記事の見出しへ

記事の検索へ

東播磨

海の幸「春旬祭」に1万3000人 明石

写真

買い物客らが立ち止まったフルセの空揚げ試食会

写真

多くの人でにぎわったイカナゴのくぎ煮コンテスト=いずれも明石市本町1

 春の風物詩「イカナゴ」の稚魚、シンコ漁の解禁に合わせて、「魚を楽しむまち・明石」をPRする催し「春旬祭(しゅんしゅんさい)」が八日、明石駅周辺の十二商店街で開かれた。イカナゴのくぎ煮コンテストをはじめ、明石の海の幸を生かしたイベントが盛りだくさん。親子連れら約一万三千人でにぎわった。九日まで。(大月美佳)

 地元商店主らでつくる「明石・中心市街地まちづくり推進会議」が六年前から開催。地元商店の自慢の逸品を選ぶ「一店逸品コンテスト」を企画し、登録商品を紹介する冊子も作製した。

 家庭でつくるくぎ煮の味を競う「くぎ煮コンテスト」(町衆明石・主催)では、十四枚の大皿にイカナゴのくぎ煮がずらりと並び、大にぎわい。参加者は水を片手に食べ比べ、「ゴボウが入ってる」「甘くておいしい」と味の違いを楽しんだ。

 金賞に輝いた大明石町二の主婦、藤原啓子さん(58)は「梅干しとお酒を隠し味に入れてみました。念願の金賞でうれしいです」と話していた。

 また、イカナゴの親魚、フルセを使った空揚げの試食会のほか、イカナゴの魚醤(ぎょしょう)を使った焼きそばや玉子(明石焼き)、地酒を販売するブースなども。フルセの空揚げをほおばった大阪市の水野奈美さん(30)は「身が詰まっておいしかった。家でつくってみたい」と話していた。

 九日はフルセの空揚げ試食会やフリーマーケット、三木金物市がある。

(3/9 09:39)

神戸洋菓子職人Live! VISSEL高校野球 秋季地区大会編集局から 読者から地才地創みんなの子育て スキップ21
47NEWS 参加社一覧
北海道新聞 |  室蘭民報 |  河北新報 |  東奥日報 |  デーリー東北 |  秋田魁新報 |  山形新聞 |  岩手日報 |  福島民報 |  福島民友新聞 |  産業経済新聞  |  日本経済新聞 |  ジャパンタイムズ |  下野新聞 |  茨城新聞 |  上毛新聞 |  千葉日報 |  神奈川新聞 |  埼玉新聞 |  山梨日日新聞 |  信濃毎日新聞 |  新潟日報  |  中日新聞 |  名古屋タイムズ |  中部経済新聞 |  伊勢新聞 |  静岡新聞 |  岐阜新聞 |  北日本新聞 |  北國新聞 |  福井新聞 |  京都新聞 |  神戸新聞 |  奈良新聞  |  紀伊民報 |  山陽新聞 |  中国新聞 |  日本海新聞 |  山陰中央新報 |  四国新聞 |  愛媛新聞 |  徳島新聞 |  高知新聞 |  西日本新聞 |  大分合同新聞  |  宮崎日日新聞 |  長崎新聞 |  佐賀新聞 |  熊本日日新聞 |  南日本新聞 |  沖縄タイムス |  琉球新報 |  共同通信