経産省、レジ袋削減にむけた各地の取り組み状況を報告
2008年3月5日 11時12分 この記事を携帯に転送する
経済産業省は、昨年4月に施行された改正容器包装リサイクル法で義務づけられた小売業者のレジ袋などの削減対策について、全国各地での取り組み事例をまとめた。 紹介された取り組みは21事例。自治体や住民、市民団体、事業者間の自主協定によりレジ袋が有料化さるケースが18。また、自治体からの強力要請によりレジ袋が有料化されるケースが2。それに加え、東京都町田市では、行政と住民、事業者の連携により、全国出初めてレジ袋廃止実験が始められることになったという。(日経エコロジー)
関連情報
・経済産業のWebサイト http://www.meti.go.jp/
ビジネスABC
- 仏料理の☆☆シェフが、ファストフードのバーガーを変えた(1)(ビジネス・フォアフロント)
- 複数のメッセンジャーをブラウザで同時に利用(ネットシーカーズ)
- 「エシカル」(時代を読む新語辞典)
昨日読まれたベスト5〈環境〉 最新記事一覧へ 画面先頭に戻る
- 米大統領選、民主、共和3候補の環境政策を読む(2008.03.04 15:20:00)
- 山根一眞:「コンパクトシティ」の発想の源泉(2008.03.03 16:54:00)
- 経産省、レジ袋削減にむけた各地の取り組み状況を報告(2008.03.05 11:12:00)
- 経産省、エネルギー使用合理化法の一部改正案を国会に提出(2008.03.05 11:10:00)
- 経産省、「揮発油の品質の確保に関する法律」の一部改正法案を国会に提出(2008.03.05 11:11:00)
環境 最新記事 記事ランキング一覧に戻る 画面先頭に戻る
- 環境保護のGreenpeace、「グリーンな電子機器」のランキングを発表 (12:54)
- EuP指令,知ってますか (11:58)
- 経産省がCool Earth計画を作成、重点21技術を発表 (11:53)
- 日立、南アで石炭火力発電プラント用ボイラー設備を約2500億円で受注
(10:44)
- 中国、CDMプロジェクト契約数が世界最多に (00:00)
- 経産省、レジ袋削減にむけた各地の取り組み状況を報告
(11:12)
- 経産省、「揮発油の品質の確保に関する法律」の一部改正法案を国会に提出
(11:11)
- 経産省、エネルギー使用合理化法の一部改正案を国会に提出
(11:10)
- 三井物産、森林体験教室の参加者を追加募集
(11:09)
- 米大統領選、民主、共和3候補の環境政策を読む (15:20)