今週のお役立ち情報
[中国製ギョーザ]事件発覚後、野菜の輸入が急減
2008年03月06日23時55分
トラックバック(2)
中国製冷凍ギョーザによる中毒事件の発覚後、中国産野菜の輸入が急減し、2月の第2〜4週(3〜23日)は前年同期より4割も落ち込んだことが、農林水産省のまとめで分かった。第4週は同6割減と落ち込みが拡大している。事件を受け日本の流通・加工業者が中国産の扱いを減らしたのに加え、中国の検疫当局が輸出検査を強化したことが原因とみられる。 農水省が6日発表した植物検疫統計(速報)によると、同期間の中国からの野菜輸入量は生鮮・冷凍の合計で前年同期比39.7%減の2万705トン。中でも第4週(17〜23日)は60.8%減だった。 品目別の減少幅は、タマネギ30%、ネギ34%、ゴボウ39%、ニンニク22%など。特に冷凍野菜の落ち込みが大きく、タマネギは59%減の135トン、ネギは80%減の106トンにとどまった。 中国からの06年の野菜輸入は、生鮮54万トン、冷凍33万トンに上り、いずれも日本の輸入先のトップ。輸入の減少が長引くと、加工食品や外食の原材料不足、国産野菜の値上がりなどにつながる可能性がある。【位川一郎】
Ads by Google
前後の記事
- [19歳餓死]虐待の同居男に2審も懲役20年 大阪高裁 毎日新聞 06日23時55分
- [中国製ギョーザ]事件発覚後、野菜の輸入が急減 毎日新聞 06日23時55分
- [データ改ざん]教授と講師3人に論文取り下げ勧告 筑波大 毎日新聞 06日22時55分
- [爆発事故]1人が重傷、2人が軽傷 新日鉄名古屋製鉄所 毎日新聞 06日23時11分
- ◎自動航行、操舵手離れる=タンカー、定時の積み荷確認で−船舶衝突 時事通信社 06日23時55分
国内アクセスランキング
- 1
- 【オトコ魂】世界のコンドーム使用率 日本は世界ワースト3位
オトコ魂 06日22時00分
- 2
- 青山学院に何が起きているのか 理事長批判の怪文書出回る
J-CASTニュース 06日20時18分
- 3
- 【独女通信】独女に問う。彼氏の学歴をあなたは気にしますか?
独女通信 06日18時00分
9comments
- 4
- [北大准教授]知人女性宅から現金盗み、逮捕 毎日新聞 06日21時44分
- 5
- [中国製ギョーザ]事件発覚後、野菜の輸入が急減 毎日新聞 06日23時55分
- 6
- [明石海難事故]タンカーの無線設備検査 電波法違反の疑い 毎日新聞 06日22時44分
- 7
- [インサイダー取引]3人を5日付で懲戒休職に NHK 毎日新聞 06日20時44分
- 8
- アダルトDVDは消えゆく運命 ゲンダイネット 06日10時00分
12comments
- 9
- [爆発事故]1人が重傷、2人が軽傷 新日鉄名古屋製鉄所 毎日新聞 06日23時11分
- 10
- <拘置中自殺>看守係など8人を訓戒など処分 栃木県警 毎日新聞 06日20時55分
注目の情報
車検?乗換え?迷ったときは愛車の現在価値をチェック。
お得なカーライフのポイントは、高値で売れるうちに乗換えること。
carview愛車無料査定なら複数社の査定額をラクラク比較。
今すぐ現在価値をチェック!