2008-03-06
■かしゆかより志ん生の方がかわいいよ
かしゆかってどんな子なのだろう。わたしはかしゆかに興味があったが、問題はかしゆかのことをあまりよく理解していないという点である。どの子がかしゆかなのか。Perfumeには、「髪のみじかい子」「ストレートのロング」「いつもかっぽう着の子」の三人がいることをわたしは知っていたが、かしゆかがいったいどの子かはよくわからない。あの、つねにかっぽう着、もしくはマタニティードレスふうの服を着ている子なのだろうか。
かんたんな調査の後、かしゆかは「ストレートのロング」であることがわかった。決め打ちでかしゆかファンになったわたし。かしゆかがどの子かも知らないまま…。しかし、誰かを好きになるというのは、えてしてそういうものだ。われわれは、相手の人間性など知らないまま、誰かに恋愛感情を抱き、事後的に相手について学習してから、過去の行為や感情をあらためて意味づけし直すことができる。過去は可塑的であり、観察者によっていくらでも再定義が可能だ。不確定性原理がそうであるように、観察という行為そのものが、観察対象に影響を及ぼす。わたしの父は「資本論」を読まないままマルクス主義者になった。逆説的だが、父は「マルクス主義者である自分」という結論を、未来へ向けて送り出したのである。いずれ「資本論」を読んだとき、遡及的に過去の思想信条が確定する。まあ、1ページも読まないまま死んじゃったけど。ここでわたしは父の行為を反復している。
かしゆかがかわいい女の子であることはわかった。近くにいったら、いい匂いがしそうだしね。かしゆかを応援することにしてよかったとおもった。しかし、彼女のかわいらしさにはなにかしらの参照が必要だ。比較の対象が必要だとおもった。できれば、わたしになじみのある誰か。わたしがよく知っているのは志ん生である。毎日、寝る前に志ん生の落語をひとつ聴くのが日課なのだ。もしかしゆかが志ん生よりかわいいのであれば、そのかわいらしさはほんものではないかという気がした。かしゆかは志ん生よりかわいいのだろうか。たとえば、志ん生が「お初徳兵衛」で演じる芸者のキュートな声色。「あら、ようすがいいねえ。ほんとうにようすがいい人。おまはんみたいな人、あたし、すき!」などと、手練手管で客を誘惑する芸者。あれ、かわいいねえ。以下は、ふたりについてわたしが独自に調べたデータです。
「Chocolate Disco」はいい曲だとおもったけれど、「妾馬」の破天荒ぶりにはかなわない。「立て奉るよー!」と叫びながら、殿様のいる城にずんずん乗り込んでいく主人公。あのシークエンスでどうしてもげらげら笑ってしまう。そしておもうのは、やはり、かしゆかより志ん生の方がかわいいよ、ということだ。わたしは志ん生の落語がすき。かわいいからすき。これから、今はまだ見えていない、かしゆかの秘めたかわいらしさを発見していきたいです。