(^-^;
先生の考えがあるようで、出産間際に出す薬があるそうです。
今その薬を使ってしまうと、出産の時に免疫が出来て効果が出なくなると駄目なので、
それまでは、洗浄等で様子を見ていくとの事でした。
先生から「悲観的にならなくて大丈夫だよ、最近はカンジタになる人が増えてるんだけど、
必ず治してあげるからね。」と言われてきました。
自分の中で、一生カンジタと付き合っていかなければいけないのかなって思ってたので、
実際どうのこうのではなくても、先生の言葉に励まされました。
ワンコさん、ありがとうございました。
- [439]もも 03/12/20 17:10 pUkYvfpEZkm
- 初めて投稿させていただきます。
本日病院にてカンジタと言われました。
膣錠と塗り薬を出してもらったのですが、
塗り薬は膣の中まで塗らなくてはいけないのでしょうか?
それとも膣の周りだけでよいのでしょうか?
初めての婦人科の診察で緊張してしまい
大事なところを聞き忘れてきてしまいました・・・。
教えていただけると嬉しいです。
- [440]ヤブ 03/12/21 0:25 AxKzAcr744w
- 膣の中まできちんと塗ってください。
あと治るのが遅くなるので性交はしないほうがいいです。
聞いてるとは思いますが、石鹸やボディソープの類のもので膣内を
洗わないように注意してください。
- [441]あひる 03/12/21 21:37 hVHG3esjkW8
- 私がもらった軟膏は、名前は詳しく知らないのですが
看護婦さんに、「膣の周りに塗って。膣の中までは塗らないでね」と
言われたんですが・・・・ 種類によって違うのですかね・・・
- [442]ちょびっつ 03/12/22 23:40 S0ON6xqdNlw
- 今日カンジタと診断されました。
さほど痛みも痒さもないのですが、カンジタの場合、もし口で彼に愛撫など
された場合、彼へうつったりするのでしょうか?
- [443]ちょびっつ 03/12/22 23:42 S0ON6xqdNlw
- 今日病院でカンジタと診断されました。
もしSEXして、彼にあそこを愛撫されたりしたら、彼にうつるのでしょうか?
どうか教えてください。
- [444]the444 03/12/22 23:57 GORGEOUS
- うつらないよ。
大丈夫。
- [445]ちょびっつ 03/12/23 15:10 WR8n1Ep45zF
- ほんとですか??
- [446]ワンコ 03/12/23 16:31 iGmP.QrmzfF
- >>443
彼自身の体の抵抗力が落ちていたりする時は
下半身でも口腔でもうつりますよ。
口腔カンジダとかもありますし。
- [447]おっとっと 03/12/24 14:34 V6Kj4bp9fTr
- 独身のころは再発再発でうんざりするほど、婦人科へ通いましたが、その時は、膣洗浄でした。
20回洗浄に通って検査受けてだめだったらまた、20回通ってという感じでした。
風邪ひいたとかで抗生物質をのむとテキメンに再発してましたね。結婚して、出産後はうそのように
治まりました。気にしすぎてもだめなような気もするけど、今は少し痒みがでたりしたら
下着をまめに替えたりと清潔を心がけています。
- [448]ケイ 03/12/25 13:53 d30942bd
- 先月「咽頭炎」で入院し抗生剤やステロイドの点滴をしていました。
退院後しばらくして主人とセックスをしようとしたら
すごく裂けるような痛みがして途中でやめると出血していました。
その時、主人に口で愛撫とかもされていますし、コンドームはつけていません。
心配だったので婦人科に行きましたら、診断は「カンジダ」でした。
主人にうつっているでしょうか?
病院は週1で3回洗浄と膣の中に薬を入れてもらい、
あとは飲み薬と塗り薬をいただきました。
先週3回目の通院の際「これで大丈夫でしょう。薬は最後まで飲んでね。」と
言われました。
治ったのだろうと思い、セックスをしたのですが最初の頃ほどではないのですが
裂けるような痛みがありました。
まだ治ってなかったのでしょうか?
どういう時点をもって治ったと言えるのでしょうか…。
私の自覚症状は今はありません。
- [449]キミ 03/12/26 13:20 QzsFz5q561X
- 病院によって違うと思いますが。
私が通院していたところは、最終検査を2度し2回とも陰性が出たら終了でした。
半年かかりました。
- [450]もも 03/12/29 23:37 LtqAnrpEZkm
- 以前、処方されたクリームを膣の中まで塗るかまわりだけか?の
質問をさせていただいたものです。
頂いたご回答が二通りありましたので今週医者へ行き、
聞きましたところ、膣内に塗るにはちょっと刺激が強いので
周りだけでよい。とのことでした。
ちなみに私が処方された塗り薬の名前は「ダルテスチン」
というものでした。
あひるさんのおっしゃるように薬の種類によって違うのかもしれません。
- [451]ヤブ 03/12/30 0:41 eynijSr744w
- >ケイさん
カンジダの原因はおそらく、抗生剤とステロイドによるものだと
思います。で、避けるような痛みは性交による物理的な
損傷かと思います。他の疾患でも性交痛はありえますが、
しばらく控えて治らないようなら再度診察された方が
いいかと思います。
>ももさん
ダルテスチンですか。薬の名前も聞かずに適当なこと言ってしまいました。
すみませんでした。ちゃんと膣錠ももらってますね、全然読んで
ませんでした。ほんとすみません。。。
- [452]トト 04/01/01 23:59 U8lE92qKerJ
- 初めまして。
カンジタについて検索していたらここに辿り着きました。
大晦日に耐え切れなくなって病院に駆け込みました。
常識的なことかもしれませんが教えてください。
この病気にかかった時は、家族と一緒の湯船に入ること避けるべきですか?
シャワー浴だけにするべきなのでしょうか?
入ってしまうと、子どもや夫に移ってしまうことはあるのでしょうか?
- [453]あき 04/01/08 3:14 #D-QYWv
- 変なおりものとかゆみがあり、調べてみているうちにここに来ました。今高1です。
白く固まりかけたおりものがでてきて、おりものはもともと多いほうなので気にしてなかったら、かゆみがでてきました。
ただ、SEX経験は一度もないんです。
私はカンジダなんでしょうか??それと、清潔にしてれば自然に治りますか??
- [454]美咲 04/01/10 21:30 L7yhN5qS6qd
- わたしもカンジタの既往歴があります。
抗生物質による副作用が始まりでした。
抗生剤には抗生物質(カビから作る薬)と抗菌剤(合成薬)があります。
たいがい、病院では風邪をひいたりすると抗生物質を処方されることが多いですが、
カンジタの既往歴がある人は先生にその旨を伝え、抗菌剤(キノロン系:クラビットやガチフロその他いろいろ)
を処方していただいた方が無難かと思います。
あと、体力が悪かったりすると再発する可能性は高いようですね。
性交渉に関しては、女性側から男性側へ感染する可能性は大だそうです。
私の担当医(女医)からそういわれました。
私の治療の仕方はこのような感じでした。
週に2,3回の診察。その際に膣剤をいれてもらう。
飲み薬(ファンギゾン)の服用。
治ったかどうかの検査。検査結果が2度続けて(−)になったら終わり。
やはり、カンジタは自分の体調によって再発します。
健康管理には十分気を付けるのが一番ですね。
そして、なるべく抗生物質を服用しないことです。
しっかり治療に通えば、それだけ早く治ります!
- [455]ヤブ 04/01/10 22:37 efAn27r744w
- >トトさん
カンジダはもともとどこにでもいる菌なので、神経質に成る
必要は無いです。ただ完治するまで性交は控えてください。
>あきさん
膣カンジダ症は完全な性病ではなく、性交経験が無い人でも
免疫力が落ちると発症します。自然治癒をまつよりは、婦人科を
たずねてください。恥ずかしい病気ではないのでお母さんに
相談してみてください。
- [456]キエ 04/01/15 1:54 Unhm1PqF6jN
- はじめまして。わたしは年末頃から痒くて今産婦人科に行こうか迷ってます。親には相談した方がいいのかな?緊張する
ところで、カンジダはぶつぶつみたいなのはできたりしないんですか?私もいろいろなサイトで性病について調べてみたのですがどれにもあてはまらないんです。
よくわからないのでやはり、産婦人科に行って調べてもらうのが一番いいみたいですね。
- [457]sara 04/01/15 12:26 2RJMt3pZFaX
- はじめまして!約10年前から年に3回位のペースでカンジダと付き合っています。
そんなに酷い症状が出ないせいもありましたが、またなったら病院に行けばいいや、
位に考えていて自分から体質改善に励もうなどと思ったこともありませんでした。
(気をつけているのは、綿度の高いパンツを履く、くらい)が、ここに来て皆さんからの
情報を読んで、体質改善に励もうと心に決めてヨーグルトを食べながら書いています。
1年前からアメリカで生活していて、つい最近ムズッときました。。今まで1年間
発症しなかったことは無かったので、やっぱりアメリカは乾燥してるからかなぁ、
なんて勝手に考えていました。日本を発つときはやっぱり心配で、時々使っていた
トリコマイシンをたくさん買い込んで行こうと思っていたのに、運悪く
トリコマイシン製造中止の時期と重なり諦めて来てしまいました。
(今はまた製造してるそうですね、タイミング悪すぎ・・・)
病院に行くにも、言葉の問題、保険の問題(こちらは日本の様に保険証を持って
行けば見てくれる、と簡単ではありません)があって、どうしようと
かなり焦ったのです。
でも冷静に考えてみれば、日本では許可がおりない薬でも手に入るこの国で
無いわけがない!と思い立ち薬局にいってみると、たっくさんの種類がありました!
ちょっと安心。
面白いのは(失礼!)、さすがタンポン先進国。タンポン状になってるのが
売ってました。タンポンに薬が入ってて挿入するのか、手で入れる代わりに
タンポンで置くまで入れられるようにするのかは説明を読まなかったので
不明ですが・・・。
と、私の今の状況をダラダラと書いてしまいましたが最後に私の情報として・・・、
こっちに来る前にやはりハッキリ白黒つけようとダンナに泌尿器科に行って
もらいました。するとその先生いわく、産婦人科の先生はすぐそうやって、
繰り返すようならダンナも見てもらいなさいというみたいだけど
男性が移るのは1パーセントに満たない、と説明したそうです。
いろいろな説がありますよね。
これからも時々お邪魔したいと思います。
みなさん、頑張っていきましょう。
- [458]キエ 04/01/15 17:54 Unhm1PqF6jN
- 今日始めて産婦人科に行きました。すごく行ってよかったです。思ったよりもすぐすみました。すぐに先生はカンジダだねといって安心しました。膣の洗浄をしました。怖い性病じゃなくて良かったです。
これから10日通うことになりました。正体が分かって精神的に楽になりました。お母さんにも保険証を借りるついでに言えました。母も出産後にかかったらしく理解してくれました。
絶対産悩むよりもまずは産婦人科にいくのが一番です。また結果報告しにきます。
- [459]あき 04/01/16 1:43 #D-QYWv
- ひとつ質問!!お風呂ってどうしたらいいのでしょうか??湯ぶねに入ったらやっぱダメ!?
- [460]やん 04/01/16 13:14 qDm8nox.OmW
- はじめまして!昨年の10月頃35歳にしてデビューしてしまいました。
こちらの情報をかなり参考にさせてもらってます。
膣洗浄2回で終わりといわれ現在は通院はしてないのですが、まだなんとなく変で塗り薬は塗ってます。
最近、アロマテラピーをはじめたんですが、ラベンダーも殺真菌に効果があると知り、
肌水(本のレシピは精製水と2%のホホバオイルでした)に1%のエッセンスを入れ朝晩スプレーと粘膜ではない場所で状態が悪い箇所に原液を塗ってみました。
まだ3日目なんですが、かなり状態が良くなってきました。
このまま治ればいいですけど・・
また経過報告します。
- [461]みゅう 04/01/18 13:39 tBUJyLqoma7
- はじめて、書き込みます。
わたしもガンジタになったことがあって、最近痒くなることが多いんです。
この前、子宮がん検診に言ったら紹介状をもらいました。
来週、大きな病院に行こうかと思っているんですが、その紹介状の中身が気になってしょうがないんです。
子宮がん検診でガンジタがわかっただけなのかなと思います。
子宮がん検診でガンジタ菌が見つかるんですか?
- [462]ヤブ 04/01/18 14:28 cfKc2zr744w
- >あきさん
お風呂に入っても大丈夫です。
>みゅうさん
検診で、膣や子宮の細胞を採取して顕微鏡で見たと思うんですが、
その際にカンジダ菌が多数見つかったのではないでしょうか。
症状がなければかまいませんが、痒みやおりものに変化があるようでしたら
紹介先をたずねられてみてはどうでしょう。
- [463]ちゃーちゃん 04/01/19 13:21 GM9JdgpZZOD
- 初めまして。
私は1週間ほど前に膀胱炎の症状で初めて婦人科を受信して初診ということで一緒に諸々の検査もされました。
1週間後に再受診するように言われたのですが、生理が始まってしまったので、病院に電話して相談したところ、「検査でカンジタが見つかったので、生理が終わった時点で受診してください」と言われました。
正直びっくりAndかなりショックです。
ただ、今は自覚症状が何もないんです。それでも受診しておいた方が良いのでしょうか?
婦人科事態 全く初めてなので、どうすればよいか分かりません。
どなたか何かアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いします。
- [464]ヤブ 04/01/19 17:45 cfKc2zr744w
- >ちーちゃんさん
カンジダ菌は常在菌といって、健康な人にもみられる菌です。
これが見つかったからといって膣カンジダ症にはなりません。
症状もなければなおさらです。ただ、菌の数が異常に多かったり、
白血球がカンジダ菌を食べている像が顕微鏡で確認されたので
あれば膣カンジダ症の前段階ということになります。
その医療機関が再診させるために脅したとは考えにくいので、
おそらくは前段階になっているのではないかと思います。
念のため、受診をお勧めします。発症前に抑えられるに越したことは
ないですからね。
- [465]1・2・3メガネ! 04/01/19 23:00 SRkUm0ojMyu
- 私も一時オリモノに悩まされていました。
でも、かぶれない方法を見つけました。
私より肌が弱い人には効くか分かりませんが・・・。
普段、「サラサーティ コットン100 弱酸性」をつける。
生理の時は、タンポンと「ソフィ」を併用する。
清潔にする。
これで私はかぶれの苦から脱出しました。
お験しあれ。
- [466]★赤い彗星★ 04/01/19 23:11 B9BlsOpNX/R
- http://sakashita.strangeworld.org/source/up0768.jpg
- [467]みえこ 04/01/20 14:57 Jw1IqlqvuW4
- 初めまして、私は今回で2度目のガンジタになってしまいました。一度目は数年前です。
あらためて旦那さんには聞いていませんが、うつってはいないようです。
症状があっても、子どもと入浴しましたが、今のところは平気です。
友達も何度かガンジタになったようです。どうやらこれはくせになるようで、
病状を繰り返しやすい人が私も含めているようですね。けっこう痒いので憂鬱です。
発見がひとつあったのですが、生理まじかに自覚症状がでる可能性が高そうです。
悩んでいる方へ・・・性病と呼ぶほど大げさなものでもないので、気にせず受診しましょう。
お医者様は患者が気にしているほどではないはずですよ。
- [468]ゆきえ 04/01/20 23:08 vGQQ1huKaSc
- はじめてカキコします。
カンジダなんてたいした病気じゃないと思っていたけどここに来てとっても深刻な病気って気がしてきた。
初めてなったのは次女を妊娠中のときで夏で暑かったからじゃないかと思うの。
それから丁度一年後にまたなってその後2ヶ月ごになってそれから1年に1回ぐらい3年ほど続いたかしら。
最初の3回までは病院に行っていたんだけど後はあの猛烈な痒みとおりもののかんじですぐわかって、
市販のトリコマイシンで治してました。すぐ治りましたよ。1週間ほどです。それから15年ほど一度もならなかったんですけど
それが最近膀胱炎の抗生物質でまたなってしまったんです。
なかなか治らなくって2ヶ月ちかくかかりました。精神的にまいってしまいますよね。
以前はすぐに治ったし夫にうつしたかもなんて考えたこともなかったし実際にうつしたことなかったけど。
今回はなかなか治らなくってパートナーにもうつしてしまったんじゃないかと悩んだし。婦人科の先生に聞いてみましたが
「うつっても不思議はない。けどあんまり経験ない。」と頼りない返事。でも今回もうつっていませんでした。(検査してもらいました)
でも治療中はSEXは控えたほうがいいと思います。そんな注意は婦人科ではしてくれません。
当たり前と言えばそうなんでしょうが、注意してくれればと思います。うつるかもしれませんよ。ってね。
今は収まってますが、また痒くなるんじゃないかと神経になってしまいます。
- [469]めぐ 04/01/21 10:38 SegyNKueowb
- 初めまして
私が実際行なった訳では有りませんが、ココに書かれていない様なので書きます。
カンジタにかかった時は熱めのお湯で良く患部を洗って、その後 葉緑素(お湯で薄めるのかな?)でバシャバシャ洗うと良くなるって保健の授業で習ったんですけど・・
聞いたこと有りませんか?
- [470]りっく 04/01/21 22:58 Ix79ncpLfEz
- 前に一度クラミジアになって産婦人科へ行き、治療して治ったんですが、
ここ最近おりものの量が多くなって産婦人科で再び検査を受けました。
そして今日診断結果を聞きに行ったんですが、
"クラミジアとカンジタ"っでしたっ。
先生の話によるとカンジタはカビみたいな感じらしいです。
でも絶対治るから大丈夫!!って言ってたんで、もらった薬は
頑張って2週間飲みと挿入を続けます!!
- [471]oneway大好き★みぃ★ 04/01/22 11:38 9ST5.quXEtS
- あのー、、Hの経験がなくてもなるんですか?この病気、、、。
最近あそこが痛くなる事があります。
中1です。それとも他の病気ですかね。。。
母親にもマジいいにくいです;ぁー、、、
どなたかお答えよろしくお願いします。。
- [472]あいこ 04/01/23 10:57 yi9nFvq4W0k
- はじめまして、いろいろ検索してここに来ました。37才の主婦です。私も正月早々
膣の周りが痒くてたまらなくなり病院に行ったところ、やはりカンジタと診断されました。
今回2度目です。未婚の時に一度なりました。医者は年末疲れだろうと言ってました。
私も週1膣内に薬を入れてもらい塗薬(フロリードAとオイラックス)を朝晩塗ってます。
昨日検査まで行けるかと診てもらったら、まだもう少しということで伸びてしまいました。
がっくりです。でも結構長期の方もいるんですね。
性生活は辞めた方がいいとありますが、ゴムを着けてもだめなのでしょうか?
- [473]なな 04/01/24 1:44 #D-qTBw
- どうしてトリコマイシンなどのカンジダ薬が市販で販売停止になったんでしょうか?
- [474]なな 04/01/24 1:50 #D-qTBw
- それと、ONE WAY大好きみいさん、性交していなくてもカンジダになりますよ。不潔にしたりすりとなる。
それより湯槽でもうつるか知りたい!温泉でうつるか心配。あとヨーグルトで治るという話は本当か知りたいです。分かる方教えてください。
- [475]ヤブ 04/01/24 6:01 M8kyg3r744w
- >あいこさん
カンジダが治りにくくなるので控えた方がいいです。
男性に移ることはめったに無いです。
>ななさん
お風呂は大丈夫です。体の調子が悪くなるともともといたカンジダ菌が
あばれる病気なので、体の調子を整える目的でヨーグルトを食べ続けたら
治ったと考えれば、嘘ではなさそうですね。補助にはなると思います。
- [476]ちゃーちゃん 04/01/24 18:54 gS4N1GpZZOD
- 今日 病院行ってきました。検査結果で予想外に見つかって、1週間。ほとんど自覚症状も無くて…。
取りあえずって感じで病院行ったけど、そしたらいきなり内診室に通されて洗浄…。説明はほとんど無し。ただでさえマックスに緊張してるのに〜…。
その後、「来れる時に来てくださいね」って言われて、でもどのくらいの間隔でっていうのも分からなかったから聞いてみたら、「できるだけつめて通ってください」って。しかも14回も…。
私は仕事もしてるし、通えても精々週に2〜3回が限度。
既に自覚症状もないのに、無条件にそんなに通わないといけないものなのですか…?
- [477]ちゃーちゃん 04/01/24 18:56 gS4N1GpZZOD
- 今日 病院行ってきました。検査結果で予想外に見つかって、1週間。ほとんど自覚症状も無くて…。
取りあえずって感じで病院行ったけど、そしたらいきなり内診室に通されて洗浄…。説明はほとんど無し。ただでさえマックスに緊張してるのに〜…。
その後、「来れる時に来てくださいね」って言われて、でもどのくらいの間隔でっていうのも分からなかったから聞いてみたら、「できるだけつめて通ってください」って。しかも14回も…。
私は仕事もしてるし、通えても精々週に2〜3回が限度。
既に自覚症状もないのに、無条件にそんなに通わないといけないものなのですか…?
- [478]ちゃーちゃん 04/01/24 18:58 gS4N1GpZZOD
- PCの調子 あんまり良くなくて、やりなおしたら 同じ書き込みしちゃった。
ごめんなさいm(__)m。
- [479]ヤブ 04/01/24 20:26 M8kyg3r744w
- >ちーちゃんさん
それはびっくりですね。
かゆかったり、オリモノが白かったりとかもないんですよね?
だったら膣カンジダ症とは呼ばないはずです。念のため、他の婦人科で
事情を話して相談されるのがいいかと思います。
検査結果が不明ですが、聞いた限りだと、診療報酬目当ての
よくない手口に思えます。
- [480]ちゃーちゃん 04/01/24 21:54 gS4N1GpZZOD
- ヤブさん、どうもありがとうございます。
なんかね、初めての処に飛び込みで行ったのですけれど、途中でいきなり放棄したら電話とかかかってこないかとか思うと、なんかいきなり行かない…とかいうのも怖いような…。
かなりの小心者です〜…(T_T)。
- [481]oneway大好き★みぃ★ 04/01/25 8:58 wvQogxuXEtS
- [474]ななサン>>ぁー、、そうなんですか、、
カンジタって絶対に治療しないといけないものなんですか?
放置すると、どうなるんでしょうか。。。?
それと、Hしたことなくても性病になるって事ですか??
あと、婦人科では中学生でも性器を直接見せなきゃなんないんでしょうか??
それも心配です、、、
- [482]ヤブ 04/01/25 9:30 M8kyg3r744w
- >ちーちゃんさん
お客なんですから、気に入らない店にいかないのは当然ですよ。
病院が個人に電話で催促呼びかけることは普通ないです。
>みぃさん
女性の婦人科医をたずねるか、病院で陰部を見られたくないと
相談してみましょう。カンジダならオリモノさえ医師に
提供すれば診断がつくので、見せなくてもすむ場合もあります。
医師としては視診も大事な所見なんですけどね。
- [483]soave 04/01/25 10:05 8396JovufJj
- こんにちは。
私も10年近くカンジタに悩みました。
訪れた病院は10軒近くになると思います。
でもすっかり完治しました。
再発もありません。
それは代替医療の先生にこの病気は身体全体の抵抗力、免疫力が低いためになるのでそれを高めることが先決だということで
「とにかく身体をたくさん動かして三食きちんと食べて体力をつけなさい」
と言われたのです。
それまでの私は買い物がてら1時間ほど歩く位で運動なんてしていませんでした。
痩せ型で冷え性で風邪もひきやすかったのです。
その先生は1時間歩く位では全然足りない、毎日プールに2時間泳ぐこと、もしくはウォーキングなら5〜10キロ歩くように言われました。
これで治るのなら、と実際に運動を始めました。
最初は体力がなかったので泳ぐどころか1時間水中ウォーキングするのが精一杯でした。
少しずつ泳ぐ量を増やしていくうちに冷え性もよくなり体力もついてきてすっかり良くなってしまいました。
去年の9月にクリニックで検査しても菌は検出されませんでした。
それ以来、再発はありません。
あともうひとつ、既出の「ペロリスト」も併用しました。
これも大変よく効きました。
あれほど年中あったおりものがすっかりよくなりました。
おりものっていつもあるものだ、と思っていたので目からうろこが落ちるようでした。
以上ご参考までにと思い書き込みました。
- [484]かずみ 04/01/26 23:14 X9.Pptsj.CW
- こんばんは。
先程、再販された「トリコマイシンK]を購入してきました。
よくみると「抗生物質製剤」と書いてあります・・・
抗生物質を服用した時にもカンジダになるのに、膣に入れてもいいんですかね??
カンジダは通常「抗真菌剤」ですが、トリコモナスと同じ薬でいいって何だか・・
そもそも何故販売中止になったのか・・・。
「抗生物質」と書いてあって使うのをためらっています。
トリコマイシンについてネットで検索しましたがちゃんとした説明書きがなくて困っています。
痒かったとかではなく、100%カンジダでトリコマイシンKで治癒された方いらっしゃいませんか???
- [485]the485 04/01/27 9:50 M8kyg3r744w
- >かずみさん
トリコマイシンはカンジダ+トリコモナスを下す薬です。
抗生物質といってもたくさん種類があり、本剤はこれらを
集中して攻撃するのに優れています。風邪などで処方される
抗生物質は、膣内の善玉菌をも殺してしまうためにカンジダなどが
相対的に優位になり発症にいたります。1週間使用しても
症状の改善が見られなければ、薬があっていないので
婦人科をたずねてみてください。
- [486]みぃみぃ 04/01/28 14:50 8vS.T0q6trJ
- 初めてお邪魔します。今日婦人科でカンシダと診断されました。
過去ログを拝見して、私は体が弱いので免疫力・体力を上げることが必要という事が分かり
努力したいと思います。
私には付き合い始めたばかりの彼がいます。病弱なこと理解してくれていて
「病気だからって嫌いになるわけないだろ。性病とかだったらひくけど(笑)・・・」と言っていました。
う〜ん。カンシダは性病じゃないけど。。。微妙ですよね。5日前会ったときにSEXしたし
うつしてしまったかもという不安もあります。
しかも遠距離でハードな仕事をしている彼とは連絡が取りづらく悩んでいます。
彼に報告した方、いらっしゃいますか?
- [487]〆赤い彗星 〆 04/01/28 15:01 NKfY0atn99P
- http://www.hellplant.org/cgi-bin/xoor/serpent.cgi
- [488]かおこ 04/01/28 19:44 3AF8HaqROWQ
- こんにちは。
みんな悩んでいるんですね。
初めてカンジダになったんは小学5年かな?
細菌性の膣炎には小学3年でなったし・・・。
高校でカンジダ再発したけど治りました。
忘れかけた頃に皮膚科で抗生物質のんで再発。
薬でかかるなんてその時は知らなかったんです。
それからは2.3年ぐらい、なっては治りのくりかえし。
結婚して妊娠してからは突然、かゆみがなくなったの。
よく妊婦がなるっていうのに、私は反対だわ。
で、出産して半年。
先週から、ちょこっとかゆくなって。心配になったんで病院行った。
明日結果。
どうだろ・・・
- [489]かずみ 04/01/29 12:37 JlrRxvp9YEp
- [485]the485 さんありがとうございます。
そうですね、抗生物質っていろいろありますものね。
今使用して3日目です。なんとなくムズっとしたので気になってしまっただけなんですが。
(でも、ムズっときて病院行くとカンジダになっているので)
なので、効果が出てるのかは分かりません。
発泡剤で溶けて出てくるのが嫌ですよね。[
468]ゆきえ さんがトリコマイシンKで治された様なので使用を続けてみます。
本当嫌な病気?ですよね(--++)
私はもう何年も悩まされていまして、病院も色々行きましたが、
どの先生も親身ではなかったなぁ。もう遠くで探すしかないのかな・・・。
腸の検査もしてみようとは思うんですが、ソレ目的で内科とか行くのがなんだか行きづらくて・・・。
皆さんもお大事にしてくださいねm(__)m
- [490]かおこ 04/01/29 13:51 3AF8HaqROWQ
- 結果聞いてきました。
悪い菌ではないと言われ、ほっとしました。
細菌だったのかつっこんで聞かなかったんですが。
でも、改めて、体質改善をしようと思って、糖分断ち。ヨーグルトたべたり。
でも、妊娠前から膣炎になってもカンジダではなくなったのは、私が思うに、ホルモンが関係してると思う。
ホルモンが関係してると思う。
カンジダ再発ばっかりのころ不正出血が毎月あったんだ。
で、不妊でもあって、ホルモンバランスが悪くて、黄体ホルモンの注射うってもらって、ホルモンバランスをよくした頃から再発しなくなった。
ホルモンバランスをよくした頃から再発しなくなったかも。
でも、またいつ再発するかわからないから体質改善ですね。
- [491]サヤ 04/01/30 19:01 UitbtEpPvGv
- この前婦人科に行ってきました。これが初めてではないんですが、1年前から定期的に行くような形になってしまいました。行くたびにへこみますね・・・。
一番初めは、グラム陽性桿菌が増えててどうとかと言われて、膣錠と飲み薬をもらってきました。
ホルモンバランスが悪いのか、排卵前に出血するようになってきました。
グラム陽性桿菌の増加は、いわゆる何の病気になるんでしょうか?
あと、不妊にならないかすごく心配です。
こう何回も再発する人には糖分が体に良くない!!ってことがわかりました。体質改善に心がけようと思います。
- [492]ヤブ 04/01/30 20:30 M8kyg3r744w
- >サヤさん
グラム染色についてはご存知でしょうか?これは菌を染めて大きく
4系統にわけて、採取場所と症状から大方何の菌か見当をつける方法です。
グラム陰性・陽性、さらに球菌・桿菌の四つに分類できます。
決して「グラム陽性桿菌」という名前の菌がいるわけではありません。
膣内にいるグラム陽性桿菌といえばデーデルライン桿菌という菌で、
他の細菌の繁殖を抑えてくれている善玉菌がまず最初におもいつきますが。
婦人科にかかっておいでなら、そこの医師に相談するのが一番だと思います。
疑問に思ったことをまとめておいて、次回の診察で聞いてみてはいかがでしょうか。
- [493]いちち 04/01/30 23:38 WDIVZvp9UW3
- はじめて書き込みします。
>みぃみぃさん
今の彼氏と付き合いはじめてすぐにカンジダになりました。
遠距離恋愛をしている為、彼氏に会えるのは1ケ月に1度くらいなので
はじめの頃はカンジタが治る頃を予想してその頃に逢うということをしていたのですが
何度も繰り返すので思いきって彼氏に報告しました。
彼氏は病院に行ってくれました。検査した結果、彼氏にカンジダの反応は出なかったんですが
すごくほっとしたのを覚えています。
私の勝手な意見ですが、彼氏に言いずらいのであれば今はこのまま黙っておいて
完治した後にSEXをして、又再発をしてしまったら彼氏に報告してはいかがでしょうか?
男の人にはうつりずらいという先生も多いようですし。
ちなみに、私の場合、彼氏にカンジタの反応が出なかった後も偶然なのか何なのか
彼氏とSEXをする度にカンジタを再発し続けました。
下着を綿100%の物に変えたり、ヨーグルトを食べるようにしたり
漢方薬を飲んだりしながら体質改善を心がけ、先月は再発しなかったんですが
念の為に今でも彼氏には再発した時にすぐに塗ってもらう為に
産婦人科で貰った薬を常備して貰ってます。
- [494]あいおー 04/01/31 2:30 *i8Yy8dev/RT*e/vlXJpzPP6
- 初めまして
>みぃみぃさん
私もカンジタになり、4日前から通院してます。私は”むずむずしておかしいな”
と思ってすぐ、つまり病院に行く前に彼に報告しましたよ!私の彼はカンジタだからって
へんな目で見ることは全くなく、むしろ心配してくれます。彼のまわりで婦人科のお世話に
なったことのある知り合いもけっこういると言っていたし。(ちなみに彼は29歳、私は
24歳です。)カンジタになってからはむしろ気遣ってくれ、同じ会社なので残業をしてると
「早く帰らなくていいの?」と声を掛けてくれます。私がすぐ報告したのは、
”彼にうつしてないかな?”という心配からなので、報告するのは全く恥ずかしく
なかったです。
人それぞれ考え方は違うので、参考になるかどうか分からないのですが、私の場合は
こんな感じです。
はやくよくなるといいですね!
- [495]かおこ 04/01/31 12:32 3AF8HaqROWQ
- こんにちは。
みいみいさん>
私は旦那と出会う前からカンジダを再発繰り返していたんですが、付き合い始めてからも、毎月のようにカンジダになっていたんで、正直どう言おうかって思っていましたね。
SEXを断る事が増えて、カレはなんでだろ〜って気にしていたみたいで、頻繁に再発するし、SEXの後に再発する事も多いし、うつったかな〜って不安もあり告白しました。
分かってくれたんでこっちも安心できましたよ。
変な性病だと思われたら・・・とかって思って躊躇したけど、再発繰り返す体なんで言ってよかったとその時思ったんです。
今も変だな〜って思ったら言いますが、心配してくれます。
大事に思ってくれる人ならわかってくれると思います。
一度なったらもうならなかったらいいのにな〜
さやさん>
私も酷いとき2〜3年は毎月のように再発していましたよ。
ほんと憂鬱になりますよね!!
ちょっとしたかゆみにも敏感になるし・・・。
不正出血はちゃんと見てもらったほうがいいですよ。
私が再発繰り返した頃から不正出血がありました。
ホルモンバランスが悪かったんです。
黄体ホルモンが足りなくて注射で補っていました。
不妊の原因でもあり1年続けて子供ができました。
見てもらったほうが安心もできると思いますよ。
- [496]ささ 04/01/31 12:33 M479CspKJue
- どうせやるならリスクが無く効率的に稼せげば?
お金は一切かかないよ。嘘と思うなら見てみ。
素人のあんたらでも出来るよ。
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1075286359
ちなみに下のURLは実績です。
誰がどれ位稼いだかがわかりますよ。
ここまで見て宣伝だと思うか?ちなみに先月7万以上稼ぎました。
副収入には最適だと思いませんか? 下のURLから登録できます
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1075286359
ちなみにゲンナリURLになってるかもしんないけど100%安全だぜ
- [497]サヤ 04/01/31 14:42 SqDXDfwe46Z
- >ヤブさん
アドバイスありがとうございます。なんかお医者さんには、いろいろ聞きにくくて・・・
今度は勇気を持って聞いてみます。
毎回なったときには、インターネットでいろいろ自分で探してみるんです。
でも、一人暮らしを初めてから悩まされるようになったから、栄養不足とか、運動不足とかいろいろたたってるんだろうな・・・
体質改善!!!します。
- [498]サヤ 04/01/31 14:54 SqDXDfwe46Z
- >かおこさん
ありがとうございます。
昨日は、超音波で中を検査してもらいましたよ。不正出血は昨日のお医者さんの話だと、排卵の時にでるだけだから、大丈夫だよ〜と言われました。これもホルモンバランスのせいなのでしょうかね?
今度先生に聞いてみます。
とりあえず、まだ結婚を考えてはいませんが、不妊が心配でした。
何回も再発するのがへこむんですよね。本当に。彼にも心配かけるし。
でも、自分だけじゃないって思うと本当に心強いです。
- [499]ユリ 04/01/31 21:19 QLVZqTqRJGM
- はじめまして。私は最近、陰部の痒みがひどく、婦人科で診てもらったところ、カンジタと診断されました。二つ軟膏が処方されたのですが、一つはフロリード、もう一つはリンデロンです。でも、薬を塗ると余計に痒みが増すんです。みなさんはそのような事ないですか?
- [500]ヤブ 04/01/31 22:09 M8kyg3r744w
- >ユリさん
薬があわないのかもしれませんね。薬疹というやつです。
それ以外にも薬はあるので、2〜3日様子を見て、おさまらないようなら
無理せずにもう一度医師に相談されてみてはいかがでしょう。
- [501]悲しいけれどお前にブチュ(^3 04/01/31 22:13 #D-/Qmz
- デリケートな所ですので痒くなることは多いですよ。薬は体にとって異物ですから。でもあんまり酷いようだと処方をやめてお医者さんに診てもらった方がいいかもしれませんね。カンジタは誰にでも起こる病気でカンジタ菌は常に体内に潜んでいます。疲れている時や体調の悪い時に活性化して痒みを生み出します。健康管理に気をつけてあまり気にしないようにしましょう。
- [502]まるむし 04/01/31 22:29 aqmO.wst6EK
- この前病院に行きカンジタと診断されました。
痒いので薬をくれといっても薬はない、洗浄だけといわれました。
しかし、みなさん薬をもらってるみたいなんですけど、どうなん
でしょうか?
そして洗浄て痛いですか?
私は性体験がないのでとても不安です。
- [503]みぃみぃ 04/02/02 16:44 E4k9yZq6trJ
- >いちちさん、あいおーさん、かおこさん
みなさん報告していらっしゃるんですね。
この病気になって、周りの人には言えないし・・・本当に
悩んでしまって・・・。
まずはきちんと治して、再発してしまうようなら
はずかしい病気じゃないってこと、きちんと伝えようと思います。
みなさんにレス頂いて、とても勇気付けられました!
ありがとうございました。
- [504]みや 04/02/10 5:38 5oXcGYojMEy
- はじめまして。
私もカンジダを患い、現在治療中です(年齢は31歳)。
仕事をしているので、病院には行ける時に行っています
(ただし、出来るだけ通った方が良い、と言われました)。
病院での治療は膣洗浄と膣座薬を入れてくれています。
毎日通うのは無理、と話したところ、アスタットクリームと
エンペシド膣錠を処方してくれました。
病院でカンジダと判明する前に彼とセックスをしていたので
彼に移ったのでは・・・?と心配になり先生に尋ねたところ、
「移っていれば痒みが出るはず。男性の場合は感染しても構造上
すぐ治る。コンドームを着けていればまず移る事は無いだろう。」
と言われました(でも移っている可能性はあるそうです)。
それで、今気になっている事が一つあるのですが・・・
カンジダと判明して治療に入ってからもセックスをして
しまったのですが(どうしても拒みきれなくて)、
カンジダ中にセックスをする事で、治りにくくなる以外に
女性側が何か二次的な病気になる恐れはあるのでしょうか?
(例えば菌が子宮内に入って・・・とか)
もし、何かご存知の方がいらしたら教えて頂くと有難いです。
- [505]the505 04/02/11 11:43 TKt31UxlSAA
- エッチをした後、コンドームのあまってる方を見るといつも
白いポロポロしたものが付いてるんですが、カンジダですか?
あと、白い液体が出ます。黄色ではなくて真っ白です。
- [506]いちち 04/02/11 14:31 blAGeup9UUC
- >the505さん
カンジダを何度も繰り返してきた私ですが
白いオリモノが出たから病院に行ったのにカンジダではなかった時と
カンジタだった時とがあるので
私自身はオリモノだけでは判断しないようにしていますが
心配なようでしたら1度病院に行って検査することをお勧めします。
白いオリモノが出たのにカンジタではなかった時は私の場合は大抵、
他の雑菌の反応が出ているのですが、治療をする程の数値ではないと言われるので
何も治療はしていません。
もちろん、この場合も希望すればきちんと治療はして頂けます。
- [507]えむ 04/02/12 2:15 d5t1COw35Q7
- 初めまして。
皆さんへ聞いていただきたく&ご相談があり書き込みます。
私は20代後半の既婚者(女)です。
しかし、最近付き合い始めた彼氏がいます。
3週間前彼氏と初エッチをしました。
フェラ・クンニもして、挿入はゴムありです。
その3日後に扁桃腺が腫れて医者に行き、首のリンパも腫れて重症だったため、
点滴を打ち、抗生物質をもらいました。
その時に採血をして、溶連菌の検査をしました。
(数値320でした)
その翌週、扁桃腺も治まり、彼と初エッチと同じ内容のエッチをしました。
その2日後にまた扁桃腺が少し腫れました。
その際は病院に行かず、2〜3日おとなしくしていました。
おとなしくしている間に、陰部のかゆみが始まりました。
後日婦人科へ行くとカンジダということで、膣に薬を入れてもらい、
オキゾナールクリームを処方され、1週間後に来るように言われました。
婦人科の先生は、扁桃腺の際の抗生物質で
カンジダになったかも・・・と言ってました。
しかし、彼氏とはフェラもクンニもキスもしています。
もし彼がカンジダの菌を口の中に持っていて
(彼はそんなことは言ってなくて、
彼の下半身にもそんな症状がなかったですが・・・)
キスで私に移って、扁桃腺が腫れるようなことはあるのでしょうか?
念のため、私の口の中にカンジダ菌があるか
婦人科で確認してもらうことはできるのでしょうか?
耳鼻科で見てもらうのは抵抗があります・・・。
彼のほうは今も特に症状は無いのですが、
病院に行く数日前に、旦那とゴムなしエッチをしてしまいました。
旦那が下半身が痒いと言っているので、泌尿器科に行くようにすすめました。
旦那への罪悪感と、原因が彼氏なのか、抗生物質なのかわからず、
自業自得ですが悩んでいます。
もし詳しい方がいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
- [508]ヤブ 04/02/12 20:43 VEperFr744w
- >えむさん
えむさんにおこったカンジダ膣炎は抗生物質の副作用と見て
いいと思います。カンジダ菌は健康な人の体に住み着いている無害な菌で、
人の免疫力が落ちたときに女性の場合膣炎として症状が出ます。ただし、
カンジダが口の中で炎症を起こすのは免疫不全(エイズとか)という重篤な病態の人か
新生児くらいなので、扁桃炎の原因はカンジダではないはずです。
検査数値というのは、ASOもしくはASKという検査値のことですか?
だとしたら溶連菌による感染症とほぼ断定できるでしょう。
溶連菌は20%くらいの女性の膣内に生息しているので、彼の口経由で
自分の膣からもらってきてしまったのかもしれませんね。もちろん、
彼の口に最初から溶連菌が住み着いていた可能性も十分あります。
えむさんの膣内のカンジダ菌が旦那にうつって、旦那の陰部が
痒くなった可能性はあります。ただ単に、インキンタムシなどの
今回の件とはまったく関係ないこともありえますが。
- [509]ヤブ 04/02/12 20:45 VEperFr744w
- 説明たらずでした。
抗生物質により、膣内の善玉菌が減ってしまい、善玉の存在下では
おとなしかったカンジダ菌が暴れだしたということです。抗生物質で
免疫力が下がるわけではありません。
- [510]えむ 04/02/12 22:30 IH/3tIw35Q7
- >ヤブ様
大変参考になるコメント頂き、ありがとうございました。
検査値はASOです。
1回目320、2回目314でした。
(余談ですが、年に数回は腫れるので、手術を勧められています)
溶連菌が膣内にいるというのは初めて知りました。
ここを読むと、膣に入れる錠剤を出してもらってる方が多いようです。
私は毎日の通院は言われ無かった上に、膣に入れる薬は処方されませんでした。
そこらへんも含めて、来週通院の際に先生へ聞いてみます。
また洗濯方法についての疑問なのですが、
下着・Gパン・スカート・パジャマ・タオルを
市販の漂白剤をかけ、熱湯をかけてから、洗濯機で行っていますが、
問題ないでしょうか?
他のものと別にすれば、通常の洗い方でいいのでしょうか?
何度も申し訳ないのですが、コメント頂けたらと思います。
- [511]ヤブ 04/02/12 22:41 VEperFr744w
- たいていの菌は洗剤で死んでしまいます。生乾きのにおいがしない
洗剤が売ってますよね?ああいうやつならなおさら除菌効果は高いと思います。
カンジダも溶連菌もありふれた菌で、人間側の免疫が下がらないと
感染が成立しないので、神経質にならなくても大丈夫ですよ。
- [512]えむ 04/02/12 22:53 IH/3tIw35Q7
- >ヤブ様
お返事頂き、ありがとうございます。
初めてのことで敏感になりすぎているのかもしれません・・・
私の場合は、扁桃腺のこともあるので、もう少し体力付けたほうがいいかも。
生理になってしまったので、治療が長くなるかもしれませんが、
頑張って治します。
何度もありがとうございました。
- [513]ゆきえ 04/02/13 12:00 1dOM67qS6pD
- かずみさん、トリコマイシンKを使ってみてどうでした?
私の場合、15年ほど前まで何度か繰り返したことがあって、
お風呂で身体も手も清潔にして指を膣の中に入れてみて
白いかすみたいなおりものがついてきたらカンジダってすぐわかります。
においはしません。
薬を膣に毎日入れているうちにこのおりものもだんだんへってきて
私は5日〜6日ぐらい薬を使います。
抗生物質でカンジダになったのに、抗生物質を膣に入れるのはためらいが
ありますよね。でも大丈夫ですよ。ちゃんと使えばほんとになおります。
それでも変だったら別の病気か薬が効かないってことだから病院に行くべきです。
でも病院でもなかなか治らないんですよね。1週間効く座薬を入れて
もらったって、個人差があるから1週間も効いてなかったり。
私の場合はおりものが多くて4日ぐらいで薬が出てしまうから後の3日は
何もしないのと同じ。せっかく少し良くなっても戻ってしまうんですよ.
それに膣洗浄だけで14回も通うなんて働いてたら無理ですよね。
座薬を出してくれる所に病院を変えた方がいいかと思います.
彼氏に話すかどうか・・・。うつしてしまったんじゃ・・・。
ものすごく悩みますよね。
うつしてしまわないうちにすぐに話して理解してもらったほうが楽です。
男の人は女よりもっと泌尿器科に行きにくいだろうし。
でも言いにくいんですよね。
今回、私もなかなか話せなくって、コンドームを使ってなかったので
「うつしてしまったかも」とすっごい悩んだけど、思い切って打ち明けたら
最初はびっくりして「カビはえたの?(笑)」「治らないの?」
「誰かからうつったの?」って言われましたが、
「なあーんだ、もっと早く言えばよかった。」ってくらいすぐにわかってくれて、
「治ってからSEXしようね」っていってくれました。(彼は29歳です。)
彼に症状はなかったんですけどいちおう婦人科から軟膏をもらってきて
塗ってもらいました。検査もしてくれて結果は陰性でした。
その後SEXしても今のところ再発しませんので大丈夫だと思います.
ほんとに一回なったらもう二度とならなかったらいいのにね。
ヨーグルトをたべたり、ビオフェルミン飲んだりビタミンC飲んだりして予防
します。木酢液の入浴剤がいいってきいたので早速買ってきました。
みなさん、早くよくなるといいですね。
- [514]幹事堕 04/02/14 0:10 OpccFpx0kcj
- 私は男性なのですが、性器にあかいただれを発見して医者にみてもらいました。
カンジダらしいです。薬をもらってきました。
男性のカンジダは、治すのにどの程度期間を要するのでしょうか?
また、この病気って、ただ症状が出るのを抑えるだけで、根本から治すのは
不可能なんでしょうか?完全に治療できるのでしょうか?
- [515]ヤブ 04/02/14 0:44 VEperFr744w
- >幹事堕さん
一週間くらいでかなり効くので、二週間もすれば完治するはずです。
菌は薬で死滅させることができますが、カンジダ菌自体はどこにでも
いる菌なので、一生カンジダをもらわないというのは不可能です。
風邪を引かないのと同じように、予防策は免疫力の低下に気をつける
くらいですね。あとはカンジダ膣炎中の女性と性交しないとか。
- [516]幹事堕 04/02/14 1:28 OpccFpx0kcj
- >ヤブさん
返答ありがとうございます。
ちょっと分からないことがあるのですが、別のサイトで検索してカンジダに
ついて調べたところ、カンジダは誰にでも体内に持っていると書いてあり
ました。誰でも体内に持ってるなら、「感染」なんて言葉が出るのは変な
気がするんですが、どういう意味か分かりますか?
- [517]ヤブ 04/02/14 15:46 VEperFr744w
- >幹事堕さん
カンジダは「常在菌」といって、検索結果のとおり、たいていの人は
体のどこかに菌を持っています。ほかの常在菌には、大腸菌や
黄色ブドウ球菌なんていう菌がいます。
これらの菌は存在するだけでは「感染」とはいいません。みんな持ってますからね。
通常は免疫力が強いために、これらの菌は白血球によって増えた分だけ食べられてしまいます。
ところが免疫力が下がると、相対的に菌の繁殖能力が高まるので、菌が
粘膜深くや血管の中にまで入ってきます。こうなると体の中が警戒態勢になって、
総力を挙げて菌を撃退しようとします。これが炎症で、こうなると「感染」が
成立します。
要は、菌の増殖力が免疫力を上回ってはじめて感染が成立することになります。
- [518]なほこ 04/02/14 23:37 jTWaEHqaSfs
- 私もカンジダです。。いつもは病院で膣錠を入れてもらうのですが今初めて自分で入れてみるととっても痛い!おしっこするところが痛いのですがまさか部位を間違えたってことは!?怖いです〜(><)
- [519]なほこ 04/02/14 23:42 jTWaEHqaSfs
- ↑の追加ですm(__)m
もし間違って入れてても大丈夫ですか??
心配です(泣)(泣)(泣)
- [520]あい 04/02/15 0:00 D/MblPsjkCg
- 数日前からカンジタの症状のヨーグルト状のオリモノが出ています。かゆみはまったくないのですが、口内炎のときにできるように、白いまるいものができてとてもいたいです。これはカンジタでしょうか。またカンジタは自然に治ることはないのでしょうか。
- [521]幹事堕 04/02/15 12:57 OpccFpx0kcj
- >>520
もしかして性器ヘルペスなんてことはないでしょうか?医者に早く
診てもらったほうが良いですよ。躊躇してるうちに症状が悪化したら大変
ですからね。
それと、カンジタじゃなくてカンジ「ダ」ね。
- [522]sati002 04/02/16 20:23 u1qUy0qjjCp
- >>521
あなたヤブさんへの何かしらのリアクションした方がネチケットとして
良いと思いますけどねぇ・・・。
ヤブさんはいちいちあなたの問いに丁寧に答えてくれてるんですから。
- [523]空 04/02/17 20:25 rAS6vCqRJGM
- 私は女性ですが、陰部がかぶれているのと、膣の手前あたりが切れてて痒みも伴い、痛いです。これもカンジダなんでしょうか?それとも毛じらみでしょうか?どなたか、教えて下さい。
- [524]ナヤ 04/02/20 10:17 XMbIb4pKJS.
- >>523
婦人科行った方がいいと思うよ!
- [525]みけ 04/02/20 18:16 KjtrHHwxoEQ
- カンジダになりました。たぶん、ピルを飲んでいるからだと思います。
あと、私は看護学生であさって国家試験なんですよね。けっこー、
ストレスかも。で、トリコマイシンK膣錠を挿入しました。ほんとは
夜、寝る前がいいのは知ってたんですけど、いてもたってもいられず、
買ってすぐ使用しました。その後、30分ほど、横になっていました
が、寝てばかりもいられず、起きて行動し始め、2時間くらいたつ
と、なんだか、ショーツに薄黄色いような水っぽいおりものが
たくさんあってびっくりしました。トリコマイシンKは薄黄色っぽ
い色なんですけど、トリコマイシンK錠が溶けたものが、おりもの
といっしょに出てきたと思って大丈夫ですよね?臭気はなかったし、
粘稠性もなかったので、膿性ではないと思うんですけど、なんだか
すごい量でびっくりしてしまいました。
- [526]sara 04/02/21 12:03 MtDd/zpZFaX
- みけさん 私の経験上、トリコマイシンが出てきたんだと思います。
私はいつも、夜寝る前に入れてナプキンをして寝ています。
で、起きて活動し始めるとゴボっと薬が出てきます。
ゴボッと出てこないためにも、出来るだけ薬の効果を高める為にも
タンポンとかしたほうがいいのかなぁ?私はタンポンは嫌いなので
やったことはありませんが。
確かに、明らかに普通じゃない色で普通じゃない量が出てくるので
ビックリしてしまいますよね。
- [527]いね 04/02/21 20:52 3In8iAvFBY9
- はじめまして。
私も何年か前から、ガンジタに困らされています。
なかなか、治らないものですね。
治ってもまた再発するし…。
トリコマイシンはみなさんはどこで入手されるのですか??
発売禁止とかなんとか・・・。
最近、あそこのにおいも少し気になるようになってきたのですが
ガンジタであそこがにおうこともあるのでしょうか。
なんか、いろいろ気になってしまって。
私は二つの病院に通ったのですが、二つとも、
膣剤の処方はありませんでした。探せば、膣剤を処方してくれるところも
あるのでしょうね。
とりあえず、最近おりものが増えてきたので、また、病院通いかなあ。
私はどうしても彼に言えずにいます。
難しいですね
- [528]三毛ねこ 04/02/22 22:10 xda/kAqjjCp
- いねさんへ。
トリコマイシンK膣錠は再販されて薬局で買えますよ。
ネット通販でも入手できるし。
何度も再発するのは私も昔は戸惑ってしまい、悩みの種でしたが
今はもう開き直っていて、ムズっとしたらネットで買い置きしておいた
膣錠とクリームを使用し、予防策にはティーツリーオイルをまぜた水スプレーで
トイレのたびにシュっとしてから拭いています。
免疫力を付けたらならないとは解っていても、なかなか治らないもんですよね。
もう開き直ってしまうしかないと諦めの境地に達してしまいました。
匂いに関してはチーズ系ならば健康な匂いみたいですよ。
その他魚系とか腐敗臭系ならやっぱり菌による影響だと思います。
お互い健康な体に早くなりたいものですね。
- [529]あやあや 04/02/23 17:25 .Am6Ubw6JQo
- はじめましてこんにちは。
以前から局部からの異臭を気にしていたのですが、突然痒くなり市販のフェミニーナ軟膏を塗って痒さをしのいでいました。
痒さは日に日に増し、さらには痒さを通り越して痛くて歩くのも困難なほどになり、ネットで会社近くの病院を検索して診てもらいました。
診断結果は「トリコモナス膣炎」でした。
飲み薬と急性湿疹を抑える薬を貰い、1週間毎日通院し膣錠を入れて、トリコモナス再検査も引っかからずに無事治りました。
ですが・・・治療終了から1週間後、生理日近くなってきたら、また膣の入り口あたりが痒くなったので病院に行ったところ、「カンジタ膣炎」になっていると言われました。
治療中に幾度か「トリコモナス治療をするとカンジタ菌が増える可能性がある」と言われていたので、それほど驚かずお薬をいただきました。
症状や人によって効く薬が違うとのことで数日づつ変えていく治療方針を受けたのですが、一番初めに処方していただいたエンペシドが良く効いているから、それで続けていきましょう。と言われてホッしました。
朝晩クリームを塗り、毎日通院し膣錠入れてもらっています。毎日通院ってツライですが、早く治るならと思いがんばっています。
ここにみなさんが「再発しやすい」とかかれているので少し心配です。ちゃんと通院してもはやり抵抗力低下や不規則な生活をすると再発しやすいのでしょうか?
ちなみに・・トリコモナス膣炎のときの異臭は凄かったです(笑)
彼が「朝、お前のアソコの異臭でビックリして目が覚める。異臭騒動だ」とか「俺は魚市場に行ったことないけど、きっとお前のアソコの匂いと一緒だ」と言い切ってました。
今無臭で寂しいくらいです(笑)
- [530]空 04/02/23 22:04 5xAQQxxZfzL
- ナヤさん、ありがとうございます。たしかに、婦人科行った方がイイですよね。最近は、夜も痒みとの戦いで眠れないんです…。このままだとストレスが溜まりそうです!
- [531]凛々 04/03/01 17:51 3SJbwMw6wDu
- 私も異常に外陰部がかゆく、以前にもかゆみがありました。ですが、その当時は
検査の結果病気は見つからず、かぶれで終わりました。
今回もそうだろうと思い検査したら、カンジダ膣炎と判明しました。
お医者さんからは、一週間毎日くれば治るでしょう。といわれました。
相手も検査したほうがいいか聞いたところ、かゆみがなければ、大丈夫といわれました。
けど、いろんなネットとでみると、相手にも検査したほうがいいと書いてあったり、軟膏を塗ってももらったり
していると、記入されているのですが、本当はどちらがいいんですか?
やはり、検査したほうがいいんですかね。相手は、異常もかゆみもないと、答えているのですが・・・
あと、カンジダは膀胱の方までいくのですか?最近子宮か卵巣あたりが痛くなったりするんですが・・・
それも、カンジダにおせんされてるのでしょうか?
- [532]ヤブ 04/03/01 20:13 /6oUvlr744w
- >凛々さん
カンジダは正常な免疫の持ち主には悪さしない菌なので大丈夫です。
体調を崩したときなどに発症しますが、男性ではカナリまれです。
どこにでもいる菌なので神経質になること無いですよ。
カンジダは弱い菌なので子宮や卵巣まで炎症が波及することは
ありません。また膀胱炎を起こすこともまずありません。
そちらの症状は別途、診察を受けるとよろしいと思います。
かかりつけの婦人科医に相談するのもいいと思います。
- [533]やっち 04/03/06 9:20 *XIjjr0JcUyy*Wv6s95p7tbT
- 私は29歳の女性です。1年以上カンジタが治りません。何回病院に行ってもすぐ
に再発します。あまりに長期なので他の病気ではないかと相談してもトリコモナス
等の病気も診られないと言われました。
しばらくして治ったと思い、彼とSEXして以来、灼熱感のある痛みを感じ、
交痛を感じるようになりました。
それ以来何度かする度に痛みを感じない日はなく、挿入等の性行為をしなくなり
ました。
それ以来陰部の中の腫れがひかず、もらった薬を塗っても再発を繰り返します。
膣錠は2つほどしかもらえないので、再発した時用に1回づつしか使っていませ
ん。彼氏とはきちんとコンドームをつけてしていました。
この先ずっと治らなかったらと思うと、とてもブルーになります。
この先、彼としても性交痛が治らなかったらと思うとつらいです。
ちがう病院で診てもらったほうがよいですよね。。。
- [534]JP 04/03/08 14:34 94b1c828
- みなさんかなりお悩みのようで・・・
カンジダは真菌の一種でいわゆるカビです。
ですから抗真菌剤を膣内に挿入するか
外用抗真菌剤を塗るか
経口抗真菌剤を内服するか
でないと効果は期待できないでしょう。
つまりカンジダに対して抗真菌活性の強い薬剤を
使う必要があるという事で、
膣錠ならミコナゾール
外用剤ならケトコナゾール
内服薬ならイトラコナゾール
を処方してもらいましょう。
きっと症状が良くなるでしょう・・・
- [535]ぽぽちゃん 04/03/08 17:04 XfRm18u7h5Z
- 二人目の子供を妊娠中に初めてカンジタ症になりました。
妊婦はなりやすいと言いますが、
出産するまで、頻繁に繰り返しました。
産後9ヶ月が経ちましたが、
いまだに再発を繰り返しています。
体調も悪くないので、何故なのか分かりません。
肥満も原因の一つと読んだことがありますが、
確かに肥満です。
それとも主人とのピンポン感染でしょうか?
一応、軟膏も付けさせてみたのですが…。
今もまた、痒み、ポソポソした白いおりものが出て来ています。
いつもと同じ症状なので、また病院に行って来ます。
こんなに再発を繰り返しても、処方されるのは、
いつもと変わらず膣剤と軟膏のみです。
何か良い治療法はないものでしょうか?
- [536]あどっちちゃんくん 04/03/11 23:25 *hfD7KvcAnOa*Qb3YBJqzLd5
- 今日絶えきれないかゆみで限界がきて、産婦人科に行って来ました。カンジダでした。塗り薬で、ラミシールクリームっていうのをもらったのですが、ここでの掲示板を見る限り、全く目にしない薬だったので何だか不安で。新婚なんで子供も欲しいし、できるだけ害の少ない安全な薬を望むのですが。。。どうなのでしょう。
- [537]みかん 04/03/15 14:22 ofszrepsLx2
- はじめまして。私は15歳の女の子です。
去年からおりものが変な感じになってしまって、それからはずっと悩んでいます。
変な感じと言うのは、白っぽくてヨーグルトとか、チーズとか。
そんな感じのおりものが出るようになってしまったんです。
いつも月経の前か後くらいで、凄く痒くて堪りません。
ネットで検索してみたところ、どうやらカンジダ菌のようです…(泣)
病院に行ったほうが良いとは思うんですが…。
不妊症とか、他の症状も併発したりするんでしょうか??
- [538]JP 04/03/15 15:30 94b1c9d5
- ラミシールはカンジダにはあまり効果は期待できません。
害にはならないと思いますが、カンジダに対する抗真菌活性が
強いくすりを処方してもらいましょう。
- [539]ヤブ 04/03/15 21:46 FA98Sgr744w
- >みかんさん
カンジダで不妊症などのひどい症状をおこすことはまずないですよ。
病院で薬を処方してもらえば大抵すぐよくなりますよ。
- [540]やすお 04/03/16 21:15 6070cbpLiWY
- 僕は男なんですが、一ヶ月前に、亀頭に5,6個の赤いブツブツが出来ておかしいなと思い
お医者さんに見てもらったんですけど、カンジダといわれました。
薬を塗ったらすぐに治ったんですが、先日風邪を引いて3日ぐらい
風呂に入らず薬も塗らなかったら再発しました。以前よりぶつぶつが増えて
て、ニキビみたいな白いブツブツも出来ました。以前は赤いブツブツだった
のですけど、これって本当にカンジダでしょうか?性器ヘルペスという
病気かな?でも痛くも痒くもないから違う気もするけど。カンジダって、
白いブツブツが出来ることもあるんですか?
- [541]紅茶 04/03/16 21:24 iAc1yQsy0mO
- 初めまして。妊娠中に溶連菌が多く検出されたとのことで
サワシリンを2週間処方されました。
飲み始めて1週間後にカンジダ菌も少量検出され
検査のときに膣錠を入れられ、ニゾラールを処方されました。
膣錠を投薬されてからおりものがすごく増えました。
2日ほど続いているのですが、匂いもなくもしかしたら
溶けた薬が出てきたものなのかな?とも思ってしまいます。
膣錠はどのくらいでなくなるものなのでしょうか?
気持ち悪くて下着を1日に3回ほど取り替えてシャワーで洗って
その都度にニゾラールを塗るのですが痒みなどの症状がまったく
ないのでどこに塗ればいいのかわかりません。
膣内まで塗るものなのでしょうか?
子供に感染すると大変な症状になると聞いていますので
きちんと薬を使いたいと思ってます。明日、病院に行きますが
先生にうまく聞けないかも知れないので、こちらでも質問させて頂きます。
お詳しい方教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
- [542]紅茶 04/03/16 21:54 iAc1yQsy0mO
- 過去ログを確認したところ、膣内まで塗るのか?という
質問が重複した質問になってました。
膣錠も投薬されていますので膣中まで塗るのか
医師に質問しようとおもいます。
板汚し申し訳ございません。
- [543]やすお 04/03/16 22:02 6070cbpLiWY
- もう一つ、質問!
カンジダ発症中にマスターベーションは、やらない方が良いですか?
- [544]ヤブ 04/03/16 22:55 FA98Sgr744w
- >やすおさん
カンジダ再発でしょう。
クスリをきちんとぬって、体調をととのえればすぐ治りますよ。
あと清潔に。質問の件はとくにさしつかえないと思います。
- [545]はる 04/03/17 1:34 1arDrgqKe.e
- 私は半年に一回ぐらい、カンジダが発症します。
先日も発症し、膣錠をもらって、かゆみもおりものも全くなくなったので治ったなぁって思いながらも、まだ薬が残っていたので使ってました。
ちょうどその頃、排卵日を迎え、妊娠を希望している私たち夫婦はHしてしまったんです。
でも後から考えたら、これでもし妊娠したら、精子とかに膣錠の影響はないのかなぁって、不安です。
その時はそこまで考えずに行動してしまい、よく考えればよかったなぁって、今はすごく後悔しています・・・
こんな経験した方いらっしゃいますか?
- [546]みかん 04/03/17 20:54 ofszrepKJIF
- >539>>ヤブさん
お返事ありがとうございました!参考にさせていただきます。
勇気を出して病院に行ってみようと思います。頑張ろう…。
思い返せば一番最初になったのはインフルエンザの後だったので、
やっぱり抵抗力が落ちていたのが原因だと思います;
本当に、ありがとうございました!
- [547]やすお 04/03/17 21:19 6070cbpLiWY
- >544
カンジダに詳しいみたいですね。
白いブツブツを潰すと水みたいなのが出るんですけど、カンジダもこう
なんですか?
そういえば、今朝みてみたら治ってました。
完治させないと!
- [548]ひとみん 04/03/19 21:52 c.r0WOp45GG
- 今日、局部があまりにも痒いので勇気を出して病院に行ったら「カンジダ」って診断されました。
「エンペシドクリーム」と「エンペシド膣錠」を処方され、2〜3日ですぐ治ると言われました。
ここに書き込まれているみなさんは何度も再発されていらっしゃるようなので、すごく不安です。
去年の夏に卵巣腫瘍の手術をして、退院3ヵ月後の定期健診の際に腫瘍が再発していることが発覚。
それ以来、ホルモン療法としてピルを処方されて飲み続けています。
今日診察していただいた先生も、ピルはカンジダにかかりやすくなるっておっしゃっていましたので、
やっぱり原因はピルなのでしょうが、卵巣腫瘍の治療の一環なので飲むのをやめるわけにもいきません。
しかも、ピルを飲んでいるので彼氏とHする時は、基本的にコンドームはつけません。
なので、彼氏にうつっている可能性が高いですよね?申し訳ないです・・・。
最後に質問なのですが、ネットなどで調べると「カンジダ」と「トリコモナス」って症状が似てますよね?
カンジダが「カッテージチーズ状のオリモノ」に対し、トリコモナスは「発砲性の異臭を伴ったオリモノ」とありました。
素人には判断しづらいし、私はどちらかといえば量が多くて、水っぽいオリモノなので、トリコモナスの原虫もいるのではないかと不安です。
でも、今日病院へ行ってきたばかりなので明日また行くわけにもいかないし・・・。
今日の診察では、膣の中の組織を採取して、顕微鏡で先生がその場で菌を確認していたようでした。
トリコモナスはカンジダとは別の検査をしなければ発見されないのでしょうか??
長文すいません。。不安だったもので・・・。
どなたかアドバイスお願いします。
- [549]えみりん 04/03/19 23:53 gT.UBSpUv2c
- 25歳のときに初めて発症してから4年くらいは症状がなっかたのですが
29歳のとき風邪をひいたのをきっかけに年に2回くらい症状がでるようになりました
治療は毎日の、膣洗浄と膣座薬と飲み薬を服用し、約1週間で症状がなくなります
塗り薬も処方されました。抗真菌剤のアイコザールクリームです皆さん、再発
防止に心がけていることがあったら教えて下さい。
- [550]ローズ 04/03/21 1:12 lDj5fRqS6Hg
- みなさん、こんにちわ。
私は仕事が忙しく体力が落ちていたときに発症しました。
その後も疲れが溜まったときに度々症状がで、長期にわたる治療をしています。
一回一回はすぐにすぐに治るのですが・・・・。
しかも、カンジタ以外の生活細菌に対しても免疫力が低下しているみたいで
すぐに発症します。
彼氏はあまりこの病気に対して理解がなく、浮気を疑がっているみたいで。
いつになったら完治するんでしょうか・・・。
- [551]ポプリ 04/03/24 10:42 1f9H6Hx0k6Y
- はじめまして、私はカンジダらしき症状を繰り返す29歳の主婦です。
現在妊娠6ヶ月。1ヶ月ほど前からまた激しいかゆみがあり、産婦人科で見てもらって
培養検査などしてもらったのですが菌やカビはいないと言われるのです。
今まで3、4回同じ症状になったことあるのですがいつも菌がいないと言われながらも
では念のため、ということで膣錠やぬり薬(今回はエンペシド膣錠とアスタットクリーム)をもらいます。
いつもは2週間程度に治っていたのですが今回は何か変なのです。
妊娠中はおりものが増えるのでそれにかぶれているのかな、とも思うのですが
クリトリス周辺がツキンと痛痒いのがかなり不快です。今まで穴の周り部分に激しいかゆみを感じることは
しばしばだったのですが、クリトリスにいつまでもかゆみを感じるのははじめてです。何か炎症を
起こしている感じがするのですが何も効きません。
こんな方いますか?もう毎日トイレ行くとムズムズするし、寝てても安眠できないし、
お腹の子に悪い影響を与えてないかとっても心配です。いつ治るのかしら。。。本当につらいです。
- [552]わんこ 04/03/24 10:46 9ecb21c5
- 一週間前あたりに外陰部より少し内側のかゆみと、尿をするとピリピリ痛くなる症状が我慢できず、婦人科に行ったら、カンジダだと診断されました。
体は昔から強い方だったので、このような病気にもかかるとはおもってなかったので、とてもショックでした。つい性病と決めつけてしまってましたが、(彼との性交渉もあったので)精神的なものも含まれてると知りました。
病院での診察は膣中に膣剤を入れて貰い、外陰部がかゆくなった場合の塗り薬をもらいました。膣剤を入れてから1時間〜3時間は痛みもかなり和らいだので、すごく安心してたらその1時間後ぐらいにはまた痛みが出てきてしまいました。(ρ_;)しかし、仕事してるのでなかなか病院に通院もできず、やっと時間がとれ一週間後にまた再度診察を受けに行きました。(その間も薄い出血も前より頻度も多くなってしまい、ピリピリ痛みも変わらずあり)
前回の先生と違う先生だったので経緯を説明。「一週間前に膣剤を入れて貰ったが、すぐ痛み出して、今日まで痛みも続いてる。」と話したら、「一応あの膣剤は1週間効くことになってた薬なのだけど・・」と言われ、また別の膣剤を入れられ、6個分薬を出しておくので、また痛み出したら、自分でも入れるようにと貰って帰ってきました。」エンペシド膣錠
しかし、病院で入れられたこの薬も、さほど効き目が無いみたいで。。
痛みがたまらず、自宅でも自分で入れてみたのですが、やっぱり聞いてないようで、痛みも薄い出血も変わり無くあります。。
トイレに行って尿を出すときのあの痛みは、今まで経験したことがない痛みで、とても参ってます。尿を出したいのだけど、膣内のあの痛みがすごく耐えられなく。あと夜中も尿気と痛みでここ毎日目が覚めるようになってしまい、
とても滅入ってます。。
このままこの膣剤で我慢して、完治を待つしかないのでしょうか?
膣洗浄といえるのか、2回目病院に行ったときに、「すこし水で中洗いますね」と言われたのですが、これが膣洗浄なのでしょうか??
こんなに長引く病気だとは知らなくて、
- [553]ケロ 04/03/24 22:36 d7e7WNplaiR
- はじめまして。ここ数日、局部が凄く痒かったので昨日、婦人科にいったらカンジダと診断されました。
そこでは膣洗浄してもらい、膣錠をいれ、クリームを塗ってもらいました。
とりあえず、5日分の膣錠とクリーム(オキコナール膣錠・オキナゾールクリーム)をもらい、7−9日後にもう一度診察にきてくださいといわれました。
朝起きて、クリームを塗っていますが、痒さがおさまらないし、今までにないくらい真っ白なおりものがでます。
ときおり下腹部も痛むのですが、これは異常なのでしょうか?他の病気なのかな?
実は、つい数日前に旅行から帰ってきたのですが、旅先で現地の人とHしてしまったのです。つよいお酒も飲まされ、そして、「NO!」と言うことが恐怖に感じ言えなかったのです・・・
自分の考えが甘く、簡単に彼のことを信じた私が悪いので自業自得です・・・
帰国してスグくらいから局部が痒くなり始めました。カンジダ以外に何か病気に感染したかとても心配です。
昨日の病院ではカンジダと判断されましたが、その時、もし違う病気ももっていたら普通は教えてくれますよね?
言われなかったので、他の病気には感染してないと思っていいのでしょうか?
- [554]ローズ 04/03/24 23:19 9NyhOrqS618
- こんばんわ。
私も最初は性病を疑っていろいろと検査をしました。
ただその際に、クラミジアとかの検査は保険がきかない特別検査と言われました。
ケロさんが受診された検査にクラミジアとかの検査も含まれてたのでしょうか?
気になるようでしたら再検査してもらった方がいいと思いますよ。
- [555]ケロ 04/03/25 0:14 GORGEOUS
- ローズさんありがとうございます。
私は昨日、初めて婦人科にかかったこともあって、検査内容を詳しく把握してないのです・・・
初めてかかったので、色々用紙に記入し、「局部が痒い」ということを先生に告げました。
そうしたら、先生が局部を診察し、何か粘膜?みたいなものを取っていたような気がします。
なので、どういった検査をしたのか私は具体的にはわからないです・・・
診察後、先生に「カンジダ」と診断され、「カンジダ」についての説明をしてもらいました。
来週もう一度、病院に行くので、その時までに症状が変わらないようであれば
他の性病の疑いがないか検査したいと思います。
- [556]KJ 04/03/25 11:37 kqThE5vKQU0
- こんにちわ。
初めてカキコさせて頂きます。
私は男性なのですが、たぶん彼女が「カンジタ」ではないかと・・。
彼女は別に何も言ってくる訳ではないので、自分としても
なかなか言い出せずに少しだけ悩んでおります。
「何とかして」っと無責任に言い放つのも何だか気兼ねしてしまって^^;
自分でも対処法などいろいろ調べて見たのですが、産婦人科の事や
いまいちよく解らないのが本音です。
そこで、よろしければ教えて頂きたいのですが
産婦人科など行った事の無い方なら抵抗もあると思うので、実際どのような
感じで検査等をおこなうのでしょうか?
あと、市販等の薬は特に問題や気をつけるような事はありますか?
彼女は、肌のアレルギーもあるようで(アトPかな)その辺と薬の影響orカンジタ
の関係とかと言うのもありますか?
解る範囲で結構なのでアドバイス宜しくお願い致します。
- [557]ぽっこり 04/03/25 14:18 9ecb21c5
- 1週間膣剤入れ続けてるのに、ちっとも治りません。
それより、出血もまだ続いてます。
カンジダってこんなものなのでしょうか。。
痛くてしかたありません。。(泣)
- [558]ぽっこり 04/03/25 14:18 9ecb21c5
- 1週間膣剤入れ続けてるのに、ちっとも治りません。
それより、出血もまだ続いてます。
カンジダってこんなものなのでしょうか。。
痛くてしかたありません。。(泣)
- [559]としき 04/03/25 22:11 SDQ5zWpLih7
- カンジダが再発を繰り返します。
薬を塗ると2日くらいですぐに治るんですが、一週間くらい経つとまた
発症します。私は男なんですが、男はすぐ治ると聞きますけど、何度も
再発します。何か良い方法はないものでしょうか?
仮性包茎のせいかもしれません。
- [560]ケロ 04/03/25 22:49 d7e7WNplaiR
- KJさんへ
私は、先日初めて婦人科に行きました。
人に相談することもできなかったのでドキドキしながら行きました。
私の場合は男性の医者は嫌だと思い、女医さんのいる病院を探しました。
検査は、下着をとって診察台のイスにすわり、脚をのせるところがあるので、
そこに足をのせて先生に局部を診察してもらいました。
そこで先生に粘膜をとられて、膣の洗浄をしてもらいまいた。
やはり恥ずかしいと言う気持ちはありましたが、早く直したいですからね・・・
診察に行くときはスカートで行くことがベストだと思います。
市販の薬より、きちんと医者に見てもらい、薬を出してもらうほうがいいと思います。
あんまり参考にならなくてゴメンナサイ・・・
- [561]まゆ 04/03/26 15:51 O6NLnOqto.p
- DM持ちです。
カンジダだと思うのですが、子供が
上が3歳下が7ヶ月なので
病院にも行けないで困っています…
飲み薬ってどこかで買えないのでしょうか?
塗り薬や膣剤も欲しいのですが
このような商品をどこで買えるのですか?
教えて下さい
- [562]ゲイツ 04/03/27 14:39 21fmlVpJ8Ue
- はじめまして!ゲイツと言います。奥さんがカンジタに感染したみたいなんですが、
セックスをコンドームをしっかりつけてもこちら側(男側)に感染するんでしょうか?
症状がなくなってきたみたいなんですが、感染するとまずいなあと考え、セックスしてないんですが(TT
どなたか教えてくださいm(−−)m
- [563]KJ 04/03/28 23:28 /ce5YAq6Md5
- ケロさんへ
覚悟を決めて病院にいくようすすめてみました。
大変参考になりました^^。
ありがとうございます。
- [564]ビル 04/03/29 22:36 SDQ5zWpLifC
- >562
男性が女性からカンジダをうつされることは滅多にないらしいです。
女性と違って、性器が外に出ているんで、感染しづらいらとのことですが。
コンドームつければ大丈夫なのでは?
- [565]ゲイツ 04/03/30 18:55 21fmlVpJ8Ue
- ビルさんあろがとうございますm(−−)m
つまり生ですると感染するということですね(汗
検査結果でて1週間くらい治療してまた病院にいけばよいんでしょうかね?
疲れもあると思うんですよね。
- [566]p−2 04/04/03 15:16 ywsTO1qwy.C
- 包茎の人は、ムケてる人と違って
先がいつも湿っているから感じだになりやすいらしい。
- [567]こるく 04/04/09 23:00 5t1G09xZfGV
- もう3年も前からたまに陰部が痒くてフェミニーナ軟膏塗ったら落ち着くのですが、
夜になると痒くなります。でも薬ぬればおさまりますが、皮膚が
白くなって堅くもなってきてます。
やっぱり産婦人科行った方がいいでしょうか?
ちなみに子供を産むときにカンジタにはなったことがあって病院の処方で
直りました。(自覚症状全くなかったんですけど)
- [568]ビル 04/04/13 21:11 MLLnnFpLiqe
- >565
こんな言い方は変なんですが、男性にはカンジダなんて大した病気じゃない
からそんなに心配することないと思いますよ。
- [569]たいち 04/04/14 20:10 MLLnnFpLiqe
- ちんちんの先に赤いブツブツが出来て鳥の皮みたいになってます。
痒みはないんですけど、これがカンジダっていうんでしょうか?
男性でカンジダの人はどんな症状が出てますか?
- [570]がんも 04/04/19 14:30 Kc8BTNq/dWc
- 今日産婦人科に行って「カンジタ」と診断されました。
1週間前くらいに主人とエッチした時に痛かったのですが
すでにカンジタにかかっていたからなのでしょうか??
医者には「ご主人も泌尿科に行って診てもらってください」と
言われましたが、きちんとコンドームを使ってました。
それを説明しても「カンジタはどこにでもいる菌なので関係ない」と
言われ、泌尿科への受診を強く言われました。
男の人はあまりかからないと聞いたのですが、やっぱり行かせた方が
良いのでしょうか?
- [571]ラッシー 04/04/22 19:47 Juoohgq2brR
- >>570
心配であれば行ってもらえばいいんじゃないですか?
ちなみに包茎の人はカンジダになりやすいし移しやすいってログありますけど。
読みました??
- [572]ヘルップ 04/04/26 1:08 UnoodZq/dvP
- みなさん始めまして・・・悩んでてここにたどりついました。
今まで2回ほどカンジダと診断されなんとかなおったんですが・・・
いまでも痒いような・・・なんだか不安です。
あと、以前にはなかったことでHのときにヒリヒリとした痛みがします。
これはカンジダのせいでしょうか?
悩んでて・・けど毎回病院にいくのも憂鬱です。
- [573]がんも 04/04/26 11:29 zRxrREpImL3
- >571
ラッシーさん、コメントありがとうございます。
友達にも相談してみたところ、ほとんどの子がカンジダになった事があると言ってました。
そして、「医者で旦那にも診てもらえなんて言われた事ない」と言ってたのと
主人自身、自覚症状が全くなく包茎でもないので泌尿器科に行くほどでは
ないと思うので行かない事にしました。
(ゴムなしでHして、またカンジダになったら絶対に行かせますが・・・)
>572 ヘルップさん
たぶんカンジダだと思います。私もHの時痛かったです。
カンジダは何度も繰り返すものだし、珍しい病気ではないと聞きました。
憂鬱になるのはわかりますが、痒くて辛いのは自分なので病院に行った方が
良いと思いますよ。
もし病院側の治療に不信感があるのならば思い切って病院を変えてみてはどうですか?
- [574]ヘルップ 04/04/29 0:34 UnoodZqzLMY
- [573]がんもさん
>572 ヘルップさん
たぶんカンジダだと思います。私もHの時痛かったです。
カンジダは何度も繰り返すものだし、珍しい病気ではないと聞きました。
憂鬱になるのはわかりますが、痒くて辛いのは自分なので病院に行った方が
良いと思いますよ。
もし病院側の治療に不信感があるのならば思い切って病院を変えてみてはどうですか?
>
>ありがとうございました。
今日病院にいったらやっぱり・・・でした・・・。
病院は変えました。
病院変えたら薬もかわり膣錠が一週間きくタイプとかいわれました。
今までは毎日入れるものだったので驚きました。
効き目はまだわかりませんが先生が様子をみて治療していきましょう「根気よく」
といっていました。
- [575]クラルス 04/04/29 18:46 M14jPmqIjRm
- 僕まだ成人じゃないのですが、(Hとかも未経験)つい前まで性器が赤くはれ、
ものすごく痒かったのですが最近になってはれ、痒みも消えたのですが
どうなんでしょう。やはり病院に行くべきでしょうか。
- [576]豪 04/04/29 21:52 7cuKF2pLiqe
- >くらるすさん
カンジダは性交しなくても清潔にしてないと発症する場合があります。
- [577]クラルス 04/04/30 22:40 M14jPmqIjrX
- 自然に治る事は、あるのでしょうか?
- [578]豪 04/05/01 16:16 7cuKF2pLiqe
- >くらるすさん
カンジダは治ったと思っても、菌は住み着いているらしいです。薬を
2〜3ヶ月くらい塗らないと完全には菌を除去できないとのこと。しかし、
症状が大したことがないなら男性の場合は特に放っておいても構いません。
てなことを私は医者に言われました。
私は医者じゃないので、間違ってたらごめんなさい。どなたか訂正して
やってください。