今週のお役立ち情報
ミクシィ株が数日で大幅下落 騒動に投資家が嫌気
2008年03月05日13時30分
騒動を起こしたミクシィの株価がたった2日で22万円、18%も大幅下落している。
ソーシャル・ネットワーキング サービス『mixi』を運営するミクシィの株価がここ数日で大幅に下がっている。3月3日にユーザーに通知した、4月1日に施行する新しい利用規約における騒動で投資家が嫌気を感じ、同社株を売却しているようだ。
ミクシィが3月3日にユーザーに通知した、4月1日に施行する新しい利用規約は、「ユーザーはミクシィに対して、当該日記等の情報を日本の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利を許諾するものとする」という文章があり、また、同条文には、ユーザーは、ミクシィに対して著作者人格権を行使しないものとする、という文章も含んでいる。
この発表で、ユーザーからは「ユーザーの日記が、ミクシィに無断で書籍化される可能性もある」などの不安の声が相次いだ。ユーザーの一部からは 「今すぐ日記を消した方がいい」 とか「もう、ミクシィは使わない」 などの意見も出て、ネットを中心に騒ぎになっている。
その翌日、3月4日に、ミクシィは騒ぎを沈静化させるため「ユーザーの了解なしに書籍化などは行わない」と明言したが、同社株はこの数日で大きく下落してしまった。利用規約変更の発表前、2月29日には124万円だったが、騒動が起きた3月3日は112万円まで、翌日3月4日には102万円まで、たった2日で22万円、18%も大幅下落してしまった。3月5日は小幅の下げに収まっているが、騒動はまだ完全に沈下しておらず、今後同社の株価がどう推移するか注目される。
【関連記事】
・ユーザーの日記をミクシィが商品化?
・NOVA破綻が語学スクール市場に与えた影響を発表 矢野経済研究所調べ
・台頭する政府系ファンドの落とし穴
・FXの確定申告 株と違ってややこしいので注意
・ワーキングプアから脱却したい!
MoneyZine編集部[著]
■関連記事
投資家が意見交換できる投資コミュニティサイト「株ココロ」がオープン[2007年12月18日]
■記事全文へ
ソーシャル・ネットワーキング サービス『mixi』を運営するミクシィの株価がここ数日で大幅に下がっている。3月3日にユーザーに通知した、4月1日に施行する新しい利用規約における騒動で投資家が嫌気を感じ、同社株を売却しているようだ。
ミクシィが3月3日にユーザーに通知した、4月1日に施行する新しい利用規約は、「ユーザーはミクシィに対して、当該日記等の情報を日本の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利を許諾するものとする」という文章があり、また、同条文には、ユーザーは、ミクシィに対して著作者人格権を行使しないものとする、という文章も含んでいる。
この発表で、ユーザーからは「ユーザーの日記が、ミクシィに無断で書籍化される可能性もある」などの不安の声が相次いだ。ユーザーの一部からは 「今すぐ日記を消した方がいい」 とか「もう、ミクシィは使わない」 などの意見も出て、ネットを中心に騒ぎになっている。
その翌日、3月4日に、ミクシィは騒ぎを沈静化させるため「ユーザーの了解なしに書籍化などは行わない」と明言したが、同社株はこの数日で大きく下落してしまった。利用規約変更の発表前、2月29日には124万円だったが、騒動が起きた3月3日は112万円まで、翌日3月4日には102万円まで、たった2日で22万円、18%も大幅下落してしまった。3月5日は小幅の下げに収まっているが、騒動はまだ完全に沈下しておらず、今後同社の株価がどう推移するか注目される。
【関連記事】
・ユーザーの日記をミクシィが商品化?
・NOVA破綻が語学スクール市場に与えた影響を発表 矢野経済研究所調べ
・台頭する政府系ファンドの落とし穴
・FXの確定申告 株と違ってややこしいので注意
・ワーキングプアから脱却したい!
MoneyZine編集部[著]
■関連記事
投資家が意見交換できる投資コミュニティサイト「株ココロ」がオープン[2007年12月18日]
■記事全文へ
Ads by Google
コメントを読む(1件) コメントする(ログイン)
前後の記事
- COLUMN-〔インサイト〕中国でインフレ・元高同時進行の意味=野村資本市場研 関氏 ロイター 05日13時30分
- ミクシィ株が数日で大幅下落 騒動に投資家が嫌気 MoneyZine 05日13時30分
- 20代は貯蓄志向? 年間120万円以上貯める人が1割
Business Media 誠 05日12時57分
1comments
- UPDATE1: 大阪市、期間10年公募公債の発行条件を決定=利率1.61% ロイター 05日13時23分
- ◎首相、空席絶対あり得ぬ=与党10日までの提示要請−日銀総裁人事 時事通信社 05日13時27分
経済アクセスランキング
- 1
- ◎外国人実習生に残業代200円=雇用者、異例の逮捕−和歌山労基署 時事通信社 04日20時46分
- 2
- 東大法学部就職戦線異状アリ 財務省から超高給外資へ
J-CASTニュース 04日20時05分
4comments
- 3
- ミクシィ株が数日で大幅下落 騒動に投資家が嫌気 MoneyZine 05日13時30分
1comments
- 4
- 20代は貯蓄志向? 年間120万円以上貯める人が1割
Business Media 誠 05日12時57分
1comments
- 5
- 〔話題株〕トヨタ<7203.T>:旅客機産業に参入へとの報道 ロイター 05日07時32分
- 6
- JT、冷凍食品事業の売り上げは前年比4割に減少 ロイター 04日17時59分
3comments
- 7
- 【コラム】 大昔から「黄金」ばかりが珍重されるのはなぜ? R25.jp 05日09時00分
1comments
- 8
- 【押忍!オカネ塾】景気後退!?のアメリカで、稼げる日本企業、ダメな日本企業が分かるぞ!! 押忍!オカネ塾 04日11時00分
- 9
- 【ロサンゼルスMBA留学日記】行列待ちの不満を(あまり)お金をかけずに解決する方法とは? Business Media 誠 05日10時54分
- 10
- NOVA破綻が語学スクール市場に与えた影響を発表 矢野経済研究所調べ MoneyZine 05日09時15分
注目の情報
車検?乗換え?迷ったときは愛車の現在価値をチェック。
お得なカーライフのポイントは、高値で売れるうちに乗換えること。
carview愛車無料査定なら複数社の査定額をラクラク比較。
今すぐ現在価値をチェック!