山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>デスクノート サイトマップ >お問い合わせ
デスクノート
以前の記事一覧

まちの回復祈る

 火の海とは、まさにこの一夜のことだった。

 先日、新見市を震撼(しんかん)させた火災は深夜、古い木造建築が密集する市中心部で起きた。十数メートルもの炎が上がり、黒煙と火の粉があっという間に一帯を覆った。

 私は偶然、現場から二、三百メートル離れた妻の実家にいた。炎上はそこからもはっきり見え、騒然とした様子が伝わってきた。カメラを手にすぐさま家を飛び出した。

 既にいくつもの建物が炎に包まれ、商店街の大通りは大勢の人でごった返しの状態。延焼におびえ、茫然(ぼうぜん)と立ちつくすお年寄り。手で煙を遮り、大声で身内の安否を確認する人。顔をぐしゃぐしゃにし泣き崩れる若者の姿も。「ぼくらのまちが、のうなってしまう」

 火勢が増す中、新見支局長と合流し必死で取材した。

 かつて新見支局に赴任していた時期がある私は、旧家太池(おおいけ)邸、元料亭の松葉など明治期の風情が残る新見市中心部の風景が好きだ。だがこの近辺、実はこれまでに何度かの火災に見舞われている。最も被害が大きかったのは今からちょうど七十年前、一九三八(昭和十三)年の大火。当時の新聞記事によると、合併前だった旧新見町の三分の一を焼き、焼失民家は三百戸にも及んだという。

 目の前で燃え上がる炎に、思わず悲しみや恐怖が込み上げた。被災者だけでなく、多くの市民が心身ともに深く傷ついたことだろう。

 一日も早い回復を心から祈りたい。

 (文化家庭部・赤井康浩)


(2008年3月6日掲載)
注目情報

最新ニュース一覧
中国製人形から有毒物質
伊、人気キャラ4000体押収
(7:59)
鯨肉の販売には消極的
スーパーや回転ずし店
(7:44)
牛肉数百キロ差し止め
中国への密輸相次ぐ
(7:43)
日銀総裁人事案を提示へ
民主、武藤氏なら不同意
(7:41)
重油流出、旬の漁場変更も
貨物船沈没の明石海峡周辺
(7:40)
連続爆弾テロで50人超死亡
バグダッドの商業地区
(6:45)
NY株終値12040・39ドル
(6:45)
マック元店長に労災認定
残業との因果関係認める
(6:41)
銃乱射でユダヤ人6人死亡
エルサレムの神学校
(6:25)
骨壊す細胞つくる酵素発見
粗しょう症の治療に道
(2:01)
一時金を満額回答へ
年間4カ月を受け入れ
(2:01)
冨田は鉄棒で2位
体操のカタール国際最終日
(1:33)
バス運転中に意識失う
けが人なし、北海道釧路市
(0:49)
水谷、福岡が1位通過
卓球五輪予選、岸川は3位
(22:43)
NY円、103円20−30銭
(22:41)
銀行駐車場で300万強奪
弘前、2人組の男逃走
(22:40)
欧州中銀、金利据え置き
インフレ圧力を重視
(22:14)
陶芸家リーチの工房再建
日英交流の拠点に
(22:13)
日5−3ヤ(6日) photo
由規は2回5失点
(22:04)
NY中心部で爆発 photo
軍人採用施設、けが人なし
(21:07)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.