万有引力 このページをアンテナに追加 RSSフィード

2008-03-08 引越しについてまとめ

[][]引越しについてまとめ 15:39 このエントリーを含むブックマーク このエントリーのブックマークコメント

※今住んでる物件の情報が分かったので追記しました。


 荷造りしてたんですけどね。なんか気疲れしたので息抜きに書いてみることにします。

 多分夜までかかると思うんですけど…

1.物件探しについて

1−1.探し方

 これは私は昔からそうなんですが、基本的にネット主体では探しません。

 理由は釣り物件問題(店に来させるための囮物件。行くと「決まってしまいました」といわれるが最初からそんな空き家はない)もそうですが、釣りではないちゃんとした物件であっても実際足を運んでいる人には早さで圧倒的に不利だからです。

 私が今住んでいる物件を見つけた時、「とりあえず決めようと思います」と不動産屋に返事した次の日にネットから引き当てがあったそうですが「決まってしまった」と断った、と不動産屋が言ってました。「決めようと思います」と言っただけでお金は払っていなかったのですが、実際店舗に来た人はそういう強みがあるわけです。


 ただまあ違う都道府県や相当な遠隔地に引っ越す場合はやむをえないとは思います。でもその場合でも一度は店舗に足を運んで、信頼できそうな不動産屋を探せば、そこの担当の人に頼んで物件を探してもらうということも可能です。間取り図なんてFAXで送ってくれたりしますし。


 今回私がお世話になった不動産屋の担当の人は若い女性だったのですが、かなり仕事熱心で朝8時に出勤して私のために物件を探してくれたりした人でした。他の不動産屋と比較した時に、「予約の人が×時から来るから30分しか話が聞けない」と言われたり、あんまり真剣に話を聞いてくれなかったりで、そういうところに比べるとかなり好感触でした。

 繁忙期(つまり今時期ってことですが)は、不動産屋に予約をして行くというのは有効なようです。でないと話すらまともに聞いてもらえなかったり。

 まあたまたま忙しくなかったのでしょうが、そういったところも含めて不動産探しは実は「運」が大きな要素を占めます。


 運良くいい物件があればいいですが、そうでない限りはどこかの部分で妥協が必要となります。

 これは職探しにもいえることですが、贅沢を言っているといつまでたっても決まりません。時間に余裕があれば別にそれはいいのでしょうけれども。

閑話休題−家賃の話


 最近家を買ったりすることにも興味があったりするのですが、今回私が決めた物件は


東京都某区某駅(私鉄)徒歩3分(山手線某駅まで普通電車で14分、急行併用で10分。最寄駅には普通しか止まりません)

・3K(キッチン4畳、リビング4.5畳、寝室7畳+2.5〜3畳?くらいのお風呂の脱衣所みたいな部屋、風呂・トイレ別)

・35.16平米

・6階建てマンションの1階(エレベーターなし、結構広い庭的なものあり)

・築年数は昭和46年2月(平成15年に外装工事済み)

・内装は全てリフォーム済み、オールフローリング、ガスコンロ・エアコン付きでキッチンは混合水栓、モニタ付きインターフォン

・囲いのある専用庭あり、洗濯機は庭置き


というスペックです。

 正直外観を見る限りと部屋に入るまでは「…何このゴースト物件」と思うくらい古くてボロかったんですが、中に入った途端いきなりの新築っぷりに驚いたというものです。

 とはいえまあ狭いですよ。間取りもなんだか特殊ですし(それで今苦労してるわけですが)。クローゼットが寝室とリビングにありますが、一人ならともかく二人だとかなりモノを減らさないとという感じです。


 で、気になるお家賃は79,000円。管理費はないですが(エレベーターがないせいだと思いますが、1階なので無問題)、水道代が固定で二人だと月5,000円。まあだから込み込みで84,000円。


 これを安いと見るか高いと見るかは人それぞれの価値観だと思いますが、私は当初から管理費込みで8万円代で探していました。

 家賃は月収の1/3に収めるのが理想なので、まあ8×3=24くらいで計算してます。残業入れればもっと上も大丈夫だと思いますが、低いに越したことはないので。ちなみにボーナスを家賃に組み入れ計算するのはもってのほかです。


 一人で住む場合は1階は候補から外れますが、ツレは格闘技習ってたこともある人なので1階でも心配してません。庭があるのはちょっと嬉しかったです。水道代が固定(つまり使い放題)なのをいいことに、野菜育てたりとかコンポスト(生ごみを肥料にするやつです)も置けるなあと思うので。


 二人で住む場合、10万以上の家賃を払うのはなしだなあと私は考えます。つまりそれ以上の家賃を払うなら買うことを検討するということです。子供がいたら事情は全く変わりますが、大人二人ならある程度のことは妥協が可能だと思うのです。


 ちなみに今住んでいる家のスペックも書いておきます。


東京都某区某駅(私鉄)徒歩3分(山手線某駅まで普通で23分、他併用で最速10分。最寄駅には普通しか止まりません)

・1K(キッチン3畳、寝室6畳、風呂・トイレ別)

・23平米

・3階建てマンションの3階

・女性専用物件(隣人は1件のみでしたが)

・築年数は昭和59年2月

・内装は昔のまま(キッチンはクッションフロア、寝室はカーペット)、シャンプードレッサーのみ新品。住んでいる間に給湯器が壊れたので新品にしてもらいました。エアコン(2002年製)つき

・ベランダあり、洗濯機はベランダ置き。


 で、家賃は65,000円。やはり水道代は固定で月3,000円ですが、年末に清算して使わなかった分は返してくれました。

 商店街の中なので買い物にはまるで困らないこと、隣がコンビニであることなどかなり利便性はよかったです。近所に役所の出張所があるので、手続き関係も今回ラクで助かりましたし。

 また入り口が明らかにお店の入り口に見えるので、いらないチラシとか勧誘がほとんど来なかったのもよかったです。その入り口も夜になると鍵を閉めてしまうので、部外者は入って来れなかったですし。(その代わり宅急便が来ると自分で下まで降りていくハメになりましたが)


 今にしても、やっぱりいい物件だったと思います。女性一人暮らし限定なので、まあもう住めないですけどね。

 話がズレました。

 2chに不動産板というのがありますが、最近ちょっと見たところによるとあんまり見に行かないほうがいいようです。

 確かに業界の内幕とか知るとお金を払うのバカバカしくなりますからね…


1−2.物件を見るときにあると便利なもの

 後で「どんな雰囲気だったっけー」みたいなことになるので、やはり写真は便利です。壁紙と床の色は家具選びでも重要ですし。

 まあ今は携帯があるのでそれで十分のような気もしますが。

  • メジャー

 その場で決めてしまったような場合は、もうその場で測った方が断然ラクです。特に窓の縦横はできるだけ測っておいたほうが無難。

 間取りによってはカーテンないと朝っぱらからつらいですよ。漫画「NANA」にもそんな描写がありましたよね。

 私の場合は不動産屋の女性が用意してくれましたが、真冬のフローリングは寒いです…


1−3.事前に考えておくといいこと


 自分にとってどこがチェックポイントになるのかは明確にしておいた方がいいです。

 とかいって私は結構直感重視*1 なんですが、自分で「ここは妥協できる点」「ここだけは妥協できない点」を決めておくと悩む局面は少なくなるかと思います。


 私はこんな感じでしたかね。


■妥協できない点

・鉄筋造であること

・ガスコンロであること

・寝室は洋室

・エリア

・家賃は込み込みで8万円代


■妥協できる点

・駅歩(ぶっちゃけ10分超えでもいいといつも思ってるんですが、何故か近いところに決まります)

・階数(1階でもOK)

・バス・トイレ一緒

・リビングが和室

・バランス釜(風呂場で沸かす形式のものですね。結果として給湯になりましたが)

・築年数


 あとはまあ、雰囲気なんだと思います。

 今回見た物件の中で、部屋の外、共用部分にゴミが散らかしてある物件があったりしたのですが、そういう人が住んでいる物件にはしなくてよかったなーと思います。

 住人のマナーは共用部分に物を置いているか(とその置き方)や、ポストの郵便物(やゴミ箱があったらそこへの捨て方)、ゴミ捨て場・自転車置き場の状況などである程度ははかれます。

 騒音問題に敏感な人は、ファミリー向け物件・ペット可物件であるかどうかも気にした方がいいと思います。あと近くに小学校があると休日の朝から大音声で放送流したりするので注意が必要です。消防署などにしても同じです。


1−4.必要なもの

 お金の話をすると、今は敷金・礼金はかなり下がっていて、1・1とかいうのも結構あります。

 今回の私の物件も敷金・礼金共に一ヶ月でした。(今住んでる物件もそうでしたわ)


 そこから最初の家賃と不動産屋に手数料として一か月分の家賃。さらに火災保険と、私は転職したばかりで信用がないので保証人会社を通してくれと言われ、その使用料(二年間分)もかかりました。

  • 敷金 79,000
  • 礼金 79,000
  • 家賃 56,064円(日割り。3/10から発生)
  • 上下水道 3,548円(日割り)
  • 火災保険料 15,000円(二年分)
  • 保証人会社使用料 38,000円
  • 不動産屋手数料 79,000円
  • 合計 349,612円

 今住んでいる物件の時はどうだったか忘れたのですが、物件によっては最初の家賃数か月分をまとめて支払わされるケースもあります。そうなると50万超えたりすることはザラなので、今回は初期費用としてはまあまあ低めとは思います。

 保証人会社と不動産屋の手数料が高いと思いますけどね…


 大手系だと家賃の20%とかだったりしますが、いずれにしても不動産屋に支払う手数料は物件が決まるとできるだけ早く支払わなければならないので、現金は用意しておいた方がいいです。払わないと他の人に物件を横取りされても文句は言えないですからね。


 あと火災保険料は今までは年末調整で控除の対象にできましたが、確かもう今年(去年?)からはできなくなった筈です。


 あー、そうそう。不動産契約にはだいたい実印と印鑑証明が必要です。(保証人についてもです)

 印鑑登録するのはシャチハタやゴム印でなければぶっちゃけキティちゃんの絵が入っている判子でもできますが、印鑑登録自体は事前に役所でやっておく必要があるのでご注意を。印鑑証明も役所で取れますが、住民票などと同じで有料です。

 社会人になるタイミングで作っておくと便利ですよ実印。女性は名前だけにするのがお勧めです。私もそうしました。(でも実印って達筆すぎてなんて書いてあるかほとんど分からないんですよね。まあだからこそ意味があるんですが)

2.引越しについて

 物件が決まったら次は引越しです。

 これはざっくり、三段階に分けるといいと思います。


(1)引越し日が決まらない段階でできること

(2)引越し日が決まった段階でできること

(3)引越し後でできること


2−1.引越し日が決まらない段階でできること


■引越しする意思を管理会社(大家)に連絡

 引越し日が決まらなくても、引っ越すことが分かっているならば早めに連絡しておいたほうがトラブルは防げると思います。

 もちろん日付は後で追って連絡します。


■不用品の選定(処分)

 処分はともかく、選定はかなり早い段階でやっておくといいです。

 というのも、処分するにもやはりお金と時間がかかりますし、それがなくなると費用がかさむからです。

 いわゆる不用品引取りのボッタクリ業者も、「もうここに頼むしかない」という心理に付け込んだものですので、いろいろ込み合う前に選定だけはしていろいろ考えておきましょう。


 不用品処分の方法はいろいろあると思いますが、図にするとこんな感じだと思います。

f:id:Banyou:20080308141636j:image

 リサイクルショップは前に利用したことがあるのですが、付属品の有無やきれいさもそうなのですが、決め手になるのは製造年度だそうです。

 これは自分がいつ買ったかということではなくて、家電にはシールで必ず「××××年製」と貼ってありますが、それで判断します。それが3年以上経過してしまうともうほとんど値段はつかないそうです。このシールがないと多分3年以上経過と同じことだと思います。

 保証書の有無はほとんど問題ではないですが(結局製造年度で見ますからね)、箱や説明書の有無は若干査定に響くようです。


 一番手間がかかりますが利益が多いのはもちろんオークションです。ただ、手間のかかりかたは半端ないです。何もかも自分でやるわけですからね。トラブルもありますし、心理的ダメージがあることも結構あります。

 ヤフオクの話でいうと、近所にファミリーマート(もしくはローソン)とセブンイレブンがある人は有利です。前者はYahoo!ゆうパックが使えます。後者はクロネコメール便が出せます。郵便局の本局(24時間郵便が発送可能)が近くにある人も有利ですね。小さいものならばローソンからも郵便は出せますが。

 ポスト投函できるような小物を多数出品する人は、あらかじめ切手(80円・50円・10円)をシート買いしておくと便利です。ちなみに通常のゆうパックでも切手は使えますよ。


 売るのではなく捨てるという点では、なんと言っても粗大ゴミがおすすめです。自分で玄関先まで運ぶ手間はありますが、何よりものすごく安いです。私は今回洋服を入れる衣装ケース(奥行650のかなり大きい旧押入れサイズ)とガスレンジ、立って使える大型のアイロン台*2 を出しましたが、どちらも一個200円でした。

 粗大ゴミ券は必ずコンビニで扱ってますし、ゴミ自体は前日の夜に出しておいた(猫やカラスあさり・放火の危険性がないので大丈夫と勝手に判断しました。本当はよくないですけどね)ので、さほど苦労はなかったです。出かける前に料金シールをぺたりと貼って、帰ってきたらきれいさっぱりなくなってました、という按配。

 東京都23区でも区によって結構制度が違うようですが、だいたい電話かネットでの申し込みのようです。収集日がだいたい決まっているので、この時期は早めに申し込まないと希望の日付が通らないこともあるので注意です。


 またこれは一部の地区限定だと思いますが、粗大ゴミは持ち込みも可だそうです。

 さらにいうと、一般の燃えるゴミも持ち込みできるって知ってました? 詳細は清掃工場に問い合わせて欲しいですが、少なくとも東京都23区内だったらどこでもOKなのではないかと思います。ちなみに重さに応じてお金を取られますけどね。


■梱包資材の収集(自分でやる場合)

 引越を業者に頼む場合は梱包資材はついてきますが、自分で車で運んだりする場合はこれは自分で用意する必要があります。

 段ボールの話でいうと、スーパーではなくてホームセンターで調達しましょう。青果などのダンボールは使えたものではないです。


 食器などをくるむ新聞紙やぷちぷちは、そんなにいらないのでは、と思います。食器に関しては服で包めばいいからです。今回私はそうしました(というか今やっててうんざりしてたんですけど)。


■継続しないサービスの解約

 いろいろあるかとは思うのですが、ライフラインとは関係ない、早めにやめても問題ないものはこの段階でやめてしまうのもアリだと思います。

 特に今回ものすごく困ったのはプロバイダでした。

 プロバイダは月額請求なので、退会する場合も月次処理なのです。2月の終わりに手続きしようとしたら、「今段階で書類が来ていないともう来月まわしだ」と言われてしまい、カスタマーの人をすっとばして担当に話をつけてもらいました。(つまり電話でごり押し退会した)

 継続する場合も工事が入るような契約だと同じ状況になるそうなので、コレは早めに確認しておいたほうがいいと思います。


 あとライフラインに関係ないというと電話関係とかなんでしょうかね。後はなんだろうなあ。ヤクルトとかダスキンとか?


 通販の頒布会(有名なのはフェリシモですが。つまり毎月商品が送られてくるタイプのもの)を使っている人も要注意ですね。まあ住所を変更するだけでだいたいは対応できると思いますが、あまりに遅れると旧住所に送られてしまうかも…。

 早い段階で、一度発送場所を職場に変更してしまうというのもアリだと思います。ただまあ、会社に迷惑がかからない小型のもの限定になりますが。


■家具・カーテンの購入

 これは私も別途日記を書きましたが、間取りさえ分かっていればできます。

 ○×家具もそうでしたが、配送日だけ後で知らせることもできますからね。

 カーテンがないというのは覗かれたり早朝起こされたりといろいろ大変ですから、手配はできるだけ早めにしておくことをおすすめします。

 とか書いておきながら私は一番大きな窓のサイズが現時点でも分かっておりません。ので今住んでいる家のカーテンを無理やりつけることになりそうです。もちろん後で買い換えますが…


 あとこれだけは強くおすすめしておきます。

 先日のエントリには書きませんでしたが、高額な物を大量に買いたい場合は事前にカード会社に電話して限度額を一時的に引き上げておいてもらいましょう。承認で引っかかってカード使えないと支払いできません。もしくは振込みとかになってしまいます。

 限度額がそれなりにあったとしても、それまでにしている買い物額で目減りするわけですからね。

 今回これも私は失敗しました…どんだけポイントついたことか…(結局そこ)。


2−2.引越日が決まった段階でできること


 これは盛りだくさんです。


■引越し日を管理会社(大家)に連絡

 いわずもがな。私は3月の家賃は半額にしてもらえました。


レンタカーの手配もしくは引越屋の手配

 まず何よりコレを。この時期は混みますからまずこれを。でないと移動できません。

 引越し屋に関しては

  • 土日祝日
  • 時間指定
  • 大安の日

を避けると結構安くなります。ちなみに私は時間不指定にしたにもかかわらず、周囲との兼ね合いで朝8時からになりました。ラッキー。


■電気・ガス・水道・電話のカスタマーに電話(かネットで申し込み)

 申し訳ないですが東京都23区限定の電気とガスの話です。

 元の家の撤去と新居の開始は電話で同時に申し込めます。オートロックがかかってなければ、撤去に関しては立会いは不要。


 東京電力は電話は24時間受け付けてます。えらい! 東京ガスは19時まででした。もっとがんばりましょう。


 ちなみに水道は私はやってないのでよく分からないのですが、ぐぐってみたら平日限定で20時までですね。うーん、がんばりましょう。

 私の大嫌いな(だから一切関わってないのですが)みかか(N T T)は21時まで、年末年始以外はやってるみたいですね。ただ工事は予約制とあるので、早めに連絡するのが吉かもです。


 電気・ガス・水道・電話共にネットでの申し込みも可能でした。その場合は「お客様番号」ライクなものが必ず必要になるので、明細とか取ってない人は電話のほうがいいです。


 あと電気に関しては私は新居でのアンペアを下げる申し込み(30→20)もしたので、そういうのが事前に知りたい場合は電話をおすすめします。今何アンペアになってるのか? は電話で聞けば教えてくれます。

 電気代はアンペアで基本料金が決まるので、節約したい人はそこも抜かりなくやりましょう。

閑話休題−電気料金をどうやって支払うか


 東京電力限定ですが、電気料金は口座引き落としだと無条件で50円割引になります。

 私の使っているクレジットカードは利用額100円につき1ポイントつくタイプのものです。


 さて、ではいくらからカードで支払ったほうがお得なのか。簡単ですね。ポイントが50を超える金額です。つまり月額5,100円。


 この試算をして月に5,000円も電気代がいかないので、即効口座振替に戻したという経緯があります。

 普段こんなことばっかり考えてるんですよ私って。

■役所に行って転出届け

 日程さえ分かっていれば、二週間くらい前からできるそうです。

 ちなみに印鑑登録をしている人は、転出日をもって権利が消滅するのでご注意を。

 転出届けをすると、転出の証明書をくれます。それは大事に保管して、引越し後、引っ越した後の管轄の役所にそれを提出して今度は「転入届」を出します。一応引越し二週間以内にしなければならず、特に理由もなくやらないでいると後から罰金取られるそうですのでご注意を。選挙の案内も来なくなっちゃいますよ。


郵便局に行って転送申込葉書をもらってくる

 私が行った時はラスト1枚でした。

 この葉書に必要事項を書いて捺印しポストに投函すると転送がかかるようになります。窓口に持ち込んでもいいようです。

 これをしない限り、引越し後、旧住所の郵便は一切手にできなくなりますのでご注意を。


■会社もしくは学校側の手続き

 おそらく住民票の写しを出させられるとは思いますが、紙に書くことくらいは事前にできるのでこれも早めに。

 通勤定期が変わる人はそっちの兼ね合いもありますからね。


■使わないものから荷造り

 なくても死なないものはまあ本とかCD類が最初だと思います。

 特にこういうものは見ていくと結構いらないってなりますし、また売りやすいものでもあるので数ヶ月前にできるならば選定だけでもしておきましょう。

 次はシーズンオフの道具(夏のスキー用品等)や服でしょうか。これも捨てるを兼ねると思います。


 引越し当日までネバって取っておく必要があるものは、身支度用品の一部(歯ブラシ・石鹸・シャンプー・リンスの類や化粧品、ドライヤー、トイレットペーパーなど)、当日に着る服、掃除道具、カーテン、布団くらいだと思います。食べ物は前日にコンビニで買っておきましょう。

閑話休題−前日・当日に必ずすること


 自分の備忘録ですよもうこれは。


前日

  • 引越し代金を用意
  • 貴重品をまとめる

当日

  • 電気・ガスの立会い
  • 旧居はブレーカーを落として行く
  • 大家に挨拶
  • 新居の管理人に挨拶
  • 定期の切り替え(払い戻して購入)

2−3.引越し後にできること


 主に手続き関連ですね。


■転入届

 これをやらないと住民票の写しが取れないので、できるだけ早く。住民票の写しが取れないと連動する他のものの手続きもできません。

 ちなみに転入届を取るときについでに住民票の写しは取れるので、忘れずに数枚取っておきましょう。

 手続きには転出証明が必要ですのでこれも忘れずに。


■免許証・パスポート

 免許は都道府県が変わる場合と変わらない場合では必要書類が結構違うようですね。いずれにしても住民票の写しは必要みたいです。

 手続きできるのは管轄の警察署あるいは免許センター。詳細はぐぐってください。


 パスポートは住所の記載がないので、住所の変更だけならば届出はいらないようです。

 ただし結婚して苗字が変わる場合、本籍地が変わる場合は届出が必要です。


■携帯・銀行・クレジットカード

 もう会社によって違うのでぐぐってくださいとしか。

 だいたいどの会社も郵送でできますが、その場合はやはり住民票の写し(原本)が必要になるようです。


 疑り深い新生銀行は、引越し前と引越し後の住所を電話で聞かれました。それを印刷した申込書類を送ってくれます。


■ECサイト・その他ネットサービスの登録

 オンラインDVDレンタルECサイトは結構盲点だと思います。こちらも忘れずに変更を。

3.役に立ちそうな2chスレッド

 個人的に見たりした中で、面白かったものを。


引越しする人の為の掃除術(掃除全般板)

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1173355302/

そのまんまですね。不用品処分についての話題も多いです。


転勤族の家具(家具板)

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1010634732/

シンプルライフの参考にもなりますし、引越しすると家具がどうなってしまうのかの体験談が結構あります。


<2人暮らし限定>部屋づくり(家具板)

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1021713442/

趣味が合わない場合の対処法なども書かれてました。

ちなみに一人暮らし用に関してはもっとたくさんあったので、それは調べてください。


【引っ越し】引越のテクニック14【就職・転勤】(生活全般板)

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1199790885/

こういう長寿スレは最初のテンプレがよくまとまっていて、そこを見るだけでも役立ちます。

私はすいません、このスレはちゃんと読んでないのですがテンプレだけでもおすすめです。


おすすめ冷蔵庫 20(家電板)

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1195646904/

「おすすめ冷蔵庫 21台目」というスレもあるのですが、テンプレがなくて役に立ちません。

のでこちらを乗せておきます。


 さて…そろそろ荷造り再開します…。

*1:人間の第6感は実はいろいろな状況を積み上げて脳が決定しているんだという説ありますね、ホントかどうかは知りませんが…

*2:ろくに使わなかったんですよこれが…もう次は座ってできる小さいのにします…

kskmeukkskmeuk 2008/03/08 21:33 > 東京電力は電話は24時間受け付けてます。えらい!
そうそう、これは本当にすばらしいですよね。それに引き換えNT(ry

荷造りとか最後の一押しがんばってくださいね。
あと、冷蔵庫と洗濯機は結果的に大きめだと救われることが多いですね。

mogyamogya 2008/03/09 09:32 本が50冊以上あれば、宅本便が便利です。
http://www.bookoffonline.co.jp/files/embed/SellTop.html
ブックオフに宅急便で送ったら勝手に値段を付けてお金振り込んでくれます。

BanyouBanyou 2008/03/09 10:24 ↑情報ありがとうございます。
ブクマコメにも有益な情報が結構書かれているので、あわせてお読みいただくとお役に立つかと思います。
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/Banyou/20080308/1204958370

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/Banyou/20080308/1204958370