福岡県 高校偏差値 ランキング





















 偏差値とは、簡単に言えば、あなたのテストの得点が平均点からどれくらい離れているかを数値で表したもので、平均点の偏差値が「50」になるように作られています。

 例えば、あるテストの平均点が60点だとしましょう。あなたの得点が60点だとしたら、あなたの偏差値は「50」です。また、別のテストであなたは、40点しか取れなくても、平均点が40点なら偏差値は「50」です。

 あなたの得点が平均点より高ければ高いほど、偏差値は「60」「70」と上がっていき、逆に低ければ低いほど「40」「30」と下がっていきます。ただ、偏差値「100」や「0」というのは通常ありません。平均点にもよりますが、だいたい80未満〜 25の間と言われています。

 この考え方を基準として、各高校の合格の可能性を数値化したものが、高校偏差値です。例えば全国レベルの模試で、真ん中ぐらいの成績の人は、偏差値が50程度と考えられます。この人が、偏差値50の高校を受験すると、合格の可能性が高い「合格圏」と判断されるのです。(実際は、もう少し複雑ですが...。)

 現在、学力を簡単に数値で表せる「偏差値」は、多くの模擬テストなどの学力診断に利用されています。しかし、その精度に対する疑問点も多く、「単に偏差値だけで合格予想するにはムリがある。」という考えが一般的なようです。

 実際、高校入試には「内申書」や「面接」などが大きく関わってきますので、「偏差値」は一つの参考資料と考えるのがベストでしょう。

 あまり細かい数値の違いに一喜一憂せず、参考程度で偏差値をとらえて、勉強へのモチベーションアップにうまくつなげて下さい。



福岡県 高校偏差値[ランキング]

◎このページでは、福岡県の偏差値上位高校・高専(平成20年受験用
 データ)をまとめてみました。合格難易度比較の参考にして下さい。








平成20年版


久留米大学附設高校75
筑紫丘高校[理数]74
修猷館高校73
筑紫丘高校[普通]72
福岡高校72
明治学園高校72
明善高校[理数]70
福岡大学附属大濠[スーパ]69
西南学院高校69
小倉高校69
東筑高校69
筑紫女学園高校[特進]68
城南高校[理数]68
久留米工業高専68
嘉穂高校[理数]68
明善高校[総合文化]68
九州国際大付属男子部[難]68
祐誠高校[特別選抜]68
香住丘高校[数理コミュニ]68
城南高校[普通]67
明善高校[普通]67
春日高校67
敬愛高校[九大医進]67
筑陽学園高校[特進S]67
北九州工業高専67
香住丘高校[英語]66
香住丘高校[普通]66
自由ケ丘高校[スーパー特]66
筑紫高校65
筑紫女学園高校[進学]65
東筑紫学園高校[照曜館]65
新宮高校[理数]65
宗像高校64
福岡中央高校64
門司学園高校[数理科学]64
京都高校63
福岡大学附属大濠[進学]63
八幡高校[理数]63
有明工業高専63
鞍手高校[人間文化・理数]63
戸畑高校62
東福岡高校[特進英数]62
八幡高校[普通]62
新宮高校[普通]62
筑紫中央高校61
嘉穂高校[普通]61
敬愛高校[特進]61
北筑高校[普通]61
小倉西高校61
伝習館高校[普通]60
鞍手高校[普通]60
門司学園高校[普通]60
小倉東高校60
北筑高校[英語]60
八幡南高校59
筑前高校59
久留米高校[英語]59
西南女学院高校59
九産大付属九州高校[特進]59
久留米信愛女学院高[スー]59
九州国際大付属男子部[特]59
九州国際大付属女子部[特]59
香椎高校[普通]59
市立福翔高校[総合]59
朝倉高校58
久留米高校[普通]58
八女高校58
三池高校58
筑陽学園高校[特進]58
明光学園高校[特進強化]58
明光学園高校[特進英語]58
小倉工業高校[電気]58
北九州市立高校[情報]57
光陵高校57
八女工業高校[情報技術]57
東海大付第五高校[特進]57
東福岡高校[特進]57
武蔵台高校57
香椎工業高校[情報技術]57
福岡工業高校[電子工学]57
市立福岡西陵高校57
山門高校[理数]57
八女工業高校[電気]57
小郡高校56
田川高校[理数]56
嘉穂高校[武道・日本文化]56
福岡女学院高校[音楽]56
八女学院高校[選抜]56
福岡工業高校[電気工学]55
山門高校[普通]55
久留米信愛女学院高校[特]55
自由ケ丘高校[特進]55
育徳館高校[普通]55
小倉南高校[普通・英語]55
玄界高校[普通・国際文化]54
柏陵高校[普通]54
八女工業高校[電子機械]54
田川高校[普通]54
柳川高校[特進]54
博多女子高校[特進]54
福岡舞鶴高校[特進]54
慶成高校[特進]54
折尾高校[情報]54
八幡中央高校[普通]54
大宰府高校[英語]54
博多工業高[電子情報・画]54
香椎工業高校[電子機械]54
宇美商業高校[情報]54
三池工業高校[情報電子]53
嘉穂東高校[普通]53
嘉穂東高校[英語]53
近畿大学付属福岡高[特進]53
純真高校[特進]53
東福岡高校[進学]53
戸畑工業高校[機械・電気]53
北九州市立高校[ビジネス]53
中間高校53
福岡女子商業高校[情報]53
柏陵高校[環境化学]53
古賀高校[普通]52
福岡工業高校[機工・建築]52
香椎工業高校[電気]52
組合立古賀高校[普通]52
市立久留米商業高校[情報]52
八女工業高[自動車・土木]52
敬愛高校[進学]52
北九州高校[普通]52
小倉商業高校52
苅田工業高校[情報技術]52
小倉工業高校[機械]51
福岡工業高校[情報工学]51
太宰府高校[普通]51
福岡工業高校[工業進学]51
朝倉東高校[普通]51
久留米信愛女学院高[進選]51
中村学園三陽高校[特進]51
常磐高校[特進]51
大牟田高校[特進]51
苅田工業高校[電気]51
門司大翔館高校51
八幡工業高校[電気系]51
小倉工業高校[化学]51
折尾高校[総合]51
香椎工業高校[機械]51
須恵高校51
福岡女子商業高校[総合]51
宇美商業高校[総合]51
太宰府高校[芸術]51
香椎工業高校[機械]51
市立久留米商業高校[経営]50
市立南筑高校[普通]50
八女工業高校[工業化学]50
久留米市立南筑高校[普通]50
市立久留米商業高校[総合]50
九州女子高校[特進]50
筑紫台高校[特進]50
九州国際大付属女子部[国]50
近畿大学付属福岡高[看護]50
自由ケ丘高校[看護]50
中村学園女子高校50
明光学園高校[進学]50
青豊高校[総合]50
※数値はいくつかのデータをもとに編集したものです。参考程度でご覧下さい。(データ不足により掲載されていない高校、学科があります。)
※数値は予想合格基準値です。高校の優劣を表したものではありません。






 
Copyright(c)2008 All Rights Reserved. (無断転載は堅くお断りします。)

高校受験 高校偏差値情報 高校入試 高校偏差値情報2008 公立高校受験・入試情報2008 勉強法を工夫して成績を上げよう。 大学受験 大学偏差値情報2008 
中学受験 中学偏差値情報2008 一問一答!高校受験問題・国語 一問一答!高校受験問題・英語 一問一答!高校受験問題・理科 一問一答!高校受験問題・社会