nikkei BPnet :: 日経BPのビジネス情報ポータル nikkei TRENDYnet :: トレンドウォッチ ポータル NBonline(日経ビジネスオンライン) :: ビジネスリーダーの羅針盤 PConline(日経パソコン オンライン) :: 仕事に役立つパソコン総合情報 ITpro :: ITプロフェッショナルのための専門情報 Tech-On! :: 技術者を応援する総合情報サイト 日経メディカル オンライン :: 臨床医のための情報サイト KEN-Platz(ケンプラッツ) :: 建設・不動産の総合情報サイト SAFETY JAPAN :: 安全な生活・セキュリティの総合サイト 経営とIT新潮流&EnterprisePlatform :: イノベータのための深掘り情報 BPtv :: 日経BPの動画ポータルサイト 日経キャリアNET :: 質の高い転職・求人情報
ITpro

ITpro Top エンタープライズ Development セキュリティ ネットワーク ITトレンド PR
マネジメント 情報システム データベース ミドルウェア Windows オープンソース/Linux サーバー&ストレージ
ipcom
今週のトピックス
ITproからのお知らせ


ホットトピックス[日経コミュニケーションRepo]
ITproB はてなAB お気に入りへ 印刷 ヘルプ

はてなアンテナ はてなブックマーク

Vista初の050番号発信サービス登場

連載目次へ

マイクロソフトとNTTコムが協業,年内に050番号の着信にも対応


IP電話とインスタント・メッセンジャー(IM)でそれぞれ多くのユーザーを抱えるNTTコミュニケーションズとマイクロソフトがソフトフォンの分野で協業した。Windows Vistaに対応したIP電話サービスを実現し,マイクロソフトが提供するVista対応IMからVista初となる050番号による発信が可能となった。

写真1●Windows Live Callのクライアント画面
写真1●Windows Live Callのクライアント画面
Windows Live Messengerのメイン・ウインドウから「受話器」のボタンを押すとポップアップする。100件以上記録する発信履歴からメンバーをクリックすれば,IP電話網経由で通話ができる。
[画像のクリックで拡大表示]

 NTTコミュニケーションズ(NTTコム)とマイクロソフトは1月22日,IMから固定電話や携帯電話に発信できるIP電話サービスである「Windows Live Call by ドットフォン」を開始した。マイクロソフトが無償提供するIMである「Windows Live Messenger 2008」の受話器ボタンを押すことで「050番号」を使った発信ができる(写真1)。

 具体的には,Windows Live Messenger 2008のユーザーID一つに対して,NTTコムがIP電話専用の050番号を一つ割り当てる。Windows Live Messengerにログインすることで,インターネット接続環境を問わず,どのパソコンからでも同じ050番号で発信可能となる。そのため,外出先などでも利用できる。


Vistaの問題を提携によって解決

 NTTコムとマイクロソフトが提携した理由の一つは,両社のサービス展開にあたり,解決しなければならない問題があったためである。

 NTTコムは,独自のクライアント・ソフトに050番号を割り当てるソフトフォン「ドットフォンパーソナルV」を2004年から提供している。問題はこのソフトがWindows Vistaでは動作できなかったこと。「原因は不明だがVistaでは音声の遅延が大きくなり,通話しにくい状態を解消できない」(NTTコム)という。同社はこのサービスをパソコン向けの主力サービスと位置付けており,解決が急がれていた。

 そこでNTTコムは独自クライアントではなく,マイクロソフトが無償提供するVista対応のWindows Live Messenger 2008に着目。同ソフトとNTTコムのIP電話サービスを連携させることで,050番号による発信が可能なIP電話サービスを実現させた。Windows Live Messengerをクライアントにすれば,「OSの開発元であるマイクロソフトがクライアント・ソフトの面倒を見てくれる」(NTTコム)という大きなメリットがある。

 他社のソフトフォン・サービス,例えばフュージョンの「フュージョンでスカイプ」やソフトバンクBBの「my BBコミュニケーター」はVistaには未対応。NTTコムは他社に先駆けてVistaに対応したことになる。

年内にもパソコンで着信可能に

 一方マイクロソフトは,海外で既に展開しているVoIP(voice over IP)サービス「Windows Live Call」を日本でも早期に実現したかった。海外ではマイクロソフトは米ベライゾンや仏フランステレコムと提携し,Windows Live Callを提供済みだ。両国では電話番号の割り当てがなくてもIMから既存の電話網への発信ができるため,導入が早かった。

 だが日本では,既存の電話網に発信するには電話番号の割り当てが不可欠となる。そこでマイクロソフトはNTTコムと協業し,同社のIP電話サービスと連携することでこの問題をクリアした。さらに両社は共同で,050番号にかかってきた電話をメッセンジャーで受けられる機能を年内にも提供する予定である。

 Windows Live Call by ドットフォンの料金は,月額基本料が210円,通話料は固定電話あてが3分8.4円,携帯電話あてが1分16.8円。通話料はNTTコムの既存のIP電話サービスと同じである。2008年12月末まではあらかじめ登録した電話番号への着信転送や留守中の伝言を録音するオプションを無料で提供する。


     [連載目次へ]   


(滝沢 泰盛=日経コミュニケーション  [2008/03/06]



出典:日経コミュニケーション 2008年2月15日号 22ページより
(記事は執筆時の情報に基づいており,現在では異なる場合があります)


ITproB 会員登録
コメントを書く お気に入りへ
コメントを読む 印刷
はてなAB ヘルプ
はてなアンテナ はてなブックマーク

関連製品・サービス

運用管理各種ネットワーク管理
Packet Design, Inc. Route Explorer and Traffic Explorer
運用管理デスクトップPC管理ソフト
LANDesk Software LANDesk Management Suite
セキュリティUTM製品(統合脅威管理)
アイアンポートシステムズ スパムメールと新種ウイルスに対してトータルかつ効果的な対策を実現
セキュリティ各種アクセス制御/認証
NECビッグローブ 情報管理は、“統制”と“活用”の両立がカギ
セキュリティ各種アクセス制御/認証
NECビッグローブ BIGLOBEドキュメントコントロールサービス
セキュリティスパム・メール対策
テラステクノロジー SPAM WATCHER
セキュリティスパム・メール対策
NTTコミュニケーションズ OCN迷惑メールフィルタリングサービス
セキュリティ情報漏洩対策
エヌ・ティ・ティピー・シーコミュニケーションズ Master'sONE 個人情報検出サービス
SIサービス各種セキュリティ系ソリューション
トレンドマイクロ 「Webからの脅威」に対抗するためのセキュリティ緊急講座
SIサービスセキュリティ運用サービス
NTTコミュニケーションズ 迷惑メール対策はアウトソーシングサービスが有効 〜決め手は振り分け精度の高さ
SIサービス各種アウトソーシング/ASP
KDDI 次世代ビジネスプラットフォームを提供する KDDI ICTソリューション
SIサービス各種アウトソーシング/ASP
アクセンチュア グローバル・ソーシング待望論 〜世界を飲み込む『最適化』の波
SIサービス各種ITシステム基盤系ソリューション
日本ヒューレット・パッカード 「見える化」が組織を強くする〜業務プロセスを改革するITインフラソリューション
SIサービス各種ITシステム基盤系ソリューション
日立製作所 ブームで終わらせないグリーンITのススメ
通信サービスIP-VPN
ウィルコム W-VPN

ネットワークのTopics
ページトップ

ニュース
Siemens,企業向け統合通信プラットフォーム「OpenScape UC Server」を4月発売へ
リッチ・クライアントはいよいよ次世代に突入,アドビが「AIR」正式発表
NTTドコモも24時間通話定額,家族と300回線以下の法人が対象
実践AIRアプリをアドビが披露,既にシャープの社長室で稼働中
【速報】NTTのNGN商用サービス名は「フレッツ光ネクスト」に

ネットワークのTopics


仮想化ITモダナイゼーションアプリケーションデリバリーセキュリティ
PICK UPコンテンツ
解説/コラム
第29回 SkypeとAsteriskを組み合わせる
第28回 Asteriskの2007年を振り返る
第27回 Asteriskと携帯電話を連携

ITpro協力誌一覧

ITpro 総合トップ


ITproについて会員登録・メールマガジン購読ITproプレミアム(有料サービス)MyITproについてITpro Researchについて
ITproへのお問い合わせ・ご意見日経BP書店日経BPケータイメニュー広告について
著作権リンクについて|個人情報保護方針/ネットにおける情報収集/個人情報の共同利用についてサイトマップ
プライバシーマーク

日経BP社Copyright (C) 1995-2008 Nikkei Business Publications, Inc. All rights reserved.
このページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。著作権は日経BP社,またはその情報提供者に帰属します。
掲載している情報は,記事執筆時点のものです。