こんにちは。今週 Mix08 に参加している五寳です。
初日の午前中の Key Note セッションで、IE の General Manager である Dean Hachamovitch が Internet Explorer 8 Beta1 のリリースを発表しましたので、こちらでもアナウンスしたいと思います。
Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/ie/ie8/
大きく 8 項目についての説明がありました。
- CSS2.1 Support
日本の Web Developer/Designer の方々からいただいたフィードバックもかなり反映されました!
(この活動の詳細もまたまとめて報告させていただきます。)
- CSS Certification
- Performance
- HTML5 Start
- Developer Tools
- Activities (新機能)
- WebSlice Format (新機能)
"hAtom Microformat describes a feed & items, WebSlice builds on hAtom", Microformats のひとつである hAtom を利用した WebSlice という機能が搭載されます。詳細は、また今度。。。
- Internet Explorer 8 Beta1 Release!
(追加) Dean Hachamovitch の Mix08 で発表した内容のまとめが、IEBlog でも公開されました。
IE7 の時の Beta1 では、インストール時に OS を判断して、英語 IE7 Beta を日本語 OS にインストールすることができなかったのですが、IE8 では WorldWide で利用するユーザーのことを考えて、多言語 OS 上でもインストールできるように IE の Core チームに働きかけたところ、問題なくインストールできるようになりました。
IE8 Beta1 をお試しする時の注意点としては、次の点です。
- ユーザー インタフェース (UI) は英語のまま
(Beta2 から日本語 UI を提供予定)
- インストーラーなども英語のままですが、日本語 OS にインストール可能
- 搭載される機能は、まだフル機能というわけではありません。
特に評価してほしい点は、レンダリングエンジンの部分、つまり CSS, HTML などの互換性や対応状況を見ていただきたいと思っています。
- レンダリングの切り替えについて
。。。Mix08 で Update がありそうなので、確認後、こちらで Update させていただきます。
IEBlog にて、US の IE8 の Beta Program 担当の Kellie Eickmeyer が、Beta Program について発表しましたが、日本におけるプログラムについては、別途お知らせいたします。
うーん、Mix08 の DEMO でやっているようなことを、早くみなさんにお披露目したいです!
五寳