レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【社会】イージス艦事故、「交通事故のようなもの。清徳丸にも重大な過失」 自民・大前議員が主張
- 1 : ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★:2008/03/09(日) 08:58:46 ID:???0
- ★イージス艦事故:「清徳丸にも重大な過失」大前議員が主張
海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故について、自民党の
大前繁雄衆院議員(65)=兵庫7区=は8日、神戸市内であった党兵庫県連の会合で
「交通事故のようなもの。他の漁船が(イージス艦を)かわしているのに、あの船だけ
かわしていない。重大な過失があの船にあるが、そのことについて一言も触れられて
いない」などと述べ、清徳丸にも責任があると主張した。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080309k0000m040120000c.html
- 2 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 08:59:56 ID:BBAm0Hq90
- 交通事故だけどこの場合は海難事故
- 3 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:00:33 ID:rH9ATasN0
- >>1
国民のために身を粉にして働いてるのだから、これくらいは許容範囲内だろ。
日本の公務員や自民党を叩いてるヤツは在日か中国の工作員だろ!?
みんなも日本人なら次の選挙は自民党に入れろよ
民主党なんかに入れたら
中国や米帝には土下座外交
国民は一部の特権階級をのぞき総奴隷化
年金は崩壊
汚職は慢性化
犯罪は増える一方
海外から労働者を輸入して仕事は無くなる
こんなのが嫌なら自民党な
どうしても自民党が嫌なら新党か共産党か社民党に入れろよ
- 4 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:00:39 ID:c+aSrKeV0
- 偉い。よく言った。麻生の次はお前が総理だ
- 5 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:01:14 ID:s7MmOkgR0
- 交通事故そのものだろ。
- 6 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:01:41 ID:7EP1shSf0
- この発言で土井たか子が復活出来るな
ようやく社民党に春が来る
- 7 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:01:57 ID:3FUIQE230
- まあ3日後あたりに前言撤回して謝罪しまくるだろうから、
あまり期待すんな、おまいら。
- 8 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:02:04 ID:wV4rDPGa0
- 被害者家族の前で言ってくり
- 9 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:02:40 ID:WKk9c+zV0
- 馬鹿か、こいつは。なんで蒸し返してんだ?
- 10 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:03:24 ID:eSMugQQMO
- まぁ間違っちゃいないが、もう言う必要もないだろ
- 11 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:03:28 ID:ST5GYPUc0
- マスコミの集中砲火にどこまで耐えられるかって負荷テストかよ
- 12 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:03:28 ID:6ULZw6vn0
- こう言う馬鹿はすぐクビにできるような制度を作れよ
- 13 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:03:45 ID:HeoSulSn0
- 両津とダンカンは見つかったのか?
- 14 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:03:50 ID:vUQVIIqc0
- 事故ってものは、オカマ以外は全て双方に過失があるものですよ!
- 15 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:03:57 ID:tZFtq1+d0
- >>8
言われる前に悟るべき
- 16 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:04:00 ID:dI6wNAOS0
- 自民・大前議員←辞任ケテイ
- 17 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:04:01 ID:AvTqhO+l0
- 【芸能】金八先生の息子こと佐野泰臣がファイル共有ソフトのウィルスに感染?
綾瀬はるかとのプライベート写真流出で芸能界に衝撃
http://5.idol-photo.org/viewthread.php?tid=293641
- 18 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:04:19 ID:onNy8vfG0
- そもそも、軍艦に漁船を近付けさせてはいけない。
近づく船は必ず疑って警告し退去させろ。
多額の税金を使った軍艦なんだからそれなりの扱いをしろ。
- 19 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:04:19 ID:VmgDMA780
- >これまでも相手が大型船の場合、回避義務が先方にあっても漁船側が
>回避してきたと指摘。「大型船は回避に時間がかかるから、そうしてきた
http://www.asahi.com/national/update/0222/TKY200802220173.html
回避義務がどちらにあるかにかかわらず、小回りが効く漁船の方が
避けるのが一般的だったってことです。
いつも漁船側が回避してきたんです。イージス艦が今回も漁船側が
回避してくれると思うのは当然のことです。
- 20 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:04:27 ID:n0i1dpYh0
- バカだな
- 21 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:04:50 ID:so92v/G5O
- 漁船は海の珍走団みたいな奴らばっかりだからな
まるで海は自分達のものみたいに
マナー違反なドキュだらけ
海に粗大ゴミを捨てまくるし
- 22 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:05:03 ID:/D6My7wI0
- やっと言いたかったことを言ってくれる人がいた。
- 23 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:05:11 ID:25bfmJ1c0
- 正論だが言うのが早すぎたな、一年後位に言えば良いのに
- 24 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:05:21 ID:ICJk8B6VO
- そりゃそうだが、報道を批判したら報道に叩かれて終わりだぞ。
- 25 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:05:22 ID:3FQZWFkG0
- おいおい、選挙はまだまだ先なのに、こいつもう落選確定かよ・・・
- 26 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:05:25 ID:okNeCv7kO
- 広義としても交通事故!
この場合は海難事故
- 27 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:05:39 ID:cJb5i3Zk0
- まだ調査の結論も出てないのに脳内妄想を垂れ流す議員って・・・
- 28 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:06:06 ID:toHVdbON0
- 火に油を注ぐアホ
- 29 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:06:17 ID:GF8wcmE90
- こいつ自民党に紛れ込んでるだけで、
実際は野党○○のスパイだろw
- 30 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:06:24 ID:qaYz6NUo0
- コイツの言ってることおかしいだろ
青信号で横断歩道渡ったら車にはねられた
と言ってるのと全く同じ
避けるべきは車であるイージス艦のほうだよ
- 31 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:06:37 ID:BwtwzHIL0
- 交通事故だからこそそれを回避するルールがあるわけで
そのルールを無視した方とルールがあるからこっちは悪くない!と言って突っ込んだ方ではどっちが悪いんだろうな
- 32 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:07:07 ID:J7wtuW/k0
- 今頃わざわざ言うことじゃないよなぁ。
100%イージス艦が悪いとは思ってないぞ。
ただこの発言をしても反発を受けないのは
100%イージス艦が悪くないときだけなのに。
- 33 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:07:16 ID:gDaaYQTq0
- まあマスゴミの世界では一切そのことに触れられないが
2チャンでは普通に触れてたよな。
この議員の発言をマスゴミと野党がどう反応するか見ものだな
- 34 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:07:18 ID:wVDAFaQWO
- >>27
脳内妄想を垂れ流すマスコミだっているんだから仕方がないことだ。
- 35 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:07:23 ID:ZWZQEgBH0
- 正直、おれは海事関係に明るくないから
どっちにどれほどの過失割合があるとかは判断できないけどね〜。
マスコミだって殆どのヤツは知らないで自衛隊というだけで叩いてるんだろうけど。
- 36 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:08:16 ID:Cjea0tpV0
- 兵庫の民度が次の選挙でわかるな
- 37 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:08:42 ID:3FQZWFkG0
- >>33
そんなもん一方的にボッコボコに叩かれて、撤回させられるというお決まりのパターンだろ
- 38 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:08:43 ID:oW9tFGA90
- 【赤旗】注意義務、回避義務怠ったイージス艦に重大な責任 志位委員長会見
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-21/2008022102_03_0.html
一、現場海域が日常的に過密な海になっていることがわかった。漁に一番適しているのは
日の出ごろの時間帯で、そこにむけて漁船が出港してゆくが、この時間帯は外洋から船が
戻ってくる時間帯にあたる。一番危険な海域と時間帯に、イージス艦が当然の注意義務を
果たさなかったのは、重大な怠慢だ。
一、海のルールでは、右舷に船を見つけた場合に、その船に回避義務がある。しかし、話を
聞くと、大きな軍艦などは、はっきりいえば「そこのけそこのけ軍艦が通る」という行動をとる。
結局、小さい漁船は回避の義務がなくても常に回避行動を取らざるを得ないのが日常の実態だ。
房総の海が、こういう無法の海になっているというのは、本当に異常なことだ。しかも国民の命と
安全を守るべき自衛隊の艦船がルールを守っていないというのは、非常に重大だ。防衛大臣の
責任は当然厳しく追及していく。
一、事故にかかわるたいへん重大な事実を金平丸の船長から聞いた。しかし、海上保安庁の
事情聴取の途上なので、私から中途で明らかにするのは差し控えたい。
- 39 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:08:46 ID:so92v/G5O
- >>23
> 正論だが言うのが早すぎたな、一年後位に言えば良いのに
いや、まだ死者が一人も出ていない今だから言えるのだ
- 40 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:08:48 ID:6ULZw6vn0
- どんな反応が返って来ると思って(期待して)こういう発言するんだろうな?
ネットの殺人予告とかと同じような感じかな?
- 41 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:08:51 ID:kJY6APYE0
-
たかじんのバーでこの前、みんな言ってたじゃん
ただのパクリだよ w
兵庫だからそれ見たんだろ
- 42 :暗闇婆さん:2008/03/09(日) 09:09:12 ID:LFkTA5gSO
- うちんなか暗闇になっちまったんだからね!
まったくなに言ってんだいこんちくしょう!
- 43 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:09:16 ID:t1s3Cwru0
- 交通事故なら車が歩行者跳ねたようなもんだろう。
歩行者が飛び出そうが酔っ払って地面で寝てようが車が悪くなるのに
例えが悪すぎる。
- 44 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:09:39 ID:onNy8vfG0
- どの船が一番ギリギリでイージス艦をかすめることができるかを競っていた。
としたら、DQN丸出しだな。
- 45 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:09:57 ID:OObREzM90
- 実際、自分で小型船操船してみると
漁船の横暴さと、大型船に近づくことの怖さが
わかるんだけどなぁ。
夜間は尚更。
- 46 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:10:27 ID:TBr8kXmw0
- 事故だから、どちらか一方だけの責任だとは俺も思わないけど、
今問題なのは、事故そのものより、その後のぐだぐだした対応の方なんじゃないのか?
- 47 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:10:31 ID:BYLeW3al0
- >>30
海に信号はないからもっとお互い気をつけろってことだろ?
いずれにしても命はってまで自分の優先を主張するのはどーかと思う。
それをしないのが、経験と技術ってもんだろ?
- 48 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:10:47 ID:qom7PliY0
- 大前議員に同意だな。
通常の海上での船舶と漁船の衝突事故では、責任割合が100:0になることは絶対にありえない。
それは双方が動いている状態であり、双方に回避義務が生じる。
それに加え、衝突前の漁船団は各自バラバラな動きでイージス艦を回避している。
1つは前方を横切ってからまた反転。1つは左舷側から右舷側へ。衝突した漁船は右舷側から。
まぁ8:2でイージス艦不利ってところでしょ。
- 49 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:10:53 ID:KVfJbJgW0
- >>1
2ちゃんで見たコピペをそのまま発言しちゃったんだろうな
- 50 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:11:12 ID:PwZfT+uN0
- ミサイルから船まで、全て探知できるイージス艦。
わざとぶつかったとしか考えられない。
- 51 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:11:22 ID:qaYz6NUo0
- >>43
しかもクラクション(警笛)すら鳴らしてません
アクセルを緩めてもいません
オートで運転してましたw
どう考えてもイージス艦のミス
- 52 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:11:23 ID:bStVwLvL0
- よく言った
少なくとも片方が一方的に
断罪されるような事故ではない
- 53 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:11:56 ID:6ULZw6vn0
- >>47
優先を主張ってw
ルールに従って右に回避運動したらそこにまっすぐ突っ込んできたんだろう
- 54 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:12:10 ID:S/fxZKKd0
- >そのことについて一言も触れられていない
日ごろの行いだろ。
- 55 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:12:50 ID:XredLDAS0
-
ロ-ロ ロ-ロ ∩
キュラキュラ (・ε( ・∀・)ノ
__,,ゝ┼─┼====┐
キュラキュラ | □| .| |:|ヾ二二二二二(O
_____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
/|_/| |ミ/// / ~~|ミ|丘百~((==___
//////////<///////>////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
⊂/大.前/⊃ ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
/////</////////フ//////////////.ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵
- 56 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:12:53 ID:LKV18fGt0
- 貴重な国会議員が・・・
- 57 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:13:00 ID:uYBISveGO
- ワイドショーレベルの報道しか無いからムカつくのは判るが、イージス側が漁船の動きをトレースしてなかったり、警告なり威嚇なりが遅かったらしいのはイタイよな・・・
漁船側がホントの事言ってないようには思うが
- 58 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:14:07 ID:6Tm0x+ag0
- 前山さんはさすがだな・・・中国に対しても言うべきとフジで言ってたな
- 59 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:14:26 ID:gLeO85B70
- 海保の捜査優先に批判 自民部会、衝突原因究明で海保幹部を呼び出し
自民党国防関係合同部会が6日午前、党本部で開かれ、イージス艦衝突事故の
原因究明に関し、海上保安庁の捜査が優先され、海上自衛隊が乗組員の本格的な
事情聴取を始められないことに批判が相次いだ。
出席者からは「海自が自力で調査して早くけじめをつけないと、海自艦艇が常
時動いている中で不安が続く」との指摘が出た。別の出席者は「防衛省には監察
組織もあり、原因究明できないのは問題だ」と批判した。
石破茂防衛相らが事故当日に航海長から事情を聴いたことについて「当然だ。
海上幕僚監部は(艦艇を)管理監督する責任を負う」との意見も示された。
石破氏は「事故原因は海上保安庁で捜査しているが、状況が許せば海自の事故
調査委員会でも解明を進めたい」と述べた。
国防関係部会は今後、海保幹部を呼んで原因究明の在り方について議論する予
定。
http://kumanichi.com/news/kyodo/index.cfm?id=20080306000176&cid=politics
- 60 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:14:32 ID:dEENtwsVO
- 正論なんだけど叩かれるだろうね
- 61 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:14:44 ID:so92v/G5O
- >>43
交通事故ならジグザグ走行する暴走族を一般車が引っ掛けたみたいなもんだ
一般車ならこっちも被害を受けるから避けるが、仮に10トンダンプなら避けないだろ
- 62 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:15:00 ID:kp6JFzxg0
- 海自を嬉々として叩いているマスコミとその糞を見ていると
つくづくこの国の人間は進歩してないなぁ、と思う。
キモイキモイ。
- 63 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:15:01 ID:K3wMvomF0
- しかしトレーラーと三輪車の事故で、三輪車側の過失を言うっていうのは、
勇気あるなぁ。
- 64 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:15:06 ID:gDaaYQTq0
- こんなペーペー議員の発言なんてどうでもいいよ
- 65 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:15:18 ID:AevbGhXhO
- 大前は即刻クビ。
- 66 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:15:21 ID:qaYz6NUo0
- >>47
信号代わりが漁船についてるわけで
しかも漁船は右に舵をきっていると思われる
少なくともイージス艦はスピード落とさず直進してました
イージス艦が大型船だから急に止まれないという以前の問題
漁船がどうにかすりゃ避けられたかもしれないが、
そのうちぶつかってたよ
- 67 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:15:25 ID:sD1r1YBkO
- またマスゴミの公開いじめが見れそうな予感w
- 68 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:15:57 ID:0d5Udi+W0
- 理屈で正しいかどうかはわからないが、自衛隊が悪いってのは
理屈じゃない。悪いとこ一点突破で自衛隊が100%悪にしかならない
- 69 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:16:13 ID:pOkLFEL60
- こういう発言って事件が起きてから何日もたってから必死に言い出すけどどういう気分なんだ
- 70 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:16:17 ID:ntf3oH5UO
- 8時またぎで漁民呼んで批判しそうw
- 71 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:16:21 ID:RvpWD5Vc0
- >>57
トレースしたとしていちいち回避するか?
- 72 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:16:23 ID:6ULZw6vn0
- もしかして福田を降ろすためにワザと言ってるのか?
- 73 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:16:25 ID:oW9tFGA90
-
【赤旗】 若狭湾でも「殿様顔」 漁師「海自は怖い」 「あたご」の母港 京都・舞鶴
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-03-07/2008030701_05_0.html
「漁師は『板子一枚下は地獄』というが、自衛艦はそれどころじゃない。戦闘態勢と一緒。
スピードを緩めたりする気なんてまったくない。わが物顔で走っている」―。千葉県沖で
漁船に衝突した海上自衛隊のイージス艦「あたご」の母港が、海自舞鶴基地(京都府
舞鶴市)です。その近辺では、自衛艦が演習のため若狭湾内を頻繁に出入りし、漁場の
湾内でも事故がたびたび起きています。現場の漁師から怒りの声を聞きました。
海自輸送艦「のと」がマンション群の明かりを灯台と間違え、沿岸から約二キロにある
漁協の定置網に乗り上げ、漁協が約一億円もかけた装置が壊されたことも。男性は、
復旧のため一カ月間漁を休む羽目になりましたが、自衛隊は、男性個人には労賃と
して五万円渡しただけでした。
- 74 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:16:55 ID:aGQVtRSR0
- 3連星の2機が両端をはさんで逃げ場をなくしてから1機が突っ込んできたようなもんだからな。
それに気づかずイージス側はのんびり自動操縦だったから笑えるwwwwwwwwww
- 75 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:17:04 ID:yoLoP8JXO
- >>55
大前にも重大な過失があるはず
- 76 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:17:14 ID:MfgdH/Wg0
- 2chを真に受けて、
こういうこと言えば支持が広がるとか思ったんかなー。
どっこいねらーは味方にすると途端に頼りないのであった。
- 77 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:17:28 ID:CehdrhXZO
- >>60
人は正論言われちゃうと、切れて対抗するしかないからね
- 78 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:17:38 ID:xrczUeOU0
- >>6
- 79 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:17:54 ID:1HdWBJkp0
- >1992年12月10日、横浜地方裁判所がなだしお元艦長に禁錮2年6ヶ月執行猶予4年、第一富士丸元船長に禁錮1年6ヶ月執行猶予4年の判決を下した。
「なだしお事件の教訓が生かされていない」とかいうけど、
これも双方に有罪なんだよね。
- 80 :HT:2008/03/09(日) 09:18:08 ID:6ExxPuh90
- なぜ漁船が突っ込んだのか今だに報道しないマスコミに苛ついている。
本質はそこにあって、責任論はその後のはず。
大型船の脇をすり抜けると大漁になるという迷信があるそうだが、
「あんたらが大漁になるんなら仕方がないが、注意して走らせてくれよ。」
こういうことが常習化。しかし今回は衝突。だとしたら状況は一転する。
- 81 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:18:12 ID:lGd88Hru0
- >>48
情報が少ないので何とも言えんだろ。
ただ、、今出てる情報の範囲では、民事訴訟が起きたらイージス艦側の完敗。
漁船側は息子が跡を継いでくれるのを前提に1500万円もするエンジンを新調している。
働き手を失った遺族※にはこの2割のローンでも重いだろう。
俺は民事訴訟を起こすべきだ、と思う。
※2人は染んだものと推定して書いてる。無論、生きてるという人の考えを否定するものではない。
- 82 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:18:32 ID:gLeO85B70
- 海自(笑)
漁船が避ける慣習(笑)
海保は下部組織(笑)
良く訓練され優秀な乗組員(笑)
イージス艦の高度な情報収集能力と作戦遂行能力(笑)
CICに中国製保温機持ち込んで艦全焼(笑)
エロ画像収集でイージス情報流出してF22情報入手不能(笑)
イージス情報流出した隊員が京都駅で上司から逃亡し行方不明(笑)
髪をパンチパーマにするよう命じたのに従わなかった部下にCIC内でエアガン発射(笑)
艦内で部下を脅しわいせつ画像のCD−ROM70枚を15万円で買わせる(笑)
- 83 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:18:43 ID:tpsNj2Re0
-
大前は官僚の手下だからね。利権がらみの発言だよ。
そんなことは政治家には良くわかっているがこれいじょうは
×××
- 84 :糸色滅院 ◆wa1MzIj4Vc :2008/03/09(日) 09:18:51 ID:0zPpvCJLO
- >>62
マスゴミは特亜勢力に乗っ取られてるから
赤卑と売日系は特に駄目だぁぁぁぁぁ
- 85 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:18:56 ID:RUgtqJYE0
-
オーマエ三段活用
オーマエ スパゲッティ
オーマエ ゴッド
オーマエ が言うなw
- 86 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:18:58 ID:sxihI6jI0
- せっかく風化した話題を燃料投下して再燃させるとはwwwww
- 87 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:18:59 ID:cRJODGs00
- あーこりゃもう政権交代だな
- 88 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:19:04 ID:GByEJcNU0
- こりゃまた勇気ある発言だな
こーいう正論が匿名掲示板以外で聞けるとは・・・
マスコミにフルボッコされなきゃいいがw
- 89 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:19:27 ID:lhR8p0dS0
- 正論だし正しいんだろうけど、こと自衛隊が絡むとマスゴミが世論作って袋叩きされるからなあ。
結局マスゴミにいいように操られる国民が悪いんだけどな。
- 90 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:19:31 ID:aGQVtRSR0
- >>79
正論
- 91 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:19:38 ID:ygaNTX2u0
- ただのバカだな。漁船に過失がある可能性はあるが、それで?ということだ。
- 92 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:20:14 ID:gDaaYQTq0
- マスゴミは自民議員全員に張り付いて商売のネタを拾ってるのか?
こんなヒラ議員の発言で商売になるのか。
マスゴミはとにかく騒げればいいんだろうな。
- 93 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:20:27 ID:gAtxZCAj0
- 実際、この議員の言う通り。
審判の結果も、清徳丸に3割程度の過失が認められるはず。
しかし、言わないほうが良かったと思うよ、100%自衛隊の過失と広報したがる
市民団体とマスコミが叩きまくるから
- 94 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:20:28 ID:qlBYYqwyO
- >>1
それが、自民クオリティ。
- 95 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:20:30 ID:xrczUeOU0
- 自民党の被害担当艦を買って出るなんて捨て身だな。
辞職
↓
補選
↓
自民全力投入
↓
再選
↓
民意は我ら
- 96 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:20:44 ID:Z8+SNYTE0
- 先頭の漁船が回避するために左に舵を切ったのも厳密に言うと違反行為なんだけどね
- 97 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:21:01 ID:Lx2RNtv20
- >>1
>自民党の 大前繁雄衆院議員(65)=兵庫7区
ああ…こいつがフェルドマンだったらなぁ・・・(#´-ω-)
- 98 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:21:01 ID:pF5jaKy90
- 大きいほうが過失があるのか
- 99 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:21:03 ID:nIwfsOP50
- こんなことは事故調査する人に任せればいいんだよ、公人が
おいそれと発言することじゃない。
- 100 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:21:16 ID:JZ80B9P6P
- 蒸し返さなきゃよかったのにね。どうせ3日後には謝罪撤回でそ。
マスコミが叩かないわけがない。
- 101 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:21:24 ID:C2BYt+Dr0
- 言いたい気持ちはわかるが日本のルールでは
自衛隊が悪いことに今のところなってるから。
- 102 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:21:27 ID:aFF2DZHR0
- 金平丸の動きが変だと思う。
なんで、いったん右折したのに、その後わざわざ左折して清徳丸の
進路を妨害してしまったのかね?
金平丸さえ居なければ、清徳丸は無事だったのに・・・と素人として
思うのだが・・・・
- 103 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:21:37 ID:bStVwLvL0
- 正論が叩かれるようではおしまいだな
- 104 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:21:42 ID:Wly/pM5U0
- 正論かもしれんけどね。
普通に週明けに謝罪会見で終わりだろ。
- 105 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:21:48 ID:h4B7S0u00
- >>18
>多額の税金を使った軍艦なんだからそれなりの扱いをしろ。
そうだよなーもっとそれなりの扱いしてほしいよな。
ちゃんと扱ってたら漁船なんかにぶつからないし、
CICで火事起こして廃艦にしちゃったり、あげくのはてに艦内でサバゲとか・・・。
- 106 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:21:51 ID:vuSk5a4v0
- >>1
アホか。
回避努力をしていない、って根拠も薄弱だし、被害者側に、衝突の結果責任まで
負わせられないだろ。
- 107 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:22:07 ID:lGd88Hru0
- >>93
清徳丸には、今のところ、重大な過失は見られないとしか言えない。
具体的に、重大な過失とは、何?
- 108 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:22:13 ID:HQZrMmcx0
- マスコミはいいかげん海保にマイクを向けろ。
- 109 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:22:14 ID:tECw6LaV0
- まあ、まともな人間が見れば両方に責任ある海難事故だからなw
マスゴミにどっちが正論か叩きつければいいんじゃねえの
- 110 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:22:32 ID:ewQ2Knv60
- >そのことについて一言も触れられて
>いない」などと述べ、清徳丸にも責任があると主張した。
自衛隊叩きに熱心なマスコミはおかしいという主張じゃないのけ?
- 111 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:22:32 ID:LNol3h0G0
- 正論というか海難事故と海の交通事故だよね。
何を今更偉そうに言ってるのかわからん。
そもそも交通事故だとすればバイクとダンプカー、どっちが交通強者だか考えれば
よけい立場が悪くなる発言なのにな。
- 112 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:22:51 ID:tpsNj2Re0
- 優秀な乗組員wwww
海外の軍事の関係者の間では
この怠慢ぶりは大笑いだ。
自衛隊内部でも、仲間?(と思いたくないぐらい)
のおおぼけぶりに唖然としている。
日本の恥。
- 113 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:23:01 ID:6kwXaxGbO
- 衝突前に違う場所で海に落ちてたんじゃないかな
- 114 :1000レスを目指す男:2008/03/09(日) 09:23:15 ID:9Ydrnq3o0
- 自民って、自分でドンドン煮詰まってきてるよね。ゲララ
- 115 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:23:16 ID:GByEJcNU0
- >>107
イージス艦に突っ込んでるのに過失が無いなんて、ぬけぬけと良く言うねw
- 116 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:23:27 ID:qJA82A4wO
- 回避義務とか言うが、多数の漁船が
てんでバラバラの方向に動き回っていた場合
だれが回避すべきなんだろう?
左舷も右舷も無いだろう。
大型船は同一速度で直進し、小型船が各自自由に回避するのが
合理的かつ唯一の方法だろ。
大型船が下手に加速減速回避したら逆に危険だ。
加速→前方すり抜け漁船に衝突
減速→後方すり抜け漁船に衝突
回避→平行すり抜け漁船に衝突
ま、思っていても誰も言えないがな。
- 117 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:23:29 ID:ygaNTX2u0
- 正論というが、交通事故で加害者側が被害者側の過失を言い立てて正論ですねと納得するケースが
どれだけあるか?
- 118 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:23:32 ID:MGTTqHMoO
- 漁船員がライフジャケット着てれば浮かんだんじゃないのかな?といまだに思ってる金槌な俺が通りますよ
- 119 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:23:35 ID:HW4T0kLq0
- 言い難いことを発言する人間はそれだけで存在価値がある。
マスコミに流されて何も言わない政治家は政治家である資格がない。
- 120 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:23:41 ID:MfrQmb5f0
-
過失割合をしらないのか、ボケが。
片方だけが悪くて事故が起ってるんじゃない。
- 121 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:24:01 ID:UU9mFylY0
- オーマエゴッド
- 122 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:24:01 ID:PQgPnFhe0
- 気づいていなかっただけの場合どうしろと。
ところで自衛隊の記録って消えたの?あるの?
- 123 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:24:05 ID:eLNR1AVI0
- せっかくカズの事件で世間が忘れかけてるのに、おおまえが言うな
- 124 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:24:06 ID:+n1EqYt70
- こういう(正しい)言論を許さない、マスコミの方が問題。
- 125 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:24:09 ID:YU4G2eou0
- 交通事故なら8:2であたごの過失が大きいぐらいじゃね
重大な過失と呼べるか
- 126 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:24:20 ID:qlBYYqwyO
- 自民は事故を起こした当事者の家族みたいなもんだろ
客観的判断の出来ない立場の分際で余計なことを言うな
- 127 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:24:30 ID:Qv6Lblzd0
- ノ:::へ_ __ \ / / \ \ /カルト創価 ミ:::|
|/-=o=- \/_\ | (゚) (゚) | /≡=、´ `, ≡=_、 |;/
/::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::: \ | )●( | /||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ
|○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::\ \ ▽ ノ / |ヽ二/ \二/ ∂
|::::人__人:::::○ ヽ/ \ \__∪ /シュッ!/ /. ハ - −ハ |_/
ヽ __ \ / ∧∧∧∧∧∧∧ | ヽ/__\_ノ / |
\ | .::::/.| / < > \、 ヽ| .::::/.|/ヽ / /
\lヽ::::ノ丿 /ちんちん< ち 俺 > シュッ! \lヽ::::ノ丿 / /犬イ乍も
しw/ノ___-イ シュッ!< ん た > しw/ノ _ /
───────────── < シ ち > ──────────────
/ / ヽ < ュ の > / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
...―/ _) < > 保毛オタも / ________人
ノ:::へ_ __ / ∨∨∨∨∨∨∨ ノ::/━━ ヽ
|/\:::: :::: :/::: :::: \/ キッ! / きれいな\ |/-=・=- ━━ \/
/-o-ヽ―ヽ::-o---::::(::::::::.ヽ /:へ_ __ \ /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ
|:: ̄/ /::::: ̄ ̄: (:::::::::::::) /|/ニコ ::: :::::iニニ:: \/ \ |○/ 。 /:::::::::
|::::/ :::: ::::::::::::: ヽ/ / /fエ:エiヽ―ヽ:fエエ)-::(::::::::.ヽ \ |::::人__人:::::○
| \` \ / / |○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::) \ ヽ __ \
\ ------ / / |::::人__人:::::○ ヽ/ \\ | .::::/.| 大臣室で口裏合わせたんだろ 常識的に考えて
- 128 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:24:36 ID:16KoS9810
- >>91
>重大な過失があの船にあるが、そのことについて一言も触れられていない
と主張しているようだが?
つまりマスゴミ批判が結論
やっぱマスゴミって神聖不可侵であるべきだと思う?
- 129 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:24:47 ID:V9qWZ4k20
- そうか、それじゃ街の仲間たちにイージス艦も入れてあげないといけないな。
- 130 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:25:04 ID:hpwZbiI2O
- とりあえず正論という奴は法的根拠を挙げてくれよ
感情だけで言っている馬鹿にしか見えん
- 131 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:25:10 ID:aGQVtRSR0
- >「交通事故のようなもの。他の漁船が(イージス艦を)かわしているのに、あの船だけ
>かわしていない。重大な過失があの船にあるが、そのことについて一言も触れられて
>いない」
発言をどう切り貼りしたのかわからんが、この発言だけ見りゃ問題あるわな。
噛み付いてる奴はそこを指摘してるんだろ?
>「他の漁船が(イージス艦を)かわしているのに、あの船だけかわしていない。重大な過失があの船にある」
ここだけ読んだら、何言ってんだこいつってなるわけだw
マスメディアに踊らされずに続報を待つべきだね。
- 132 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:25:20 ID:6ULZw6vn0
- >>125
2の過失って何?具体的に言ってよ
- 133 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:25:42 ID:mkZu4mfF0
- あたごの過失=漁船の過失かー?
あたご>>漁船だろ
- 134 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:25:49 ID:HK3qNuCm0
- 法令無視の犯罪者集団の海自を擁護するとは
漁船のほぼ側面にぶつかった事から緊急回避行動中、一方、あの状況で直進して回避行動をとってないものは故意だな。
- 135 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:25:52 ID:GByEJcNU0
- >>117
交通事故の場合、両者が加害者であり被害者なんだよ
10:0なんて無いんだからさ
- 136 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:25:56 ID:CPE2Tid80
- よく言った。
「王様は裸だ」と。
- 137 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:26:09 ID:lGd88Hru0
- >>120
清徳丸には、今分かってる事実だけ見れば、「重大な過失」というものはない。
責任割合をどう認定するかは別の問題。
外洋を航行するというだけで応分の責任を負ってると解釈できるわけだから。
- 138 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:26:37 ID:gLeO85B70
- イージス艦が5分前に回避していれば問題なかった
商船はそうしている(ちなみに商船は見張り2人)
見張り要員が10人のイージスは自動運転で1分前までなにもしなかった
- 139 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:26:38 ID:uKqJb2UY0
- ほんとのこと逝っちゃらめぇえええええええええええええええええええええ
- 140 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:26:39 ID:UU9mFylY0
- >>118
そういや、こないだ水曜どうでしょうのコスタリカ編みてたら、大泉の乗ってた船が川から海に
出る手前で、ガイドが大泉にライフジャケット着せてたな。
観光でも普通に着せてるのにな。
- 141 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:26:51 ID:onNy8vfG0
- 命知らずな奴が死ぬのは自己責任だよな。
どうせ救命胴衣を着けていなかったんだろ。
- 142 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:27:29 ID:ygaNTX2u0
- >>116
イージス艦は最高性能の船、民間船ではありえない多数の乗組員、時間、コストを気にせずに操船できる船。
つまり、まともにやれば事故を回避できるのに最も恵まれた船、それがルール違反で事故を起こしているのだから
責められて当然。
- 143 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:27:30 ID:xrczUeOU0
- >>137
その責任割合が1だか2だかわからんけど、
その1か2を重大と言ってるんじゃない?
- 144 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:27:52 ID:fStaXBvZ0
- 小さな船は大きな船には近付かない。接近したら、小さな船の方が大きな船より
小回りが利くし先に回避行動をとるのが常識だろ。路上でも原付と長距離トラックが
出会えば原付は先に機敏に動けるから離れたり、逃げたりするのが普通でしょ
その当たり前のことが、「反自衛隊」のマスゴミに黙殺されている。
- 145 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:27:55 ID:qlBYYqwyO
- 漁船の過失がゼロと言うことはないだろうけど、重大な過失ってのもありえないだろうね
とりあえずこいつは議員辞めろ
あんなとこでオーパイ使ったら危ないのは小学生でも分かる
- 146 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:28:10 ID:tpsNj2Re0
-
優秀な乗組員wwww
海外の軍事の関係者の間では
この怠慢ぶりは大笑いだ。
自衛隊内部でも、仲間?(と思いたくないぐらい)
のおおぼけぶりに唖然としている。
日本の恥。
- 147 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:28:49 ID:322A9KG40
- 漁船にも過失はあるだろうが、
それにしても漁船一隻からも自分の身すら
守れないイージスシステムって何・・・
- 148 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:29:03 ID:LNol3h0G0
- >>135
この場合、そういう問題じゃなくて轢かれた側に
重大な過失があるって言ってるってことだろ。
で、その重大な過失については言及してない。
- 149 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:29:18 ID:HHLl4oN0O
- 10:0じゃない、漁船も避けろよ!と誰も言わないしな。
- 150 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:29:40 ID:xrczUeOU0
- >>147
イージスシステムを性能のいい海上レーダーだと思ってる?
www
- 151 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:29:43 ID:hpwZbiI2O
- >>141
また救命胴衣による過失で問題のすり替えか
死という結果に対する過失にはなりえても事故に対する過失にはなりえないだろ
馬鹿じゃなかろうか
- 152 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:29:58 ID:0sllvzJF0
- >>重大な過失があの船にある
さて、大前繁雄衆院議員からの、”重大な過失”とやらを聞く時がきたな。
なんだろうかね?
- 153 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:29:59 ID:GByEJcNU0
- >>148
交通事故でよくあるだろ
スピード出しすぎてカーブを曲がりきれず、対向車線のトラックに突っ込んで全滅するDQNとか
あれと同じじゃん清徳丸は
死んだ方が悪いのに、死んで可哀相ってだけで過失が無いなんてありえねーよ
- 154 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:29:59 ID:O7gw8NCT0
- 自民党終わったな
- 155 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:30:06 ID:C9gYF9mX0
- 水上レーダの性能で言えば、漁船もイージス艦も大差ない。
タンカーと漁船の事故だったら、一方的にタンカーの責任に
されることはないだろう。
海上自衛隊だからって、責任問題の点では民間船と同じだろうに。
と、正論を言える政治家はいないのか。
- 156 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:30:17 ID:aGQVtRSR0
- 正しく言うと、「清徳丸を含む船団に過失」って感じじゃないの?
イージスが自動操舵で避ける気0%だったからそりゃ真ん中の人に当たったわけで、
右に避けたら他の船、左に避けたらまた他の船って、
結局どれかに当たったんだよね。これはデステニーだよ。
- 157 :J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/03/09(日) 09:30:18 ID:r606mLAWP
- >>3
叩かれる前から擁護とは。。。
突飛な事を言って目立ちたがるバカに国政を任せていいのか。
選挙民は死ね。
- 158 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:30:37 ID:16KoS9810
- >>137
わかっている範囲の清徳丸の過失
・はるかに巨体であるイージス艦に接近している事態を見落とした
・回避行動をとる余裕のある操舵をしていなかった
・新人が操舵しているのに、十分な指導を行っていなかった
・ライフジャケットを装備していない可能性が高い
- 159 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:30:38 ID:LcHjlMF60
- 30分前から気づいてたのに突っ込んでったんだからな。
そりゃあ漁船側にも過失はあるだろ。
- 160 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:30:46 ID:lGd88Hru0
- >>144
> 路上でも原付と長距離トラックが出会えば原付は先に機敏に動けるから離れたり、逃げたりする
その理論では、道路交通法は不要だ。交差点は、強く、大きなものだけが通り抜けることになってしまう。
海の上でも法規を定めているのは何故か考えて見るべき。
- 161 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:30:55 ID:0d5Udi+W0
- >>142
結果にもっともらしい理屈を無理やりくっつけた典型的
文系理論だな。低脳もたいがいにしろ。
民間船ではありえない多数の乗組員、時間、コストを気にせずに
操船できるのは事故回避のためではない。
- 162 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:31:11 ID:6ULZw6vn0
- 国はライフジャケット着用義務を呼びかけてるけど
漁師でライフジャケット着てる奴っていないだろ動きづらいとか言って
メーカーは動きを妨げないライフジャケットを早く作らないと
- 163 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:31:17 ID:IF3HsTD/0
- 正論を言ってはいけないというメディア中心の世の中は危険だ
- 164 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:31:35 ID:ygaNTX2u0
- >>153
まず落ち着いて、しっかり推敲して文章を書こう。
- 165 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:31:42 ID:DqPCk5cu0
- 尼崎芦屋から出てる議員の糞っぷり。
- 166 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:31:51 ID:ZOnoprle0
-
マスコミが手を焼いている情報
ttp://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50571515.html
- 167 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:31:57 ID:Gai6j0crO
- まぁ、漁船にも過失があったのは確か。
マスゴミは偏った報道しすぎ
- 168 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:31:57 ID:UU9mFylY0
- >>158
あと過失とはいえないが仲間の船の通信に反応が無かったってことだな。
- 169 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:32:13 ID:QMs2BBqg0
- ようやくまともな意見が出てきたな
- 170 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:32:12 ID:MuVEvbojO
- >>147
イージスシステムを勘違いしてるだろ
- 171 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:32:14 ID:qh/XO+F00
- > 他の漁船が(イージス艦を)かわしている
これ本当? ニュースで他の漁船はかわしている。とかやった?
- 172 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:32:26 ID:LNol3h0G0
- >>153
なるほど、漁船がスピード出し過ぎてカーブ曲がりきれなかったからイージス艦に
ぶつかったのか。
例えになってねーよwww
- 173 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:32:29 ID:bStVwLvL0
- 正直あの位置からぶつかるのが理解できん
- 174 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:32:33 ID:gLeO85B70
- 問題はイージスが回避行動を1分前まで取らなかった件
1分前では遅すぎる。しかも舵を切らずに全力後進しただけ
なんの為に見張り要員がいるのか
- 175 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:32:34 ID:FhHgysYy0
- バールのようなもの
- 176 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:33:07 ID:NZwTBWnC0
- >>142
おまえ、どこまでバカなんだ。
でかい船が漁船団を完全に回避するのがどれだけ大変か
考えてみろ。しかも漁船はお構いなしに距離を詰めてくるぞ。
- 177 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:33:13 ID:XvGQLQNU0
- 前言撤回しないなら
いくらでも言ってくれ。
支持する。
撤回されると逆効果
- 178 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:33:15 ID:7EP1shSf0
- 大前繁雄なんて土井たか子に20年負け続けたオッサンなのに
これで次の選挙は社民党復活
- 179 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:33:18 ID:QRcC2vPu0
- 重過失は言いすぎ・・・・・・・・・・
軽過失だろう。
- 180 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:33:22 ID:nm23IZh20
- 大前が言うなでおk?
- 181 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:33:18 ID:rYTit0CF0
- 阿呆らしい
過失が10:0じゃない事など当たり前だ
だからなんだ?
漁船の過失は3割とか報道しろって話か?
死亡交通事故の時に轢かれた人間にも2割ほど過失が有りましたとか話しろってか?
過度に自衛隊を弁護する事が国益に適うとか考えてるのはただの低脳
- 182 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:33:26 ID:xUit1Vul0
- 回避の義務はイージス側にあったし、漁船を責めるのはお門違い。
それはわかるんだけどさ、実際、あんなでかい戦艦がちょこまか動く漁船を
ひょいひょい避けて進むってのは素人目に見ても難しいと思う。
漁船側がよけるほうが全然簡単じゃないのかなと。
- 183 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:33:33 ID:7qTbv/T50
- >>19
一般的だろうがなんだろうが、ルールはルールだろ。
車道で「40q/hの道でも、50q/hで走行する車が一般的だ」
なんて主張しても通らんのと一緒だろ。
- 184 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:33:35 ID:PVgdhTcxO
- 防衛省のパシリ議員が出てきたね
- 185 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:33:36 ID:kp6JFzxg0
- テレ東の旅番組で見た漁師はライフジャケットを着てなかったな。
芸人はド派手な蛍光オレンジのヤツを着せられてたが。
- 186 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:33:42 ID:RkWFTfKw0
- まあ知り合いの漁師は有り得ない事故だって言っていたな。
清徳丸が漁でもやってたんちゃうんかと。
- 187 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:33:50 ID:S/fxZKKd0
- とりあえず、陸上の交通事故と混同してるヤツは黙れ。
- 188 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:33:54 ID:KZyejE3e0
- 事の真相が不明確なうちは、チラシの裏にでも書き込んでればいいものを。
政治屋は不用意に自論をぶち上げたがるからな。
- 189 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:33:56 ID:HK3qNuCm0
-
こういう馬鹿は、早く死んだほうがいい。事故船船から、最も近い漁船は1.8キロ離れていて、イージスの制動距離は300M
↓
156 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:30:17 ID:aGQVtRSR0
正しく言うと、「清徳丸を含む船団に過失」って感じじゃないの?
イージスが自動操舵で避ける気0%だったからそりゃ真ん中の人に当たったわけで、
右に避けたら他の船、左に避けたらまた他の船って、
結局どれかに当たったんだよね。これはデステニーだよ。
- 190 :(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/03/09(日) 09:34:00 ID:S6TwfkB90
-
通常、海難事故は双方の責任であることが多い。ただ、責任の割合が状況によって異なる。
(o^-’)b これ、豆知識です。
- 191 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:34:06 ID:6ULZw6vn0
- >>176
ぜんぜん回避してないじゃんw
- 192 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:34:08 ID:tpsNj2Re0
- >>161
お前こそしっかりしろ。
軍事関係者、自衛隊内部からでさえ
このイージス艦乗組員の事故当時の怠慢ぶりは
笑いもの(というより困り者)だ。
そんなことわかっちゃ居るが、
大前の利権や省としての対策は別の話。
- 193 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:34:08 ID:c+aSrKeV0
- 過失割合で言えば、海自:漁船=0.5:9.5 位だな。
海自の過失は、念入れの警笛を鳴らさなかったこと。
海上交通慣習からして、海自の直進はやむを得ない。
- 194 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:34:08 ID:GByEJcNU0
- おまえらアホだろwwwwwwwwwwwwwwwww
まさか清徳丸の方が1:9とか2:8で責任がないとか本気で思ってんのか?
清徳丸が避けてりゃ、そもそも今回の事故は起きてないんだからさw
逆に8:2か9:1で清徳丸に過失があるのに、親子が死んで可哀相だからそれを無しにしようとか、女子供の考え方だぞ
- 195 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:34:45 ID:ntf3oH5UO
- 原付でヘルメットかぶらない馬鹿と同じ感覚なんだろう
- 196 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:34:52 ID:gLeO85B70
- >>182
>それはわかるんだけどさ、実際、あんなでかい戦艦がちょこまか動く漁船を
>ひょいひょい避けて進むってのは素人目に見ても難しいと思う。
商船とかタンカーとかは普通にやってるから
- 197 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:34:58 ID:3ER5MmEo0
- この人国防族?
わざわざ地域の会合で触れる問題でもないだろうに。
- 198 :HT:2008/03/09(日) 09:35:11 ID:6ExxPuh90
- >>144
本当にその通りだよ。なぜ衝突したのか、そこさえ報道してくれれば、
責任論は俺の頭で考える。マスコミが偏った頭で勝ってに結論をだすな。
ということかな。
- 199 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:35:14 ID:aGQVtRSR0
- 初期は漁船は操業中だったからイージスに回避義務があったって吹いてた奴がいたなwwwwwwwwwwwwwwww
今ここにもいるだろwwwwwwwwwww
- 200 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:35:26 ID:toHVdbON0
- 正論だろうけど自動操縦にしてたイージスにも過失あるし
- 201 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:35:34 ID:xTyFJkVF0
- 漁船を回避し続けたらイージス艦はてんてこまいだわ
- 202 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:35:40 ID:LNol3h0G0
- ID:GByEJcNU0の釣り針加減は異常。
- 203 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:35:58 ID:Gk05CJ650
- それは民間同士の場合じゃないの?
仮にも国の機関の防衛省、
海自のイージス艦だよ!
あんな夜中(明け方)に東京湾に入らずに、
夜が明けるのを待ってから、
入るのが、
”危機管理”と言う物では?
海自があの漁船と同じレベルに成ってしまうだろう!
- 204 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:36:06 ID:dgE+5Kj+0
- 清徳丸がぶつかったのにそれが判らずに、
ほったらかしで他の漁船は漁場いっちゃったからね。
自衛隊が横柄なのはいつものこと、
普通の状況だったということ。
- 205 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:36:10 ID:qh/XO+F00
- >>166
8. 勝浦漁業組合関係者 2008年03月08日 10:21
漁業組合に、左巻きが近づいてきていい迷惑だ。マスコミはひたすら、自衛隊の悪口をいわせようとする。
おまえらは、漁業組合をくいものにする気か?反自衛隊のために、親子が死んだわけじゃない。
海難事故は、10対0はない。今回は、6対4か、7対3で、こちらにも非がある。漁師は板子一枚地獄の世界だ。
酒も飲むし、寝ることもある。
僚船の「回避しろ」の無線におうじなかったのも事実だ。他の僚船は回避した。
これ本当かな?
- 206 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:36:20 ID:ENoNN0IU0
- 実際6:4ぐらいだろ。
- 207 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:36:26 ID:xLuwQAWO0
- >>1
人がしんでんねんで
- 208 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:36:32 ID:krWDBWjlO
- >>176
かなり早くから動けばデカくても余裕で回避出来るぞ。
- 209 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:36:33 ID:XvGQLQNU0
- 自民は頭が痛いだろうな。
せっかく沈静化してきたのに。
どうせ撤回して謝罪するだろうし
- 210 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:37:01 ID:ygaNTX2u0
- >>176
そもそもイージス艦は漁船より大きいというだけで絶対的には大きい船ではない。直前で避けるのは
どんな船でも大変、だからこそのレーダ装置が付いていて機械が、勝手に衝突防止をしてくれる。
全くあなたの理屈は反論になっていない。
- 211 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:37:03 ID:oU6LrksW0
- 事故っていったって、居眠り運転したパトカーに突っ込まれたような事故じゃねーか。
避けられない方も悪いって、この程度の認識しか無いとは。
- 212 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:37:05 ID:oW9tFGA90
- 【赤旗】インド洋給油 調達先 伊藤忠など2社 225億円、随意契約で独占 関係者が本紙に証言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-12-25/2007122501_01_0.html
給油用燃料の調達先は、大手総合商社の伊藤忠商事(大阪市)と燃料関連商社の
旭日通産(横浜市)の二社です。関係者は、両社が調達先であることを認め「最初から
ずっと」独占受注しているとのべました。
給油活動は二〇〇一年から今年十月までの六年間で、約四十九万キロリットル、
約二百二十五億円の税金が投入されています。
〇一年からの燃料調達の契約件数は百五十二回(今年四月二日現在)。すべてこの
二社が独占的に契約しています。契約の形は二回の指名競争を除いて、すべて随意契約です。
- 213 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:37:07 ID:c+aSrKeV0
- >>203
漁船にも言ってやれ。
- 214 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:37:14 ID:qlBYYqwyO
- 漁船が避ける方がいいって言ってるやつは、少なくともあなごが漁船に回避をお願いする無線をいれとかないといけないってことを分かってるか?
- 215 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:37:16 ID:IJZajUp20
- これぐらいの言い方をしないとマスゴミは取り上げてくれないだろうからなぁ
- 216 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:37:31 ID:DqPCk5cu0
- >>182
横須賀から出て行くときは
普通にクネクネ回避してますよ。
見事なくらいに。
ああいうのを見るとプロだな、と感心する。
- 217 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:38:04 ID:UZ6EIehGO
- >>171やりまくってはいた。一緒にいた船の進路書いたものやら出てた。
1艘はイージスに近付き再度離れる航路とってたな。その後方で真っ直ぐ・・
- 218 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:38:11 ID:lhR8p0dS0
- >>117
過失の割合が分からんと、どっちが加害者で被害者だか定義がよくわからんのだが。
- 219 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:38:14 ID:OJs1K+mB0
- >>1
「にも」も何も、あれが「普通に」逃げていれば何事もなかった。
もっとはっきり言えば―「故意」というのは「過失」なのか?
- 220 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:38:15 ID:6BZ8aZu60
- これは自衛隊関係者向けのリップサービスだろ
本気でこんな事言ってるならよほどおめでたい
…いや、本気なのか?
- 221 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:38:21 ID:aGQVtRSR0
- >>214
ぶるぅあああああああああああああああああああああああああ
- 222 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:38:39 ID:6VWCS2YB0
- ものすごく歩行者や自転車の多い場所をダンプカーが通行してた場合、
ダンプに回避義務はあるとはしても、あっちゃこっちゃハンドルきられたら
歩行者も怖いよね。
いかに歩行者優先とはいっても、状況によっては歩行者側が避けたほうがいいこともあるわけで。
今回の事故もそういうことなんじゃない?
- 223 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:38:40 ID:sfVocsyM0
- みなさーん、
ID:GByEJcNU0さんが、今から勝浦漁港に行って漁師たちの前で
熱弁を振るってくれるそうですよー。
ID:GByEJcNU0さん、レポートよろしくお願いしますね。
- 224 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:38:44 ID:FAPWgT9h0
- なんでこのアホは沈静化してきた話題に油注ぐような真似するの?w
- 225 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:38:45 ID:lGd88Hru0
- >>214
> 少なくともあなごが漁船に回避をお願いする無線をいれとかないといけないってことを分かってるか?
分かってないんだろう。
あたご側が突然、汽笛を5回鳴らしたと主張し始めた理由も。
- 226 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:38:46 ID:KwxqN3Ey0
- 1988年のなだしお事件も今回のようにマスコミも野党も大騒ぎ
同じように政府や自衛隊を徹底的に非難
しかし刑事事件の判決は
沈んだ釣り船側船長にも禁固1年六ヶ月執行猶予四年の有罪判決。
もちろん主因は潜水艦なだしお側で、艦長は禁固二年六ヶ月執行猶予4年
でも一方が100%悪いというケースはほとんない。
- 227 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:39:10 ID:hpwZbiI2O
- 誰も法的根拠を挙げてないな
わけのわからん屁理屈をこね回して漁船の方が悪いとしか言えないのか
所詮この程度の馬鹿にしか擁護されない発言ってことだ
- 228 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:39:24 ID:tpsNj2Re0
- >>198
お前の頭がそんなにいいと思っているのか?
自分の出身校、社会的な立場を考えてみろ。
もう結果は出ている。
本当にバカなやつは国の事を考えないほうがいい。
迷惑だから。
- 229 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:39:28 ID:RvpWD5Vc0
- なに好き好んでぶつかりゃ沈むの判ってる大型船に近づくんだよ
しかも気づいてるのに
それだけで重大な過失だろうが
- 230 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:39:34 ID:xLuwQAWO0
- 自民党の総意だろこれ
- 231 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:39:45 ID:QymYFKTR0
- 新潮にも載ってたけど航海慣例からしてたしかに漁船の方が過失割合が大きいみたいだね
なかなかテレビじゃ言えない様だけど
- 232 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:39:48 ID:xTTCZxbK0
- 空気が読めないのは政治家としては致命的
- 233 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:39:51 ID:bStVwLvL0
- >>227
だれも漁船のほうが悪いなんていってないけど
大丈夫か?
- 234 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:39:52 ID:tECw6LaV0
- マスゴミが己の正義で価値観を押し付けることに対する発言だろう
視聴者が自らの頭で考える手助けになる事実や情報を伝えるのが本来のマスコミの役目
- 235 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:39:55 ID:23s1M2Jn0
- 自衛隊側が悪いことが前提の報道ばかりだからなあ。
事故でばたばたして居るんだから、情報が最初から揃ってる事なんかあり得ないのに、
後から次々と情報が出てくることが問題のように言われる。
おかしな国だよな。
- 236 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:40:06 ID:GByEJcNU0
- >>214
あほかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうやって周波数を知るんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえは漁船のストーカーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 237 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:40:08 ID:kp6JFzxg0
- >>214
ライトを使ったパッシングをしたという話があったが、あれどうなんだ?
- 238 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:40:22 ID:zzflXZtc0
- また変なヤシが出てきたな!!マスゴミどもの格好の餌食だな。
福田の支持率5%は下がる。
民主大喜びだ!!
- 239 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:40:22 ID:R2EGTEg80
- >>30
その例え完全に間違い。
正確には、信号のない十字路(道幅も同じ)に
トレーラーと原付が入って来て衝突事故。
(路上の交差点では)左側から着た車両が一応優先だから、
左側から交差点に入ってきた原付のほうが優先である…て話。
まあ普通に考えて100:0の事故じゃないわな路上では
- 240 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:40:30 ID:0MTP7HjX0
- 道路に例えるなら、赤信号を突っ込んできた車を避けきれなかった清徳丸って感じか。
しかし、ジジイ共は馬鹿だなw
- 241 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:40:30 ID:HK3qNuCm0
-
イージスは漁船団に自ら突っ込み、なるべくしてあたった。もちろん、法令無視してな
- 242 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:40:38 ID:mK6uWgnLO
- 雀の子 そこのけ そこのけ お馬が通る
- 243 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:40:41 ID:gLeO85B70
- 大体なんで自動操縦にしてたんだ?
- 244 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:40:50 ID:MfgdH/Wg0
- お前ら、自衛隊に不利なニュースのスレでは
「海難審判の結果が出るまでは即断はできない」とか言って
お茶を濁してたのに、このスレでは大前に向かって
そういうこと言わないんだなw
- 245 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:40:54 ID:q386Jx7+0
- 個々判断で交通ルールを逸脱すれば、
更に混乱するのでは?
あとこれ、問題のすり替えだな。
衝突事故よりも、その後の処理が問題になっている。
防衛庁長官に事故報告が言ったのが1時間以上もたった後だったし
嘘をついたり、レーダーのログを残していないと言ってみたり。
自衛隊の体質が、航海日誌を改ざんした
なだしおの時と変わっていないことが問題。
- 246 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:41:20 ID:r2UyoYr1O
- 自民党さんも大変だね〜
また支持率ダウン確実だ。飼い犬に手をかまれるとはこのことかな
- 247 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:41:27 ID:xUit1Vul0
- 振り子でしょ。
左に傾きすぎた振り子がまた戻ろうとしてる。
イージスは責められて当然だけど、行き過ぎると反動はかならずくる。
それが良いとか悪いとかじゃなくて、健全でしょ?
- 248 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:41:38 ID:Tg3IAnL50
- >>228
なるほど。
それでお前も国の事は考えないんだな。迷惑だからw
- 249 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:41:55 ID:/deAzKlo0
- せっかく沈静化しかけてるのに馬鹿かこいつはw
ひょっとして民主のスパイなんじゃないかとw
- 250 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:42:00 ID:ygaNTX2u0
- >>218
少なくとも現状の情報からだけでもイージス艦の過失が相当あるというのは推測できる。過失割合が
五分程度なら防衛大臣や幕僚長が謝罪に行くわけがない。とにかく、この期に及んで漁船の過失が
云々とか本気で思っている奴は真正のバカだよ。だれも漁船側に過失が絶対にないなどとは思っていない。
ただし、それは今回の事故及び、その後の対応に関しての本質的問題ではない。
- 251 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:42:04 ID:xTTCZxbK0
- >>231
慣例もなにも小さい船のほうがよけやすいんだからそうなるだろうけど
航海法上じゃ避ける義務はイージス艦にあるんだから過失割合は
どう考えてもイージス艦の方が大きい。
事故が起きたら法律がすべて。
- 252 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:42:33 ID:lRQ/M7Sk0
- >>1
気の毒だとは思うけど、オレもそんな風に思っていた。
家族に補償してあげて、「(お互い)不幸な出来事でした」で良かったはず、
マスコミが張り切りすぎた。なんだったのか?
中国の毒餃子を話題からそらすため?
反日マスゴミが煽れば煽るほど、他も競争だから取り上げざるを得ない。
- 253 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:42:34 ID:DTkKMsGO0
- 1のおっさんはいいこといったな
- 254 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:42:43 ID:Q4XZJxfkO
- >>1吉清さん親子は自業自得だと、そう言ってるんだね…
- 255 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:42:48 ID:OycxyRJS0
- >>236
漁港に行って、漁師と遺族に説教垂れてこいよ。
- 256 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:42:51 ID:xLuwQAWO0
- 伊吹といいこいつといい
自民にはもうろくな政治家がいないな
民主には河村がいるが。
- 257 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:42:53 ID:krr3SOdw0
- 他の漁船が(イージス艦を)かわしているのに、あの船だけ
かわしていない。
この部分はおかしい
そこのけそこのけお馬が通る
ですか?
- 258 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:42:53 ID:DqPCk5cu0
- >>226
嘘をつきまくって収拾がつかなくなり
最後には結局、航海日誌書き換えた。
むしろ、叩かれたのは事故後の醜態。
- 259 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:42:58 ID:qlBYYqwyO
- >>237
パッシングとか汽笛じゃなくてやっぱりちゃんとした連絡を取るべきだろ
- 260 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:43:16 ID:C9gYF9mX0
- 仮にこれが、イージス艦 VS 100万トン級タンカーの事故で、
イージス艦が負けて沈没したとしても、
マスコミは100%イージス艦が悪いと言うのかね?
俺は事故直後で、まだ何も情報が入っていない段階で、
アナウンサーが、”100%イージス艦側に責任があるのは間違いない”
と断言するのを聞いてひっくりかえりそうになったぞ。
- 261 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:43:26 ID:ub4COP+H0
- どうせ撤回、謝罪のパターンだろ。内輪の会合で言うだけでなくて、堂々と記者会見して貫けるか。
空気を変えるのも政治家だ。
- 262 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:43:30 ID:fIbaAuG40
- 浦賀水道の走水から館山に向かうと
すごいぞ!
こっちはせいぜい9〜10ノットしかでないヨット
もう逃げまくりだから。。
昼間は出て行くほうが多いんで、半分過ぎたあたりから左から
艦船やタンカーが遠くに見えてたと思ったら
あっというまによってくる。
- 263 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:43:33 ID:VAf9sVTbO
- バカ左翼涌きすぎ
- 264 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:43:58 ID:SVaszZWG0
- 同意するが、オオマエが言うな!!
ごめん、言ってみたかっただけ
- 265 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:44:04 ID:nX38z9Vi0
- たまたま自衛艦だった、普段の操船はどの様にしていたのか。
どちらも、冷静な判断をしよう。
マスゴミに乗せられて国益を損なわないようにしよう。
- 266 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:44:07 ID:bStVwLvL0
- >>260
たぶんテロリストの船が突っ込んできても
イージス艦が悪いってなるよ
- 267 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:44:20 ID:kp6JFzxg0
- >>259
それも漁船の仲間ん奴を無視しとるじゃないか…
- 268 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:44:26 ID:9PIM9YG60
- 集団レイプをする人は元気があって良い。正常に近い
- 269 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:44:27 ID:lGd88Hru0
- >>229
清徳丸が仮に減速しても、あたごが金平丸を避けて舵を切れば清徳丸に向かってくることになり、
かえって危険な状態になる。
清徳丸が仮に舵を切って避けようとしても、あたごの正面に出ることになる可能性があり、かえって危険な場合がある。
従って、清徳丸はあたごの意図を早急に掴む必要があり、それまでは、直進するべき。
- 270 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:44:35 ID:qh/XO+F00
- イージス艦事故にしても、沖縄の暴行事件にしても左よりの人が、
事件の本質より政府を非難する材料として使っているのが問題。
- 271 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:44:39 ID:tpsNj2Re0
- >>250
頭の悪いやつが軍事板で論破されて手も足も出ず、
ここに流れ込んでまた、恥をさらしている。
本当にバカというのは本当にバカ、
- 272 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:45:05 ID:6ULZw6vn0
- 大名行列の前に飛び出してきた親子を無礼討ちして
前に出てきた親子が悪いと仰ってるわけですね
- 273 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:45:06 ID:VsuiIFDv0
- また自民党が力相撲で押し切る戦法にでましたよ
- 274 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:45:10 ID:GByEJcNU0
- 日本人はどうも公権力持った側にキビシイな
自衛隊とか警察とか教育者とか、いわゆるプチ聖職者は
常日頃から正しい行動を取ってないと許せねぇ!みたいな空気がありまくる
自衛官も警官も教師も人間なんだよ ミスも当然する
そんなの認めねぇ! みたいなのはなんなんだよ・・・嫉妬か?
ほんとゲスな民族だよ
- 275 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:45:33 ID:OJs1K+mB0
-
以前、JAL123の御巣鷹山墜落の事故があったとき
調査委員会が、圧力隔壁が〜〜という報告書を出したものの、
航空関係者は誰一人そんなものを信じなかった、ということがあったな。
船に関わって生きてる人たちなら、一目でわかるはずだ。
2隻で撹乱して、確実に1隻を当てる。
で、マスコミと野党が、「待っていたように」、騒ぎ立てる。イラク三馬鹿と同じ図式だ。
- 276 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:45:54 ID:RGU0UXDQ0
- 頓珍漢すぎ。
規則どおり右によけて当たった。
相手も右によける可能性があり、左によける選択肢はないだろう。
勝手に判断してどっちに曲がるか分からんほうが危険だろ。
- 277 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:45:59 ID:q2BIaja50
- 清徳丸よりも清徳丸の後ろで左右をフラフラしていた船が問題だと思う。
- 278 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:46:08 ID:gLeO85B70
- 海保の捜査優先に批判 自民部会、衝突原因究明で海保幹部を呼び出し
自民党国防関係合同部会が6日午前、党本部で開かれ、イージス艦衝突事故の
原因究明に関し、海上保安庁の捜査が優先され、海上自衛隊が乗組員の本格的な
事情聴取を始められないことに批判が相次いだ。
出席者からは「海自が自力で調査して早くけじめをつけないと、海自艦艇が常
時動いている中で不安が続く」との指摘が出た。別の出席者は「防衛省には監察
組織もあり、原因究明できないのは問題だ」と批判した。
石破茂防衛相らが事故当日に航海長から事情を聴いたことについて「当然だ。
海上幕僚監部は(艦艇を)管理監督する責任を負う」との意見も示された。
石破氏は「事故原因は海上保安庁で捜査しているが、状況が許せば海自の事故
調査委員会でも解明を進めたい」と述べた。
国防関係部会は今後、海保幹部を呼んで原因究明の在り方について議論する予
定。
http://kumanichi.com/news/kyodo/index.cfm?id=20080306000176&cid=politics
- 279 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:46:13 ID:HQZrMmcx0
- 海洋法、海洋法と言ってるやつも、
この後の議論は裁判が終わった後にしよう、
とは言わない。
- 280 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:46:13 ID:hDPy86Kp0
- 正論!!
その証拠に、その後の明石海峡の事故では報道量が1/1000以下!!
倍の人数死んでるのに!!
- 281 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:46:24 ID:eX7vGGH/O
- >>222
ダンプはまず初めからそんな所は避けるべき、って発想はわいてこないのか?
>>228
ま、そんな事聞いたら真実とはかけ離れた学歴や立場を出してくるに決まってますよ。
- 282 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:46:40 ID:FAPWgT9h0
- >>266
そうなったら自衛隊は役立たずのレッテル貼られるw
- 283 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:46:54 ID:OerwND0k0
- こいつ終わったなw
- 284 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:46:59 ID:9IFaZ1YK0
- この自民党の議員のKYっぷりは異常だろw
- 285 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:47:04 ID:tpsNj2Re0
- >>274お前は民族の心配よりお前の知能の心配をしたほうがいい。
無理するな、
- 286 :流石にしんどい:2008/03/09(日) 09:47:26 ID:zG0d2h3tO
- とりあえず、被害者の気持ちを一番に大事にしないど。さすが、恥民党
- 287 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:47:41 ID:xLuwQAWO0
- 石破もちゃんと遺族に情報開示しろよ
回避行動を取らずあたごにつっこんできたのがわるいって。
- 288 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:47:52 ID:ygaNTX2u0
- >>274
それでバランスを取れるんだよ。公権力が、どれだけ恐ろしいか。
例えばhttp://www.geocities.jp/hyouhakudanna/non/non5.htmlを読んでみろ。
- 289 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:47:56 ID:HK3qNuCm0
-
数々の法令無視を犯した犯罪者集団の海自の発表は、最初から信用がないんだよ。
今回も後に虚偽だと分かった。それを盲信してた統一教会並み・北チョン並みの狂信者達
- 290 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:47:57 ID:KgoLouGy0
- バカウヨ。
- 291 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:48:00 ID:ZxO5oQFY0
- 大前はバカ。
せっかく寝た子をまた揺さぶって起こすくらいの大バカ。
- 292 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:48:04 ID:KyL4Jiir0
- 明石沖の衝突事故はまったく報道しないねぇ。
イージス艦を批判してた連中が、どういう思想の持ち主かよく判るわ。
- 293 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:48:04 ID:aGQVtRSR0
- 清徳丸は馬鹿正直に法律にそった回避行動をとったから当たったんだろうな。
そのまま行けば当たるルートじゃなかったのに。
息子が操舵してたってのはガチなのかな。親父だったら経験上変な回避はしないだろ。
- 294 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:48:10 ID:qh/XO+F00
- >>166
8. 勝浦漁業組合関係者 2008年03月08日 10:21
漁業組合に、左巻きが近づいてきていい迷惑だ。マスコミはひたすら、自衛隊の悪口をいわせようとする。
おまえらは、漁業組合をくいものにする気か?反自衛隊のために、親子が死んだわけじゃない。
海難事故は、10対0はない。今回は、6対4か、7対3で、こちらにも非がある。漁師は板子一枚地獄の世界だ。
酒も飲むし、寝ることもある。
僚船の「回避しろ」の無線におうじなかったのも事実だ。他の僚船は回避した。
これが本当だとすれば、漁師達もマスコミに困ってるよ。
- 295 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:48:18 ID:MfrQmb5f0
-
自衛艦ということを横に置いといて、単なる海難事故という点だけなら、
過失は両方にあるでしょ。 もちろん自衛艦の過失の方が大きいが。
それでも、あれだけの巨艦に気がつかないなんて、漁船の方の注意不足
も甚だしいね。
自衛艦という点をいれれば、とてもあってはならない事故というしかない。
それでも、この二つの味方を混同しちゃいけない。海難事故という点だけ
みれば、漁船にも責任はあるよ。
- 296 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:48:38 ID:FnNeFOTc0
- >>266
それって当たり前じゃ
軍艦ですよ?
- 297 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:49:00 ID:b7KtzqsD0
- 事故起こってすぐとかに言えば評価もできたが…
今いってもミンスの回し物としか思えんなw
- 298 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:49:03 ID:bStVwLvL0
- しかしこういう発言を今になって言う意味はわからんなぁ
誰が話し振ったんだ?突然言い出したのか?
- 299 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:49:13 ID:QDBF5vxL0
- この事故で一切報道されない不思議な目撃証言
双眼鏡で事故の様子を遠くで見ていた別の船団のAさん
「イージス艦は一切、舵を切らなかった。ぶつかるぞと思ったが
ぶつかる前に小さなボートが横付けされ、2人は甲板からそれに飛び降りた。
その数分後に”まるでわざと当てたかのように”ドンピシャの タイミングで
漁船がイージス艦に当たった。その小さなボートは遠くに停泊していた
”漁船ではない船”に近づき、そのまま曳航されていった。
いったいあれはなんだったんだろうと思った」
この証言後、捜索を打ち切る旨が早々に出された。
- 300 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:49:37 ID:1bc83PyQ0
- >>274
で?漁港には行かないの?
もしかして涙目逃亡宣言ですか?
- 301 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:49:49 ID:RvpWD5Vc0
- >>269
それ言ったら結果論だろ
近づいたこと
切っ先方向に進行したこと
全てが自殺行為だよ
- 302 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:50:05 ID:u6kDYA380
- たとえば大勢の人が歩いているところに大型トラックが突っ込んでいって
ある人が跳ねられた時、他の人は避けてるに
その人は避けれなかったのには重大な過失があるということなのか
- 303 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:50:27 ID:M74YXUrk0
- 地元民から言わせてもらうと、
8年前の市長選挙で、オール与党の現職に数十票差まで詰めた実力者だから、たぶん選挙は大丈夫だよ。
2002選挙では、過半数を抑えたわけではなかったが、
2005選挙では60%ぐらい取ったと思うので、選挙は安泰。
土井たか子?少なくとも、拉致被害者が全員帰ってくるまで西宮の人間は、当選させる気は、さらさら無い。
- 304 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:50:41 ID:XeMMJucY0
- ああ言っちゃった
これは外野に言わせるもんなのに
- 305 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:50:43 ID:EFJJIaRP0
- >>274
>日本人は
在が抜けとるよ
- 306 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:50:46 ID:aGQVtRSR0
- >>299
双眼鏡で見える時間帯なのか?
- 307 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:50:46 ID:xLuwQAWO0
- >>283
こいつだけじゃないだろ。
自民党が終わってるんだよ
- 308 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:50:58 ID:PUsx/1Q30
- >>294
船乗り同士のある種のシンパシーをマスコミは分かってない。
艦長の「私に全ての責任がある」という言葉と、謝罪は伝わっているんだよ。
- 309 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:51:03 ID:QymYFKTR0
- まあ確かに船舶過密地帯でタンカーやら戦艦がルールに厳格に従って
ジグザグされるほうが危ないだろうけどね
- 310 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:51:22 ID:C9gYF9mX0
- >>272
それはその親子がどうみても悪い。
- 311 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:51:28 ID:kj/8r326O
- 過失はマズいだろう。ミスなら判るが。
- 312 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:51:30 ID:R2EGTEg80
- >>302
それ全然状況が違うだろ
馬鹿かおまえ?
- 313 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:51:44 ID:XdjQaArc0
- 漁船のほうに避けろというなら警笛をもっと早く鳴らすべきですよねー
漁船に落ち度は無いとは言いませんが海事の落ち度は意味不明ですよねー
- 314 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:51:55 ID:FnNeFOTc0
- >>299
仮に相手がわざと衝突させたとしても
イージス艦は悪い
理由は軍艦だから
- 315 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:51:57 ID:ygaNTX2u0
- >>295
本気で言っているならバカ。 誰も漁船側に責任がないなどとは断言していない。漁船に
過失があれば、極論すれば本人たちだけの問題。イージス側の過失は国民全体の問題。
どちらが重要かは一目瞭然、それがわからない奴は本質を見る目がない。
- 316 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:52:10 ID:HK3qNuCm0
-
こういう馬鹿は、早く死んだほうがいい。事故船清徳丸から、最も近い漁船金平丸は1.8キロ離れていて、イージスの制動距離は300M
↓
269 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:44:27 ID:lGd88Hru0
>>229
清徳丸が仮に減速しても、あたごが金平丸を避けて舵を切れば清徳丸に向かってくることになり、
かえって危険な状態になる。
清徳丸が仮に舵を切って避けようとしても、あたごの正面に出ることになる可能性があり、かえって危険な場合がある。
従って、清徳丸はあたごの意図を早急に掴む必要があり、それまでは、直進するべき。
- 317 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:52:38 ID:SC38vBTn0
- これ、静かな反自民の波がくるだろ。
よく言った。
選挙前に反自民の波を立てて、政権交代にむけてよくやった!
税金泥棒、土建屋と官僚を税金で養おうとする税金寄生虫の自民が政権を失う自民のオーメンだなw
自民崩壊ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwww
- 318 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:52:38 ID:VsBuluhQ0
- あなたは、年金泥棒が定年を迎えるまで最高裁判所長官のイスに座り続け、
あまつさえ、億単位の退職金を受け取らんとすることを我慢できますか?
横尾最高裁裁判官解職キャンペーン
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1193847307/
> 社会保険庁長官時代の職務怠慢は国民に対する著しい背信行為。
> 横尾裁判官を解職させることはできないのか。
> なお、横尾裁判官は2003年の総選挙で国民審査を受けており、
> 再度の国民審査(2013年以降)は、2011年に70歳定年退職
> になるため、受ける機会はない。
> ttp://www.courts.go.jp/saikosai/about/saibankan/yoko.html
このまま自民党政権が続けば、年金泥棒の元社会保険庁長官は、国民の
審判を受けることなく最高裁判所判事を定年退職して、億単位の退職金
を受け取ることになる。
さらに、司法試験を受けることなく弁護士資格を得る。
Q:最高裁判事職を定年退官後、弁護士になれるの?
A:はい。
> (最高裁判所の裁判官の職に在つた者についての弁護士の資格の特例)
> 第六条 最高裁判所の裁判官の職に在つた者は、第四条の規定にかか
> わらず、弁護士となる資格を有する。
- 319 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:52:38 ID:GByEJcNU0
- >>288
( ;∀;)イイハナシダナー
- 320 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:52:42 ID:vuSk5a4v0
- 海の事故を、陸の交通事故に例えるのは妥当じゃない、ってことを重々承知の上で
敢えて例えるとだな・・・
明らかな優先道路を走ってるツーリングの列に、わき見運転のダンプが「向こうが避
けるだろ。こっちはデカイから減速とかしたくねぇんだよ」と突っ込んで、バイク一台
を跳ね飛ばしたようなもんだよ。
ここでダンプ側が言えるのは「ライダーが注意して走っていれば、回避できてたかも
しれない」って一点のみ。証拠もなく「向こうは回避行動をしてなかった」とか「他
のバイクは避けたじゃないか」と言うのは、ただのDQN。衝突の状況から、回避行動は
とっていた可能性は高いし、そもそも他のバイクとはタイミングが違う。
もし過失割合が、8対2、9対1のように、被害者側に過失がついたとしても、この
状況で、被害者のバイク側に「重大な過失あり」と主張するのは、擁護として逆効果
以外の何ものでもない。
- 321 :HT:2008/03/09(日) 09:52:58 ID:6ExxPuh90
- この中で、なぜ漁船が衝突したのか、本当の理由を知っている奴はいるのか。
俺はまだわかっていない。報道されたのか。誰か教えてくれ。
これが分からずして責任論をいう奴の気が知れないのだが。
- 322 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:53:00 ID:EkFN31fl0
- >>1
当たり前のこと言っても、また馬鹿マスゴミが叩くんだろうな・・・
- 323 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:53:56 ID:bttCR9pP0
- >>322
人が死んでんねんで
- 324 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:54:07 ID:WGXCNpJu0
- おおむね同意だけど今更言わなくても
- 325 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:54:12 ID:eSxge/Fa0
- 自民党を支持してる輩はこのまま官僚支配政治でいいと思ってるんだろな。
- 326 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:54:17 ID:ub4COP+H0
- 自衛艦と漁船とを対等に考えるのはどうか。図体が大きいほうに高度な注意義務が課されてると見るのがふつうだろう
- 327 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:54:41 ID:NfOG36UY0
- こいつはマゾか!?
- 328 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:55:05 ID:R2EGTEg80
- >>320
全然ちがうよねその例え
- 329 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:55:12 ID:MfrQmb5f0
- >>315
だから、両方分けて考えろ、と言ってるわけでしょ。
海難事故なら両方に責任がある。
しかし、自衛艦という立場なら、もしテロだったらどうするのか、という視点
も必要だし、自衛艦がオートパイロットで近海を航行するなんてありえない
という点も出てくる。
しかし、海難事故だけを考えると、漁船の方も一方的に自衛官を非難はできない。
当然のことだよ。
議論をわけて考えないと。
- 330 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:55:24 ID:QymYFKTR0
- 船運転する人は皆思ってることだろうけどね
- 331 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:55:24 ID:UGFSm1K70
- 百歩譲って訓練中ならともかく
通常航行中、しかも300人中250人は就寝
自動操舵、寝てる隊員起こさないように警笛も鳴らさず
国防を論じる馬鹿は戦車に轢かれろ。
- 332 :1000レスを目指す男:2008/03/09(日) 09:55:29 ID:9Ydrnq3o0
- >>320
なにもかも言い尽くしている、いい例えだな。
- 333 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:55:41 ID:IF3HsTD/0
- 2ちゃんも左巻きに洗脳されたやつの工作が多すぎるなぁ
- 334 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:55:59 ID:79XCp4wS0
- こいつは石破を助けるために自分も人間サンドバッグに志願したと言うわけか。
- 335 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:56:00 ID:2NDsPX+F0
- 漁船すら避けられないんだから、ゲリラ船が来てたらどうなってたことやら。
- 336 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:56:19 ID:QDBF5vxL0
- 別の船団のBさん
「このへんはイージス艦の航路であることは仲間はみんな
心得ているし、普段から(イージス艦の舵が重いため)こっちが
さっさと避けるのが慣例だった。イージス艦に下手に動かれると
かえって面倒なんだ。なんでこんな騒ぎになっているのかと
みんな不思議がっている。しかもあんな広い海で、船体の
”ど真ん中に当てられるほうが難しい。偶然なら奇跡に近い。”
どうも納得できないんだよね」
- 337 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:56:24 ID:4CSz5AH8O
- 別に普通じゃん。何か問題でも?毎日さん。
- 338 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:56:40 ID:Ksc9TKed0
- >>326
漁業関係者に聞いた話だと普段からああいう船はえらそうに走ってるのが普通で、
漁船は避けるのが慣例になってるとか。
今回の漁船はよっぽど避けるのが下手だったんだと。
これだけ騒がれてるからそういう暗黙のルールは変わるんだろうね。
- 339 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:56:40 ID:7joJLxMr0
- 福田チンパン守護神の御加護により大して問題になりません。
マス除けの御守り神だからなチンパンは。
- 340 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:56:42 ID:uEmWTMlY0
- 双方に過失があるのに、糞マスゴミときたら…
- 341 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:56:43 ID:bStVwLvL0
- >>325
緩やかに下降していくか
一時的に上昇して急降下するかどっちがいいか
- 342 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:56:43 ID:GByEJcNU0
- >>325
自民党から民主党に政権交代して、官僚も全部入れ替えになるならいいんだが
官僚は丸ごと残るんだから、自民党支持と官僚支配政治はなんの関係も無いよな
印象操作ご苦労様です
- 343 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:56:44 ID:9IHwzhHh0
-
実は防衛省の計画では、この事故で「あたご」の方が沈み乗員は全員殉職する手はずだったんだよ。
で、あたごの乗員は密に脱出し、その後の極秘特殊任務に就くはずだったのさ。
ところがあたごは沈まず、漁船の方が沈んでしまって計画が狂った。
- 344 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:56:59 ID:msbvxorJ0
- 正論です
正論をイデオロギーで封じ込める日本のマスコミは言論自由を保証しましょう
- 345 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:57:14 ID:WTlqysyz0
- 大前議員お問い合わせはこちらまで
http://www.oomae.jp/mail.html
プロフィール
S17年 S17年、8人兄妹の第7子として生まれる。川西久代小、尼崎金楽寺小、城内中、を経て S33年、
県立尼崎高校に450人中400番の成績で入学。
退学寸前の不良生徒だったが、2年生の夏から一念発起、
1日14時間半の猛勉強を2年あまり続け、京大法学部合格。←京大プ
- 346 :ポエム ◆POEM5/oo4g :2008/03/09(日) 09:57:18 ID:aXmnQ5jq0
- 事実過ぎてな、違和感を感じる。まだ自民にもましなやつはいたのか・・・。
- 347 :実際の所:2008/03/09(日) 09:57:25 ID:IB48ckL70
- 陸上で言えば漁船が黄色点滅で自衛艦が赤色点滅という状況。
軽四に乗っている黄色点滅にさしかかったが、大型ダンプが赤色点滅を無視して
疾走している場合、優先権があったとしてもダンプを避けるが、漁船の操舵員は
寝てたとしか思えない。
- 348 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:57:25 ID:xLuwQAWO0
- >>333
今の政権は右なのかw
- 349 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:57:28 ID:D58flf+40
- 辞職したいのか?
- 350 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:57:56 ID:lUXH1FoR0
- 実は暗黙のルールがあって、航行が目的の大型船舶
が直進してきたら、そこにとどまって漁をしている漁船が
回避するのが暗黙のルールらしい。
大型船が回避したら、別の安全だった漁船の前に突然
大型船が現れる形になるからな。
そのときは、量に熱中している漁船が、回避義務があるにも
かかわらず、衝突という危険が出てくる。
- 351 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:58:01 ID:mbvc4jHY0
- よく言った。応援するw
- 352 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:58:09 ID:nTPZM2nn0
- まぁ、そんなことは知恵遅れ以外わかってるから。
- 353 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:58:18 ID:4Clv1FQNO
- 海上保安庁の調べでも回避義務はあたご側にあるって言ってなかったか?
重大な過失といえるのはそれじゃねぇの?
過失と重大な過失を同じにして語るなよ、本当に自民党って頭に蛆涌いてる馬鹿しかいないよな。
- 354 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:58:21 ID:4eAyitM10
- なぜに今更蒸し返す?
そんなに自民党をつぶしたいのかこの自民党議員は
- 355 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:58:34 ID:PQgPnFhe0
- 交通事故を引き合いに出している時点でもうね。
- 356 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:58:41 ID:UC20GNhI0
- 結構正論だな
自衛隊=強者=加害者=悪
漁船=弱者=被害者=かわいそう
が前提なのは、おれも変だと思ってたヨ
- 357 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:58:48 ID:C9gYF9mX0
- >>315
イージス艦側の責任だけを追求してるのは、漁船側に責任が無いと
言ってるのといっしょ。
漁船側の過失を追及しないのでは、事故原因を真の意味で調査
したことにはならない。
それくらいわからんのかね?
- 358 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:58:53 ID:CdJ9nbFo0
- 日本社会って、たくさんの善意の「虚構」で成り立っているんだよね。
いわく、
田舎の人はみんなやさしい。
関西人はみんな面白い。
農家のお年寄りは自然のことを何でも知っている。
漁師の人はみんな海のことを知り尽くしている。
などなど。
こういう事故調査では、虚構を取り払って冷徹に見ないとだめだろうね。
- 359 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:58:55 ID:K3wMvomF0
- 確か遺族は自衛隊の船にのって現場をみたはず。
どうしてカタキの自衛隊の船にのるかなぁと思った。
これは後々裁判でひびくんじゃないか、心証で。
自衛隊はねらったのか?
- 360 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:59:06 ID:6kEW3OgGO
- >>320
妥当でない上に全く間違ってます。
死ねヴォケ
- 361 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:59:07 ID:M8yzeZirO
- >>320
違うだろw
- 362 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:59:20 ID:FVOAhjl20
- 正論杉
- 363 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:59:37 ID:4KOm3dVu0
- 大前さんの発言も自動操舵のようですね。
ほらほら、衝突一分前ですよ。
- 364 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:59:53 ID:dguAfz/a0
- 大前の意見を正論だとか言ってる人がいるようだけど・・・
この発言は二つの論点をうまい具合にミックスしていることに
気付いた上で言ってるのか?
1、漁船には重大な過失(=他の漁船が(イージス艦を)かわしているのに、あの船だけ
かわしていないこと)がある
2、そのことについて(マスコミや世論から)一言も触れられていない(のはおかしい)
1については、地元の漁師の間でも小さいほうが避けるという不文律があったらしいから
漁船側に何らかの不注意があったかもしれない。が、無論そんなことを政治家が
とやかく言うべき問題じゃないし、そもそも「かわしていない」のではなく、「かわしきれなかった」
可能性だってあるだろ。さらに言えば、そのことをもって重大な過失と断定するのは
馬鹿げている。
2については、全くの的外れ。仮にそうだとして、一体どうしろというのか?
漁船側に過失があると本気で思うなら、イージス側から反論でも何でもすればいいだけ。
政治家が口を挟むような問題じゃない。
つまり、コイツの言ってることは、的外れな上に発言の目的が不明。
- 365 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:59:53 ID:WTlqysyz0
- 名前: 大前 繁雄 (オオマエ シゲオ)
生年月日: 1942年6月28日
家族: 明子夫人、通所授産所「名神あけぼの園」に通う長男真顕君以下2男2女の6人家族。
信条 : 「知った人に偉い人なし」
著書: 「21世紀の日本人を育てる教育」
「北欧の福祉と日本の福祉」
趣味: 読書、民踊、民謡、詩吟。
資格: 一級土木施工管理技士(事務系ながら独学で取得)、社会保険労務士、
英検2級(平成4年の米国スポーケン・フォール・コミュニティ・カレッジ短期留学に備え50才で取得)。
なんだ少子化には協力しているのか。なら許す。少子化担当大臣に任命してほしい。
- 366 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:00:01 ID:MfgdH/Wg0
- 石破が大前をフルボッコにして名誉を回復。
「ごめんよ。僕のために君はあえてために悪人の汚名を」
「いいんだ。僕はもう行くよ。村人と仲良くね」
「あかおにくうぅーん!」(幕)
- 367 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:00:17 ID:rqMczt59P
- どうせDQNの息子が運転してたんだろ
「俺様が優先だ!イージスだろうが譲れねぇwww」
とか言って突っ込んであぼーん
- 368 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:00:43 ID:ygaNTX2u0
- >>329
ここで漁船側の過失について言及することが大事なことなのか?そもそも漁船側の過失については
現時点では可能性があるにすぎない。それを二つに分けて論じるということは結果的には自衛隊の
過失隠ぺいに加担することになる。漁船側の過失は海難審判で取り上げられるだろう。現時点で
言及する必要性はあるには思えない。
イージスも悪かったが漁船も悪かった≒自衛隊側の問題、責任を隠ぺいする だよ。
- 369 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:00:45 ID:PGL4dH+L0
- 交通事故ならば、事故後の船長が警察ではなく上司に報告に行くというのは大間違いww
そんなことやったら、当て逃げやひき逃げってことになる。
- 370 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:00:52 ID:4AtgQ9ZTO
- 過失があっても重大ではないだろ。
決められたルールを破る方が悪いに決まってる。
他の船は避けたとかは関係ない。
あたご側に重大な過失がある。
- 371 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:01:06 ID:lUXH1FoR0
- 文春の今週号には、この漁船、前日22時まで操業して
翌01:00に出航してるんだって
- 372 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:01:13 ID:bStVwLvL0
- 可哀想が正義の風潮はいい加減終わってほしいもんだ
- 373 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:01:14 ID:nJXB2nhz0
- 東京湾で自動航行している時点で何やってんだか・・・。
手動で航行していての事故なら言い訳もたつだろうが、しかも
まだ調査結果が出ているわけでなし、犠牲者に対しての心遣い
もない発言。
防衛省利権に食い込もうとしているのかな。
- 374 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:01:18 ID:QcbuH3Wi0
- 交通事故に例えていい話かどうかわからんが、責任の割合なんて
10:0はあり得ないからなあ。
- 375 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:01:20 ID:dJtoiR02O
- >>331
300人中250人が寝ていた?
4交代制だから非番ではあるけど、そんなに勤務を離れたら一斉に絶対に眠りにつくワケじゃないと思うけど。
- 376 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:01:23 ID:lhR8p0dS0
- >>250
漁船側にも結構過失はあると思うぞ、死人に口無しで情報が出てこないだけで。
何せ衝突直前迄まったく回避行動とらなかったんだろ、馬鹿でかい船が近づけば普通は避けるだろ。
漁船側も理由は不明だがあたごに衝突直前迄まったく気づいてなかったんだろう、普通なら気づかないはずはないと思うが。
おれは漁船側の過失も結構大きいと思うよ。
- 377 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:01:29 ID:aGQVtRSR0
- >>359
関係ないだろ。
遺族は自衛隊に対して捜索やめてくれって言ってるんだし、
マスメディアや野党が忘れてはいけないのは、
”遺族はチンチンシュッシュに続投してもらいたい”
ってことだ。
- 378 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:01:30 ID:QDBF5vxL0
- 同じ船団にいたCさん
「冗談抜きで急旋回して避けた。(なぜギリギリまでいったのか?)
そりゃ前の船がなんのためらいもなく突っ込んでいったからさ。
ある程度いったところで「ウソだろ!ヤバイぞ!」と大騒ぎになった。
あのままいってたら側面に当たっていただろう。前の船はまるで
なにかにとりつかれたようだった。意志すら感じた」
- 379 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:01:51 ID:QymYFKTR0
- 米軍レイプ騒動ももうレイプおまんこしちゃったことが既成事実のようになってるしね。
被告は否認してて女も起訴を取り消したのに。
- 380 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:02:05 ID:xLuwQAWO0
- >>342
監督が交代してもチームは変わらないってことか。
それはないだろ。
- 381 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:02:08 ID:NRurpLYq0
- そりゃ感情論だけで一方的に最初からどちらかだけが悪いことにしてしまうと事実を見誤る罠。
そんなわけでマスゴミはクズとしか言いようがない。
- 382 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:02:16 ID:VlSb65gN0
- >>299
で、おまえはその証言をどこで聞いたの?
- 383 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:02:41 ID:85P8YWI90
- 国会議員なら少しは考えてから発言しろよ
- 384 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:03:00 ID:C9gYF9mX0
- >>296
お前はバカか?
テロリストが攻撃してきたんなら、即戦争だぞ?
どっちが悪いとかの問題じゃないだろう。
マスコミはイージス艦がテロリスト船を銃で撃沈しても、
イージス艦が悪いと言いそうなことが問題なんだよ。
- 385 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:03:15 ID:lGd88Hru0
- >>357
> イージス艦側の責任だけを追求してるのは、漁船側に責任が無いと言ってるのといっしょ。
漁船側の責任を「追及」とやらをしたくでも出来ない。
材料がない。
材料がない状態で推測で記事を書くのは週刊誌だけで、まともなマスコミはやらない。
だから、自衛艦側を中心に責任追及がある。
そんな事も分からないのか。
- 386 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:03:25 ID:HQZrMmcx0
- イージス艦にバウスラスターを!!
全艦艇に2重反転スクリューを!!
- 387 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:03:26 ID:nAx5DLm3O
- 言ってることは正しいのかもしれないがなぜ今になって言うのか
事故直後に言って非難されるのがイヤだっただけでは?
ヘタレ議員氏ね
- 388 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:03:29 ID:R2EGTEg80
- >>383
だって大前だもの
- 389 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:03:48 ID:VIAE9A340
- >>18
実はいくら警告しても漁船側はほとんど無視状態だったという話。
漁船も慣れてナメきってるからニアミスなんて日常茶飯事になってたらしく、
いつか誰かがこうなるというのは誰もが予想していたと言っていた。
- 390 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:03:49 ID:5GxLPBJY0
- >>1
そんなのみんな分かってるし
いまさら何なの?
- 391 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:03:59 ID:6ERhL/cG0
- 進路跡を画像でみたが、ありゃ両方が悪い
- 392 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:04:03 ID:0MTP7HjX0
- > 漁船側にも結構過失はあると思うぞ、
まあ、チョットはあるかもねw
- 393 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:04:03 ID:FAPWgT9h0
- 普通の交通事故でも相手を殺したら自衛隊とか関係なしに叩かれるよw
どんな事を言っても殺した側が一番悪いんだからさw
- 394 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:04:04 ID:PGL4dH+L0
- 過失の割合ではなく、事故後の対応に重大な問題があったわけで・・・・
療法動いていた事故なんだから、どっちも悪いのは当たり前。
- 395 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:04:07 ID:GByEJcNU0
- >>320
ダンプ側の視点で記述してみよう
深夜四時、ダンプが見通しの良い直線道路を法定速度で走っていたら、前方から暴走族の集団がパラリラパラリラやりながらゆっくり近づいてきた
ダンプは危ないな、と思いながらそのままの速度で直進したが、ほとんどのバイクがダンプを避けて通過する中、一台だけダンプに突っ込んできた
こんなカンジだろ
これでもダンプの過失は1〜2は付くな
可哀相なのはダンプの運転手だよ
- 396 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:04:09 ID:79XCp4wS0
- >>387
今言っても当然非難されるんだが
- 397 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:04:26 ID:FnNeFOTc0
- 単なる事故と思っていること自体がおかしい
これは国家の安全保障に関する重大な不祥事
- 398 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:04:38 ID:f16TTdKO0
- まあ当然出てくる主張ではある
- 399 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:04:43 ID:rqMczt59P
- パトカーですら無理に道譲ってる俺には考えられない事故だわホント。
それは置いといたとしても、
危険予知できないなら動力ついた乗り物乗るなと。
- 400 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:04:47 ID:nTPZM2nn0
- >>371
そういや先週号辺りで、自衛隊関係者の座談会みたいなの組んでいたが、
あたごの艦長叩きながらも、一隻だけ変な動きした船も批判してたな。
- 401 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:04:48 ID:+P6j7ilT0
- つまるところ、>>376みたいな事を言い立てている訳だ>海自
つまり、こっちが交通ルールを無視しても
ぶつけられる方が悪い、と。
- 402 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:04:52 ID:WMsAVKNo0
- >>331
自動操舵なんてつける戦艦って何?
予算通したの誰だ
- 403 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:04:55 ID:ZE8iHgLL0
- 大前、空気嫁。
- 404 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:04:59 ID:/D6My7wI0
- イージス艦側に重大な責任はあるけど、100:0じゃないよね。
現実的な意見が出てきてホっとした。
- 405 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:05:11 ID:XdjQaArc0
- 制限速度を守った車と超過した車とで事故を起して、
周囲の速度にあわせない車のほうも悪いと言うもんですかな?
- 406 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:05:21 ID:/BQJDs550
- 調査終わっても無いのに重大な過失???
こんなレベルの人が議員だもんな。
- 407 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:05:28 ID:RGU0UXDQ0
- >>356
普通の交通事故もそうだろ。
公園から飛び出した子供と自動車の事故でどっちが過失でかい?
- 408 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:05:35 ID:zZaRcObEO
- 小回りきく方が避けるのは当たり前
- 409 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:05:41 ID:Qz3fIDPG0
- 正しいと思うが、言ってはいかん事だな
- 410 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:06:01 ID:JJUxoPFlO
- まともな主張が安っぽい感情論に圧殺される幼児社会 ニッポンwW
(^▽^)b 大前議員GJ!!
よくぞ言ってくれた!
- 411 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:06:03 ID:vlUJnLv70
- イージス艦って漁船を回避することもできないのか。
魚雷じゃなくてよかったねw
- 412 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:06:30 ID:7XhS82iB0
- 正論だろうが、反発くって火に油そそぐだけだろ。
てか蒸し返すようなコト、今更言うか??
重大な過失は両方にあったわけで、漁船側を責めようが、
あたごがとんでもない抜け作だった事実は、何も変ること無いわけだし。
- 413 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:06:36 ID:4KOm3dVu0
- そろそろ引退して野良仕事でもやりたいんだろ、大前先生は。
- 414 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:06:40 ID:N8kJOCokO
- 事故するように突っ込んでいって漁船が悪いのはおかしいです
- 415 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:06:57 ID:Qv6Lblzd0
- 民族派ウヨ的に言うと
日本国のお粗末な防衛体制に対し特攻をかけ
夜間監視における重大な欠陥の暴露という大成果を上げた
船長親子に対し、勲一等を授与すべきである
ってことになるのではないか?
相手が北朝鮮の自爆ニトロ船だったらどうすんだよ
常識的に考えて
- 416 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:07:00 ID:QDBF5vxL0
- 漁協のDさん
「2人の遺体は見つからないよ。死んでないもの。行方不明です」
↑意味深な発言
- 417 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:07:01 ID:GByEJcNU0
- >>380
官僚政治ってのはそーいうもんです
アメリカみたいに政権交代したら官僚も丸ごと入れ替え、くらいじゃないと腐敗なんて一掃出来ません
- 418 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:07:02 ID:C9gYF9mX0
- >>385
まともなマスコミって、中朝にのっとられたアレのことか?
- 419 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:07:03 ID:ygaNTX2u0
- 故意に漁船側の過失について言及する奴や煽りで書く奴は良いが本気で漁船側の過失ばかりに
目が行く奴は2ちゃん病か本質を見抜く能力、判断力が著しく劣るのだから気をつけたほうが良いよ。
- 420 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:07:06 ID:V/1RiiHB0
- この大前議員さんみたいに思っている人はけっこう多いと思うんだけど、
公の場で発言する勇気はないんだよね
名のある人がブログに書き込んだだけでも炎上しかねないのに、公人が発言するなんてある意味偉いよ
っていうか、間違いなく漁船の舵とってた人がイージス艦に気付いてなかったんじゃないかと思うんだが…
- 421 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:07:07 ID:R2EGTEg80
- >>411
まぁイージス艦はもともと魚雷には弱いからね
- 422 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:07:14 ID:HQZrMmcx0
- 根本的に漁船はなんであんなでかい物にぶつかっちゃったんだ?
- 423 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:07:15 ID:0xTcUSyj0
- ぶっちゃけ、そう思ってる人多いけどな
政治家が言っちゃだめだろ
- 424 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:07:19 ID:2dCnKEC+O
- 貴方を支援したい。
- 425 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:07:37 ID:YhXo89F20
- 当然ながら
両方に過失がある
その過失の割合は海難審判で決めることだ
防衛省の対応の問題はまた別のことになる
政治で同省の改革を進めていかねばならない話だな
- 426 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:07:47 ID:FAPWgT9h0
- >>407
ネトウヨ理論で行くと飛び出した餓鬼が悪いw
しかし、かわいい女の子だと車の運転手が叩かれるw
- 427 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:07:48 ID:QW6vX7+u0
- 「軍艦には恐れ多くてうかつに近寄れない」という意識を持って欲しい。
平和ボケの悪影響だな。
- 428 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:07:48 ID:VsBuluhQ0
- 公務員は、たとえ起訴されても、元社会保険庁長官により、最高裁で
無罪判決が与えられるのが、美しい泥棒国家、ニッポンの仕組み。
あなたは、年金泥棒が定年を迎えるまで最高裁判所長官のイスに座り続け、
あまつさえ、億単位の退職金を受け取らんとすることを我慢できますか?
横尾最高裁裁判官解職キャンペーン
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1193847307/
> 社会保険庁長官時代の職務怠慢は国民に対する著しい背信行為。
> 横尾裁判官を解職させることはできないのか。
> なお、横尾裁判官は2003年の総選挙で国民審査を受けており、
> 再度の国民審査(2013年以降)は、2011年に70歳定年退職
> になるため、受ける機会はない。
> ttp://www.courts.go.jp/saikosai/about/saibankan/yoko.html
- 429 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:07:52 ID:lhR8p0dS0
- >>401
自衛隊は無論悪いよ、事故を起こしたのだから当たり前。
事故前後の対応も批判して当然だし叩かれるべき、その点は擁護などしない。
いいたいのは漁船側にも結構過失があるということだけ。
- 430 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:08:03 ID:xr/nY7Kc0
- >>393 日本ではそんなことはないと思うぞ。漁船は手漕ぎの船ではないし。
- 431 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:08:16 ID:QymYFKTR0
- 船舶の事故なんて日本近海で山のようにあるけど
なんでこれだけ大騒ぎになるかわからん。
- 432 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:08:30 ID:rJ2YKRDt0
- みんなそう思っているけど、口に出してはいけないこと。
- 433 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:08:34 ID:VRDDEnOH0
- あぁ,また感情論を蒸し返すようなことを…
漁船=被害者,自衛艦=悪 → 自衛隊=悪としたい連中がヒステリーを起こすぞw
- 434 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:08:42 ID:FnNeFOTc0
- >>427
平和ボケしてるのは自衛隊の方だろ
- 435 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:08:44 ID:iTvrEzxE0
- 政治家がいってこその発言だから!これ。一般人いったらふるぼっこだから。
- 436 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:08:51 ID:lUXH1FoR0
- 海の事故を陸の事故で例えるのは問題があるぞ
陸は、道路以外を走ることは無いが、海はどこにでも行けるからな。
大きな船が、回避すれば、今度は安全だと想って止まって操業している他の漁船に
回避義務が発生するんじゃないのかな、
だから、大きな船が来たときは漁船がよけるという不文律が出来たんじゃないか?
- 437 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:08:56 ID:nTPZM2nn0
- >>420
そのいえない空気について、新潮だか文春が記事にしてたな
- 438 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:09:01 ID:MfgdH/Wg0
- 嘘も百回言えば真実になるという。
が、こいつの後に99人も続くとは思えん。
- 439 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:09:14 ID:FdBxli/50
- >>385
>材料がない。
そもそも漁船側に取材してねーじゃん。
家族かわいそうっていう法律無関係の感情的報道だけ。
- 440 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:09:14 ID:C9gYF9mX0
- >>393
普通の事故でも、相手が信号無視で突っ込んできて死亡したのなら、
責任は問われない。
- 441 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:09:31 ID:/D6My7wI0
- 漁船側がどういう回避操作(右旋回か左旋回)をしたのか、そういう事実を明確にしなければ
海難審判の際の事実判断がなにもできないじゃない。
今まで、そういう事実が何も報道されて来なかったのでイライラしてた。
こういう議論はあっていいもの。つか、議論すべき最大重要事項。
- 442 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:09:32 ID:CpM9vs+i0
- そろそろ飽きてきたマスコミと視聴者を逃がさないための発言
というか、既に喰いつきが悪くなっている
- 443 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:09:36 ID:M74YXUrk0
- >343
貴様、なんで、シーバット計画の事を知っている!?
- 444 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:09:52 ID:gLeO85B70
- ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまで「重大な過失」についてバカウヨの説明なし
- 445 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:09:59 ID:ZCWNdLpY0
- なんで今言うかな
- 446 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:10:11 ID:QDBF5vxL0
- 某ジャーナリスト
「捜索もせずに”2人は死んでる”と早々に言い切った政治家がいたが
あれ、なんだったんだろうね。あの自信」
- 447 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:10:14 ID:xiQgyRZa0
- そうだけど、議員が言っちゃダメだろ。
今回、自爆テロなら沈められてる様な事だし乗組員の怠慢を叩くべき。
- 448 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:10:21 ID:SDaJbVzq0
- 交通事故と海難事故は違う。
船種によって挙動に天地ほど差がある海難事故に法規を一律に適用するバカはいない。
ダンプを避けなかった自転車が悪い、と云うのとは違うんだよ。
- 449 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:10:25 ID:RwYIc1AT0
- このバカは海自内で今船渡が基地だって言われてるのを知らんのか、マジ関西人」は
クソしかおらんな
- 450 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:10:52 ID:DPoe7SrQ0
- >>1
ワラタ
信号無視で突っ込んできたダンプを他の人は避けれたのに、
あの人だけ避けれないのはおかしいって論理か
おまえ氏ねクズwww
自民党、こいつ離党させるか土下座させないかぎり投票しないからな
クズめ
- 451 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:11:01 ID:O+b/XTSgO
- 自民党のボケ老人の多さは異常。
- 452 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:11:09 ID:QW6vX7+u0
- 両者に過失ありと言う事がKY発言になってしまうのは良くない傾向だな。
- 453 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:11:25 ID:R2EGTEg80
- >>450
信号なんてねえよ馬鹿
- 454 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:11:50 ID:VZpml+x7O
- >>431
「自衛隊」を叩きたい奴が騒いでるんだろうな。
- 455 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:11:58 ID:6bCiyfs/0
- 海難事故でも弱者保護の原則は通用する。
しかし正面衝突で10:0ってのはありえないんだわさ。
そういった意味では漁船にも過失はあるはず、と言いたかったのかな。
- 456 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:11:59 ID:/dUvoNc20
- まあそうだな
他は避けてこの船だけぶつかった理由ははっきりさせないとな
- 457 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:12:04 ID:V/1RiiHB0
- 小型船に爆弾たんまり積んで突っ込めば簡単に沈められると
某国の工作員に気付かれた罪は重大だとは思う
- 458 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:12:16 ID:KxiA1Ai70
- http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203486665/
■上野のホームレス支援■
『お金じゃなく申し訳ない…魚どうぞ』
「魚のあんちゃん、無事でいてくれ」−。「清徳丸」に乗っていた吉清哲大さんは、東京・上野公園のホームレスを
支援するため、ここ四年ほど一年に三−四回、自分で取った魚を届けていた。「哲」「魚のあんちゃん」と慕う
ホームレスやボランティアたちはひたすら安否を気遣う。
「お金や米でなくて申し訳ないが、この魚を役立ててほしい」
ボランティアでホームレスを支援する東京都荒川区の「赤銀杏(ぎんなん)会」の石崎克雄会長(60)のもとに、
哲大さんがそう言って現れたのは四年ほど前。以来しばしば、サバやイワシなどを詰めた発泡スチロールの箱を
トラックで届けるようになった。一回に約三十箱に上った。調理師の免許を持つ石崎さんは連日、料理や弁当をつくり
上野公園のホームレスに配っているが、「フライや煮魚にしたり。ありがたい限り」と話す。
石崎さんは「哲は優しくてきっぷのいい若者。自分の家族みたいに接していた」と哲大さんの人柄を語る。
料理の配達役も引き受けてくれ、「酒の席で『早く嫁さんもらえ』と言うと、いつも苦笑いを浮かべる」。
笑顔を絶やさないが、仕事の話題になると表情がきりっと締まり、「おやじ(治夫さん)の後を継ぐけれど、
もっと大きな船を買って仲間と一緒に漁に出たい」と夢を口にしたという。
- 459 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:12:20 ID:FdBxli/50
- >>444
>ここまで「重大な過失」についてバカウヨの説明なし
じゃあかしこい左翼ジジイのおまえが説明しろよ。
頭いいんだろあんたは。
- 460 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:12:25 ID:l9YH+E1v0
- 別に正論だから言っても全然構わないんだけど
結局謝罪する事になるんだよなw
当たり前の事を言って謝るって、考えてみれば相当変な話だ
- 461 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:12:38 ID:lhR8p0dS0
- >>446
どっかの記事で見た気がするが、
この事故の状況だと、あたごのスクリューに吸い込まれてミンチになってる確率高いんじゃなかったかな。
- 462 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:12:38 ID:fxm+0X+00
- 俺日記に、清徳丸も悪いんじゃね?
とか理由立ててて書いたら、白い目で見られたよ。
マスコミの力って怖いな。
- 463 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:12:55 ID:61OXTM+E0
- 交通事故だな。
- 464 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:13:05 ID:XdjQaArc0
- >>454
まさか普通の海難事故と自衛隊の海難事故を同列に見てるの?
- 465 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:13:07 ID:GByEJcNU0
- 産む機械にも重大な過失があるな
- 466 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:13:12 ID:RGU0UXDQ0
- >>443,>>444
なんか笑った。
>>440
信号無視ではないと厳しいぞ。
典型的な例がトラックの左折での巻き込み。
横断歩行者がトラックより後ろにいたとしても、トラックは重大な過失を認められてしまう。
- 467 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:13:26 ID:gLeO85B70
- >>903
wwwwwwwwwwww
- 468 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:13:40 ID:QDBF5vxL0
- 某評論家
「おそらく反戦・軍縮のキャンペーンが始まるだろうなと思ったら
案の定で大笑いしたw。逆に中国の軍事費が急増してるニュースも
案の定で大笑いしたw。この国は太鼓と笛の上手いヤツがたくさんいる」
- 469 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:13:45 ID:/D6My7wI0
- >>429
そう。要は過失割合の話だってことだね。
イージス艦絶対悪にしたいやつらは過剰反応するが、もう飽きたからいいよ。
そろそろ現実的な議論をしてくれ。大前議員は冷静で勇気があると思う。
- 470 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:13:54 ID:+NYDgxyU0
- ゆっちゃった、これ
- 471 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:14:08 ID:VZpml+x7O
- >>450
信号無視ですか?
- 472 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:14:17 ID:R0A1mOH10
- なにが正論だよwさすが2ちゃんの愛国者w
じゃあ、飲酒運転で事故を起こしたものには、今までどう対応してきた?
飲酒運転の事故だって、飲酒してた側に100%の過失が認められることなんて、
まずないぞ。でも、今まで飲酒運転で事故を起こしたものを、絶対的な「悪」
として、苛烈に責めたててきただろw
- 473 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:14:32 ID:FAPWgT9h0
- ”重大な過失”と言わずにただの”過失”と言っとけばよかったのになw
重大とつけたからイージスの方が過失低いかのような言い回しw
これで次の選挙で土井の亡霊が復活したらワロスw
- 474 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:14:48 ID:qTVgYzMI0
- これ、漁船が沈まないで、イージス艦の方が沈んでしたら、漁船が加害者で
イージス艦が被害者になるの?
- 475 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:14:54 ID:/zDGzNbc0
- 大人なんだから本当の事を言っちゃいけないよ
- 476 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:15:03 ID:lUXH1FoR0
- この漁船、前夜22:00まで操業して、翌01:00には出航している
という事は、最近誰も話題にしてないな。
取材した記者は、『寝てたんじゃないのか』とみんな想っても
絶対に書かない
- 477 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:15:14 ID:EukCLpUZ0
- アホだな。こんなこと言ったらかえって反発食らうのに。
いよいよ民主党政権が近いなこりゃ。
- 478 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:15:19 ID:/dUvoNc20
- >>472
よおアル中
- 479 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:15:29 ID:fodXaOwV0
- 交通事故だとして、大型ダンプが一旦停止無視で突っ込んで来たようなものだ。
で、責任は軽くなるのかね?
- 480 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:15:36 ID:iefj3ufG0
- 軍艦なんてのは、民間船舶とは比べようもなく
高性能なんだら?避けるのは簡単なはずだ。
飛べるのなら、飛べよ。
ようはそう言う話だろ。
- 481 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:15:41 ID:79XCp4wS0
- まあ、ダンプに例えてもハンドルから手を放したまま運転してちゃ擁護は無理だな。
避けて欲しいならせめて徐行しろや。
- 482 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:15:57 ID:GByEJcNU0
- >>472
橋から落ちて子供三人亡くしたプロ被害者はめちゃくちゃ叩かれてたような・・
- 483 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:15:57 ID:S8/uYRqV0
- >>472
さすがにそれと一緒にするのは無理がある
コンクリ事件と沖縄の少女を一緒にするようなもんだ
- 484 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:16:02 ID:GkIqXjBG0
- だからどうしてこう自民党はアホばかりなの?
確かに相手側に過失あるかもしれないけど言っちゃあ駄目だろ。
自民はわざとお馬鹿してるだろ?
そこまでして選挙での支持率下げたがる意図はなに?
- 485 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:16:05 ID:FnNeFOTc0
- >>472
本当に愛国者であれば、こんな意見を正論だとは思わないよ
- 486 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:16:16 ID:O/utpRT90
- 国際法だと漁船が100%悪い
軍艦に優先権があるんだよ
普通撃沈されても文句は言えない
尖閣や竹島で試してみな
- 487 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:16:27 ID:0MTP7HjX0
- 過失割合なら、信号無視したやつを避けきれなかった過失分かw
どんなもんよ?
- 488 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:16:29 ID:9TNCdXmW0
- >>450
これは糞文系のよい見本
- 489 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:16:32 ID:6KQnyGHz0
- でも悪いのはイージス缶の方だよね?
糾弾されて当然だよね?しかも虚偽報告して救いようねぇじゃん。
どうせ大名行列宜しくそこのけそこのけ走行してたんだろ?
珍走団と変わりゃしねぇ。
- 490 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:16:36 ID:+P6j7ilT0
- >>453
信号はないが、右側優先という万国共通の大原則がある
- 491 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:16:50 ID:lVe9sRBb0
- みんな心の中で思ってること。
- 492 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:17:01 ID:pIHtQmuY0
- 皆が思ってはいても空気読んで言わなかったことを言うとは
- 493 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:17:08 ID:tgfb3sUG0
- >>146
このまえの東海村だっけ?
原発でバケツ使用で臨界の時もそうだったけど、
海外のイージス艦や戦艦所有国が
「日本のせいで世界中が風評被害の迷惑を被っている」とならないといいが
- 494 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:17:09 ID:VsBuluhQ0
- そのうち、漁船は中国か北朝鮮の工作船だったとか、親子は過激派の一味
だったとか言い出しそうだな。
ホントの工作船なら、イージス艦は撃沈してたろうけど。(w
- 495 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:17:17 ID:lHNJsQVT0
- >>457
怠慢な海自ではなく、漁船を叩くのがネトウヨw
- 496 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:17:27 ID:/D6My7wI0
- >>468
あー、そんで福田が軍縮に動くネタにするつもりね。
もう全てが見えたよ。福田氏ね、じゃなくて死ね。もういいトシだろ。
- 497 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:17:28 ID:kBi3dSNg0
- なんでこんな忙しい時に言ってくれるんだろうかねぇ・・・・・・・
- 498 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:17:45 ID:hLH993m4O
- >>441
船体の損傷からもう結果はでている。
大馬鹿が騒いでるだけ
- 499 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:17:50 ID:qbCxvMlN0
- 漁船に過失があったとしても微々たるもんだろ
自動操舵(=居眠り運転)で赤信号に突っ込んでいったイージスの過失は圧倒的
この議員は頭大丈夫か?
- 500 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:17:53 ID:MVJ7vteQ0
- てか、イラクで人質になったやつらに自己責任吹っかけてのを思い出した。
連中、帰ってきて、謝罪してたからな。
- 501 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:17:58 ID:DPoe7SrQ0
- >>453
おまえアホだろw
船の左右には信号と同じ赤と青がついてんだよ
- 502 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:17:59 ID:XdjQaArc0
- ぶっちゃけると漁船の過失なんてのには興味が無い。それは漁船と海事とでやってくれってレベル。
それより海事の平和ボケと事件後の対応、大臣への連絡の遅さなんかのほうが重要。
- 503 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:18:19 ID:3k/9F7SzO
- じゃあ、車で人をはねた場合、よけない人も悪いんだ。
- 504 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:18:28 ID:fxm+0X+00
- 交通事故で言うのなら、4:6で護衛艦が悪い。
そば屋のカブが、交差点で一時停止せずに走ってきた消防車に轢かれるようなもの。
無論ぶつかったんだからどっちも悪い。
でも本来法規を守るべき消防車に轢かれたんだから、心証が悪くなる。
- 505 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:18:35 ID:lhR8p0dS0
- >>476
事故の状況からいって、まあ普通はそう考えるよな、なぜ誰も書かないのか不思議。
こと政治的な問題が絡むと日本のマスゴミの記事はまったく信用できなくなるからな。
- 506 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:18:41 ID:6gf9021P0
- まさに正論。交通事故。
ただ最新鋭イージス艦が交通事故起こす馬鹿っぷりは叩かれるべき。
- 507 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:18:44 ID:0MTP7HjX0
- > 軍艦に優先権があるんだよ
国軍じゃネーから、その理屈は通らないべ
- 508 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:18:51 ID:QymYFKTR0
- 他の漁船はよけてたところを見ると寝てたんだろうな
- 509 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:18:56 ID:VJShHjLa0
- 遺族も漁協も過失があるとわかっているから引き下がっているのに
何蒸し返してんだこの糞蝿は。
- 510 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:19:10 ID:gLeO85B70
- 「清徳丸にも重大な過失」「清徳丸にも重大な過失」
「清徳丸にも重大な過失」「清徳丸にも重大な過失」
「清徳丸にも重大な過失」「清徳丸にも重大な過失」
「清徳丸にも重大な過失」「清徳丸にも重大な過失」
「清徳丸にも重大な過失」「清徳丸にも重大な過失」
「清徳丸にも重大な過失」「清徳丸にも重大な過失」
「清徳丸にも重大な過失」「清徳丸にも重大な過失」
「清徳丸にも重大な過失」「清徳丸にも重大な過失」
- 511 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:19:30 ID:QW6vX7+u0
- 大漁祈願の運試しについての発言までやれば神だな。
- 512 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:19:52 ID:l9LWy9RW0
- 軍艦なら突っ込んでくる船は沈めろ
- 513 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:19:58 ID:u0OTdpDu0
- >>320
まーそういうことだが、
1)海は道路と違ってあらゆる方向に自分の意思で回避が出来る。
2)衝突の可能性は両船共かなり前から認識できる。
3)駐車中の車に別の車がぶつかれば、そいつが10割過失だが、
停泊中の船に別の船がぶつかれば、停泊中の船にも見張り不十分と
回避義務を怠ったから、過失割合は5:5となる。
4)今回はお互い動力船でいつでも自由に回避出来たはず、屁理屈抜きで
漁船側がやり過ごせば何の問題もなかったと思う。
- 514 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:20:01 ID:+cpI9phhO
- 漁船を責めているお前らは、たかが護衛の航海の出航だけで「何でこんな危険な事をしなくてはいけないんですか!?」と、文句言いながら港で船を見送っている温い海上自衛隊の家族を応援しろや
- 515 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:20:04 ID:MfgdH/Wg0
- 「漁船には重大な過失がある。
イージス艦には到底申し開きが出来ない程のあまりにも大きな
取り返しのつかない膨大にして莫大、巨大にして重大な過失がある」
と言えば撤回も謝罪もしなくていいんじゃね?
- 516 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:20:07 ID:cTcmlVXa0
- >清徳丸にも重大な過失
これは無いだろ、過失ゼロとは思わんが
重大な過失は愛宕にあるのは明らか
まあ、ボケ老人は黙っておけということだわ
- 517 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:20:22 ID:FnNeFOTc0
- >>384
日本には無いけど、普通は軍法会議に掛けられる
正確にはイージス艦が悪いんじゃなくて艦長ね
- 518 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:20:30 ID:xsGZl8iF0
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
ただ、言うならもっと早く言ってくれ
もうだいぶ落ち着いたころに言うのはまずい
- 519 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:20:31 ID:GByEJcNU0
- 戦前も、常識的な国民は「戦争はまずいんじゃねーの?」と思っていたが、空気嫁で発言できなかった
戦後もこれは同じ
戦前と反対側のベクトルで作用してるのが、逆に恐ろしいな
- 520 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:20:55 ID:RGU0UXDQ0
- >>473
そうだよな。
重大と言うなら、左旋回ぐらいの過失が必要と思う。
- 521 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:21:02 ID:cI7LJnxe0
- 西の人間は慎みという言葉を知らないね
これだから温暖化脳は…
- 522 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:21:05 ID:/D6My7wI0
- >>497
まー、そろそろ現実的な事実判断が必要な時期だろうから避けては通れない。
転んでもイージス艦側の過失100%にはならんだろう。少なくとも51%は超えるけど。
- 523 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:21:17 ID:fyAqn13G0
- こいつ、終わった?
過失はあったとしても、
重大な過失はイージス艦の方にあるのが法律に従った見解だろ?
- 524 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:21:20 ID:3TD3WF5w0
- 回避行動をすべき方がせずに、回避行動中の漁船に追突して擁護はないだろw
しかも、追突した原因が、杜撰な管理体制って、それを正当化しようものなら
もう駄目な防衛組織だと世界に知らせることになるだけだぞw
- 525 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:21:22 ID:Ei975qOBO
- 正論すぎてビックリした。
- 526 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:21:30 ID:C9gYF9mX0
- >>411
まともにレスすれば、
魚雷を打たれる前に相手を発見して攻撃するのが、イージス艦の本来の能力。
そもそも、敵に魚雷を発射する位置まで近づかれること自体、あってはならない。
漁船がもし敵船であれば、数10キロ以上手前でミサイルぶっぱなして撃沈してる。
- 527 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:21:36 ID:Fhb/Bgsj0
- 交通事故で刑務所に入る人もいるってのに、どんな例えなんだ?
全然フォローになってねえw
- 528 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:21:41 ID:FCXoZdawO
- せっかく鎮静化しそうだったのに
何蒸し返してるんだこのバカは
- 529 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:21:52 ID:U9VXtI4q0
- 問題なのは簡単に漁船に体当たりされる軍艦なんて、
敵の攻撃から身を守れないということじゃないのか?
本来なら衝突する前に警告→撃沈が正しいことだろう。
馬鹿のようにぶつかられて「あちゃぁ〜」なんて軍人のやるこっちゃ無い。
そんなんで国が守れるんかと言いたい。
- 530 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:22:01 ID:GfgmkGpsO
- 交通事故じゃねえよ。馬鹿
海上航行ってのは素人が考えるほど単純じゃねぇんだよ
- 531 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:22:11 ID:zVwkDZ6hO
- 技術もなく、経験もないヘタレ自衛隊に軍艦いらんでしょ。
税金の無駄使いの象徴。こんなもん持つから日本は身の程をわきまえなくなる。
劣等民族であることは間違いないのに。
- 532 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:22:11 ID:VZpml+x7O
- >>1
その漁船側の「重大な過失」が何なのか、
大前議員は国民に説明するのが筋だろ。
ここまで言ったのなら。
- 533 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:22:14 ID:QymYFKTR0
- 過失割合が7:3か6:4かは知らないが10:0みたいな印象を
国民に植え付ける報道はおかしいだろう
- 534 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:22:23 ID:XdjQaArc0
- >>519
ちょっとまともなコメンテーターなら触れてるよ漁船側の不可解な点についても。
ムーブでも宮崎か大谷か忘れたが言及していた記憶がある。
- 535 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:22:25 ID:oW9tFGA90
- 国会議事録検索システムより転載:http://kokkai.ndl.go.jp/
参議院 外交防衛委員会 平成20年02月26日
答弁者 海上保安庁長官
○政府参考人(岩崎貞二君) この度の海上自衛隊護衛艦「あたご」と漁船清徳丸との
衝突海難に対する海上保安庁の対応状況について御説明申し上げます。
海上保安庁では、十九日午前四時二十三分、海上自衛隊護衛艦「あたご」からの無線
連絡を受け、直ちに巡視船艇、航空機及び特殊救難隊を発動し、行方不明となった漁船
清徳丸乗組員二名の捜索を開始いたしました。
これまで、海上自衛隊、水産庁、千葉県及び僚船等とともに、二十五日までで延べ三百
二十三隻、九十七機の勢力により、夜を徹して捜索するとともに、発見された船体にあっては、
海上保安庁特殊救難隊等による船内捜索を実施いたしましたが、現在まで行方不明者の
発見には至っておりません。
引き続き、関係機関とも協力して行方不明者の捜索に当たることとしております。
現在、捜査については、関係者の取調べや衝突状況についての専門家による鑑定等を
進めているところであり、こうした捜査により両船の位置関係や衝突に至る経過等の事実
関係を明らかにし、また、海上衝突予防法の規定に照らしつつ、衝突原因を究明していく
ことで関係者の刑事責任について調べていくこととしております。
以上でございます。
- 536 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:22:29 ID:k0K/Gtdo0
- いくら漁船でも保険ぐらい入っているよな。
保険会社が払いを渋るから、自衛隊から沢山保証を貰いたいんだろうな。
なんとか金で解決できないものかな。
漁協の人や漁師にマスコミに向かって清徳丸にも過失がある事を発表させれば収まるかな。
- 537 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:22:32 ID:LG5OjRCZ0
- こいつが今黙っていても、いずれ裁判であきらかになっただろうに。
なんでいいちいち人の神経逆なでするようなバカな発言するんだろう。
本人は「言ってやった」と得意だろうが。
あまりにも自分の発言に無頓着すぎる。
自ら捜索終了を願い出て、国をしっかり守ってくれと歯を食いしばって
語った遺族の胸のうちを慮ることができない政治家は亡国の輩だ。
- 538 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:22:41 ID:S/fxZKKd0
- 百歩譲って、漁船に重大な過失があったとしよう。
だが、イージス艦には、それをはるかに上回る過失がある。
しかもイージス艦の過失は、人為的かつ組織的なものである上に、過去に同様の
問題が露呈したのに何ら改善されていなかったという曰く付き。
更に言えば、莫大な血税を投じているのに、漁船に偽装したテロが来たらおしまい
だという、最低最悪の恥を晒した。
そういう状態で相手の過失を問うって、どういう頭の構造してんだよ。
自分たちの見立ての甘さを省みるべきだろ、議員なんだから。
- 539 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:22:45 ID:cTcmlVXa0
- こんな馬鹿議員でも次期選挙は当選したりするからなw
- 540 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:23:07 ID:as2oW31D0
- >>530 おいおまいわ どこから書き込んでる? 海に沈んだんじゃなかったのか?
- 541 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:23:11 ID:1OCIZ1C90
- >>1は前々から思ってた。
他の漁船が避けてるのに、なんでこの船だけぶつかったのか
素人考えだけど、事故のようなものだろうなって思ってたけど
マスコミのあの過熱報道に正直引いたわけだが・・・
清徳丸の人や家族は可哀想だし、同情するけどね。
- 542 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:23:28 ID:/D6My7wI0
- >>476
今までみんな思っていたことだよね。それって。
事実関係の究明には必要なことだ。
みんなが思っていることは素直に書けよ>マスゴミ
- 543 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:23:47 ID:zTZNIDbw0
- 絶対に認められないって事はあるからな。
いちいちイージス側のミスを認めてたらそれこそ自爆漁船だらけになる。
- 544 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:24:04 ID:fxm+0X+00
- >>526
対水能力は他のDDよりも低かったりするよw
イージスは対空能力特化のフリゲートだから、そういうのは専門外。
- 545 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:24:10 ID:vuSk5a4v0
- >>395
バイク側が優先道路だった、ってことを、すっかり忘れてるな。
道路で言えば、X型の交差で、バイクは広い優先道路側。ダンプは狭い横道側。
さらに陸の交通事故と違うのは、「バイク」側の減速や針路変更は、原則として
禁止されている点。だから、陸の感覚で「"バイク"が先に警戒して、減速 or 回避
してれば…」なんて言うのは、分かってない証拠。
法令面で言えば、「バイク」(漁船)側には、一点の落ち度もない。過失がつくとし
たら、緊急回避の段階で避け切れなかった、という運転技量の問題。
- 546 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:24:23 ID:rQAPjWCc0
- 交通事故と一緒なら、相手が悪いとかはいえない。大きい、強いものが
一番悪い。
- 547 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:24:58 ID:lhR8p0dS0
- >>499
結局はこの事故は双方居眠り運転(自動操舵)で衝突した事故の可能性大だろ。
6:4か7:3ぐらいで自衛隊がわにやや過失が大きいぐらいが妥当じゃね。
相手死んでるから裁判とかどうなるか知らんが、おそらくこの当りになるんじゃね。
- 548 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:24:59 ID:eZDmmG7q0
- あほだ、重大な過失があたごにあるのは明らか。
- 549 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:25:40 ID:jGf/1LRf0
- 代議士さんの口入があれば事故なんてどうにでもなるという、おめでたいお話でした。
実にありがたいものです。
- 550 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:26:07 ID:xRhjkEmjO
- 漁船側の機械的な故障の可能性を無視したら危険だわな。海保、事故調にはしっかり頑張ってもらいたい。
- 551 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:26:18 ID:VZpml+x7O
- >>32
ニュース見てる?
- 552 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:26:34 ID:DPoe7SrQ0
- これひょっとして
死人に口なしって事で
今から真実を捻じ曲げようって魂胆???
自民党、こいつを処分するなり
自浄能力を働かせないと
また支持率落ちちゃうぜ
- 553 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:26:35 ID:lGd88Hru0
- >>533
> 過失割合が7:3か6:4かは知らないが10:0みたいな印象を国民に植え付ける報道はおかしい
海難審判はともかく、民事訴訟が起きれば海自100%の敗訴じゃないか。
- 554 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:26:37 ID:jVLYjtkm0
- 失言キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n’∀’)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・* !!!!
- 555 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:26:42 ID:0MTP7HjX0
- まあ、イージス艦は、みんな寝てたんだからしょーがネーよなw
- 556 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:26:46 ID:Gl3pjheR0
- 言ってることは多分正しいが、実際どうなのかは
事件捜査で明らかになること。影響力のある立場の人間が、
捜査権限も海自関連の知識もないくせに
軽々しく口に出していいことではない。
- 557 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:26:51 ID:gLeO85B70
- おいバカウヨ
「清徳丸の重大な過失」について説明してくれよ
まちくたびれた
- 558 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:26:56 ID:ewVL5XTHO
- 大型トラックが信号無視して暴走していて、他の乗用車は皆避けてた。
一台だけ避けないで暴走トラックに蹴散らされてしまった。
だから、この乗用車には重大な過失がある、、、
そう言いたいのかな?
- 559 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:27:08 ID:/D6My7wI0
- >>532
単純に「居眠り」って言いたいんだろう。俺もそう思ってたから言ってくれてすっきりした。
イージス艦の責任ゼロだなんて言ってるんじゃないんだからいいんじゃない。
- 560 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:27:15 ID:iIHvUwso0
- >他の漁船が(イージス艦を)かわしているのに、あの船だけ
>かわしていない。重大な過失があの船にあるが、
こんなんで過失に立証になるわけない。
推測で非を断定するのは政治家として失格だな
- 561 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:27:15 ID:1OCIZ1C90
- 最近マスコミは叩くことに必死に見えるのは気のせい?
国民が簡単に誘導されなくなったって聞くけど、そのせいで
必死なのかな。
結構誘導されてると思うけど。
でも、その必死さは普通のじいちゃん婆ちゃんにもわかるくらい
異常な報道ぶりだって気づいてないのか?
- 562 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:27:38 ID:5deZqFVB0
- もう被害者死んでるから、後は何とでも言えるね…
- 563 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:27:51 ID:B8EuWwsw0
- 本心でも発言しないほうが良かったな
- 564 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:27:54 ID:GByEJcNU0
- >>556
もっと影響力のあるマスコミが自衛隊を一方的に非難するのは許されるのですか?
- 565 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:27:58 ID:fxm+0X+00
- >>526
さらに追記すると明らかな敵船に対しては、SSMで何十マイルも先から一方的に攻撃する。
ゲリラやテロリストに関しては、CPAが近付き次第警告をだしまくる。
そして1~2マイルとか、搭載機銃の届く範囲になったら威嚇射撃を開始。
それでも駄目なら、機銃で沈める。
- 566 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:28:01 ID:QZGbKQUb0
- 県連の会合の情報が漏れてるとはw
あんまり信用されてないのかこいつは、普通、漏れない。
- 567 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:28:16 ID:mipzLx5N0
- 原因は漁船が小さすぎたから。
大和くらいでかかったら、イージス艦もびびっただろう。
- 568 :1000レスを目指す男:2008/03/09(日) 10:28:27 ID:9Ydrnq3o0
- なんで日本の政治家は、言わなくていいこと言って辞任したがるの?
- 569 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:28:30 ID:+cpI9phhO
- イラクで死ねば破格の一億で、何もなければ年中海上旅行。そういう何10年も恵まれきってぬるい体質の組織をかばい、命を張って海に出て漁業営んでいた方を非難するんだからお前らは偉い奴らだ
- 570 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:28:31 ID:fyAqn13G0
- 議員辞職クルー!
居眠り運転のダンプを皆避けてたが、
避けきれなかった軽自動車の親子が死んだ。
避けなかった親子が悪い!
こんなことを言い出したら、マジで頭悪すぎるだろ。
- 571 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:28:43 ID:lhR8p0dS0
- >>538
その点はまた別、そっちはそっちで議論すべき。
ようは10:0であたご側が悪いみたいな報道されているのに違和感感じてるんだよ。
- 572 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:28:49 ID:RGU0UXDQ0
- >>526
自爆テロに激よわなのは問題外か?
- 573 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:28:49 ID:VfZG2ejA0
- 交通事故と同じで責任が双方にあるのは当然だから、当事者同士で解決して欲しいと思うな。
政治問題に絡めたり、国民を巻き込もうとしないで欲しい。
- 574 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:29:10 ID:VZpml+x7O
- 珍走団に例えてる奴は人非人。
例えるなら、せめてタクシーかバイク便だろ!
- 575 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:29:23 ID:zWZEADck0
- 「あっタゴ」は避航措置を2重(右舵と減速)に誤った。
右舵を1度切っていれば「清徳丸」の1/3挺身を交わすのに十分だった。
減速を1秒早くしていれば「清徳丸」の1/3挺身を交わすのに十分だった。
「あっタゴ」さまの御通りとばかり20ノット、自動操舵が実際のところと思われ。
- 576 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:29:29 ID:79XCp4wS0
- 清徳丸の乗組員が寝ていた、急病で倒れていた、機械の故障で操舵不可能だった。
と言った原因があっても、当然あたごが悪い。
大前議員は「重大な過失」ってのは何なのか早く明らかにしてくれ。
- 577 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:29:56 ID:XeMMJucY0
- 回避義務はあたごにあったという海保や大臣の発言なんて聞いてないんだろうな
- 578 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:30:25 ID:QCh5cxVNO
- >>1
これが普通。
- 579 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:30:57 ID:3TD3WF5w0
- >>571
でたーーー、お前まだしつこくこれに関するスレに粘着してんだ、関係者さん乙w
うぜーんだよ、ボケが。いつまで過失割合の話をなさるんでしょうかね?
過失割合にいちいち持ち込むなよ。内部がどうなってたか知らないわけないよな、関係者は?w
- 580 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:31:27 ID:3VN55ali0
- >>36
>兵庫の民度が次の選挙でわかるな
お灸を据えたつもりで、いい気分になってる全国の働きアリと差程かわりませんよ
一晩ねたら事件なんてなにも覚えてません。
- 581 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:31:33 ID:tqB6AeN00
- 本来は避けなくてもいいはずの優先側がたまたま避けられなくて
事故になったのを「重大な過失」と表現するのはどう考えても違和感がある
重大な過失はこのオッサンの発言だろ、ネットで画像見たらいかにもアホそうな顔してる
- 582 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:31:37 ID:fxm+0X+00
- >>572
それはどの国でも同じ。停泊中や狭水道では、特に弱い。
詳しくは米艦コール襲撃事件でぐぐれ。
ただ日本の護衛艦は、法規上テロに特に弱いのは事実だけどな。
- 583 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:31:50 ID:NgvooRmoO
- http://www.jimin.jp/i/giindata/oomae-shi.html
防衛族かな?北朝鮮云々って何してる人?とりあえず海は知らなそうだな。
- 584 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:31:50 ID:PF6lO7V9O
- 法的に言えば確かに100%イージスに過失はないよね。
過失割合は8対2ぐらいじゃない?憶測だけどwww
- 585 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:32:17 ID:hNl/owIlO
- こりゃ悪質な大失言!!!
福田や石破今更の涙目wwwwww
↓ここで鈍感力発揮した一言
- 586 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:32:23 ID:ub4COP+H0
- 新聞記者「いったいどういう根拠で漁船に重大な過失があるんですか。」
大前議員「・・・それは・・・インターネットで・・読んだ・・・」
- 587 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:32:24 ID:QymYFKTR0
- 言いたいことが言えない雰囲気にしているマスコミや社会がおかしい
米軍レイプの夜遊びアメジョもそうだし
- 588 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:32:34 ID:DPoe7SrQ0
- 漁船にも過失があるって言ってる馬鹿の言い分が
「眠っていた可能性がある」
「機械が壊れていた可能性がある」
とか、全部「可能性がある」ってだけで根拠がまるでない
これってただの因縁だろw
ヤクザが自分でぶつけておきながら
「てめえヤクザの車にぶつかってただで済むと思ってんのか?おおお」
て言ってるのと同じwww
- 589 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:32:36 ID:lGd88Hru0
- >>576
性懲りもなく清徳丸居眠り説を書き込む人が居るが、
魚師にとっちゃ4時は朝もいいとこ。寝てるのは相当な怠慢。
それも2人揃って。あり得ると思うほうがどうかしている。
- 590 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:32:46 ID:FnNeFOTc0
- >>571
それって当たり前じゃ、単なる事故じゃないんだよ?
民間同士の衝突なら違和感を覚えるかもしれないが
- 591 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:32:52 ID:eZDmmG7q0
- >>571
お互い航行中の事故で10対0がありえないことぐらいまともな奴は理解してるぞ。
- 592 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:32:54 ID:EIOuQytHO
- もう東京湾終わったろ。
霞ヶ浦と太平洋ぶち抜いて新しい湾つくっちゃえよ?
『東京湾U』
- 593 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:33:14 ID:XdjQaArc0
- >>583
防衛族なら石波を辞任に追い込もうとする自爆テロかと勘ぐりたくなってくるな。
- 594 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:33:52 ID:fxm+0X+00
- >>588
護衛艦側も、最初そう言われてたんだよ。
しかもあること無いこと相当。
- 595 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:33:58 ID:C9gYF9mX0
- 事故を多角的に原因調査するのは、民間だろうがイージス艦だろうが
関係ないだろうが。
それを、イージス艦だけの責任を追及して漁船側の不可解な行動
(なぜ自爆するように突っ込んできたか?)を追求しないのでは、
国民を不利益に巻き込むだけだろが。
それが狙いか?馬鹿マスコミどもは。
- 596 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:34:13 ID:4A6lBv2JO
- >>576
・操舵不能なら緊急信号を発するべき
・寝ていたなら清徳丸が明らかに悪い
・二人そろって急病で倒れることはちょっと考えにくい。
仮に一人倒れて、もう一人がその介抱をしてたなら停船すべき。
- 597 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:34:15 ID:HQZrMmcx0
- 海洋法には護衛艦だと責任が重くなる条文でもあるのか?
- 598 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:34:20 ID:LXm7aU+L0
- 大前は赤信号でも相手が避けなかったので相手に重大な過失がと言ってるんだな
そりゃこいつらは地元では 議員様とヤクザ様は信号無視で下民が避けろで育ってきたんだろーけど
日本中で通用するかどうかだな
- 599 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:34:31 ID:/D6My7wI0
- >>577
民事上は両方に回避義務があるよ。要は事故を起こされたら自分も痛い思いをするんだから。
ぶっちゃけ過失割合は7:3ぐらいだろう。
- 600 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:34:33 ID:3U6dj6xM0
- 誰も言わないけどどっちもどっちだって内心では思ってたよな。
マスゴミの前でそんなこと言ったら袋だたきだから言わないけど。
- 601 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:34:35 ID:mipzLx5N0
- 交通事故だと、安全運転義務違反とかわけのわからない義務もあるからな。
死にたくなけれは普通は相手が回避義務があるとはいっても、
自分も回避しようとするけどな。
まるであたごの存在にすら気が付いていないような行動は不思議。
- 602 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:34:37 ID:v9evK+Rz0
- 操縦初心者の息子に運転させていたから判断が遅くなったんだろ
- 603 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:35:07 ID:GByEJcNU0
- >>588
例えが違う
馬鹿な当たり屋が
「相手がでかい方が詫び料多くもらえるかもwwwwwwwwww」
と思って電車に飛び込んだ
くらいだな
- 604 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:35:24 ID:ZxO5oQFY0
- >>571
そんなの当たり前だ。
福岡の子供3人死亡事故だってドライバーが100%悪いってことになってるだろう。
殺したほうが悪いのは今に始まったことじゃない。
- 605 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:35:28 ID:hNl/owIlO
- >>595
いつ漁船が突っ込んだ?
ソース出せよ
- 606 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:35:39 ID:lhR8p0dS0
- >>579
わかったよ、もうこれでレス止めるよ。
そもそもこのスレは>>1の発言内容からして、漁船側の過失の有無の話メインだと思ってたんだが。
自衛隊の内部問題は別でやって欲しいわ、もううんざりだし。
- 607 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:35:43 ID:zRNmUTiR0
- どうしちまったんだ?
これじゃあ、2chで朽ち果ててるニート国士じゃねぇかwwww
- 608 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:35:48 ID:0IYmqIDv0
- 船団の中に突っ込んでおきながら、衝突大破させれば、避けないお前が悪いかよ!
腐っとるな!!
- 609 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:36:14 ID:0MTP7HjX0
- あたごも、避ける気ないなら、避けない宣言すればいいのにw
- 610 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:36:20 ID:gLeO85B70
- ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまで「重大な過失」についてバカウヨの説明なしwwwwwwwww
- 611 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:36:20 ID:NgvooRmoO
- >>579
「また支払いか!また10割過失の客ばっか加入させやがって!」
と叱られてばかりいる自動車保険営業マンだろ。
- 612 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:37:26 ID:TQl4mBhV0
- 正論だな。政界からなぜこういう当たり前の話がでてこないのか不思議。
- 613 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:37:31 ID:BzS9XOOU0
- うはwwwwテライージス艦wwwwおいwwwちょっと近くまで行ってwwwみようぜwwwっうえwwwww
こんな感じで近寄って逃げなかったんじゃねえの?金平丸にせよ他の漁船によ
- 614 :盗人猛々しい:2008/03/09(日) 10:37:51 ID:+Uinm2jm0
- ラッシュアワーの渋滞の中で、
脇見運転、居眠り運転を続けた挙げ句の果てに
追突、衝突事故を起こした運転手と同じ立場のくせに。
- 615 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:38:01 ID:fxm+0X+00
- >>610
わざとでなくぶつかった時点で、お互いに過失があるんだよ。
自動車でも、前方不注意とか言うだろ?
過失って言っても、それくらいだけどな。
- 616 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:38:21 ID:T8FRuQpk0
- 過失があると政治家が断言するのなら
過失を証明してからじゃなきゃダメなんじゃないの?
イージス艦からは過失がドンドン出てきてるけど。
- 617 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:38:30 ID:hNl/owIlO
- 馬鹿ウヨ 馬鹿自民マンセー撃沈しますたwwww
- 618 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:38:43 ID:QsPUbF+M0
- つうかイージス艦が自爆テロに弱いということが露出したのが痛い
交通事故レベルで騙るのも痛い
- 619 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:39:04 ID:eyO+YFWg0
- 清徳丸の蛇行を図にすると、
「何がしたいんだ?」って感じだもんな。
パニックになってたのはわかるけど、あれじゃぶつけてくれって感じだ。
えひめ丸もわざわざアメリカ海軍の練習場であるハワイ沖まで出かけていってだし。
そのくせ玄界灘の韓国貨物船による漁船撃沈は7人も死んでるのにほとんど報道なし。
やりすぎっしょ。
- 620 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:39:05 ID:6R2HAjcS0
- みんなの意見を読んでると、日本では巨大船は通行不可だな。
青灯見せておいて急に赤灯を見せて俺が優先だは無いだろ。
- 621 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:39:05 ID:Q8DbWUHY0
- 漁船は海の暴走族w
- 622 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:39:06 ID:lUXH1FoR0
- 東京湾の漁船は、この事件を快く想ってないだろうな。
これ以降、直進していた大型船が、バンバン避けるようになったら
たかが2人ぐらいで止まって操業している漁船は、目前に大型船が
突然と沸いてくるという状況が予想されるわけだ。
漁どころじゃなくなるだろうな
- 623 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:39:09 ID:R2EGTEg80
- 過失割合が10:0じゃない
という平凡な話になると困る人たちが居るみたいだけど何で?
- 624 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:39:12 ID:/D6My7wI0
- もっとも大切なこと。つか、あたりまえのこと。
艱難事故は「双方に重大な過失がある」ってこと。
一方に過失が全くなければ事故がそもそも起きていない。
- 625 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:39:24 ID:tqB6AeN00
- >>615
だから重大な過失て表現に違和感があるんだよ
- 626 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:39:25 ID:s6BvH8leO
- イージス側の方の重大過失は当然として、漁船側にも過失があるとしたら逆に舵をきってイージス避けた金ナントカ丸くらいだろ。
でも、これは自分が衝突するのを避けるためのやむをえない行動だからな。
どうみても10対0でイージス艦の過失です。本当にありがとうございました。
- 627 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:39:31 ID:lGd88Hru0
- >>604
福岡の事故だって、基本は追突事故だから、調停を行えば9:1だろうな。
それを、被害者家族だって10%も落ち度がある!と書く奴はいないだろ。
- 628 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:39:38 ID:ZxO5oQFY0
-
どんな事故だって加害者が100%悪いなんて事はないが
ほかの事故ではそんな子といったこともない連中が、この事故に限って
ことさらそのことを強調する件について
- 629 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:40:01 ID:mipzLx5N0
-
漁船も寝てたんじゃねえのww
死人に口なしとはよく言ったものだ。
- 630 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:40:05 ID:wMPhx+pV0
- 右側優先とか関係なく、大型船が何の動きも見せずに自分の方に突っ込んでいると認識できたら普通避けるだろ?
大型船が漁船を見落としている可能性があるって事はサルでもわかるだろうし。
長年船に乗ってるんだから死にたくなけりゃ自分で避けなきゃってとはわかっているだろうし。
それが無いようだから変だと思うよな。
- 631 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:40:17 ID:TQl4mBhV0
- イージス艦が悪いといってるのは一部のバカサヨだけ
- 632 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:40:22 ID:FnNeFOTc0
- >>606
はっきり言って、漁船側の過失の問題なんて矮小すぎて話しにならない
こんなレベルの話を国会議員が発言すること自体がおかしい
事の本質を分っていない馬鹿発言
- 633 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:40:26 ID:0Ergvj4z0
- そういえば、船って衝突防止装置が義務づけられてるから
他の船が近づいたらわかるっていってたけど、
それなら、明石海峡で船の衝突なんておきたんだ?
- 634 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:40:34 ID:aVixP8x1O
- >>616
マスコミが印章操作してるだけだよ
海難審判の結果みないと判断しようがない
- 635 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:40:55 ID:v9evK+Rz0
- 漁師・漁協:賠償金目当て
マスコミ&支那チョン工作員 :国防を脆弱にさせたい
- 636 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:40:56 ID:yEoWqQlz0
- そうか、まだ死者は出てないんだよなw
行方不明だもん。遺族とかいうと怒られるし。
「人が死んでんねんで!」とは責められないわけだ。
- 637 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:41:02 ID:QymYFKTR0
- 他の漁船はよけてたところを見ると寝てたんだろうね
家族や仲間の漁師も海自に対してあまり怒って責立てていないのは
そこらへんを分かってるんだろう。
逆に石場や福田が謝罪に来た時にえらい恐縮してたし生存絶望でも
一週間も捜索続けて申し訳なさそうな感じだったし
- 638 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:41:12 ID:fxm+0X+00
- >>625
確かに重大って言うのは失言だよな。
これ叩かれるんだろうなぁ。
- 639 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:41:24 ID:dHiHA4f80
-
あってもおかしくない意見で、こういう意見を報道しないメディアが問題だ。
- 640 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:41:30 ID:BzS9XOOU0
- >>614
責任転嫁じゃなくて漁船 にも 責任があるっつってんだろ?
交通事故と同じでお互いに過失の割合があってアタリマエだろってこと
10:0はおかしいだろ?ってことだよ
- 641 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:41:43 ID:45vUrayWO
- 一番悪いのは、オート機構を作った奴だな。
オートならレーダーで船影が見えた時点で船影を避ける運動をするべき。
- 642 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:41:45 ID:HUbLMGr30
- あのジェットストリームアタックが本当ならそりゃ避けようが無い。
海難審判の結果を待たなきゃなんともいえんけどな
- 643 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:41:53 ID:mjTe2h9sO
- >>598
今回のは信号のない交差点の事故。
また事故を回避するためには自らの優先権を放棄することも必要。
- 644 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:41:54 ID:QymCa5UM0
- これは正論。
- 645 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:41:54 ID:hNl/owIlO
- >>624
どこでそんな理論聞いたんだ?
JA共済か?(笑)
一方に過失がありゃ事故に繋がんだよ
頭痛いのかお前
- 646 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:42:01 ID:XdjQaArc0
- 政治家なら「漁船側にも過失がある可能性がある」が限界だろ。
重大な過失があるなんて断言したらアウトに決まっている。
- 647 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:42:04 ID:arDmyeN/0
- 辞任とか言ってるやつは馬鹿か在日か?
こいつ落としたらまた社民・土井が出てくるぞ?
- 648 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:42:05 ID:sUJYidFEO
- たとえばた、左に梶を切る>前に居た船に当たりそう。
右に梶を切る>後ろにいる船に当たりそう。
どっちにしても、ミアミスになりそうなんだが…
- 649 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:42:20 ID:VZpml+x7O
- 2ちゃんに来てまで
自衛隊を必死に叩いてる奴等って、
どういう成分なんだろうな。
外国の侵略はともかく、
自然災害にも自力で対処できるような奴等か?
- 650 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:42:29 ID:VfZG2ejA0
- 以前、一時停止無視の車に一歩的にぶつけられた事がある。
どう考えても こちらに落ち度は無かったのに、2割の過失責任があるとされたよ。理由は「うちの車も動いていたから」。
理不尽過ぎる…でもそれが現実なのかもしれないな。
清徳丸の親子は本当にお気の毒だが、車に例えると極僅かではあるが過失責任を問われてしまうと思う。
だからこそマスコミの餌食にならないよう、内々で補償問題などを進めて欲しいと思うな。御遺族のためにも。
- 651 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:42:37 ID:WQLz1ik7P
- きわめて正論だろ。
責任比率は、これから海難審判で決まるんだろうけど、8:2なのか6:4
なのか、まだわからん。それでも、お互いに過失があることは明らかだ。
これを寄ってたかって批判するのは、「空気嫁」と言っているのと一緒。
戦前の翼賛政治を彷彿とさせるな。
- 652 :1000レスを目指す男:2008/03/09(日) 10:42:38 ID:9Ydrnq3o0
- というか、何の意図を持ってこの発言をしたのかというのが問題なのだ。
まあ、無知でしたと謝ることになるだろうけれど。
- 653 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:42:45 ID:kkgKeVmF0
- おいおい
交通事故と同じとか、10:0はないよねとか
書き込んでる人達、頭は大丈夫か?
ちゃんとニュース聞いてるの?
まあ、こういう人達は自分が交通事故にあったら
自分が2割りの過失でも
相手が全部悪いと主張するんだろうなぁ。
- 654 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:42:50 ID:eZDmmG7q0
- >>640
10:0じゃ無い事はまともな、おつむの人はみんなわかってますよ。
- 655 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:42:54 ID:FnNeFOTc0
- >>642
避けようが無く衝突しているなら兎も角
避けようともしなかったからね
- 656 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:43:08 ID:XeMMJucY0
- あの時あたごには衝突するような状況にしない必要があった
衝突直前の動く動かないは小さい問題
- 657 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:43:11 ID:/D6My7wI0
- >>632
いやいや、双方に重大な過失があったから海難事故になったってのは常識中の常識。
一方の過失が矮小なものだったら事故は回避できていたはず。
- 658 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:43:12 ID:LXm7aU+L0
- なにより兵庫ではいかにアホ議員を選出しているかが良くわかった
- 659 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:43:30 ID:C9gYF9mX0
- >>605
沈んだ漁船の航跡が海自側にも漁船側にもレーダに残ってるだろがよ。
それにな、”自爆したかのように突っ込んだ”と言っているだけで、
自爆したとは断言してないだろ、良く読め。
- 660 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:43:45 ID:gLeO85B70
- 「重大な過失があの船にあるが、そのことについて一言も触れられて
いない」
「重大な過失があの船にあるが、そのことについて一言も触れられて
いない」
「重大な過失があの船にあるが、そのことについて一言も触れられて
いない」
「重大な過失があの船にあるが、そのことについて一言も触れられて
いない」
「重大な過失があの船にあるが、そのことについて一言も触れられて
いない」
「重大な過失があの船にあるが、そのことについて一言も触れられて
いない」
「重大な過失があの船にあるが、そのことについて一言も触れられて
いない」
「重大な過失があの船にあるが、そのことについて一言も触れられて
いない」
「重大な過失があの船にあるが、そのことについて一言も触れられて
いない」
- 661 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:43:46 ID:rMze1+KS0
- 漁民の一人や二人どうということも無かろう
非国民どもが
おまえ等全員殺してやりたいくらいだ
軍人>>>官民の壁>>>虫けら民間人
民が官に楯突いてんじゃねえよ
- 662 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:43:48 ID:CvhUCoK20
- >>239
でも、ただ大きいだけのトレーラーじゃなくて戦車だろう?
- 663 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:43:56 ID:DLaWmhPHO
- >>646
そうですよねー
- 664 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:43:57 ID:s6BvH8leO
- あ、でも捜索活動中に野党の石破辞任要求はちょっと違うんじゃないかとオモタ。
福田が今だに総理大臣続けてる事の次くらいに筋違いじゃね?
- 665 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:44:12 ID:R2EGTEg80
- >>658
朝鮮人みたいなこと言ってんじゃねーよカス
- 666 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:44:15 ID:mipzLx5N0
- 危険を判断できず、回避行動も起こさず
イージス間の鼻先にぶつかる。
相当な戦闘能力の持ち主が操舵していたとしか思えないw
- 667 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:44:18 ID:i7cT/w170
- 交通事故と同じで裁判で過失割合が出るのでしょ
それまで余計な事を言わない方がいいとは思うがマスコミの安易な報道見ると言いたくなる気持ちもわかる
- 668 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:44:21 ID:fyAqn13G0
- >>661
お前、軍人なのか?www
- 669 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:44:25 ID:aGQVtRSR0
- これはマスメディアたたきであって、被害者たたきじゃないってことははっきりさせないとダメだよな。
- 670 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:44:53 ID:fxm+0X+00
- >>648
事故検証見てると、CPA近い漁船群が突然目の前で、蜘蛛の子散らすように分かれてるしな。
あんなの来たら普通は後進に入れるわ。
- 671 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:44:54 ID:h/9Xv3zQO
- 海のことよく分かっていない奴がさわいでるな
俺も良く分かっていないが
- 672 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:44:55 ID:PVgdhTcxO
- 他の漁船はイージス艦に当たらないように避けたんだから
事故を起こした漁船も
優先権とか関係無く避けろって
かなり横暴な政治家だよね
- 673 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:44:57 ID:FVQO1878O
- ヒント イージスは避けてない
- 674 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:45:03 ID:lXXDTO5b0
- >>588
というか、海難事故なんで双方に責任があるの。
10:0なんてありえないのに、報道の仕方がおかしいって事を言いたいのだと思うのだが。
自動操舵だの・・・現行法で認められた装備を否定されたら、飛行機だって飛べないだろ?
相手が死んだ(行方不明)であろうが、船舶が大破しようが、過失とは別の話。
まだ調査中であるにもかかわらず、メディアを中心にイージス艦が一方的に悪い、大臣
辞任しろ!のように、一方を擁護するような偏向報道するから違和感がある。
調査終了後に、正しいことを報道すればそれでいい。
過失の意味がわかってない子供が感情論で書き込むから荒れる。
つか、個人的には漁師側に同情する、もしも過失に応じた損害賠償を請求されたら
泣けてくる。999:1でも死ねる。
- 675 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:45:04 ID:FnNeFOTc0
- >>657
だから単なる海難事故レベルで物を考える国会議員は馬鹿だといいたいんだが?
- 676 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:45:14 ID:dg0Z9oPv0
- いや・・・重大な過失どころか100%漁船が悪いだろ・・・
それよりみんな、ニコ動で人権擁護法案の動画あるので見てくれ。
動画番号 → sm2544322
- 677 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:45:19 ID:UGDY9aSN0
- 自衛隊の実績は今のところ国民殺しただけwwwww
- 678 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:45:38 ID:u0OTdpDu0
- >>545
おまいはバカか。陸と海は回避の自由度と事前の状況認知が全然違う。
バイクとダンプ、漁船とイージス艦、比較になるか。
それじゃ今までの、マスゴミと同じ言い草じゃないか。
- 679 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:45:49 ID:WHgrbhhpO
- この意見がメディアから出てなかった事に違和感ありまくった
- 680 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:46:02 ID:u1UXiu8N0
- >>598
オマエラのほうこそ「市民様」は信号無視で議員様やヤー様や官僚様が避けろ
で育ってきてるじゃねーか
そんなんじゃ日本中で通用しねぇぞ
信号無視が×なのはどっちも同じだろ
双方の過失をクールに量る必要があるのはアタリマエ
この国の心ある市民は皆そう思ってるよ
- 681 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:46:10 ID:C9gYF9mX0
- >>632
ふざけるな
お前は漁船側を調査して矮小と決めつけてるのか
- 682 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:46:10 ID:o+kbXTbK0
- 低速航行してる大型艦の舵がそんなに素早く効くわけねえだろ
小型漁船はアメリカ海軍の原子力空母を避けさせるのか?
非現実的なことを平気で言うよなw
- 683 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:46:16 ID:ZxO5oQFY0
-
交通事故の例を挙げて2ちゃんねるにきてまで清徳丸叩こうとしてる連中て
売国奴に通じるものがあるよね。
- 684 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:46:17 ID:/BolUBJ6O
- 大前ってエロ拓の仲間やんw
- 685 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:46:19 ID:TQl4mBhV0
- >重大な過失があの船にあるが、そのことについて一言も触れられて
いない
ネットではイージス艦だけが悪いという論調にはなっていない。なだしおの頃にはマスコミが世論を支配していたが、いまはネットがあるので、一方的に自衛隊が悪いという世論にはならない。
- 686 :あのな:2008/03/09(日) 10:46:26 ID:7L2kh01y0
- あのな。
「交通事故はお互い様」って いうけどな。
すんごい 交通量の 多い ところでな。
ダンプだとか 大型の 車がな。
運転手の 手運転伝でなくな。
オートクルーズで 自動運転するのか。
その結果 小さい 自転車轢いて 「お互い様」っていうか。
- 687 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:46:46 ID:XdjQaArc0
- >>674
いつ誰が自動操舵そのものにケチをつけたんだよw
あの場所で、あの状況下で自動操舵にしていたことにケチがついてるんだろ。
報道について文句があるなら言い方ってもんがあるという話。
- 688 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:47:04 ID:Y/ov0dxM0
- マスゴミの言うことは100パーセント嘘だから
寝ていた。飲酒していた。見張りを怠っていた。
被害者が死んでるから何もいえないでいるが、
それに漬け込んで、イージス悪しの一点張りは
異常とも思える。
これが陸上であれば、被害者責任と加わり、加害者が悪には
ならない。
粘着質に NHKは嘘の情報を垂れ流しているが、
売国マスゴミは 日本から消滅すべきだと思う。
- 689 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:47:07 ID:8txMvenu0
- >>662
■交通事故にたとえると■
・大型ダンブは右側通行していて、漁協のバイク3台はレーンを道交法どおり左側通行(した
がって同じレーン)通行してた
・大型ダンブは国有。だから法規を守り、左側通行に戻す、信頼があった
・国有大型ダンブの速度は時速20キロ程度
・国有大型ダンブは、約4キロ手前(12分前)でバイクを発見
・ルール(海上衝突予防法)により、バイクが空いてる側のレーンに逃げるのは禁止されて
いた(★他車と正面衝突のおそれ)
・バイクはギリギリまで待って歩道に待避したが、国有大型ダンブが歩道につっこんできたので
蜘蛛の子を散らすように逃げた(金平バイクは禁を破って右側レーンに飛び込んだ)
という事案
この期に及んで「どこにハンドル切っても被害が出た」という抗弁は全く認められない
4キロ手前で発見。若干の減速+軽く面舵きるだけで簡単に回避できた事案
最悪でも2分程度で完全に停止できた
- 690 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:47:11 ID:bYvvT22Y0
- まずいね。衆院選近いこの時期にこの発言は
- 691 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:47:19 ID:Gu4fq7Xt0
- どう考えても漁船の乗組員がチンピラだっただけだろw
あたごの数倍の速度が出せた上に
数分前から避けれる状況で一分前でも避けれたのに
まともにぶつかったとか、珍走団が調子こいてパトに撥ねられた
のと大差ないぞwwwwwwwwwwwww
- 692 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:47:30 ID:d/qY5m+O0
- >>615
そういうのを
あ げ あ し
と言いまつ。
- 693 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:47:32 ID:YhXo89F20
- まあ夜間だったとはいえ
同針同速で進んで来た「あたご」の
艦首を横切れる
との
清徳丸の操船判断は
重大な過失だったろな
- 694 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:47:36 ID:FnNeFOTc0
- >>683
いや売国奴でしょ
- 695 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:47:44 ID:bGA8Zevk0
- 知り合いのクルーザーによく乗るけど、小型船が大型船に回避を期待するなんて
実際はありえない。大型船が通ったあとは、その波の影響も大きかったりする
ので、遠くに大型船をみつけたら、すごい緊張して小型船の方が回避行動を
とるのが常識。大型船が回避してくれるなんてありえない。
大型船は小回りが利かないので、小型船側が注意して回避するのはあたりまえのことなんだけどな。
- 696 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:48:04 ID:/D6My7wI0
- >>648
そうそう。
ほとんどの場合、一方が多少ミスってもニアミスで済む。
だから、海難事故の大半は回避されているだろう。
事故が起きたこと自体、「双方に重大なミス」があるのは常識。
だから、実際に漁船はなんで回避操作をしなかったのか?は重大な争点。
事実関係を究明する必要がある。
管理者責任を問うのは単なる道義的責任の追及。それはそれで別にやってくれ。
- 697 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:48:23 ID:a0dqYfiJ0
- 大前は福田と石破が嫌いみたいだな
- 698 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:48:23 ID:v9evK+Rz0
- マスコミ・警察庁・日教組など国防以外は在日に乗っ取られてる
最後の砦である国防だけは絶対死守しないといけない
- 699 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:48:26 ID:mipzLx5N0
- >>677
震災の救援とか、喉もと過ぎれば熱さを忘れる奴ばかりだな。
自衛隊不要とか言いながら被災時に自衛隊要請したりww
脳みそ腐っているとしか思えんな。
ことしも、梅雨時、台風シーズンにどれだけ自衛隊が出るか楽しみだわ。
- 700 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:48:38 ID:6GGYwR+wO
- 海上でのルールは分からんが
地上の交通だと、デカい大型トラックは
慎重に走ってもらわんと困る、衝突したら普通車は敵わんもん
- 701 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:48:51 ID:Gq6YIbzV0
- 内輪の会合での景気づけの一言のつもりで言ったんだろうなあ
とりあえず大前さんは自分の人望のなさを良く考えてください
- 702 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:49:00 ID:MrzWljszO
- >>691
だよなぁ…珍走はいい例え
- 703 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:49:04 ID:ZxO5oQFY0
-
バカウヨ = 売国奴 = 戦争になったら国民放り出してわれ先に逃げ出すやつ
- 704 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:49:04 ID:fxm+0X+00
- >>677
魚雷や機雷の撤去。災害派遣、みたいな大きなものから。
施設の設営、病人空輸、離島の警備、離島の交通補佐と、幾らでも実績があるんだが……。
後陸自では、実戦を経験した部隊があると聞いたことがある。
よく知らんけど。
- 705 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:49:14 ID:N758M8ZG0
- >>677
お前脳みそ腐っているな。
- 706 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:49:15 ID:lUXH1FoR0
- 今までは、大型船が直進していたら、小さいほうが回避していた。
もちろん、不文律でね、そっちのほうが止まって操業することも
ある漁船も、大型船の行動が予想できて都合がよかった。
これ以降は、大型船が回避、そのため、漁船の船団の中を突っ切る
突然と現れた大型船に、回避義務のある漁船が回頭、さらに貨物船の前に
すると、貨物船が・・・・カオス
- 707 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:49:45 ID:8txMvenu0
- >>691
全然違う
■交通事故にたとえると■
・大型ダンブは右側通行していて、漁協のバイク3台はレーンを道交法どおり左側通行(した
がって同じレーン)通行してた
・大型ダンブは国有。だから法規を守り、左側通行に戻す、信頼があった
・国有大型ダンブの速度は時速20キロ程度
・国有大型ダンブは、約4キロ手前(12分前)でバイクを発見
・ルール(海上衝突予防法)により、バイクが空いてる側のレーンに逃げるのは禁止されて
いた(★他車と正面衝突のおそれ)
・バイクはギリギリまで待って歩道に待避したが、国有大型ダンブが歩道につっこんできたので
蜘蛛の子を散らすように逃げた(金平バイクは禁を破って右側レーンに飛び込んだ)
という事案
この期に及んで「どこにハンドル切っても被害が出た」という抗弁は全く認められない
4キロ手前で発見。若干の減速+軽く面舵きるだけで簡単に回避できた事案
最悪でも2分程度で完全に停止できた
- 708 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:49:46 ID:WMsAVKNo0
- >>682
レーダーで感知できてないはずないし
自動操舵なんかにしなければ余裕じゃね?
- 709 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:49:47 ID:fyAqn13G0
- >>689
わかりやすい。
- 710 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:50:06 ID:r2KkIVUZ0
- 本当にそう。交通事故だと思うよ
大型トラックは普通慎重に運転するよな
- 711 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:50:09 ID:xRhjkEmjO
- 誘導したいシナリオが先にあって、筋書きに従ってしか報道しないマスゴミは所詮、低脳ヤラセニュースバラエティと同レベル。
その低脳ヤラセバラエティに突っ込み入れられる分だけネットのがマシ。
- 712 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:50:47 ID:XdjQaArc0
- >>706
んなことにはならんよ。 それより警笛が鳴り止まない海のほうが現実味があるだろうw
- 713 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:50:51 ID:SC38vBTn0
- >>628
>どんな事故だって加害者が100%悪いなんて事はないが
おまえニュース見ないのか、免許がないのかどっちだ?
あ、低賃金・無職、フリーターの免許なしデブオタでしたか、そうでしたかwww
- 714 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:51:00 ID:3VN55ali0
- マグロはえ縄漁船の労働はきついようで、睡眠不足が事故の原因になるようだ
ttp://www17.plala.or.jp/kenmarul/kainan1.pdf
- 715 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:51:04 ID:xrczUeOU0
- この発言の「重大な過失」は「責任の重さ」とはノットイコールみたいな気がする。
- 716 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:51:19 ID:zSDhhXgl0
- やっと、どいた過去が消えたと思ったら、つぎはこんなのか
兵庫7区って終わってるねw
- 717 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:51:25 ID:k5twKnyA0
- >>674
10:0がありえないのはわかった。
で、漁船側の過失というのは具体的に何?
過失があるというのなら具体的に、法理論的に説明してくれないか?
- 718 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:51:26 ID:/D6My7wI0
- この問題、マスゴミの異常な報道姿勢に文句があるわけだろ。
当然、批判されたマスゴミは炎上するが、そうなったら俺はマスゴミを徹底的に叩く!
- 719 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:51:29 ID:hpwZbiI2O
- >>706
法律のない部分ならまだしも不文律が本当に義務を生み出すものと思ってるんなら法学の基礎からやり直せバカッツラ
- 720 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:51:43 ID:fxm+0X+00
- >>692
ずっとそのスタンスなんだが……。
というか、陸と海の交通じゃぁ全く違うものなのだから、たとえ話に噛みつく方がよっぽどあげ足だぞw
- 721 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:52:06 ID:8txMvenu0
- >>693
全然違う
■FAQ5■
Q.漁船の方が機動力あるんだから回避行動に出ればいいのに?そうしちゃいけないの?
A.いけません。
人が狭い路地などですれ違うとき、右によけようとしたら相手も同じ方向によけようと
した、という経験はありませんか?
そういう事態を避けるために、海上衝突予防法17条1項があって、保持船【=この事案では漁船】は
速度と進路を一定にすることが義務づけられ、「その動きを予測可能」にするルールとなってます。
第17条 この法律の規定により2隻の船舶のうち1隻の船舶【あたご】が他の船舶の
進路を避けなければならない場合は、当該他の船舶【漁船】は、その針路及び
速力を保たなければならない。
漁船は法律を守ってたのに、回避義務のあるあたごが法律を守らなかった
(なお、あたごの違法性が明らかになった場合のみ同条2項が発動され保持船も回避行動
ができます■FAQ4■>>スレ内未貼 )
あたごが100%悪い、と断言できます
- 722 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:52:21 ID:oW9tFGA90
- ◆国会議事録検索システムより転載:http://kokkai.ndl.go.jp/
衆議院 安全保障委員会 平成20年02月26日
質問者:共産党 答弁者 海上保安庁
○赤嶺委員 海上衝突予防法のことが先ほどから言われておりますけれども、民間
船舶であろうと軍艦であろうと、船舶同士が互いに進路を横切る場合、相手を右舷に
見る船舶の方に回避義務がある、これは間違いないですね。
○米岡政府参考人 お答え申し上げます。
委員御指摘の横切り船の航法の概要でございますが、海上衝突予防法に規定します
横切り船の航法は、二隻の動力船が互いの進路を横切る場合において衝突するおそれ
があるときに適用される航法でございます。
他の船舶を右舷に見る船舶は、他の船舶の進路を避けなければなりません。この場合に
おいて、他の船舶の進路を避けなければならない船舶は、やむを得ない場合を除き、他の
動力船の船首方向を横切ってはならないというふうになっております。
- 723 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:52:23 ID:o+kbXTbK0
- >>707
大間違い
レーンなど無いのに陸上の交通に例えるのは頭がおかしい証拠
- 724 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:52:32 ID:NgvooRmoO
- 過失割合の多少なんて海保と海難審判庁に任せとけば良い話。
政治家がやるべきなのは防衛省やイージスの体質と、錯綜する海域での海自と漁師を水産庁や防衛省に調
整させるとかだろ、法律作って。
漁船を制限したりしたら漁業補償とかも出てきて防衛官僚涙目になりそうだが。
- 725 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:52:51 ID:nEs/7GUw0
- ていうか漁船テロでイージス艦終了してるのが問題だろwwwwwwwwwwwwww
警告なしで漁船を迎撃できるように法整備しないと、
オウム真理教みたいな在日テロリストの格好の餌食になるwwwwwwwwwwwwwww
全国同時漁船テロwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 726 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:52:51 ID:x8TxEV8o0
- この議員墓穴掘ったな首だ
軍艦が警告&威嚇もしないで、自動操舵していた事が問題だろう
アホみたいに多くの人間乗っているのに
漁船は父子の二人だ、船のトラブルでエンジン点検修理してた可能性も有るだろう
手動で何時でも避けれる体制で早めに減速して
警笛鳴らして、サーチライト当てて警告し、ぶつかるそうなら早めに避ける
車の運転なんて一人で運転してるから、人為ミスが出るが、この船は違うだろう
見張りが4〜6人、レーダ監視にソーダ手の指揮官にエンジン担当、20人以上は起きて任務についていたはず
ヒュマンエラを少なくする為に大勢の人間で動かしているんだろう個人の漁船とは違う
海上自衛隊が弛んでいただけ、危機管理能力無いし、自衛隊法が自衛官をダメにしている
漁船じゃなく工作船なら、逆に攻撃されるだろう、艦長が全責任追うべき
自動で動かしてる時点で、弛んでる
- 727 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:53:36 ID:IM5KSYbf0
- こういうことは政治家が口を出さない方がいい。
海難審判庁みたいなところに任せて粛々と処理すればいい。
- 728 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:53:51 ID:qtdZYrEf0
- 事故の責任に10:0はねーよ、という「気持ちを持ってる」奴は
必ず事故る。
- 729 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:54:04 ID:slIC6JoS0
- 過失は漁船7、護衛艦3ぐらいだろ。
自衛艦の過失を最大に見積もってもな。
これは正論。事故った僚船はともかく【身内をかばうのは普通】
これをきっかけに日本政府叩きしていた反日メディアは日本から出てけ。
- 730 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:54:05 ID:fxm+0X+00
- >>719
法拘束能力は低いけど、海上交通安全法では、
小型船舶は大型船舶を避けましょうネー。
という下りがある。
- 731 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:54:09 ID:jpGaXxgk0
- アホだろw
- 732 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:54:12 ID:g1bHvIk70
- 「他の漁船が清徳丸のコース塞いだのが原因だと思うが
自衛隊が悪いことにしないと補償とか出ないので……」
と、正直に皆で認識すればいいだけのこと。
- 733 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:54:19 ID:1AbJjHhi0
- 死人に口無しって慣用句はこうやって使いますよー
みなさーん、覚えてくださいねー
- 734 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:54:31 ID:0MTP7HjX0
- 軍艦じゃネーってのw
- 735 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:54:32 ID:s6BvH8leO
- >>672
政治家はそんなもん。
ガソリン税の問題だって、あいつらは交通機関の利用は補助あるし、車の後部座席にしか乗ったことのないようなボンボンの集まりだし。
- 736 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:54:40 ID:lUXH1FoR0
- >>719
何だこいつ?
不文律が義務だと????
どこに書いている?
頭悪ぅ
- 737 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:54:42 ID:8a+E1PrT0
- そこのけそこのけイージス艦が通るwwwwwww
そこのけそこのけイージス艦が通るwwwwwww
そこのけそこのけイージス艦が通るwwwwwww
- 738 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:54:47 ID:cYFtR9kBP
-
全速力で走行している漁船の真ん中に当て
真っ二つにし沈没させるなんて言う芸当は
やろうと思ったってまずできない
- 739 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:55:04 ID:8txMvenu0
- >>687
いや。自動操縦装置があること自体が「世界の軍事の非常識」
■軍艦で自動操舵などあり得ない■
青山さんの解説↓
ttp://jp.youtube.com/watch?v=AQZEHCwhTdA
がわかりやすい(自動操舵の非常識性は6分30秒〜)
- 740 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:55:06 ID:tWr76P/k0
- これはまずいwww
- 741 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:55:16 ID:o+kbXTbK0
- >>721
ということは
清徳丸以外の僚船が右往左往してしまったため
漁船の動きを予測不可能になってしまったということ?
- 742 :sage:2008/03/09(日) 10:55:21 ID:ll4tk8Jc0
- 真っ暗な夜中、近づいてくる光が自分に向かって来ているのか、
自分の目の前を通り過ぎようとしているのかは判別しがたい。
サッカーのCMなどで、画面に迫るボールが、ぶつかりそうに感じるのと似ている。
TV画面に多少角度がついていても、部屋の明かりを消せば全部自分を狙って
近づいてきているように見えてしまう。
- 743 :HT:2008/03/09(日) 10:55:22 ID:6ExxPuh90
- >>718
賛同。
- 744 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:56:09 ID:EAz1gQia0
- まあ、なだしお事件でも漁船が悪いのは証明されてるしね。
示談金と港湾保証金せしめたならいいだろ。痛み分けだ。
- 745 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:56:15 ID:YhXo89F20
- >>721
法律でも危険行為の禁止ということはあるからな
>あたごが100%悪い、と断言できます
って
アホだろw
- 746 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:56:21 ID:WHgrbhhpO
- 他の漁船が回避できたことに触れないフサヨwwwwwwwwwwwwwww
- 747 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:56:22 ID:i6LNzJkyO
- パトカーが、右折して来た原チャリをはねた様なもの。
過失度合いぢゃなく、プロとしてどうなのよと。
- 748 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:56:25 ID:/D6My7wI0
- >>717
まず、マスゴミは艱難事故が生じたってことは、双方に重大な過失があったから起きたんだと、
常識中の常識を一言でも報道すること。それから真相究明に入ること。
真相究明の段階で「なぜだ?」と皆が思っていることをマスゴミは伝えること。
そのうえで、大前発言はマスゴミを叩いた発言であって、漁船側を叩いた発言ではないってことを
理解して、マスゴミは「俺たちに喧嘩でも売る気か?」と、不満をあらわにすること。
- 749 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:56:41 ID:gw225EYC0
- 大型トラックが人引いて
人もよけろと言ってるようだけどなあ・・・
- 750 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:56:53 ID:fxm+0X+00
- >>721
違うよw
その理屈なら、何で漁船は舵を右に切ったんだよw
今回は両方青灯だったから、両方舵切らなきゃいけないの。
そのテンプレ、最初の情報が錯綜してたときの奴だろ。
そんなの持ってきたら笑われるよw
- 751 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:57:21 ID:3GARcOjH0
- >>749
その人が赤信号で横断歩道渡ってるようなものだからなあ
左右確認しないで
- 752 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:57:28 ID:9vUCy0m80
- 清徳丸って回避行動取らなかったの?
取ったから右に舵を切ってるんじゃなくて?
- 753 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:57:30 ID:scG2NgGe0
- 国民が飽きてきてるのにバカだねー
- 754 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:57:59 ID:VZpml+x7O
- 清徳丸を特定ではなく、
「『漁船群』にも重大な過失」
、ならOK?
- 755 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:58:05 ID:mipzLx5N0
- >>739
戦車にクーラーが付いているようなものかww
平和でいいやないかww
- 756 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:58:17 ID:s98sLPX90
- 自衛隊叩いてる在日は日本から出ていけよ
- 757 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:58:23 ID:UR/t4BGu0
- 黙ってりゃいいのに、何がやりてーのこのおっさんw
- 758 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:58:32 ID:HW4T0kLq0
- メディアの異常な騒ぎは、毒餃子事件を忘れさせるためのメディアの策。
中国批判をかわすためのメディアの哀しいまでの中国さまへのポチぶりが発揮されたわけだ。
- 759 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:58:38 ID:m6UEIvid0
- 清徳丸の過失はあたごがただ真っ直ぐ進むだけの基地外船だと見抜けなかった事
死んでからまで糞議員に侮辱されるなんて可哀想に・・・
- 760 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:58:42 ID:XdjQaArc0
- >>739
ほー。それは知らなかったな。
軍艦なら全部付いているのかと思ってたわ。
- 761 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:58:52 ID:+cpI9phhO
- それなら石播の、「起きてはならない事が起きてしまって」は一体何なんだよ。お前ら、雪山登山や勝手なイラク行きで捕まって家族ぐるみで騒ぐバカ達、勝手な遭難者、台風時にわざわざ田んぼを見に行くじいさん達を同じだと思ってないか?
- 762 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:59:08 ID:F2QAFVczO
- ほぼ毎日事故車両を見させてもらっているが
車両の交通事故と同じというならどっちもどっちなんだよ。あたごが悪くない、漁船が悪いことなんて言えないんだわww
あたごも清徳丸も無理な航行したんだしな。
- 763 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:59:14 ID:lGd88Hru0
- >>748
> まず、マスゴミは艱難事故が生じたってことは、双方に重大な過失があったから起きたんだと、
> 常識中の常識を一言でも報道すること。
その常識中の常識である、双方の重大な過失のうち、
漁船側の 重大過失 が具体的に指摘できないで居るから
このスレは無駄に伸びてるのではないか?
- 764 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:59:22 ID:zRNmUTiR0
- >>756
ニート国士www
- 765 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:59:23 ID:4pJGDBjA0
- 海難事故はよくわからんけど、
「本来なら避けられたはずの、道路に歩いてきてしまったお年寄りを轢いた。過失はお年寄りにある」
って言ってるように聞こえる。
- 766 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:59:24 ID:/D6My7wI0
- >>753
いや、大前議員はマスゴミを叩いたわけだろ。
この発言の焦点はマスゴミ報道対大前議員になるから、俺たち2ちゃんねらーはマスゴミ
報道を叩くべき。
- 767 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:59:32 ID:hpwZbiI2O
- >>746
あれは先頭漁船のベテラン船長のとっさの回避行動
あれを持ち出す時点でお前のオツムの程度が知れる
- 768 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:59:32 ID:k5twKnyA0
- >>696
言ってることがおかしい。
「事実関係を究明」が現時点でできていないのに、なぜ、双方に過失があると断定できる?
マスコミは「法律的にはあたごに回避義務がある」というは当たり前の事実しか報道しておらず過失の有無まで言及してないにもかかわらず
この議員は、事実関係が明らかになってない段階で「漁船側の過失」に言及してる。
具体的にどういった過失があったのかすら挙げていない。「あったんだろう」程度の推測でものを言っている。
これは辞任ものの発言だよ。
- 769 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:59:54 ID:xRhjkEmjO
- >>758
また毒ギョーザに話題が戻りそうだったから体はったとか?w
- 770 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 10:59:59 ID:fxm+0X+00
- >>754
それならまだまし。っていう程度だろうね。
あたごが悪いのは変わりないから、言わない方が良いだろうけどw
>>755
最近の戦車の標準装備ですよw
- 771 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:00:03 ID:IaXNxCk40
- 週刊文春だとこんなん載ってるね
すべての国際海洋法の条文は、『軍艦は適用外』と定めていて
軍艦に向かってくるものはすべて敵と見なされ、撃沈されても
仕方がないとされている。
米軍艦船相手だったらファランクスで蜂の巣にされててアタリマエなんじゃねーの
- 772 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:00:18 ID:mipzLx5N0
- >>757
餃子問題が再び出てきたので、国民の視点をそらすために、
中国様から通達があったんだろw
- 773 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:00:31 ID:HW4T0kLq0
- 事件そのものは、7:3で漁船に問題ありの事故。
だがもっと本質的な問題は、自衛隊を軍隊と認めて一元管理できない憲法の問題だ。
- 774 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:00:40 ID:XdjQaArc0
- >>770
戦車の例を出すならウインカーが適切かねw
- 775 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:00:42 ID:GwSnXyE10
- 消えかけてた火を再燃させるなんてアフォとしか言いようがない。
- 776 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:01:09 ID:s98sLPX90
-
自 衛 隊 を 叩 い て る 在 日 は 日 本 か ら 出 て い け
- 777 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:01:13 ID:FnNeFOTc0
- >>755
クーラーは必要だろ
機械のために
- 778 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:01:25 ID:KAFGvPCcO
- >>732
>他の漁船が清徳丸のコース塞いだ
馬鹿かお前。
イージス艦が常識に従い、湾近くで手動操縦にし、
回避義務にも従ってたら、
漁船が右往左往する必要すら無かったんだよ。
間違いなく、ほぼ全面的にイージス艦の責任。
漁船にも過失(避けられない、ライフジャケット未装備等)あるがな。
- 779 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:01:35 ID:XNW9HBs40
-
たしかに衝突には双方に過失がある、もしかしたら漁船のほうが
居眠りしてたという可能性すらありえる
俺はもっともな言い分だと思うが、これを口にするようでは政治家として大成できるまい
正直すぎる
- 780 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:01:58 ID:TJMGk/Hv0
- >>1
自動車と歩行者の事故に置き換えることが出来ると思う。
確かに歩行者も悪いかもしれないが、責められるべきは弱者の歩行者ではなく自動車でしょ。
自民党の人はこれが分からないのかしら?
- 781 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:02:07 ID:/oKLcetg0
- イージス艦が漁船をちゃんと発見していれば事故は防げた
それだけのことなのにこの発言は何事だ
歩行者天国にトレーラーで突っ込んで大量に轢き殺しても多田野事故といい春樹か!
国民の命を軽視する自民党は今すぐ解党すべき!!!!
- 782 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:02:07 ID:9agsbxgW0
- 議員様って何故KYな発言をしてしまうのだろう?
きっと周りの人に怒られたことがないからだろう。
おえらい方だからと皆遠慮するというか、見捨てられる(関わりたくないから)ので、
勘違いしたままずっときている。
周りからみたら恥ずかしい奴なんだが本人は全く気づいていない。
えらい人にはよくこうゆうタイプがいる
- 783 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:02:12 ID:dHgMfe2X0
- 重大かどうかは分からないが、清徳丸に判断ミスが全く無かったわけではないと思います
清徳丸のほうに死人が出たからといって、何もかもイージス艦のほうがが悪かったことにするのはどうなのかなって・・・
この議員さんのような意見は誰かが言わなければいけないような気がする・・・
- 784 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:02:24 ID:g1bHvIk70
- >>738
衝角は船の速度が遅くないと当たらからなぁ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%9D%E8%A7%92
- 785 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:02:25 ID:fxm+0X+00
- >>760
今のところ自衛隊のフリゲートで付いてるのは、あたごだけらしいね。
そういうものが付いていたから、梶が切れなかったんじゃないのかな。
自衛隊って階級社会だから、ちょっとした過失でも後で響くのよ。
そういうのがあるから、当直士官が梶を切るのを良しとしなかったんだと思う。
- 786 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:02:46 ID:xRhjkEmjO
- 徐行してる信号無視大型車に何キロも前から気がついてんのにバイクで突っ込んだようなもん。
どう考えても自殺行為。
- 787 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:02:50 ID:so92v/G5O
- 漁師ほどモラルの低い奴らも少ないな
海は日本国民ひいては世界の共有財産であり
漁師はそこを使わせて貰って金儲けしている感謝の気持ちを忘れている
海を我が物顔でルール無視して走り回るし
冷蔵庫だろうとテレビだろうと粗大ゴミは勝手に海に投棄する
漁が禁止の港湾内で網を入れる
レジャーボートには嫌がらせを平気でする
そして金には簡単に転ぶ。高値であれば漁業権を外資にも売り飛ばす
- 788 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:03:02 ID:HW4T0kLq0
- 自衛隊が軍隊であったならば、問答無用で無駄に接近してくる漁船は撃沈される。
それが自爆テロを防ぐ唯一の現実的な方法。
- 789 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:03:03 ID:R79MwL570
- お前こそイージス艦の先に衝突されて死ね
- 790 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:03:10 ID:mipzLx5N0
- >>770
え!?マジ?
まあ隊員様は神様ですからなぁww
同じ意味で使ったのに違和感があった。
自衛隊員 と 隊員
自衛が入っていないだけで、かっこいいww
- 791 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:03:25 ID:m6UEIvid0
- >>750
おいおい
両方青灯だった?
ソースだせや
は事故当日、海自横須賀基地に回航されたあたごを家宅捜索し強制捜査に着手。
乗組員ら40人以上から事情聴取した。あたごと清徳丸は進路が交差する「横切り船航法」と
言われる位置関係にあり、右舷側に清徳丸を見るあたごに海上衝突予防法で定める回避義務
があったとの見方を強めている。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080308ddm001040050000c.html
事情聴取やデータを調べてる3管と違うじゃねーかw
- 792 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:03:26 ID:slIC6JoS0
- >>761
石破の悲しいまでの狼狽ぶりは、アイツの政治家としての肝のなさを露呈しただけだと思ってる。
今回の事故は信号機のない交差点で、直交してくるダンプにつっこんでいく二人乗りの軽トラックみたいなもんだぜ。
生き残れば仲間からの箔はつくが、今回はあえなく墜ちただけ。
反日メディアのみなさんは、中国産即死ギョーザを隠せればなんでもよかった、と思ってる。
- 793 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:03:28 ID:ZxO5oQFY0
- >>771
馬鹿、公海じゃないぞ。
- 794 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:03:35 ID:s98sLPX90
-
自 衛 隊 を 叩 い て る 在 日 は 日 本 か ら 出 て い け
- 795 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:03:40 ID:ZR05CmI30
- もの凄い数の工作員が湧いてるなww
- 796 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:03:41 ID:Gu4fq7Xt0
- >ID:8txMvenu0
このキチガイ、ずっとスレに張り付いてコピペばっかしやってる
のーみそたらん糞チョンだろ?
あからさまにDQNがあたごの船首を横切りに行って失敗した状況なのを
必死になって自衛隊悪し!とか、最初から漁船が突っ込もうとしなけりゃ
距離の問題で全然事故にならなかったんだけどなぁw
- 797 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:04:13 ID:lGd88Hru0
- >>788
いや、アメリカ海軍だって警笛くらいは鳴らすぞ。
威嚇射撃は見たことないし聞いたこともないが。
- 798 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:04:16 ID:u0OTdpDu0
- >>768
おまいもバカか。
- 799 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:04:26 ID:xH8MGSL+0
- 荒川の在日韓国人、高明大は当たり屋です。
皆さん気をつけてください。
- 800 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:04:40 ID:4Clv1FQNO
- >>766
回避義務のあるあたごが回避してない以上、“重大な過失”はあたごにある。
マスコミ報道に対する批判なら公正に報道しろと言えばいいだけ。
さも漁船が悪かったという言い様は防衛省利権に食い入りたいだけかよ、おっさんとしか思えない。
- 801 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:04:59 ID:vLzzdrJKO
- スレの流れが読めん
発言自体はおかしくないだろ。
- 802 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:05:03 ID:k5twKnyA0
- >>783
はいはい、清徳丸のミスって具体的になんですか?
具体的に言ってくれないか?法律的な観点から過失を立証してくれないか?
- 803 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:05:31 ID:WBlxFOgSO
- だいたいイージス艦なんて要らねーだろ?
もう自衛隊におもちゃ買い与えるのヤメレ!つか海に沈めろ。
- 804 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:05:35 ID:NnLybnSWO
- >>779に同意。
- 805 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:05:39 ID:hIY7QES30
- どっちも悪いんだよ、自衛隊が叩かれるのも仕方ない
けどマスコミの報道が一方的過ぎる
結論、全部マスゴミが悪い
- 806 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:05:41 ID:i6LNzJkyO
- イージスに乗るのは、プロ中のプロ、エリート中のエリート。
こんな事あっては、ならんのだよ。
- 807 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:06:18 ID:v9DGmsd30
- >>1
どんだけバカなんだ、こいつ
- 808 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:06:21 ID:fxm+0X+00
- >>774
ウィンカーも最近の戦車や装甲車にはよく付いてる。
テロ対策で、街中走ることを想定してらしいよ。
>>790
例えば熱い気候の下で動く戦車には、乗員の居住性の為の必須装備になってる。
そのほかに対NBC兵器用として、循環フィルターと併せてクーラーが付いてる。
- 809 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:06:37 ID:/oKLcetg0
- >>794
そんなに戦争がしたければアメリカにでも行って米軍入れ
人民軍に入って日本に侵略するのもいいなw
- 810 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:06:53 ID:UR/t4BGu0
- >>783
おせーんだよ
- 811 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:07:08 ID:FMBcyH280
- よくぞ言ってくれた
- 812 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:07:16 ID:nqwDABgl0
- 間違ってないけど言っちゃダメでしょ…
- 813 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:07:22 ID:C4BkjuajO
- >>802
泳げない奴が漁師やっていた事
- 814 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:07:23 ID:xRhjkEmjO
- しかし漁船も体当たり勝負で負けるのは分かってんだろうに、なんで警笛も発光信号も出さずに突っ込んじゃったんだろうね。
まるで自殺行為。
- 815 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:07:46 ID:/MUK3lMw0
-
みたいなものではなく
交通事故ですよ
- 816 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:07:51 ID:TUzxL52X0
- >>628
過失100:0の交通事故は普通にあるぞ。
俺は実際に車対車で100:0の被害経験があるし。
ただし今回の海難事故はどちらも正面に近い角度から相手を
確認してるから100:0にはならないと思う。
- 817 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:07:51 ID:eSmA7wsy0
- これはどうかねえ。
何でも言えばいいっつーもんじゃないだろ。
報道通りの事実関係なら、イージス艦の方が海上交通法上回避義務を負ってるんだから
どうみたってイージス艦が悪いわけで。
- 818 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:08:01 ID:XdjQaArc0
- >>808
軍隊も変わったなー。日本は先駆けになったかw
- 819 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:08:20 ID:GByEJcNU0
- 火中の栗をあえて拾うか
マスコミはこの勇気ある議員を称えるべきだ
- 820 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:08:29 ID:oW9tFGA90
- 国会議事録検索システムより転載:http://kokkai.ndl.go.jp/
衆議院 安全保障委員会 平成20年02月26日
○津村委員 もう一つ、少し違う話になりますが、海上衝突予防法というもので「あたご」
側に回避義務があったということだそうですけれども、これは、船の大きさにかかわらず、
そういうルールになっているということだとは思うんですが、警笛を利用するとか、特に、
浦賀水道とか、たくさん船がある場面では、場合によっては小さい船の方が、遠慮して
なのか慣行なのかわかりませんけれども、避けるというケースも実際にはあるやに聞いて
いるんです。
これは、どんな場合でも、とにかく位置関係が、今回のように右側に相手方の船が見えた
場合は「あたご」に回避義務が生ずる、これは大小にかかわらずで、そのことは海自の
隊員の皆さんに徹底されているコンプライアンス上の常識だというふうに理解してよろしいですか。
○石破国務大臣 海上衝突予防法上はそのようになっております。
ですから、ちっちゃな船の方がよけるべきだというふうに慣行としてそうなっているとか、そういう
ようなお話はよく承ります。だからといって、今回「あたご」が直進したことが正しいということを私は
ここで申し上げるべきだとは思っておりません。法律上は、大きい小さいにかかわらず、当該船を
右側に見た方がよけるという義務を負っておる、それは海上衝突予防法の基本であり、そのことは
みんな知っており、遵守をしておるものというふうに私は考えております。
- 821 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:08:45 ID:s98sLPX90
-
自 衛 隊 を 叩 い て る 在 日 は 日 本 か ら 出 て い け
- 822 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:08:48 ID:mipzLx5N0
-
自分の命を守るための最大の行動をとらない理由はなんだろうな。
命より何が大切だったんだ?当たり屋だったのか。
実際避けて助かった漁船もいるのに。
道路で、車が止まる「だろう」と思って突っ込む馬鹿はいないとおもうがな。
- 823 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:09:29 ID:lGd88Hru0
- >>814
> なんで警笛も発光信号も出さずに突っ込んじゃったんだろうね。
警笛は兎も角、灯火点滅は、やったかやらなかったか分からない。
これも今後の海難審判の争点。
- 824 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:09:32 ID:F2QAFVczO
- 徐行して信号無視している大型トラックwww
ワロタ
確かにそこに珍走がわかっててつっこんだんだろうな
- 825 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:09:50 ID:tn3kc7NO0
- 新潮だか文春だかがもう書いてるじゃない。
何を今更・・・
- 826 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:10:07 ID:smIQWRCHO
- ナイスだ
自衛隊不要論に結びつけるスパイは死ね
- 827 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:10:18 ID:KAFGvPCcO
-
交通事故に例えても
「信号無視」したのはイージスの方だからな
- 828 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:10:19 ID:XdjQaArc0
- >>820
なんかますます石波の改革潰しがしたいだけなんじゃねーかと思えてくるな。
- 829 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:10:20 ID:tL88xyW30
- いい加減、マスコミは
「何故漁船が回避行動をとらず、イージス艦に突っ込んだのか」
を究明してほしい
- 830 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:10:24 ID:YhXo89F20
- >>802
無理に艦首を横切ろうとした
「危険行為」だった可能性があることだな
>法律的な観点から過失を立証してくれないか?
これは
あわてずに海難審判をまち給えよw
- 831 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:10:24 ID:/oKLcetg0
- >>813
あたごが突撃してこなければなんの問題もなく漁師としての一生を終えていただろうけどな
- 832 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:10:25 ID:C9gYF9mX0
- >>803
まあ藻前みたいな外人にはいらんだろうな。
- 833 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:10:29 ID:Piy87EvP0
- >>822
命より、その場の睡眠が大事だったんだろ。
俺も高速道路で運転してると、そういう考えに陥るw
- 834 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:10:34 ID:xRhjkEmjO
- >>823
自衛隊も仲間の漁船も気がつかないならやってないのと変わらんよね
- 835 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:10:38 ID:WBlxFOgSO
- >>771
おいw現場は東京湾じゃないのか?
- 836 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:10:45 ID:SM8ftH9UO
- 清徳丸の親子が、居眠りしてたとか飲酒してたんじゃないか?とか根拠のないことを言うのはよくない。
- 837 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:10:51 ID:j2qEgDseO
- 死人に口なし。
一方ホコリ出まくりのイージスw
- 838 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:11:15 ID:CDekwE320
- >>802
清徳丸はそのまま進むと衝突するのに避けなかった。
- 839 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:11:24 ID:T8FRuQpk0
- 国民もそれこそ被害者家族も至って冷静。
石破に辞任を求める声も少ないし、
被害者家族も自衛隊には今後も頑張ってほしいと言ってる。
発狂してるのはこの馬鹿政治家とネトウヨだけだな・・・。
- 840 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:11:33 ID:nEs/7GUw0
- 早く法整備をして漁船(不審船)を迎撃できるようにしろ
イージス艦同時漁船テロくらっただけで日本が終わるだろ
早く法整備をして漁船(不審船)を迎撃できるようにしろ
イージス艦同時漁船テロくらっただけで日本が終わるだろ
早く法整備をして漁船(不審船)を迎撃できるようにしろ
イージス艦同時漁船テロくらっただけで日本が終わるだろ
- 841 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:11:35 ID:GtRRAFtJO
- 漁船って、車道を横一列で反対車線をチンタラ走ってるチャリみたいなもんだろ?
右に左に散りじりに避けられたら動きようがないじゃんか。
- 842 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:11:47 ID:HHLl4oN0O
- マスコミは500:0のように報道してるしな
- 843 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:11:59 ID:CvhUCoK20
- >>689
イージス艦が無茶をして漁船がルールを守ったということなら限りなく10:0に近いよな?
海難事故について全く知らないから、仮に責任が5:5だとして
交通事故的な意味合いのことを国政で長々と議論することはないだろう?
国会議員がそんな認識では困る、という記事で、
あげあし取りというなら身内の会合みたいな所での発言を
マスコミが取り上げたということだろう
むしろ公務員の不祥事(裏金や薬害やその他もろもろ)、という意味で問題なんじゃないか?
- 844 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:12:09 ID:Z1BWEs9r0
- だめだこりゃ
- 845 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:12:15 ID:/D6My7wI0
- >>805
そうそう。海難事故のことは置いといて、
マスゴミの一方的な報道が全て悪い。うざくってしょうがなかった、には100%同意する。
- 846 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:12:34 ID:1FESFA130
- >>841
動きようもないも何も、今回は気づいてないんだからそれ以前の問題だろ
- 847 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:13:00 ID:WakY6tHA0
- こういうときこそ、日本領海内での朝鮮籍船舶の座礁をたくさん報道すればいいんだよ。
- 848 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:13:03 ID:ygT8LFsU0
- 正論だな
- 849 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:13:10 ID:DPoe7SrQ0
- >>838
右に避けてたって言われてるが?
これルール通りだよな
- 850 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:13:29 ID:/oKLcetg0
- >>834
イージスのエンジン音とかがうるさくて聞こえなかったんじゃないか?
- 851 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:13:44 ID:xRhjkEmjO
- >>839
漁船の故障の可能性がないとは言い切れない状況で、その可能性を無視するような流れは全国の同型の危険性を無視するようなもん。
事故調がきっちり調べるんだろうけど。
- 852 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:13:45 ID:a4WidU8J0
- そんなに辞めたいんだwww
- 853 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:13:55 ID:lXXDTO5b0
- >>687
言い方が悪かったかも知れん、ごめ。
あの場所で自動操舵ってのは、安全のためにすべきことだと俺は思うんだ。
練度の必要な大型船の操縦に関しては人間より優秀であると。
ただ、緊急時の対処に関しては、柔軟な判断力を持つ人間がフォローして
あげなきゃならん、過失ってのはその部分だと思うんだ。
自動操舵っていうのを、単なる自動的な運転と勘違いしてる人が多いと思う。
まぁ、人それぞれ意見は違うのだろうけど・・・。
- 854 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:14:03 ID:xYxPTkV/O
- 簡単に言うと、夢遊病で信号のない横断歩道渡ったら、
ダンプはねられた
って状態だ
- 855 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:14:23 ID:pK0CRRy80
- 正論だけど、お前が言うと話がまたややこしくなるからお前は言うな。
せめて第三者に喋らせろ。
- 856 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:14:32 ID:PhV+vRrv0
-
他の歩行者が自動車をかわしてるのに、あの人だけ轢かれた。
- 857 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:14:40 ID:dwumzsuU0
- 正論すぎてワロタ
- 858 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:14:46 ID:gLeO85B70
- 海自(笑)
漁船が避ける慣習(笑)
自動操舵(笑)
海保は下部組織(笑)
漁船側に重大な過失(笑)
良く訓練され優秀な乗組員(笑)
イージス艦の高度な情報収集能力と作戦遂行能力(笑)
CICに中国製保温機持ち込んで艦全焼(笑)
エロ画像収集でイージス情報流出してF22情報入手不能(笑)
イージス情報流出した隊員が京都駅で上司から逃亡し行方不明(笑)
髪をパンチパーマにするよう命じたのに従わなかった部下にCIC内でエアガン発射(笑)
艦内で部下を脅しわいせつ画像のCD−ROM70枚を15万円で買わせる(笑)
- 859 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:15:20 ID:3VcbedJB0
- あんなもんウチの80歳超えてる爺さんでも事故だって言ってるぞw
イージス艦がわざと当てに行ってもああも見事に当たるかよ、
マスゴミは自衛隊ばかり叩くな糞が。
- 860 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:15:22 ID:YhXo89F20
- >>831
>なんの問題もなく漁師としての一生を終えていただろうけどな
ああゆう操船では
いつかは結局事故に遭った可能性が高いのではないか?
- 861 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:15:32 ID:D0rrHzUH0
- 何この発言。
ダンプが赤信号で猛スピードで突っ込んで人引いといて、
ダンプから降りてきたDQN運転手野郎が「よけないオメーが悪いんだろ」と逆ギレされたら、どんな気がする?
明らかにDQNの屁理屈。DQNと仕事させられてるからいつもこのゴリオシに辟易させられてるんだよ。
自民議員ってこの類なんだな。よくわかったよ。
- 862 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:15:44 ID:mipzLx5N0
- >>849
なんで右に「避け」ているのに、イージス艦の艦首を横切るんだよww
- 863 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:15:46 ID:tLcT4g0Z0
- この理屈だと
自爆テロされても、
責任は五分五分ってことになるな
- 864 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:15:51 ID:lGd88Hru0
- >>834
気がつかなかったかどうかも争点。
清徳丸が怠っていたと考えるより、あたごの見張り員が嘘をついていると考えるほうが自然だ。
気がつきながら黙殺したという事。
- 865 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:15:59 ID:vLzzdrJKO
- >>839
あんまり精密な調査はしないで早く幕引きをしてほしいと言ってるんだよそれは…
- 866 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:16:14 ID:CsHUv55M0
- 交通事故のようなもの?
交通事故そのものだろが。
ひょっとしてこの議員サン
交通は車だけと思っているのか。
- 867 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:16:17 ID:4Clv1FQNO
- >>838
自衛的にはそうかもな、だが回避義務はあたごにあるから。
自衛隊擁護してる奴って何故あたごの回避義務は無視してんの?
- 868 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:16:29 ID:/D6My7wI0
- >>842
もう、過失割合なんかどうでもいいから、
マ ス ゴ ミ ウ ザ イ か ら 氏 ね や !
でいいねww
大前議員が言いたかったことって端的に言ってそれでしょ。
- 869 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:16:45 ID:Piy87EvP0
- >>836
根拠ならあるな。
・積んであった布団
・無線に全く応答せず
- 870 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:16:50 ID:DPoe7SrQ0
- というか
避ける義務はイージス艦側にあったのは理解できてるよな?
それさえ理解できない奴と何を話しても無駄だな
- 871 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:16:56 ID:LXOxIRI50
- 小回りがきく漁船が避けるのが普通だろう
- 872 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:17:05 ID:DUVaqeQo0
- >>861
自民議員なんてその程度の知能の香具師の集まりだろ。
- 873 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:17:05 ID:GByEJcNU0
- >>863
自爆テロの場合は、それを未然に防ぐのが自衛隊の存在意義ですから
100:0くらいに自衛隊が悪くなりますね
- 874 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:17:10 ID:UFQDLyIN0
- >>863
ねんねーよ。
馬鹿じゃね?
- 875 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:17:11 ID:fxm+0X+00
- >>846
漁船群をマークはしてたみたいだけどね。
例えると上手く伝わらないから嫌なんだけど。
沢山の自転車が田舎道を走ってて、それを軽トラが確認した。
交差点で交錯しそうだけど、軽トラは「相手も見てるだろうし……」とそのまま走った。
ところが自転車側が、いきなりてんでバラバラに広がった。
急ブレーキかけたけど、一台を轢いてしまった。
当然悪いのは軽トラ、でも自転車側にもちょっと危険なところが?
というお話。
- 876 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:17:25 ID:HW4T0kLq0
- 低速ダンプに高速チャリが突っ込んだ。
- 877 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:17:43 ID:a+W9fGPR0
-
天才バカボン!
反対の反対!!!!
- 878 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:17:45 ID:/oKLcetg0
- >>860
漁船同志の事故なら大したことにはならない。
大型タンカーなどだとしたらちゃんと回避行動を起こす。
よってあたご以外と事故を起こす危険性はほぼない
- 879 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:17:48 ID:k4bcnTub0
- あたごに100%責任があるとは誰も思っていないのに、
ここでこんな発言するとは、かなりKYだ。
- 880 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:18:06 ID:TUzxL52X0
- >>849
今回の事故をみるにつけ海洋交通法も見直さないといけないと思うわ。
互いに正面から左にオフセットした位置で接近して右に切ると、充分な
角度で曲がれなきゃかえって衝突するに決まってるしな。
- 881 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:18:16 ID:mipzLx5N0
- >>867
船乗りでなくても、まともにイージス艦が回避なんかできると思っていないから。
当たったら負けだと思ってるwww
- 882 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:18:22 ID:m6UEIvid0
- 横切り船の航法で清徳丸の取る法で定まった行動
第一項:進路・速力を保持する義務
第二項:避航船が避けない場合に回避行為をする事が出来る(任意)
但し左転は制限
第三項:最善の協力動作を取る
一方あたごは
早期に、かつ大幅に回避しなければならない
- 883 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:18:51 ID:lGd88Hru0
- >>869
> ・無線に全く応答せず
コールに答えなかったのか?初耳だ。
コールされなかったんだと思っていたんだが。
- 884 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:18:54 ID:xRhjkEmjO
- >>849
避けたと言うより、ホームに入ってきた列車の前に飛び込んだくらいの感覚だろ。
例え法律がそうしろってなってても普通なら死ぬからやらない。
- 885 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:18:56 ID:nEs/7GUw0
- だから何で過失の話になるんだよカス
過失なんてのは法解釈の話で、つまり金勘定についてじゃないかカス
問題なのはイージス艦の活動が漁船一隻によって不能になったことだ
安全保障と交通事故を一緒にすんなカス
- 886 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:18:57 ID:inboh6vq0
- 自動車運転中に
前から自転車の団体がてんでバラバラな動きで 向かってきたような
- 887 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:18:59 ID:WBlxFOgSO
- >>832
オマエの爺さんは朝鮮塵なんだよ。おかあさんに聞いてみ?
- 888 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:19:18 ID:DPoe7SrQ0
- >>862
ああ、なんでこういう馬鹿がいるかな
図に書いて説明しないと理解できないんだろうな
新聞を100回読んで出直して来い
- 889 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:19:23 ID:YHoU8lEC0
- >>879
マスゴミ、国賊議員、在日は100%イージスを悪者にしたがってるよ
- 890 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:19:25 ID:FJCAptzF0
- >>867
小回りの聞く小型船と大型船を同列に置くのはいかがなものか
自衛隊の非は認めるが
100%完全に自衛隊が悪いという論には組しない
- 891 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:19:46 ID:FwEZ3KWD0
- 世間の関心が日銀総裁とか審議拒否とか行ってんのに
わざわざこのタイミングで
しかし(クルマの)交通事故のようなものだとしても
決められたルールを守らなかったのはどちらか明白
- 892 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:19:55 ID:/oKLcetg0
- >>881
回避も出来ないような船に巨額を投資するなんて……
この国の政治は本当にダメだな
- 893 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:20:17 ID:T8FRuQpk0
- >>865
いろいろ調査されてイージス艦の過失はドンドン立証されてるな。
- 894 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:20:17 ID:N8kJOCokO
- 絶対ぶつかってはいけないイージス艦はお花畑でつね
- 895 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:20:20 ID:US7oc2q90
- 航路になってる場所なのか
漁場で通常大型船が来ない場所なのかで
事情が大きく違うと思いうが
- 896 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:20:26 ID:/D6My7wI0
- >>875
下手に減速すると他の漁船を巻き込んだ可能性もあったってか?
あり得るけどね。
海難事故は「双方に重大な過失がある」。
一方が軽微な過失ならばニアミスで回避できる。
過失割合は7:3と思う。
- 897 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:20:31 ID:m6UEIvid0
- >>862
おまえものすごい馬鹿だろw
- 898 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:20:40 ID:Gu4fq7Xt0
- つーか、沈んだ船が違法改造とまでは行かないけど
走り屋仕様の珍走verだった事は必死に隠すんだよな?
何回でも言うが、ぶつかる1分前でも漁船の方は避けれたぞw
あたごからの信号は届いていて、漁船同士でも連絡を取ってて
目の前にでっかいのが突っ込んできてて
なんでまっすぐに直進コースを狙ってるんだよw
- 899 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:20:51 ID:nHkotOZQ0
- 逆の立場だったら、ただニヘニヘしてるだけの癖に、
偉そうなんだよwそれで何を威張ってるの?馬鹿じゃない?w
- 900 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:20:52 ID:fxm+0X+00
- >>791
ソースも何も、そのURLがソースそのものじゃないか。
>航行中、右前方に清徳丸を含む漁船群が存在している
これとぶつかったって事だけで、両方青だろう。
- 901 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:20:55 ID:UR/t4BGu0
- 直進慣例を認めたくない防衛省は、ハワイの訓練1日分にもならない賠償費用をケチる訳がねー
哲ちゃんはホームレス援助してたええやつ。
↑
以上の理由により8:2に決定しました
- 902 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:21:25 ID:k5twKnyA0
- >>830
「横切ろうとした」のが回避目的であれば当然のことであって危険行為とは言えない。
それ以外の目的(煽りとか)だったらわかるけど。
- 903 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:21:31 ID:m2iP+Tum0
- いくら法律を遵守しようと過失が無かろうと、
自分の命を守れなきゃ意味ないのに。
清徳丸の人も、相手の船も法律を守ってくれるって
過信していなければ死ななくて済んだのにね。
君らも一般道を走るときは用心しなよ。
俺には過失が無い、って天国で顔赤くしても遅いよ。
- 904 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:21:39 ID:xRhjkEmjO
- >>864
なんという不自然www
仲間の漁船も警笛も発光信号も無線も、なんも清徳丸がヘンだとは気がつかなかった。
そう考えるのが自然だよw
- 905 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:21:53 ID:kK1e6MWd0
- >>890
>小回りの聞く小型船と大型船を同列に置くのはいかがなものか
同列だよ。 国際法を勝手に解釈しないようにw
- 906 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:22:02 ID:amwNpZZ30
- 自動車運転中に
前から自転車の団体がてんでバラバラな動きで 向かってきたら
普通は発見次第止まりますよね
- 907 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:22:10 ID:0N8hfUqo0
- 一人ぐらい言う奴は必要。意見を封殺する社会は歪む。
- 908 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:22:19 ID:nVDP7VUI0
- >>868
しかし、マスコミがなかったら野党しか究明しようとしないし、
一部のとても興味のある人にしか知らないわけで。
少なくとも、マスコミいなくなれ、でいいのか?
- 909 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:22:28 ID:Piy87EvP0
- >>903
おまえいいこと言った
- 910 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:22:42 ID:pK0CRRy80
- 大体、小型漁船同士であろうと小型漁船vs大型船舶だろうと、
回避行動義務の内容が同じという時点で、法律の不備があるのではないかと。
- 911 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:22:45 ID:mipzLx5N0
- >>892
回避専用の船じゃないからだろ、
馬鹿だろww
- 912 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:22:51 ID:HQZrMmcx0
- 参院選で民主なんか勝たすから、
民衆は100:0をうたうマスゴミに踊らされてるとの危機感から出た言葉だろうな、
実際そうだし。
- 913 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:23:08 ID:vz7hWvER0 ?2BP(0)
- 船を持ってるやつなら、右に切って危ないと思ったときは左に切るよな。
大型客船とか普通に突っ込んでくるしw
- 914 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:23:12 ID:m6UEIvid0
- >>898
横切り船の航法ではあたごに回避義務があります
何もしなかったあたごを責めないで、漁船を責めるのは基地外ですか?
- 915 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:23:16 ID:fxm+0X+00
- >>896
いや、早めに減速するなりして、CPA離しておけば問題はなかったはず。
これはCPA近いのに、避けようが無くなるまで放置した当直士官が悪い。
- 916 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:23:32 ID:lGd88Hru0
- >>890
> 小回りの聞く小型船と大型船を同列に置くのはいかがなものか
小型船と異なり、大型船は高い艦橋を持っていて視認能力が高く、
高価なレーダーを搭載できるなどアドバンテージが大きい。
小型船が小回り利くから避けてくれ、という事では、
視認能力が低く、機材も限られる小型船の側に高い監視能力が必要になり、
監視能力が高い大型船は見つけても見つけなくても避けなくてもいいことになってしまう。
小型船に一方的に負担を強いるものでは。
- 917 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:23:51 ID:ATa3rs9yO
- >>892
どんだけ馬鹿なんだ?
- 918 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:24:13 ID:ub+U02h90
- こんなこと言わなくても皆分かってるだろ
被害者の心情を察して言わないのが普通
こいつアホだな
- 919 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:24:22 ID:6wpUPHLh0
- 結局さ、バカみたいに騒いでたマスコミが悪いんだよな。
- 920 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:24:23 ID:32YqZfffO
- 踏みつぶしながら航行しても平気になれば回避の必要無くなるな。
もっと強い艦造ろう
- 921 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:24:32 ID:u0OTdpDu0
- >>910
ならおまいが作り直せ。
- 922 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:24:43 ID:aNRET25u0
- 言うのは勝手だが、最後まで責任をとって主張してほしいもんだ
思いつきでしゃべっておいて「身内の会合なんで・・・」という言い訳はやめてほしい
- 923 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:24:51 ID:I5b37ews0
-
ウヨがあたごを守るために無理な擁護論
サヨ参戦
ウヨ、サヨ激論
ウヨファビョリはじめる
一般人が面白がって参加
ウヨ一般人にまで噛み付く
一般人怒り出して参戦
ウヨ四面楚歌状態で奮闘
祭 ← wwwww 今ここ wwwww
- 924 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:25:07 ID:XdjQaArc0
- >>919
この事件を騒がない国は中国とかロシアとかそういう国だけじゃないかw
- 925 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:25:24 ID:OpSaZiDC0
- >>906
でかぶつは急には止まれない。ましてや何隻もうろうろしているとき舵切ったら実は危ない
速度落として、汽笛やらライトつけておまいらドイテクレーがじつは安全
- 926 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:25:30 ID:GByEJcNU0
- >>915
オマエは幼稚園児か
幼稚園児に交通ルール教えるときは、横断歩道は青で渡りましょうね で正解だ
だが大人になって、一台も車が通ってないのに青じゃないから横断歩道渡らないヤツは バカ だ
- 927 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:25:30 ID:m6UEIvid0
- >>910
日本の一存で国際規約変えてこいよ(笑)
理由は海自の船が事故るからw
- 928 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:25:30 ID:mipzLx5N0
- >>888
回避してぶつかる様な操舵をして、
命より法律が大切か?
俺なら死なないために臨機応変に頭を切り替えるけどなww
- 929 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:25:44 ID:/D6My7wI0
- まあ、マスゴミはうざいから氏ねやには100%同意!
大前議員にはすっきりとさせてくれたことに感謝して一票。
- 930 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:25:51 ID:JVK88tIs0
-
まさに正論。
それを言うのがタブーみたいになってたからな
- 931 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:26:06 ID:m2iP+Tum0
- >>909
さんくすw
- 932 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:26:07 ID:HHLl4oN0O
- いまだに船にブレーキがあると疑わないマスコミを何とかしてくれ
- 933 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:26:17 ID:vLzzdrJKO
- 今は自衛隊が「うちが100%悪かった」と敢えて言ってるように思える
隊内で処分があるだろうから、そのときに本音が分かる。
- 934 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:26:42 ID:W/JuN7N10
- 過失も何も行方不明だし。
ルールじゃあたごが悪いの確定だし
- 935 :1000レスを目指す男:2008/03/09(日) 11:26:43 ID:9Ydrnq3o0
- まあ、多分、兵庫は海がなくて漁民がいないから、何を言っても問題ないんだよ。
- 936 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:26:49 ID:NgvooRmoO
- >>729
【身内をかばうのが普通】
守屋さんと社会保険庁があなたの慧眼に敬服なさっておいでです。
- 937 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:27:02 ID:79ORqMKO0
- 正論を言いにくい世の中になってるよな。マスゴミは市ね
- 938 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:27:04 ID:9ZqAXIF50
- >>3
つかぬ事をうかがうが
5行目以下は現状とどう違うのか
詳しく説明してくれ
- 939 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:27:05 ID:vpAId1qM0
- 交通事故には違いないが、イージス艦の方が前方不注意の割合が大きいだろ。
余計なことで揚げ足を取らせるなよボケ!
- 940 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:27:17 ID:zai5Vq110
- >>906
それは自転車の過失を認めてるって事だな。
夜間の横断歩道で、止まる気配の無い車が来てるのが見えてるのに、
歩行者優先だから・向こうも気付いてる筈だからって飛び込むかって話だろう。
- 941 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:27:21 ID:7rJh6ofc0
- 慣習は慣習、法律は法律。
慣習で買春しても、法律で禁じられ照るから
タイーホされると法律で裁かれる。
法律を作る専門家であるはずの国会議員が┐(~_~メ)┌波駄目。
- 942 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:27:35 ID:CzlhEY2b0
- 海自側の言い訳が過ぎる
死人に口なしで勝手なこと言ってるな
- 943 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:27:40 ID:/oKLcetg0
- >>898
>つーか、沈んだ船が違法改造とまでは行かないけど
>走り屋仕様の珍走verだった事は必死に隠すんだよな?
でたwソースも何もない虚言による冒涜w
- 944 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:27:45 ID:dNTp/XBZ0
- 「清徳丸にも過失」 から 「イージス無罪」にもっていきたいのが
みえみえ。
- 945 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:27:47 ID:DPoe7SrQ0
- つうかおまえら
巨額の費用をかけレーダー山ほど積んでるイージス艦が
あんな遅い漁船アタックを避けることも出来なかったんだぞ
叩くなら低脳な自衛隊の方だろw
こんなんで有事のときに役に立つのかよ
- 946 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:27:50 ID:/VAgTZzI0
- ほとぼりが冷めたのに生し帰してやがんのw
- 947 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:27:50 ID:fxm+0X+00
- >>926
あー……うんそうだね。
きっとその通りだね。
よくわからんけど。
- 948 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:27:55 ID:/D6My7wI0
- >>922
マスゴミが炎上し始めたら2ちゃんねらーは大前議員の味方にまわる
とにかくマスゴミの一方的報道はうざかった
- 949 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:28:04 ID:4Clv1FQNO
- >>881
決められたことはしなきゃならないし出来なきゃ批判されて当たり前なの、余程の理由があれば別だがな。
それすらわからんなら幼稚園からやり直せよ。
- 950 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:28:05 ID:so92v/G5O
- まだ誰も死んでいない。
死んだみたいな発言はやめろ。
あくまでも行方不明なだけだ。
- 951 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:28:10 ID:xOyKpEpA0
- 大前KY
- 952 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:28:21 ID:vz7hWvER0
- >>906、>>914、>>916
お前、船操縦してみろ。
その後でまた聞いてやるよ
>>928
正解
こういう法律ってそもそも何のためにあるか考えれば分かる話。
裁判のためです!とか言うなよって感じwwww
車に乗ったことないやつが、道交法がどうとか言うぐらい馬鹿げてるよ。
- 953 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:28:26 ID:Or29zUS60
- ほんとは二人見つかってるんだろ?
でも突進愛宕のスクリューのせいで肉塊で見つかったので、あまりに愛宕に不利だから見つかってないってことにしてんだろ。
何故二人は見つからないのか?ライフジャケット未着用だったじゃね?ではなく、
着用しててもスクリューに巻き込まれてるんだから意味なかったというのが真相だろ?
- 954 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:28:38 ID:3VcbedJB0
- 玄界灘で6人死んでるのにその時とのと扱いの差が酷い。
韓国の起こした事故はキレイな事故ですか?
この辺がマスゴミの腐ってるところ。
- 955 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:28:41 ID:I5b37ews0
-
みんなに代わって、俺がめちゃくちゃ言ってるウヨをボッコボコにしてやんよ。
ウヨ、かかってきな。
- 956 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:28:56 ID:m6UEIvid0
- もう裁判は
清徳丸が衝突回避のための最善の協力動作を取らなかったことも海難の一因
そして主因であたごのミスが書きまくられる
これで決定
そして、バカウヨが被害者を誹謗中傷するw
- 957 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:29:00 ID:1FESFA130
- >>948
ねらーは味方になっても何の意味もないぞ
- 958 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:29:10 ID:HW4T0kLq0
- >>879
そうでもない。
テレビだけ見ている一般の人は、あたごが全面的に悪いと思っている。
2ちゃんを見ているからそれは有り得ないと気付いているが、世間はそこまで
情報を収集してはいない。
- 959 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:29:19 ID:+pEylWamO
- 言ってることは正しい
でも、謝罪か辞任させられるな…
この国はおかしいよ
- 960 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:29:23 ID:Piy87EvP0
- >>945
あたごのレーダーは対空用です。
しかもやたらと高出力なので、近海で使用すると本土で無線障害が起きます。
- 961 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:29:26 ID:o7O2G4W50
- まあ正論だな。
まっすぐぶつかってきた漁船にも重過失はあるわな。
こういうことを言いにくくしてきたマスゴミに一番問題がある。
またこういうことを言うのも国会議員の責任、よくいった。
- 962 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:29:39 ID:R2z7bvyN0
- ★トヨタ自動車の2兆円の利益は、従業員に強いられた苛烈な労働から生み出される。
トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(1)〜生体リズム壊す変則勤務体制
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=533
トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(2)〜利益1兆円を生む「賃金のつかない業務」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=534
トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(3) 「死んだら、もういらないの?」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=535
ト ヨ タ の 闇
年間1千億円超と、全上場企業でダントツの広告宣伝費の萎縮効果は抜群。
本屋には『おべんちゃら本』が並び、雑誌は広告と区別がつかない記事を書いてスポンサーに媚を売る。
しかし、その実態は、欠陥車をどこよりも多く作り、どこよりも多くリコールされる不良品メーカーである。
その労働現場は『自動車絶望工場』の時代を引き継ぎ、社員が工場内で若くして過労死しても
労災すら認められず、正当な労組活動すら制限されるほど『思想統制』が行き届く。
ttp://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=774
- 963 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:29:43 ID:32YqZfffO
- >>945
危険な船ならアタックする前に破壊されるんじゃないの?
- 964 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:30:05 ID:dWOPJE/Z0
- イージス様のお通りじゃー!!
雑魚船はどきなさい〜
ってことを自民党は言いたいわけね
- 965 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:30:10 ID:xRhjkEmjO
- >>945
その論も繰り返したね。
専守防衛の船は体当たりされてからしか反撃出来ない。
駆逐艦で露払いしながら艦隊で運用するしかないな。
- 966 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:30:14 ID:fxm+0X+00
- >>956
俺もそんな感じだとは思うw
両方に過失があったけど、あたごの方が悪いで答えは出てる。
- 967 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:30:24 ID:lGd88Hru0
- >>933
海自の本音は、漁船が悪いの一言だろう。
なだしお事件のときも、自分たちは悪くないという事で内部で一致していたそうだ。
「ホントの事はウチの空気では言えないんですよね…」と週刊誌に匿名で語ってたのがいたが、
艦長の裁判のために募金が回っていたという辺りから見て、そう間違いはないだろう。
- 968 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:30:28 ID:B4OYxAx9O
- 飛行機が軽自動車をひくようなもんだ
- 969 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:30:56 ID:/oKLcetg0
- >>958
2ちゃんは馬鹿ウヨに洗脳されやすい右よりのキチガイしか否からな
- 970 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:31:04 ID:u0OTdpDu0
- 1000、てか
- 971 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:31:09 ID:r85/uNlHO
- >>916
大型船→小型船
小型船→大型船
視認しやすいのはどっちだ?
あたごから清徳丸が見えない事はあっても、清徳丸からあたごが見えない事はない。
レーダーの性能なんてあの距離なら関係ない。
回避義務バカがいるが、避けやすいのは明らかに清徳丸だ。
- 972 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:31:11 ID:WCxfSz0W0
- >>950
普通に考えて すでに死んでいる!
- 973 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:31:13 ID:TUzxL52X0
- >>945
防衛用のレーダーと航行用のレーダーをごっちゃに語ってはいかん。
- 974 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:31:16 ID:WBlxFOgSO
- イージス艦の初仕事が日本のましめな納税者を木っ端微塵に打ち砕いた。
死人に口なしを良い事に自己防衛に専念する醜さは
呆れて果てるだけだな。
もう防衛局格下げしろよ。
- 975 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:31:16 ID:GwdPMOAYO
- すべての漁船がイージスアタック喰らえばいいのにw
漁師は海は自分達の物だと勘違いしてるDQNが多い
船が一隻しか通れない狭い航路でも平気で割り込んで
きたり、とにかく操船が横着すぎる。
- 976 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:31:38 ID:I5b37ews0
-
おっ、誰もかかってこない。
ふっ、勝ったな( ゚Д゚)y−~~
- 977 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:32:03 ID:vlAbAP/G0
- 事件は会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてるんだ!!
- 978 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:32:08 ID:m6UEIvid0
- >>900
おいおい・・・
頼むよ。。。。
- 979 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:32:25 ID:Gu4fq7Xt0
- あたごが悪いニダ〜って・・・ゆとりじゃねーよな?
あいつら自衛隊なんぞにそんな興味をもってるわけねーし
だったら、キチガイ学生運動家世代かSG系か?
少しは距離を考えて物を言えとw
他の船が避けだしてからあたごと沈んだ珍走船とでどれくらい離れてたか。
あたごと漁船の実測の大きさを考慮したらDQNがぶつかり(横切り)に
わざと突っ込んだとしか考えられんのだが・・・
- 980 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:32:43 ID:8cNC8KBu0
- 漁船同士の事故なら責任の所在を論じればいいと思うんだけど、
軍艦なんだから再発防止・是正処置などを一生懸命議論すべきでは。
>清徳丸にも責任があると主張した。
過失がどっちであれ、起こっちゃいけない事故なんだよねえ?
- 981 :1000レスを目指す男:2008/03/09(日) 11:32:43 ID:9Ydrnq3o0
- >>971
大きな船からの方が見やすいんじゃないかな。
しかも監視してた人数の問題もあるし。
- 982 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:32:43 ID:8a+E1PrT0
- 死人にくちなし。。
- 983 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:32:57 ID:XdjQaArc0
- >>971
どう考えてもあたごのほうが目は良いミスはおこりにくいはず。
- 984 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:32:58 ID:kK1e6MWd0
- >>971
>視認しやすいのはどっちだ?
>回避義務バカがいるが、
感情で海難処理するな、カス
- 985 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:33:08 ID:XtoMBSbx0
- 大型ダンプがチャリ轢いた、避けなかったチャリにも重大な過失がある。
- 986 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:33:08 ID:gLeO85B70
- 自 動 操 舵 (笑)
- 987 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:33:16 ID:/oKLcetg0
- >>971
なんのために燈火があると思ってんだ?
>>979
だったらあたごがよけろよ
- 988 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:33:22 ID:3VcbedJB0
- >>945
不審船が爆薬満載で突っ込んでくるなら警戒する気がする。
あんな風に小さな船に大型船舶がああも見事に横腹に突っ込むケースと同じにするのはいかがなものか。
- 989 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:33:23 ID:fxm+0X+00
- >>965
あたごも駆逐艦なんだ……。
>>975
連中の操船は異常。
自信があるのか知らないけど、自分からCPA詰めてくるw
峡水道では生きた心地がしなかったよw
- 990 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:33:29 ID:2W1eT+h70
- 紙一重で避けるのがカッコイイ漁師なんだよ。
漁師仲間と飲む時の武勇伝になるんだよ。
今回はたまたま運が悪かったんだよ。
- 991 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:33:36 ID:raaW7sDw0
- この発言は、あたご側にマイナスにしかなってない
漁船側の傷口に塩を塗りつける発言だ
あたご乗員からすると(だまれ!!)といいたいだろう
- 992 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:33:58 ID:u0OTdpDu0
- 1000
- 993 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:34:06 ID:0N8hfUqo0
- この場合「口に出した」事が大事なんだよ。大前さんは
マスコミに叩かれるだろうが、他にも同じ様に感じていた
人は沢山いる訳で。
事故原因を調査するならば、清徳丸側の行動も考察
すべきなんだよ。
- 994 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:34:31 ID:Di2EExcRO
- 自民www
- 995 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:34:51 ID:xRhjkEmjO
- >>989
いいじゃん安い巡洋艦で高い巡洋艦まもれば
- 996 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:34:53 ID:W/JuN7N10
- 1000なら不明者見つかる
- 997 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:34:58 ID:/D6My7wI0
- そろそろマスゴミの炎上が始まるが、おまいらどっちにつく?
俺はどっちにもつかず、マスゴミ批判にまわる。
- 998 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:35:04 ID:mipzLx5N0
- 1000なら行方不明は死亡
- 999 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:35:06 ID:5oHRG+8c0
- >>102
亀レス
漁船側の説明では、
あたごにパッシングされて、左折したとなってます。
あたごはパッシングについて言及してなかったと思います。
(新聞に書かれてないだけかも‥)
- 1000 :名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 11:35:08 ID:vz7hWvER0
- まぁ、勝手な想像だが
チキンレースwとかで、
「行けるとこまで突っ込んでやんよwwww」
で避けきれず衝突って感じじゃないのか?
そんなこと他の漁船はマスコミや警察に言えないしな。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
245 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)