●校則は…中学とあまり変わりません。結構キビシイと思います。うちの高校では継続検査というものがあるよ。まゆやピアスなど,すぐには元に戻らないものの定期的な検査です(1度ひっかかると,ずーっとあるよ)。こしパン,シャツ出し,ルーズソックス,茶髪,ピアス,スカート丈を短くするのはもちろん×。
●学校行事やイベントは……, 2大イベント→文化祭(飛梅祭)6月…合唱コンクールや英語劇,選択教科の発表などがあり,各教室での企画ものなど。体育祭9月…4ブロックに分かれ,いろんな競技で戦う。1番の目玉は,チアや応援団での応援合戦 !! クラスマッチ7月・3月…各クラス,ソフトボール・バスケ・バレー・ドッヂ・フットサル(男子のみ)のグループに分かれて試合。 マラソン大会2月,寒稽古(1年)1月,規律と友情の体験学習(1年)4月など。 修学旅行は,2年生の3月ごろ,私の学年は長野。先輩方は北海道だったことも…。
●私の好きな先生は…, ★英語のS先生。お相撲さんぐらいとても体が大きくて,初めて見た時はびっくりしました。いつでも汗をかいて,顔が赤くて,タオルは必需品 !? ★数学の I 先生と古典のU先生。いっつも分かりやすく説明してくれる I 先生。楽しい話で授業を盛り上げてくれるU先生。 I 先生のおかげで数学が分かるようになったよ。
●私のクラス(普通科)の時間割と授業の特色を紹介すると……,
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
朝 |
朝 課 外 |
1 |
英R |
現社 |
古文 |
英G |
現代文 |
|
2 |
芸術 |
化 I A |
数A |
家庭 |
体育 |
|
3 |
〃 |
現代文 |
英R |
数 I |
数 I |
|
4 |
数 I |
英R |
体育 |
現社 |
化 I A |
|
5 |
OCB |
数 I |
現社 |
保健 |
古文 |
6 |
体育 |
古文 |
現代文 |
総合学習 |
OCB |
7 |
|
|
LHR |
|
|
|
---|
●朝の課外は,各クラスに決められた教科の順(国・数・英)のくり返しです(7:50〜8:40)。
●4時間目の後にお昼休みがあるよ(13:00〜13:45)。朝早いから,この頃にはもうお腹ペコペコ。 でも,休み時間に教室内で軽く食事(おにぎりや売店のパンを食べる人も)できるから,お腹空いても安心
●土曜日は,希望者のみ2週間に1回土曜セミナー(国・数・英)がある。午前中だけの3時間。基本的には休み。
●英R…物語(長文)を訳す,英G…文法。
●現社…現代社会。中学校でいえば公民みたいなもの。
●化 I A…化学。
●金曜の体育は普通の体育の時間と違って,男子は柔道 or 剣道(道具を買わなきゃいけない,剣道はコテと竹刀のみ),女子はダンス(創作ダンスやエアロビなど)。
●OCB…オーラル・コミュニケーション。長文を読むよ。
●合格したら次の日に説明会があり,その時,音楽・美術・書道のいずれかを決めなければいけない。
●LHR… Long Home Room。クラスで色々なことをします。しかし,1年の時はあまりこの時間にすることがありません。
●部活は…,
福岡県で唯一ここにだけあるライフル射撃部。いろんな大会でたくさん入賞しています。オリンピックの次に大きなライフル射撃の大会(ニュージーランド)に日本代表として出場した選手もいます。あと韓国での大会にも。他には弓道部も強いです。数々の大会で入賞しています。珍しい部活は,ボクシング・ラグビーなどの体育部から茶道・華道などの文化部までたくさんあります。文化部・運動部・同好会あわせて23個もあります。 |