 |
 |
NHK、2月末の地上デジタル受信機普及は3,142万台
−100万台増。BSデジタルは3,375万台
|
 |
 |

|
日本放送協会(NHK)は6日、2008年2月末におけるデジタル放送受信機の普及状況(速報値)を発表した。地上デジタル放送受信機の普及台数は前月から約100万台増加の約3,142万台となった。BSデジタル放送受信機は約94万台増加の約3,375万台。
地上デジタル受信機の内訳は、チューナ内蔵PDP/液晶テレビが約1,916万台(約66万台増)、地上デジタルチューナ単体(チューナ内蔵録画機も含む)が約636万台(約23万台増)、チューナ内蔵ブラウン管テレビが約72万台で、ケーブルテレビ用STBが約518万台(約11万台増)。
BSデジタル受信機の内訳は、チューナ内蔵PDP/液晶テレビが約1,960万台(約61万台増)、BSデジタルチューナ単体(録画機も含む)が約711万台(約22万台増)、チューナ内蔵ブラウン管テレビが約186万台、ケーブルテレビ用STBが約518万台(約11万台増)となっている。
ケーブルテレビでアナログ変換して視聴しているのは約149万世帯。
□NHKのホームページ
http://www.nhk.or.jp/
□ニュースリリース
http://www.nhk.or.jp/digital/news/080306/index.html
□関連記事
【2月7日】地デジ受信機の普及台数が3,000万台突破。NHK発表
−2,000万台突破から約9カ月で達成
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080207/nhk.htm
【1月15日】NHK、12月末の地上デジタル受信機普及は2,969万台
−197万台増。BSデジタルは3,207万台
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080115/nhk.htm
(
2008年3月7日
)
[AV Watch編集部/ike@impress.co.jp]
Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
|