同意なきレール
|
放送 |
: |
3月 8日(土)午後4時〜午後4時55分 |
再放送 |
: |
3月16日(日)24:15〜25:10 |
|
 |
<概要>
九州新幹線長崎ルートに立ちはだかった鹿島市。長崎本線を現状のまま残して欲しいと訴え続けた17年。決着は思いもよらない形だった。同意なきレールは着工へ動き出す。
<内容>
佐賀・長崎両県にとって悲願の九州新幹線長崎ルート建設のチャンスが巡ってきた。
2700億円をかける大型公共事業だ。そこにはクリアすべき課題がある。
新幹線開業に伴ってJRの経営から分離される長崎本線の肥前山口から諫早間。
沿線自治体の同意がない限り新幹線は着工できない。
鹿島市は利便性の低下や廃線への不安などから17年近くにわたって同意をしない方針を貫いてきた。
新幹線を推進する佐賀県との対立など鹿島市は国策に翻ろうされ続ける。
鹿島市の同意が得られないことから「着工条件見直し」の声も出始めた。
同意がなくても新幹線を着工できる道はないか…。政府与党の判断は…。
決着は思いもよらない形だった。「地域の鉄道を現状のまま残して欲しい」という鹿島市の訴えは届くことはなかった。
同意なきレールは着工へ向け大きく動き出した。鹿島市の桑原允彦市長の姿を通して公共事業のあり方、地方のたくましさを伝える。
<ナレーター> |
|
得丸伸二(文学座) |
<プロデューサー> |
|
武藤信也(サガテレビ) |
<ディレクター> |
|
峰松 輝文(サガテレビ) |
|
|