ICTソリューションカンパニー:SoftBank Telecomグローバルナビを飛ばしてこのページの本文の最初へ

  • ENGLISH
  • サイトマップ



ホーム > 個人のお客様 > BBモバイルポイント:個人のお客様 > 設定方法

無線LANサービスのローミングをご提供【BBモバイルポイント】
無線LAN法人向けサービス〈BBモバイルポイント〉はソフトバンクテレコム。各プロバイダ様のサービスとして、加入しているユーザは普段お使いの「ID/パスワード」が公衆無線LANエリアで利用可能。「IEEE802.11b」規格採用。
無線LANに関するサービスをソフトバンクテレコムが提供いたします。

BBモバイルポイント(公衆無線LAN):設定方法

Microsoft Windows XP ワイヤレスネットワーク接続を
ご利用の場合

Step1

公衆無線LANサービスのエリア内で以下の設定を行ってください。
[スタート]→[接続]→[ワイヤレス ネットワーク接続]を選択してください。

Step2

[ワイヤレスネットワークへの接続]が開きます。
利用できるネットワークにお客様の[ESS-ID]が表示されていることを確認し、[詳細設定]をクリックしてください。

※一部特定のモバイルポイント・エキLANスポットでは[ESS-ID]を自動的に取得できません。
その場合は[補足]の「[ESS-ID]を自動的に取得できない公衆無線LANサービスをご利用の場合」を参考にあらかじめ[ESS-ID]を指定して設定を行ってください。

Step3

[利用できるネットワーク]に表示されているお客様の「ESS-ID」を選択し[構成]をクリックします。

Step4

[ワイヤレスネットワークのプロバティ]が開きますので、必要な設定を行います。

※ここで表示される項目はお使い頂いているWindowsXPのアップデートの状態によって変わりますので以下のA・B・Cの中から該当する画面を参照して設定してください。

A

(1)[ネットワーク名(SSID)」にお客様の「ESS-ID」が表示されていることを確認してください。

(2)[データの暗号化(WEP 有効)]にチェックを入れます。

(3)[キーは自動的に提供される]のチェックを外してください。

(4)[ネットワークキー]に「WEP キー」を入力し[キーの形式]=16進数、
[キーの長さ]=40ビット(10桁)に変更されたことを確認してください。

(1)〜(4)が終了したら[OK]をクリックして設定を保存・終了してください。

B

(1)[アソシエーション]タブが選択されていることを確認してください。

(2)[ネットワーク名(SSID)」にお客様の「ESS-ID」が表示されていることを確認してください。

(3)[データの暗号化(WEP 有効)]にチェックを入れます。

(4)[キーは自動的に提供される]のチェックを外してください。

(5)[ネットワークキー]に「WEP キー」を入力してください。

(1)〜(5)が終了したら[OK]をクリックして設定を保存・終了してください。

C

(1)[アソシエーション]タブが選択されていることを確認してください。

(2)[ネットワーク名(SSID)」にお客様の「ESS-ID」が表示されていることを確認してください。

(3)[ネットワーク認証]は「オープンシステム」を選択してください。

(4)[データの暗号化]は「WEP」を選択してください。

(5)[キーは自動的に提供される]のチェックを外してください。

(6)[ネットワークキー]に「WEP キー」を入力してください。

(1)〜(6)が終了したら[OK]をクリックして設定を保存・終了してください。

※WEPキーはプロバイダにお問合せください。 対応プロバイダ

Step5

この画面に戻りましたら、「OK」をクリックしてください。

Step6

接続するとタスクバーにワイヤレスネットワーク接続のアイコンとメッセージが表示されます。表示時間が短いため、再度確認する場合にはタスクバーのアイコンの上にマウスカーソルを置くと再表示されます。

Step7

[Internet Explorer]を起動してください。

※[インターネットオプション]または[インターネットのプロパティ]でホームページのアドレスが設定されていない場合は、任意のページにアクセスしてください。

[セキュリティの警告]ウィンドウが表示された場合には[OK]をクリックしてください。

[ログイン画面]が表示されますので「ユーザーID」、「パスワード」を入力してください。
エアポートネット[成田空港]から接続する場合はこちら )

(1)[ユーザーID]を入力して下さい。

(2)[パスワード]に[接続パスワード]を入力してください。
(3)[LOGIN]をクリックしてください。

Step8

ログインと同時に[ログアウト画面]が表示されます。

※ログアウト時に[ログアウト画面]が必要になりますのでウィンドウを閉じないようにしてください。


補足

■[ESS-ID]を自動的に取得できない公衆無線LANサービスをご利用の場合

1. [詳細設定]をクリックしてください。

2. [追加]をクリックしてください。

3. [ワイヤレスネットワークのプロバティ]が開きますので、必要な設定を行います。

※ここで表示される項目はお使い頂いているWindowsXPのアップデートの状態によって変わりますので以下のA・B・Cの中から該当する画面を参照して設定してください。

A

(1)[ネットワーク名(SSID)]にお客様の「ESS-ID」を入力します。

(2)[データの暗号化(WEP 有効)]にチェックを入れます。

(3)[キーは自動的に提供される]のチェックを外してください。

(4)[ネットワークキー]に「WEP キー」を入力し[キーの形式]=16進数、
[キーの長さ]=40ビット(10桁)に変更されたことを確認してください。

(1)〜(4)が終了したら[OK]をクリックして設定を保存・終了してください。

B

(1)[アソシエーション]タブが選択されていることを確認してください。

(2)[ネットワーク名(SSID)]にお客様の「ESS-ID」を入力します。

(3)[データの暗号化(WEP 有効)]にチェックを入れます。

(4)[キーは自動的に提供される]のチェックを外してください。

(5)[ネットワークキー]に「WEP キー」を入力してください。

(1)〜(5)が終了したら[OK]をクリックして設定を保存・終了してください。

C

(1)[アソシエーション]タブが選択されていることを確認してください。

(2)[ネットワーク名(SSID)]にお客様の「ESS-ID」を入力します。

(3)[ネットワーク認証]は「オープンシステム」を選択してください。

(4)[データの暗号化]は「WEP」を選択してください。

(5)[キーは自動的に提供される]のチェックを外してください。

(6)[ネットワークキー]に「WEP キー」を入力してください。

(1)〜(6)が終了したら[OK]をクリックして設定を保存・終了してください。

4. この画面に戻りましたら、「OK」をクリックしてください。この後はSTEP6以降と同様です。


■IPアドレスを「固定」に設定されている場合

※現在設定されている IPアドレスの設定を控えて「自動的に取得する」設定に変更してください。

<設定方法>

1. タスクバーにある[ワイヤレスネットワーク接続]のアイコンをダブルクリックしてください。

2. [ワイヤレスネットワーク接続の状態]画面が開きますので、[プロパティ]をクリックしてください。

3. [ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ]画面で[インターネット プロトコル(TCP/IP)]を選択し、[プロパティ]をクリックしてください。

4. [インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロバティ]画面で[IPアドレスを自動的に取得する]にチェックを入れ[OK]をクリックしてください。


■WEBフィルタ等のプロキシ設定をされている場合

※プロキシの設定を解除してください。

<設定方法>

1. [スタート]→[Internet Explorer]アイコンを右クリックし、[インターネットのプロパティ]を選択してください。

2. [インターネットのプロパティ]ウィンドウが開きます。
[接続]タブを選択し[LANの設定]をクリックしてください。

3. [ローカルエリアネットワーク(LAN)の設定]ウィンドウが開きます。
[LANにプロキシサーバーを使用する(これらの設定はダイヤルアップまたはVPN接続には適用されません)]のチェックを解除し、[OK]をクリックしてください。

4. [OK]をクリックして、[インターネットのプロパティ]を終了してください。

  • 前のページへ
  • 次のページへ


個人のお客様

BBモバイルポイント

  • 無線LANサービスのローミングをご提供【BBモバイルポイント】
  • 個人のお客様トップ
  • サービスの特長
  • ご利用方法
  • 端末接続マニュアル
  • エリア情報
  • 対応プロバイダ
  • メンテナンス/障害情報
  • よくあるご質問
  • おためしID/PWサービス
  • FamiポートでID購入

お問合せ

法人のお客様はこちら


ページの先頭へ戻る

ソフトバンク テレコム株式会社私たちはソフトバンクグループです

Copyright© 2008 SOFTBANK TELECOM Corp. All Rights Reserved.