2010年01月01日
エンパワーメント通信について
【エンパワーメント通信とは社名を指すものではなく創業の志である「勇気付ける。勇気付けあう」という精神に基づき書き記していきたいと考えています。私達のグループで僕自身が本当に大切にしていきたいと考えることを毎週配信していきたいと考えております。】
最近ひしひしと感じるのは、「問題点は多々」ありつつも本年度は飛躍の年となるということです。素晴らしい仲間とチームによって大きな飛躍がなされることを強く確信しています。
しかしながらこういった文章を毎週配信しようと考えたのは「急激な発展」と「急激なひずみや危機」は表裏一体であるからです。
人間がどんどん増えていますから、なんとしても大事なことは伝えていきながらも成長していきたいと思います。 続きを読む
最近ひしひしと感じるのは、「問題点は多々」ありつつも本年度は飛躍の年となるということです。素晴らしい仲間とチームによって大きな飛躍がなされることを強く確信しています。
しかしながらこういった文章を毎週配信しようと考えたのは「急激な発展」と「急激なひずみや危機」は表裏一体であるからです。
人間がどんどん増えていますから、なんとしても大事なことは伝えていきながらも成長していきたいと思います。 続きを読む
Posted by icf at
00:00
│Comments(13)
2005年03月22日
【エンパワーメント通信:28号】基本的な考えを身につけること
■今週のテーマ■
大変ご無沙汰しております。
アイシーエフの佐藤です。エンパワーメント通信しばらくお休み
させて頂きまして大変申し訳ございません。
しばらく国内、海外のIRで多忙にしておりなかなか書くことが
できなかったことをお詫び申し上げます。
今週のテーマは【基本的な考えを身に着けること】です。
私自身、仕事の【技術】の本も沢山読みますし、沢山のプロの方から
意見や知識を聞いて日々、勉強し意思決定していきます。
しかしながら佐藤はなぜ【物の考え方や哲学】といったものを一番勉強し
皆さんにも時間をかけて発信していきたいのか?
なぜ「考え方」が一番重要なのか?
その答えは下記にあります。
私の尊敬する経営者で京セラの稲盛和夫名誉会長がいらっしゃい
ますが、稲盛さんはこういっています。
■仕事の結果・人生の結果=考え方×熱意×能力
上記は私もいろいろな苦労や経験をしたり、沢山の人々とお会い
してきましたが、本当にそうだと思います。
とくに、僕はまず「考え方」が一番重要であると思います。
なぜなら「考え方」がマイナスであると、どんなに熱意が
あろうが、どんなに能力があろうが、仕事や人生の結果が
「マイナス」の方向にいってしまうからです。
私はまだビジネスんぼ世界に入って7年目ですから、わからないこと
も多いですが、10年、20年、30年スパンでみると間違いなく上記は
あてはまるそうです。
例えば、すべてを「他責(他人の責任)」にする考え方が
身についていたとしましょう。
そうすると例えば【会社をよくしよう!】
という熱意や能力もただの他人の批判に終わってしまったり
、足の引っ張り合いに終わってしまう可能性も非常に高くなってし
まうわけです。
そういう意味ではすべての物事を「自責(自分の責任)」で
考えるくせがついていれば、自分の行動をどう改善していけば
会社がよくなるだろうというような前向きな行動にかわっていく
ことでしょう。
せっかくのいい熱意や能力がマイナスの方向にいってしまっては
本当にもったいないと思います。
だからこそ私は
・結果のでる考え方
・自己が成長・改善できる考え方
・逆境に決して負けない考え方
・幸福に生きるための考え方
・利他の考え方(最後は結果はきちんと自分に帰ってきます)
etc.....
そういった人生を素晴らしく生きていくための考え方、仕事で
結果を出すための「考え方」といったものを日々学び実践していくことが
個人の幸福、成長、結果のすべてにつながると思うわけです。
だからこそ、私自身しっかりとした考えを身につけ皆さんとできる
部分は共有し、素晴らしい人生の結果、仕事の結果をだしていきたいと
思います。
皆さんもぜひ素晴らしい「考え方」を身につけ人生や仕事の結果が
「よい方向に向くこと」を心から願いまして、、、、
大変ご無沙汰しております。
アイシーエフの佐藤です。エンパワーメント通信しばらくお休み
させて頂きまして大変申し訳ございません。
しばらく国内、海外のIRで多忙にしておりなかなか書くことが
できなかったことをお詫び申し上げます。
今週のテーマは【基本的な考えを身に着けること】です。
私自身、仕事の【技術】の本も沢山読みますし、沢山のプロの方から
意見や知識を聞いて日々、勉強し意思決定していきます。
しかしながら佐藤はなぜ【物の考え方や哲学】といったものを一番勉強し
皆さんにも時間をかけて発信していきたいのか?
なぜ「考え方」が一番重要なのか?
その答えは下記にあります。
私の尊敬する経営者で京セラの稲盛和夫名誉会長がいらっしゃい
ますが、稲盛さんはこういっています。
■仕事の結果・人生の結果=考え方×熱意×能力
上記は私もいろいろな苦労や経験をしたり、沢山の人々とお会い
してきましたが、本当にそうだと思います。
とくに、僕はまず「考え方」が一番重要であると思います。
なぜなら「考え方」がマイナスであると、どんなに熱意が
あろうが、どんなに能力があろうが、仕事や人生の結果が
「マイナス」の方向にいってしまうからです。
私はまだビジネスんぼ世界に入って7年目ですから、わからないこと
も多いですが、10年、20年、30年スパンでみると間違いなく上記は
あてはまるそうです。
例えば、すべてを「他責(他人の責任)」にする考え方が
身についていたとしましょう。
そうすると例えば【会社をよくしよう!】
という熱意や能力もただの他人の批判に終わってしまったり
、足の引っ張り合いに終わってしまう可能性も非常に高くなってし
まうわけです。
そういう意味ではすべての物事を「自責(自分の責任)」で
考えるくせがついていれば、自分の行動をどう改善していけば
会社がよくなるだろうというような前向きな行動にかわっていく
ことでしょう。
せっかくのいい熱意や能力がマイナスの方向にいってしまっては
本当にもったいないと思います。
だからこそ私は
・結果のでる考え方
・自己が成長・改善できる考え方
・逆境に決して負けない考え方
・幸福に生きるための考え方
・利他の考え方(最後は結果はきちんと自分に帰ってきます)
etc.....
そういった人生を素晴らしく生きていくための考え方、仕事で
結果を出すための「考え方」といったものを日々学び実践していくことが
個人の幸福、成長、結果のすべてにつながると思うわけです。
だからこそ、私自身しっかりとした考えを身につけ皆さんとできる
部分は共有し、素晴らしい人生の結果、仕事の結果をだしていきたいと
思います。
皆さんもぜひ素晴らしい「考え方」を身につけ人生や仕事の結果が
「よい方向に向くこと」を心から願いまして、、、、
Posted by icf at
15:49
2005年01月10日
【エンパワーメント通信:27号】山盛り型ではなく、穴掘り型で幸運を引き寄せる
■今週のテーマ■
おはようございます。
アイシーエフの佐藤です。前号に続き、今号も「幸運を引き寄せる
ために下ごしらえ」に関してのテーマでいかせてもらえればと
思います。今号のテーマは
【山盛り型ではなく、穴掘り型で幸運を引き寄せる】です。
私の文章は「物心ともに皆様に幸せ」になって頂くのが目的ですから
もうひとつ幸運が手に入るこつを紹介します。
自分も23歳の創業以来
「目標達成型⇒いつも足りない。足りない」
から
「愛情と感謝の気持ち⇒利他の心に発展してから運がひらけた」
という話を前号やこの通信で何度かしましたが、
「幸運」がやってくるというのは心の持ち方にも大きく左右される
と思います。自分がどう心の持ち方がかわったかというと
「山盛り型から穴掘り型に変わった」ということです。
「山盛り型」というのは読んで字のごとく、土をもってきて山を
積み上げるように、自己の【欲】をもって
「周りから自分のところにかき集める」のです。自己の欲が厳然と
強くあるために、山をつくるのに、
「周りの人」から土をもってきて積み上げるわけです。
極端な話奪われる人がいて、奪う人がいる。そうやって積み上げれたものは
敵もつくるし、金持ちになったら幸福かというと、この山が崩れるのが
怖くなったりする。恐怖と猜疑心が強くなる。恐怖や猜疑心は人の心に不幸と
不運、苦悩を生み出す。
また自己のみがベースなので、他人の協力を得にくい。敵も作りやすい
。さらに人は自分のみでいきているわけではありません。
必ず周りの協力があって生きているわけで、自分のみの力量で引き寄せられる
幸運というのは非常に限定的です。
例えば重量上げでいうと
自己の鍛錬で30KG上げれる人が50KGはあげれるが、300KGは
上げれない。皆で協力すれば300KGは上げることができるということです。
僕は「穴掘り型」を薦めます。そのほうが幸運を集められたり、幸運に
感じることができるからです。
「穴掘り型」は愛情と感謝と「利他の心」をベースにしています。
「利他の心」がベースなので「与えること」を考える訳です。
つまり穴をほってまわりに土をかきだすがごとく【愛情】を与えるのです。
これがベースになると、不思議なことが起こります。
穴に水が全方位から流れ入るがごとく「物心共に豊かさ」が引き入れられ
てくるのです。
僕は自分を振り返るとまさに、そこの「自分の心という原因の変化」が重要だ
ったなと考えるわけです。
「原因と結果ベースで幸運の下ごしらえをする人は必ず、恒常的に
幸運が訪れる。それは幸運も不運も「偶然ではなく、必然なのだから」
「自己の欲がベースの 【山盛り型】より愛情、感謝、利他の心がベース
の【穴掘り型 】で他に与えるほうが、周りから「物心共に豊かさ」を引き入れ
て幸運、幸福を得ることができる
そう信じて自分も自分という原因を常に改善し、穴掘り型の人生を
歩み皆さんのお役に立てるようがんばってまいりたいと思います。
皆様の物心両面での幸運、幸福を願いまして
おはようございます。
アイシーエフの佐藤です。前号に続き、今号も「幸運を引き寄せる
ために下ごしらえ」に関してのテーマでいかせてもらえればと
思います。今号のテーマは
【山盛り型ではなく、穴掘り型で幸運を引き寄せる】です。
私の文章は「物心ともに皆様に幸せ」になって頂くのが目的ですから
もうひとつ幸運が手に入るこつを紹介します。
自分も23歳の創業以来
「目標達成型⇒いつも足りない。足りない」
から
「愛情と感謝の気持ち⇒利他の心に発展してから運がひらけた」
という話を前号やこの通信で何度かしましたが、
「幸運」がやってくるというのは心の持ち方にも大きく左右される
と思います。自分がどう心の持ち方がかわったかというと
「山盛り型から穴掘り型に変わった」ということです。
「山盛り型」というのは読んで字のごとく、土をもってきて山を
積み上げるように、自己の【欲】をもって
「周りから自分のところにかき集める」のです。自己の欲が厳然と
強くあるために、山をつくるのに、
「周りの人」から土をもってきて積み上げるわけです。
極端な話奪われる人がいて、奪う人がいる。そうやって積み上げれたものは
敵もつくるし、金持ちになったら幸福かというと、この山が崩れるのが
怖くなったりする。恐怖と猜疑心が強くなる。恐怖や猜疑心は人の心に不幸と
不運、苦悩を生み出す。
また自己のみがベースなので、他人の協力を得にくい。敵も作りやすい
。さらに人は自分のみでいきているわけではありません。
必ず周りの協力があって生きているわけで、自分のみの力量で引き寄せられる
幸運というのは非常に限定的です。
例えば重量上げでいうと
自己の鍛錬で30KG上げれる人が50KGはあげれるが、300KGは
上げれない。皆で協力すれば300KGは上げることができるということです。
僕は「穴掘り型」を薦めます。そのほうが幸運を集められたり、幸運に
感じることができるからです。
「穴掘り型」は愛情と感謝と「利他の心」をベースにしています。
「利他の心」がベースなので「与えること」を考える訳です。
つまり穴をほってまわりに土をかきだすがごとく【愛情】を与えるのです。
これがベースになると、不思議なことが起こります。
穴に水が全方位から流れ入るがごとく「物心共に豊かさ」が引き入れられ
てくるのです。
僕は自分を振り返るとまさに、そこの「自分の心という原因の変化」が重要だ
ったなと考えるわけです。
「原因と結果ベースで幸運の下ごしらえをする人は必ず、恒常的に
幸運が訪れる。それは幸運も不運も「偶然ではなく、必然なのだから」
「自己の欲がベースの 【山盛り型】より愛情、感謝、利他の心がベース
の【穴掘り型 】で他に与えるほうが、周りから「物心共に豊かさ」を引き入れ
て幸運、幸福を得ることができる
そう信じて自分も自分という原因を常に改善し、穴掘り型の人生を
歩み皆さんのお役に立てるようがんばってまいりたいと思います。
皆様の物心両面での幸運、幸福を願いまして
Posted by icf at
11:28