調査リポート
30代と40代の男性、仕事のやりがい色あせ気味
職場での人間関係に悩んだことがある人も多いはず。会社で中堅的な存在となる30代と40代の男性は人間関係のほかにも、悩みが多いようだ。第一経済研究所調べ。
[Business Media 誠]
「職場での人間関係がうまくいっておらず、困っています」――こんな悩みを持つ人も多いだろう。人との関係が仕事の成果を左右することもある。会社における人間関係は、ビジネスパーソンにとって大切な要素でもあるのだ。
職場の人間関係に悩んだことがあるビジネスパーソンは75.6%で、一度も悩んだことがない人はわずか2.7%であることが、第一生命経済研究所の調べで分かった。最も人間関係で悩んでいるのは男性40代と女性30代で、いずれも85%を超えた。この結果について「男女ともに悩む相手は上司が多く、女性は上司以外にも同性の同僚にも悩んでいる人が多い」(第一生命経済研究所)としている。
第一生命経済研究所は「職場の悩み」に関する調査を実施した。郵送による調査で、20歳から59歳のビジネスパーソン601人(男性321人、女性280人)が回答した。調査期間は2007年の2月。
職場での人間関係はドライ、しかし大切
職場での人間関係に悩んでいる人が多いのは、人との関係が希薄化しているためだろうか? 人間関係が「希薄化している」と回答した人は60.6%、その一方で人との関係を「深めたい」と回答した人は60.0%。職場での人間関係はドライになっているが、もっと親交を深めたいと考えているようだ。
男性の30代と40代といえば、職場では中堅的な存在であることが多い。しかし「仕事に対するやりがい」や「会社に行くことが楽しい」ことについて、否定的な考えを持っている人が目立った。男性の30代と40代は、自分より上の世代または下の世代に挟まれ、いわゆる中間管理職が多い。さらに仕事の責任も増してくるため、「仕事のやりがいや楽しさが色あせてしまうのかもしれない」(同)と分析している。
関連記事
引きこもりは男性が7割、30〜34歳が最多
東京都内でひきこもり状態にある人は推定で約2万5000人、30歳〜34歳の人が多い。深刻な数字が発表されたが、ひきこもり状態になったきっかけとは何か? 東京都調べ。成果主義を反映した処遇格差、大手企業では“当たり前”
職場でのコミュニケーションは、増えているのか、減っているのか? 20代のビジネスパーソンは「減ったと思わない」が5割を超えたが、その理由は……? NTTデータ経営研究所調べ。- 忙しいビジネスマンは朝食を食べない?
朝食を食べない子供たちが増えている――そんな話題が巷では問題になっている。しかし、インターネットによる調査で、「朝食は食べない」と最も多く回答したのは30代男性であることが明らかになった。
関連リンク
Copyright© 2008 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
新着記事
- 「関サバ」が消えた!? このままでは幻の魚
大分市佐賀関で水揚げされる「関サバ」の漁獲量が激減している。地球温暖化の影響も指摘されていて、このままでは幻の魚になるかもしれない。 - リアル店舗とネットを融合、SBIイー・トレード証券
- HDTV所有者のうち、HDサービス加入者は半分以下――米調査
せっかくの高精細テレビも「宝の持ち腐れ」状態のユーザーが多いようだ。 - 「なくては困るテクノロジー」、トップは携帯電話――米調査
米国人の約6割が、携帯電話で通話以外の機能を利用したことがあるという。 - ソフトバンクグループとパイオニアら、テレマティクスサービスのシステム開発で合意
新着記事
HDTV所有者のうち、HDサービス加入者は半分以下――米調査
IC CARD WORLD 2008:検索もアンケートもおサイフケータイで――ビーユージー
IC CARD WORLD 2008:FeliCaをおもちゃに入れると何が起こる?――ソニーブース
アクセスランキング
- イー・モバイル、音声サービスの実力と課題(2008年02月29日)
- 金融資産500万円を持っていれば、ちょうど真ん中(2008年03月03日)
- 20代は貯蓄志向? 年間120万円以上貯める人が1割(2008年03月05日)
- 本当にエコなの? LEDの誤解を考える(2008年03月05日)
- 「50歳以下お断り」の新聞社サイト、続々登場の理由 (2008年02月29日)
- 成果主義を反映した処遇格差、大手企業では“当たり前”(2008年03月04日)
- 勝間和代氏に学ぶ、金融リテラシーの基本7カ条とは? (前編)(2008年03月05日)
- 首都圏で近くに住みたいスポットは?(2008年03月03日)
- フィナンシャルリッチに聞く、金融商品の考え方(2008年02月25日)
- 行列待ちの不満を(あまり)お金をかけずに解決する方法とは?(2008年03月03日)