


PlayNC会員に移行していないお客様は こちらをご覧ください |
PlayNC利用約款
第1節 総則
第2節 利用契約の締結
第3節 本サービスの利用
第4節 契約当事者の義務
第5節 免責事項、補償及び損害賠償
第6節 その他
第1節 総則
第1条(目的)
このPlayNC利用約款は、エヌ・シー・ジャパン株式会社(以下「当社」という)がインターネットを利用して提供するサービスを利用するお客様のアカウントに関する基本的な事項を規定することを目的とします。尚、お客様が当社の提供するサービスを利用するには、当社が別途定めるそれぞれのサービスの利用約款及びプライバシーポリシーに同意する必要があります。なお、当社が提供する本サービスについては、当社が定めるそれぞれのサービスの利用約款等において、PlayNC利用約款の規定を適用しない旨の規定がある場合を除き、全てこのPlayNC利用約款の規定が適用されるものとします。但し、このPlayNC利用約款とそれぞれのサービスの利用約款との間に齟齬がある場合は、当該それぞれのサービスの利用約款の規定が優先して適用されるものとします。
第2条(用語の定義)
PlayNC利用約款で使用する用語は以下の意味を有するものとします。
- 「本サービス」とは、当社がインターネットを利用して、日本国内のお客様に提供する各種サービスを意味します。本サービスの種類については、当社PlayNC公式サイト http://www.plaync.jp に記載のとおりとします。
- 「お客様」とは、PlayNC利用約款第5条に定めるお客様登録を行い、本サービスのアカウントを取得した者をいいます。
- 「アカウント」とは、本サービスを利用する為にお客様が取得したアカウントID等を含み、当該アカウントを保有するお客様を特定することが可能なお客様の個人情報を意味します。
- 「アカウントID」とは、お客様を識別する為に、お客様が自ら選定した英文字および数字の組み合わせで、かつ当社が承諾したものをいいます。なお、文字数および文字種の組み合わせは、別途当社が指定するものとします。
- 「パスワード」とは、お客様認証及びお客様の権益保護の為、お客様が選定した英文字、数字、特殊記号の組み合わせをいいます。なお、文字数及び文字種の組み合わせは、別途当社が指定するものとします。
- 「有料サービス」とは、本サービスにおいて、お客様に対し有料で提供されるサービスをいいます。
- 「無料サービス」とは、本サービスにおいて、お客様に対し無料で提供されるサービスをいいます。
- 「シリアルナンバー」とは、本サービスの利用料金の支払い、データ変更、仮想物品の引き換え等に使用する為に当社が選定した英文字、数字、特殊記号の組み合わせでかつ、当社が承認したものをいいます。
- 「不具合」とは、本来予定されている本サービス内での仕様の範囲を超える動作などを指します。不具合か否かの判断は、当社にて行います。
- 「ニックネーム」とは、本サービスを利用し、お客様同士が識別する為に、お客様が自らアカウント毎に選定した漢字、ひらがな、英文字、数字および記号の組み合わせで設定し、かつ当社が承諾したものをいいます。なお、文字数および文字種の組み合わせは、別途当社が指定するものとします。
第3条(PlayNC利用約款の効力と変更)
- PlayNC利用約款は、当社PlayNC公式サイト http://www.plaync.jp(以下「公式サイト」という)に公示され、お客様がアカウント取得前にPlayNC利用約款の「同意」ボタンをクリックし、アカウント取得が完了したことにより、PlayNC利用約款は全て承諾されたものとします。
- 当社は、PlayNC利用約款を任意に変更することができるものとし、変更の効力は、公式サイトへの公示より7日、あるいは7日以降の当社が指定した期日が経過した時から発生するものとします。
- お客様は定期的に公式サイトを訪れ、PlayNC利用約款の変更事項を確認するものとし、変更内容をお客様が確認しないことにより発生したお客様の損害について、当社は一切責任を負いません。
- PlayNC利用約款の変更内容が承諾できない場合、お客様は随意に当社所定の方法により、その旨を伝えることにより、本サービスの参加を中止し、解約することができます。
第4条(利用約款外準則)
PlayNC利用約款及びそれぞれのサービスの利用約款に明示されない事項も、関係法令に規定されている場合にはその規程の適用があります。
第2節 利用契約の締結
第5条(利用申し込み)
- お客様は、当社所定の方法に従い、アカウントの利用申し込みを行うものとします。お客様は、アカウントを申し込むにあたり、アカウント毎に1つの電子メールアドレスを必要とします。
- お客様は、個人のみを指し、法人はアカウントを申し込むことはできません。
- お客様は正確かつ最新の情報により、アカウントの利用申し込みを行うものとします。また、お客様は、住所や連絡先など、利用申し込みにあたり登録した内容に変更があった場合、当社所定の方法により速やかに届け出るものとします。登録内容が虚偽または最新の情報でないことによりお客様が不利益を被ることがあったとしても、当社は一切の責任を負わないものとします。
- 当社は、次の事項のいずれかに該当する場合、お客様の申し込みをお断りしたり、アカウントの利用を停止することができるものとします。
一. | 登録内容が正確かつ最新の情報でない、あるいは記入漏れがある場合(登録された住所へ郵便物が配達されない場合、登録された電子メールアドレスへ電子メールによる連絡ができない場合を含む) |
二. | 本サービスの提供が不適当だと当社が合理的に判断した場合 |
三. | 日本国外からの利用申し込みと当社が判断した場合 |
- お客様が未成年者の場合は、保護者もしくは親権者の事前の承諾を得るものとします。その場合、当該保護者もしくは親権者が本約款に基づくお客様の義務の全てについて一切の責任を負うものとします。
第6条(アカウントの取得)
- アカウントは、お客様がPlayNC利用約款第5条に基づき本サービスの利用を申し込み、当社がその審査を行い承諾した時に取得されます。
- アカウントの取得をもって、お客様・当社間に当該アカウントの利用契約が成立したものとします。
- アカウント取得後であっても、次の事項のいずれかに該当することが判明した場合には、当社は当社所定の方法で通知を行うことにより、お客様のアカウントの利用を停止することができるものとします。
一. | お客様の登録情報が正確かつ最新の内容でないまたは記入漏れ等があった場合 |
二. | 過去に本サービスの利用料金の支払いを怠ったことがある場合 |
三. | クレジットカードなどの不正使用が判明した場合 |
四. | 申し込みの際に決済手段として当該申込者が届け出たクレジットカードがクレジットカード会社等により停止もしくは無効扱いとされている場合 |
五. | 日本国外からの利用申し込みと当社で判断した場合 |
六. | お客様に対する本サービスの提供が不適当だと当社が判断する場合 |
- 当社は、当社に次の事項に該当する事由がある場合、当該事由が解消される時まで承諾を留保できるものとします。
一. | 本サービス利用の為の設備の不足により、十分なサービスを提供することができないと当社が判断した場合 |
二. | 本サービス上の障害が発生し、十分なサービスを提供することができないと当社が判断した場合 |
第3節 本サービスの利用
第7条(本サービスの内容及び変更)
- 当社は、本サービスを、日本国内からのアクセス及び使用に対して、日本国内にて提供することとします。日本国外からの本サービスへのアクセス及び使用、または日本国内からの日本国外の同様サービスへのアクセス及び使用については一切責任を負いません。
- 当社は、本サービスの全部または一部を変更、追加もしくは廃止することができるものとします。この場合、PlayNC利用約款第3条の規定を準用するものとします。ただし、大規模な変更があると当社が判断した場合には、当社所定の方法でお客様に事前通知するものとします。
- 当社は本条第1項及び第2項に伴うお客様または第三者の損害について、一切責任を負わないものとします。
- お客様が本サービス内において利用するキャラクター等のデータやログ等のデータ内容は当社に帰属するものとします。
第8条(本サービスの中断・遅延など)
- 当社は、本サービスの継続的・安定的な提供に努め、本サービスを年中無休1日24時間提供することとします。ただし、以下の事項のいずれかに該当する場合は本サービスを中断できるものとします。当社は本サービスの中断について、緊急を要する場合を除き事前に公式サイトにて告知するものとします。
一. | 定期的な点検の場合 |
二. | 緊急の点検、本サービス用設備の保守上や工事上やむを得ない場合 |
三. | 火災、停電、天災地変、国家非常事態など不可抗力により本サービスの提供が行えなくなった場合 |
四. | 通信事業者が電気通信サービスを中断あるいは中止し、本サービスの提供が行えなくなった場合 |
五. | その他、運営上中断が必要と当社が判断した場合 |
- 当社は、本サービス設備が不足し本サービスを提供することができないと当社が判断した場合は、問題が解消されるまでお客様に対し本サービスの利用を制限することができます。
- 当社は、本条第1項及び第2項に起因してお客様が被った損害について一切責任を負わないものとします。
第9条(有料サービスの利用)
- 有料サービスの利用料金、料金体系等は、本サービスそれぞれの公式サイトに公示されます。また、利用料金等の変更の際は、事前に当社所定の方法によりお知らせするものとします。
- 有料サービスをご利用になるお客様は、クレジットカード等当社が別途定める支払い条件に従い、利用料金を支払うものとします。
- 有料サービスは、PlayNC利用約款に基づいて本サービスの利用申し込みをしアカウントを取得されたお客様に限り利用申し込みをすることができます。
- 有料サービスの利用を希望するお客様は、当社が指定する登録情報を本サービス画面上で登録して利用申し込みを行うものとします。
- 有料サービスの利用契約は、前項のお客様からの利用申し込みに対して当社が審査後、承認した場合に成立します。
- 有料サービスの利用申し込みについて、PlayNC利用約款第5条4項及び第6条3項に記載する各号に準じる事由があると当社が判断した場合、当社はお客様からの当該利用申し込みを承認しないことができます。また、当社が有料サービスの利用申し込みを承認した後に当該事由があると判断した場合、当社は当該利用申し込みの承認を取り消し、当該お客様の有料サービスの利用を停止することができます。
- PlayNC利用約款第6条4項に記載する各号の事由がある場合、その事由が解消するまで、当社はお客様からの有料サービスの利用申し込みに対する承認を留保することができます。
- お客様が未成年者である場合、当社は当該お客様からの利用申し込みの承認を留保することができます。また当社が当該利用申し込みを承認した場合においても、当社は未成年者である当該お客様に対して、有料サービスの全部または一部の提供の中止及び制限を行うことができるものとします。
- 有料サービスを利用するお客様が、定められた有料サービスの利用料金を期限までに当社に支払わない場合、当社は事前の通知なく当該お客様の本サービスの利用を停止し、再請求に対しても支払いを行わない場合は当該お客様との間の利用契約を解約してアカウントを停止することができます。
- お客様は、本サービスにかかわる利用料金を支払うにあたり、お客様とクレジットカード会社等との間で利用料金を巡って紛争が発生した場合、当該当事者間で処理解決するものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。
- 当社は、直接お客様に対し、利用料金等にかかわる領収書、通知書等を発行しないものとします。
- 有料サービスの利用権の有効期間は、有料サービスごとに個別に定められており、本サービスの画面上で告知されます。個別の有効期間の定めが無い有料サービスの利用権は、当該お客様が本サービスの利用を中止し、解約した場合に消滅します。ただし、当社はシステム上、本サービス運営上の必要がある場合、利用権の有効期間の終了日を別途定めることができ、終了日の1ヶ月以上前に当社が本サービスの画面上で告知することで終了日にお客様の利用権を消滅させることができます。
- 当社は、事前に有料サービスの公式サイトもしくは画面上で告知することにより、有料サービスの動作環境を変更することができます。
- 有料サービスの利用権は、アカウント毎に付与されます。一つのアカウントに利用権を付与されている有料サービスを他のアカウントで利用することはできません。
- お客様は、当社が別途定めた手続きに従う場合を除き、一つのアカウントに付与された有料サービスの利用権を有償又は無償を問わず他のアカウントに対して譲渡することはできないものとします。
第10条(解約)
- お客様は、当社所定の方法により、当社に対しその旨を通知することにより、アカウントの利用契約を解約することができるものとします。
- お客様がPlayNC利用約款またはそれぞれのサービスの利用約款に違反し、当社の業務遂行に支障をきたすと当社が判断した場合には、当社所定の方法で通知することにより、アカウントの利用契約を解約することができるものとします。また、同一のお客様が、複数のアカウントを取得している場合において、当該お客様のアカウントのうちいずれかについて、本サービスの利用契約を解約する場合には、当社は当該お客様が有する全てのアカウントについて、利用契約を解約することができるものとします。
- 当社は、アカウントの利用停止を受けたお客様が当社から期間を定めた催告を受けた場合において、お客様がその催告に従わず、その事由が定めた期間内に解消されない場合には、アカウントの利用契約を解約することができるものとします。
- アカウントの利用契約が解約された場合、当該アカウントにより提供を受けていた全てのサービスの利用も終了されるものとします。
- 当社は、本条第1項から第3項により解約されたアカウントに関する情報の全部または一部を削除することができるものとします。また、当該アカウントに基づきお客様が当社に対して負っている債務は期限の利益を失い、直ちに支払われるものとします。
第11条(利用停止)
- 当社は、アカウント取得日または本サービスの最終利用日から起算して6ヶ月間に一度も本サービスを利用していないアカウントの利用を、事前の通知または催告なく停止することができるものとします。
- 当社は、お客様がPlayNC利用約款またはそれぞれのサービスの利用約款に違反した場合、当社所定の方法で通知することにより、使用中のアカウントの利用を停止することができるものとします。また、同一のお客様が、複数のアカウントを取得している場合において、当該お客様のアカウントのうちいずれかについて、本サービスの利用を停止された場合には、当社は当該お客様が有する全てのアカウントについて、利用を停止することができるものとします。
第4節 契約当事者の義務
第12条(当社の義務)
当社は、アカウントに関して取得したお客様の個人情報をプライバシーポリシーに基づき取り扱うものとします。
第13条(お客様の義務)
- お客様は、アカウントの取得あるいは本サービスを利用するのに必要な利用端末や通信機器、ソフトウェア、その他これらに付随する全ての機器、インターネット接続を実現する為に必要な任意のサービス、プログラムのインストール作業等を、自己の費用と責任において準備、実行するものとします。
- お客様は、自己のアカウント及びパスワードを共有あるいは自己以外の者に利用を許諾してはならず、その利用及び管理について一切の責任を負うものとします。お客様は、自己のアカウントが第三者に利用された事に起因する全ての問題について、一切の責任を負うものとします。
- お客様は本サービスに関連して何らかの不具合や問題点を見付けた場合、速かにそれぞれのサービスの公式サイトのお問い合わせフォームを通じ電子メールで当社に知らせるものとします。
第14条(お客様の禁止事項)
お客様は、本サービスに関連して、本サービス内外にかかわらず次の事項に該当する、もしくはその恐れがあると当社が判断する行為を行ってはいけません。
- 当社または当社役職員を装い詐称する行為、またはこれに類似する行為
- 本サービスに関連して、当社が販売、提供または使用許諾するプログラムの翻案・改変・リバースエンジニアリング・解析・またそのプログラム及びその情報の複製・頒布または公衆送信すること、ユーティリティの作成・頒布・勧奨・使用等の行為
- 本サービスの運営にかかわるもしくは本サービスの内容に関与するソフトウェア(エミュレーションサーバーを含む)を、自分または第三者をして開発または配布・使用する行為ならびにこれらの利用を推奨・勧誘する行為
- 本サービスのサーバー及びそれぞれの公式サイトへの不正アクセス等、本サービスの運営に支障を与える行為
- 営業活動及び営利目的もしくはその準備を目的とした行為
- 広告・宣伝活動またはこれに類似する行為
- 宗教活動、団体への勧誘行為
- 無限連鎖講(ネズミ講)を開設、勧誘する行為
- 公職選挙法に抵触する行為及び政治活動、選挙運動またはこれに類似する行為
- 他のお客様、当社もしくは第三者の権利(著作権等の知的財産権、プライバシーもしくは肖像権等)を侵害する行為
- 他のお客様のアカウント及びパスワードを不正に利用する行為
- アカウントを譲渡したり販売する行為
- アカウントを共有する行為
- 本サービス内仮想貨幣、通貨、金券及び本サービス内仮想物品、シリアルナンバーを現金換金する行為と、それに準じた行為及び発言
- 本サービス内仮想貨幣、通貨、金券及び本サービス内仮想物品、シリアルナンバーを媒介とした、物品や電子情報等の売買と、それに準じた行為及び発言
- 本サービスにおいて同一または異なるそれぞれのサービス間での、本サービス内仮想貨幣、通貨、金券及び本サービス内仮想物品、シリアルナンバーなどの取引行為、とそれに準じた行為及び発言
- 本サービスに関連して使用されるプログラム上の不具合等の悪用
- 本サービスに関連して使用されるプログラム上の不具合等を認知してからも当社に報告せず他のお客様にその内容を伝える行為
- 事実に反する情報、意味のない情報を送信または掲載する行為
- 犯罪に及んだり犯罪を示唆、教唆しあるいは幇助する行為
- 当社及び当社役職員、もしくは他人の名誉や信頼を毀損したり、権利を侵害する行為
- わいせつ、児童ポルノまたは児童虐待その他若年層にとって不適切な内容、もしくは露骨な性描写の画像、文章などを送信または掲載する行為
- 他お客様を誹謗、中傷する行為、または人種差別的な行為
- 本サービスの運営を妨げるような行為
- その他、法令に違反し、あるいは公序良俗に反する行為
- ニックネームに、同音異義語や派生語、綴り間違い、当て字なども含んだ様々な形の性的な事物を連想させる言葉、脅迫的な言葉、人種偏見のある言葉、法に反した言葉、低俗な言葉、わいせつな言葉、中傷的な言葉、その他あらゆる不快感を与える言葉、および弊社が禁止した言葉の使用。
第15条(アカウントの利用停止)
- 当社は、お客様が次の事項のいずれかに該当する場合は、アカウントの利用を停止することができるものとします。
一. | お客様がPlayNC利用約款及びそれぞれのサービスの利用約款に違反し、または違反する恐れがあると当社が判断した場合 |
二. | お客様による日本国外からの接続が判明した場合 |
三. | クレジットカード会社等によりお客様の指定したクレジットカードや支払い口座等決済手段の利用を停止させられた場合 |
四. | お客様に対する破産または民事再生手続き開始の申し立てがあった場合 |
五. | アカウント、パスワードなど本サービスに関する情報がお客様の不注意な管理により流出し、第三者による不正利用が行われた場合、あるいはその恐れがあると当社が判断した場合 |
六. | みだりに取得されたアカウントと当社が判断した場合 |
七. | その他、当社業務の運営遂行に支障をきたすと当社が判断した場合 |
- 本条第1項によるアカウントの利用の停止は、お客様がアカウント取得の際に登録した電子メールアドレスに、当社が電子メールにてお客様へ通知内容を送信した事実をもって通知したものとします。ただし、緊急やむを得ない場合はこの限りではありません。
第5節 免責事項、補償及び損害賠償
第16条(免責事項)
- お客様は、本サービスの利用と本サービスの結果について責任を負うものとし、本サービスの利用により第三者に対する損害を与えた場合、お客様の自己責任と費用をもって解決するものとし、当社に一切の負担と損害をかけさせないものとします。
- お客様は、自己の判断により、健全な生活環境を乱すような過度の利用を避けるように心がけるものとします。それを逸脱することにより生じた全ての損害に関して、当社は一切の責任を負わないものとします。
- お客様の本サービス利用に伴い発生する、お客様間またはお客様と第三者間の利害対立あるいはトラブルについて、当社は一切の責任を負わないものとします。
- アカウントが第三者に使用されたことによって当該お客様が被る損害については、当社は一切の責任を負わないものとします。
- 当社は、本サービスを利用するにあたって、発生し得る全ての問題について、お客様及び第三者に対し、一切の責任を負わないものとします。また、当社が本サービスをその時点でお客様に対し合理的に提供可能な場合、お客様は当社が本サービスについて瑕疵補償しないことについて予め了承するものとします。従って、当社はお客様が本サービスを利用することにより得た情報等(コンピュータプログラムを含む)について、その完全性、正確性、適用性、有用性等に関し、いかなる責任をも負わないものとします。当社は、お客様による本サービスの利用に関して、お客様または第三者に生じた不利益や損害(ソフトウェア、データ又はハードウェア等に生じた障害等の一切を含む)について、一切の責任を負わないものとします。
- 当社は、本サービスの中断等により、お客様が負担した費用(電話代、プロバイダー代等)の一切について、負担しないものとします。
- 当社は、当社に故意また重大な過失がある場合を除き、本サービスに関連した当社の行為の結果又はお客様が本サービスを利用した結果について、一切の責任を負わないものとします。
第17条(損害賠償)
お客様がPlayNC利用約款及びそれぞれの利用約款に違反した場合には、当該違反行為を当社が差し止めする権利ならびに当該違反行為により当社が被った損害額を請求できるものとします。
第18条(ログ内容の保存・保管)
当社は本サービス内で利用される文字・記号で成り立つ全てのチャット内容を含む、本サービス内のログを保存・保管いたします。また、日本国憲法及び電気通信事業法に定められている「通信の秘密」に該当する事項については、関係法令に従い保護すると共に法令による権限を受けない者は一切情報を閲覧することができないものとします。
第19条(著作権等)
- 本サービスを通じて当社が提供する一切の情報(ソフトウェア、デザイン、楽曲、文章等の全ての情報をいう)に関する著作権その他知的財産権は、当社または当該情報の提供元に帰属するものとします。
- お客様は、本サービスを利用することにより得られる一切の情報を、当社または当該情報に関し正当な権利を有する者の事前の承諾なしに、転載・複製・翻案・改変・出版・放送・公衆送信する等、その方法のいかんを問わず、自ら行ってはならず、また第三者をして行わせてはなりません。
第6節 その他
第20条(払い戻し)
お客様により一度支払われた利用料金等は、理由のいかんによらず払い戻しされないものとします。
第21条(権利の譲渡)
お客様は、アカウント及び本サービスの提供を受ける権利を第三者に譲渡することも担保として提供することもできません。
第22条(裁判権及び準拠法)
- アカウントまたは本サービス利用に関連して当社とお客様の間に発生した紛争についての訴訟は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
- PlayNC利用約款及びそれぞれの利用約款に関する準拠法は、日本法とします。
以上
|