ギルガメッシュ掲示板

Amazon.co.jpアャVエイト サーチ: キーワード:
ファミ通Connect!On-コネクト!オン- Vol.13 JANUARY FINAL FANTASY XI マスコットストラップ ゴブリン FINAL FANTASY XI マスコットストラップ マンドラゴラ グランツーリスモ 5 プロローグ 特典 特製ステッカー付き ファイナルファンタジーIV 不思議のダンジョン 風来のシレン3 ~からくり屋敷の眠り姫~ 特典 コッパリモコンスタンド付き モンスターハンターポータブル 2nd G PSP「プレイステーション・ポータブル」 ディープ・レッド ワンセグパック(12/18よりワンセグ録画可能!) Star Wars: A Pop-up guide to the galaxy(ハードカバー)
ファミ通Connect!On-コネクト!オン- Vol.13 JANUARY FINAL FANTASY XI マスコットストラップ ゴブリン FINAL FANTASY XI マスコットストラップ マンドラゴラ グランツーリスモ 5 プロローグ 特典 特製ステッカー付き ファイナルファンタジーIV 不思議のダンジョン 風来のシレン3 ~からくり屋敷の眠り姫~ 特典 コッパリモコンスタンド付き モンスターハンターポータブル 2nd G PSP「プレイステーション・ポータブル」 ディープ・レッド ワンセグパック(12/18よりワンセグ録画可能!) Star Wars: A Pop-up guide to the galaxy(ハードカバー)
2007/11/30 2007/11/25 2007/11/25 2007/12/13 2007/12/20 2008/02/28 2008/03/13 2007/12/13 2007/11
Amazon:800 Amazon:840 Amazon:840 Amazon:4,512 Amazon:5,353 Amazon:5,712 Amazon:4,369 Amazon:29,800 Amazon:4,793
ファイナルファンタジーXIに関する情報を交換する掲示板です。
公序良俗に反しない内容なら、FFに関係ない雑談でもオッケーです。
注意事項
* タグの使用は禁止になっています。
* FFXI以外の宣伝・広告はご遠慮ください。
* パスワードは公開しないでください。
* 人を貶めるような発言を禁止します。
* 荒らし行為に対する返答書き込みをしないでください。
* 同じ内容でスレを埋める行為も荒らし行為とみなしてアクセス禁止にする場合があります。
* 虚偽のスレッドを立てたり、後から本文を改変する、いわゆる【釣り】行為を一切禁じます。


表示順 スレッド表示 件数 地域

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 次へ

地域 タイトル 投稿者 返信 更新日

MENU
[雑談] ナイト強化案 AF No.0000261775
たるたるさん(KF+yr8tk) 2008/02/25 11:18 [ 編集 ] No.0000261775 ID:1eiVkXYw

GLコロネット+1 頭 防+4 MND+3 敵対心+1
GLサーコート+1 胴 防+8 VIT+2 神聖魔法スキル+3
GLガントレ+1 両手 防+6 DEX+3 VIT+3 耐光-10
GLブリーチズ+1 両脚 防+9 HP+5 AGI+1 強化魔法スキル+5
GLレギンス+1 両足 防+5 HP+5 盾スキル+2
AFを改造するとこれだけ追加される。何故か耐光が-10となっているが・・・
改造(磨く)したのにたったのこれだけで変だ。頭なんてアダマンのが良いし。
せめてHPも50%か100%増やすべきではないだろうか?
あと未改造AFも改のやつもコンビネーション付けるべきだと思わないでしょうか?例えば敵対心+とかVT+とか。VITと防御上げてもいまの仕様でNMクラスとの戦闘ではあまり意味ないですが


( 'д')さん(TPojBNV2) 2008/02/25 13:55 [ 編集 ] No.0000261777 ID:qhyo5x0o

改造=磨く。だけではないだろ。
改造=何かを付与する。とも考えられるわけで…。
強化にともなうリスクもあっていいじゃないか。
むしろ強化する際に、失敗してダメになる。なんてのがあってもいいくらいだ。
その方がゲーム的におもしろいとも言える。
多数のプレーヤーが嫌がるだろうけどな。
蛇足だが、獣以外のAF+1は改造前より劣る部分がどこかにあるぞ。

まぁ、たるたるさん(KF+yr8tk) に一言いいたいのは、たかがゲームに熱くなりすぎw


ねこきっくさん(iVcZ1lBc) 2008/02/25 16:16 [ 編集 ] No.0000261778 ID:DGL2mXQk

AF+1は普通に問題ないなぁ どっちかって言うと暗黒とか謎性能だったAFが強化されてる感じだし。ナイトはAF元々優秀だろw

レリックカスタムはちょっとなんとかしろって思うけどな。
苦労の割りにHPとかちょびっと増えるだけ・・・w


FRさん(nY1vfRbU) 2008/02/25 16:37 [ 編集 ] No.0000261780 ID:gHuBYA32

>耐光-10
「強化」じゃなくて「改造」するんだから、性能そのものが変化して当然。
例えば、戦闘機の装甲を薄くする「改造」を施せば、
機体の耐久力が下がる代わりに、機体の機動性は上がるだろう?

>未改造AFも改のやつもコンビネーション付けるべきだと思わないでしょうか?
思わない。
なんで既存の装備品の性能が、いきなり変更されなくちゃならないんだ、と。

>せめてHPも50%か100%増やすべきでは
HP1000のタルタルとHP1800のガルカ、HPを2倍に増加(+100%)させたら、
HP2000のタルタルとHP3600のガルカで、増加後の差も2倍になるわけで、
HPが百分率(%)で増加すると、不利になるのはタルタルだってのをお忘れなく。


EEさん(oXykF1Os) 2008/02/25 16:37 [ 編集 ] No.0000261781 ID:DDNnreWE

> せめてHPも50%か100%増やすべきではないだろうか?

タルナですか?タルナでしょ?タルナだよねぇ。

漏れのHP4000になっちゃうよ。


たるたるさん(KF+yr8tk) 2008/02/25 17:03 [ 編集 ] No.0000261782 ID:1eiVkXYw

いや・・50% 100というのは防具の+HPね。
つまり胴が+30HPだったら HP45やHP60ぐらにしてくれと言います。
別にアポとテメの強化素材を集めて改造するんだからこれぐらいのHPは良いと思うんだが。


赤さん(6WQMvAkA) 2008/02/25 17:35 [ 編集 ] No.0000261783 ID:2O+2kH6s

タルナやってて相当HPに苦しめられてるのが頭に浮かびます。
たしかにHP+がAF+1そろえたら後HP+100か200あってもいいような気もします。
が、たぶんガルナやってる人はHP+はこれ以上いらないからMP+増やして欲しいと思ってるかも・・・で、両方増やすと強すぎるのでどちらも増やさないで今の結果となったと空想しております。
AFに種族特性による潜在能力でも追加してくれてもいいかな。でもどの種族の同じになるのも面白くなくなるのかな。


TTさん(iiy+kfrI) 2008/02/25 18:04 [ 編集 ] No.0000261784 ID:yxDlDVmM

それぞれの種族が得意、不得意なジョブがあるのがこのゲームの面白さの一つであって、潜在能力とはいえ装備で全ての種族で強さが均等になる、ってのがゲームバランス的にはどうかと
スレ主がナでHPにこだわるってのがタルナだからかどうかは分かりませんが
私もタルナ持ちなので気持ちは分かります…
しかし私は所詮タル、前衛で頂点を極めるのは無理、とナはお遊びジョブと割り切ってミッションや裏などは後衛で参加するようにしております
その方が周りの人達の為にもなりますしね


きのこさん(aWrxq/eI) 2008/02/25 19:27 [ 編集 ] No.0000261786 ID:zcuF7dz6

タルナじゃなくてもHPは欲しいだろ。
敵対心あげつつ1800ってヒュムだが相当つらいぞ?


FRさん(nY1vfRbU) 2008/02/25 21:38 [ 編集 ] No.0000261787 ID:gHuBYA32

タルナの特性はMPの高さを利用したケアル回数の多さでの粘り。
ただし、一撃の被ダメが大きすぎると即死。

ガルナの特性はHPの高さを利用した大きい被ダメでも耐える頑丈さ。
ただし、持久戦になるとMPが切れて回復不能。

とまあ、それぞれの種族に利点と欠点があるわけで。
HPだけ一気に上がっても、タルタルとかにはいいのかもしれないが、
ガルカには、そこまでHPいらないから、MPの方を上げてくれればいいのにって事になる。

ジョブと種族の組み合わせによる絶対的なステータス値の差というは、
ゲームに面白さを出す為には、大事だと思いますよ?
敵によってタルナが有効だったり、ガルナが有効だったり、
忍者盾が有効だったり、ナイト盾が有効だったりね。

そういう、いい意味での「差」を、安易に装備やらアビやらで埋めちゃったら、
ゲームとしての面白さは半減・・・いや激減すると思うよ?


ねこきっくさん(iVcZ1lBc) 2008/02/25 22:00 [ 編集 ] No.0000261788 ID:DGL2mXQk

どうしてもサイキョーが良いなら
タル赤でやってグラ差し替えてナイトAF着れば良いと思うよw


たるたるさん(KF+yr8tk) 2008/02/25 23:29 [ 編集 ] No.0000261789 ID:1eiVkXYw

FRさん(nY1vfRbU) 2008/02/25 21:38 [ 編集 ] No.0000261787 ID:gHuBYA32
タルナの特性はMPの高さを利用したケアル回数の多さでの粘り。
ただし、一撃の被ダメが大きすぎると即死。

ガルナの特性はHPの高さを利用した大きい被ダメでも耐える頑丈さ。
ただし、持久戦になるとMPが切れて回復不能。

ということは真ん中のヒュームが最強ですね
ステータスでSTRと不意のDEXと魔法のINTと弱体のMND上げれば目の見えますよね。
死んでるステータス(VIT CHR)なんとかしてほしいかも。
CHRは獣詩だけど獣なんて光杖あればほぼ操れるし。CHR90後半から上げても無駄。「みやぶる」表示に影響はあるけど耐性あるやつはCHR超ブーストしてもやっぱり操りにくいし耐性ないのは適当なブーストでも普通に操れる。
詩はスキル重視でCHRはそこまで必要としないから死にステ。


たるたるさん(KF+yr8tk) 2008/02/25 23:29 [ 編集 ] No.0000261790 ID:1eiVkXYw

さて・・問題のVITだが 一応ブーストすれば数値上では違いがある・・ただし1時間の合計ダメージは消費税の%程度以下の差がつくだけ。
あと防御は一定値超えてもダメージに変化があるように修正してほしい。食事をして防御を700にしても被ダメは防御500の時とまったく同じというのはオカシイ。何上げればいいのかというと他の食事で攻撃やらHP食事しかなくなる。いまの状況でそれやったらHNMへの物与ダメージは0近くになってしまいそうだが・・・そこは黒様がいるから大丈夫そうだねw

ランパード魔法カット数値を250から500に変更
騎士盾のみ防ぐと魔法もカットできるようにしてほしい
ガ系がきた時でも かばう をすればかばった人はダメージなしにしてほしい(直線から向かってくる魔法なら背中に隠れれば魔法受けないと思うし頭上からきても身体を覆うようにすればかばった相手を防ぐということ)


謎のシーフさん(KG3Zcm0o) 2008/02/26 01:52 [ 編集 ] No.0000261791 ID:mZRiEA9s

CHRはシ青踊も関係あるよ
盾スキル上げたいだけでナイト75まで上げたけど
レベル上げだとアビも装備も現在の物で十分通用する
フレを見てるとHNMなど特殊なのはそのままHNMなどで手に入る装備でどうにでもなる
たるたるさん(KF+yr8tk)が書いてる強化案はバランスが崩れるとかそういうレベルじゃなく
ゲームとしておもしろみが全くなくなる
そういうことがしたいならオフゲーを自由に改造してやればいい


EEさん(oXykF1Os) 2008/02/26 10:57 [ 編集 ] No.0000261792 ID:DDNnreWE

メリポでHPは当然あげてるよね?


FRさん(nY1vfRbU) 2008/02/26 22:11 [ 編集 ] No.0000261796 ID:gHuBYA32

ヒュームは最強なんじゃなくて、完全な平均。 中間。
良くも悪くも全てのジョブや役割を無難にこなせる代わりに、
何かに特化して強くなれるというわけでもない。 そういう種族。

>VIT
VITはナイトでも、一応意味ありますよ。
かばうの効果時間に影響するのはVITだし。

>CHR
ナイトだと確かにあまり意味のない数値ではあるが、他のジョブなら・・・
CHRが無駄に高い某敵青魔道士のアイズオンミーがどれ程怖いか・・・
アジュールロー併用されたら、余裕で1200ダメ以上食らいますよ?

>防御力
防御力の数値が、その最大限の効果で発揮される状態にすると、
イモムシがコクーンした直後から、武器での与ダメが全て0になるとか、
多分、普通の狩りでも危険な影響が・・・

>ガ系をかばう
足元発生型と空間発生型は、どうやってもかばえないと思うのだが。
かばってる相手がガルカとかだったら、持ち上げるとか無理だし。


猫モンク2さん(oD/57++E) 2008/02/26 22:43 [ 編集 ] No.0000261797 ID:SZ8DpAQk

ランパートはタゲとりの手段だけだと思ってたけど、魔法防御としては凄く優秀なのをアトルガン芋で知りました。
火山でレベル上げしてたとき、ランパートでインシナレートを何回も0ダメにしてました。

魔法は普通のRPGみたいに術者から飛んでいくんじゃなくて、標的で発生してるみたいだから、かばうのは無理なんじゃない?


赤樽さん(sgIrCtLg) 2008/02/27 08:27 [ 編集 ] No.0000261801 ID:Y7/tJS/Q

ガ系をかばえるようにしたら、自身とかばうの分の倍ダメージ食らうことになるのかな?
レベル上げでガ2くらいまでならいいけど、ガ3以上だと即死じゃ?
盾が死んだら本末転倒だし。

それと、PC側に一方的に有利になる変更ばかりをスクエニがすると思ってるなんてオオボケ。
>スクエニ:ランパ強化するか>バランス悪くなるからモンスにアビ追加を>
>     魔法カットだけじゃ変わらんからストンスキンにするか>
>     トロールの金剛を名前変えて追加しとけばいいか
くらいのことはやってくるぞ。


赤さん(6WQMvAkA) 2008/02/27 09:55 [ 編集 ] No.0000261804 ID:2O+2kH6s

種族特性における潜在能力はたしかに面白さをなくしますね。

昔に種族のジョブにおける能力差が問題になって種族装備実装の流れが出たと記憶してたので高LVに多少の多少の救済があってもいいかなという安直な思い付きです。

攻撃力や防護力の基礎的な数字の効果はあまりいじって欲しくないです。モンスにも同じように実装されるので相対的なモンス強化、PC弱体になりかねませんから。


たるたるさん(KF+yr8tk) 2008/02/27 17:58 [ 編集 ] No.0000261813 ID:1eiVkXYw

赤樽さん(sgIrCtLg) 2008/02/27 08:27 [ 編集 ] No.0000261801 ID:Y7/tJS/Q
ガ系をかばえるようにしたら、自身とかばうの分の倍ダメージ食らうことになるのかな?
レベル上げでガ2くらいまでならいいけど、ガ3以上だと即死じゃ?
盾が死んだら本末転倒だし。

なんで倍くらうわけ?
かばう ことで仲間の炎のダメージを吸収するわけかな?それなら倍ダメージ納得。
普通に考えると
消火器の練習で子供Aが子供Bと子供Cに目掛けて放つ
しかし女教師23歳は美少年の子供Bをかばう。
そして美少年Bは粉末から防げた。


謎のシーフさん(KG3Zcm0o) 2008/02/27 18:29 [ 編集 ] No.0000261815 ID:rVIIw0do

>なんで倍くらうわけ?
普通に考えればわかると思いますが
自分の分とかばった人の分の2回分で倍


赤樽さん(sgIrCtLg) 2008/02/27 18:42 [ 編集 ] No.0000261816 ID:d5gnpicE

>たるたるさん
ものすごく基本的なことだけど、かばって防げるなら蝉でふせげるんだよ?
蝉で防ごうとしても、蝉も本体も一緒に食らうのがガ。
貴公の意見は笑い話として受け止めるならいいが、まじめに考えてる人に迷惑だからそろそろ控えて欲しい。


たるたるさん(KF+yr8tk) 2008/02/27 19:40 [ 編集 ] No.0000261817 ID:1eiVkXYw

私はどんなネタもマジメに考えるわけですが。


ねこきっくさん(iVcZ1lBc) 2008/02/27 21:00 [ 編集 ] No.0000261818 ID:DGL2mXQk

>消火器の練習で子供Aが子供Bと子供Cに目掛けて放つ
>しかし女教師23歳は美少年の子供Bをかばう。
>そして美少年Bは粉末から防げた。


みんな!気づくんだ!○○につける薬は無い!www


ほめぱげさん(Xvo6IN4A) 2008/02/27 21:24 [ 編集 ] No.0000261819 ID:tkOSvhBE

>たるたるさん(KF+yr8tk) 2008/02/27 19:40 [ 編集 ] No.0000261817 ID:1eiVkXYw


>私はどんなネタもマジメに考えるわけですが。


たるたる<「釣りをネタと言い換えればアク禁にはならんだろw」


猫モンク2さん(oD/57++E) 2008/02/27 23:12 [ 編集 ] No.0000261821 ID:SZ8DpAQk

>なんで倍くらうわけ?
それは普通の攻撃の場合なだけで…
範囲は女教師を狙う消火器と子供Bを狙う消火器があるわけで…

弓矢が全方位から飛んでくるとするね?
貴方の大きな盾と、貴方の体は隙間がいっぱいある矢は防げるかもしれない。
でも、水や火が全方位からきて、貴方は完全に防げると思うの?
私もナイトやってるから強化されたら嬉しいよ?
でも忍者より総体的な人気は負けててもナイトは盾として居場所があるじゃない?
例えヘイトコントロールも出来ないとはいえ、はっちゃけ外人にタゲ取られて凹むこともあるよ。でも、皆がそうじゃないでしょ?ハイブレスマントとかで頑張るとかあるじゃない。
金持ちに勝てなくても今の自分でベター・ベスト目指そうよ?


まあさん(PTqQV36E) 2008/02/28 00:31 [ 編集 ] No.0000261823 ID:OsBKMEOg

まあ たるたるさん(KF+yr8tk)よ
以前からも言っているとおり、キミは今議論していることから
具体例を提示する際にヘンな変換をする傾向があるよね。

文章を読んで、早めにレスするのは良いですが、
しっかり読んで、内容を理解したうえでレスしてはどうかな?

まあ 前スレの最後のほうなどは
ちゃんと読んで マジメに考えてるとは思えないですがね。

まあ リアルならいろいろな状況はあるだろうが、
ゲームとしてなら「かばえる」なら2倍ダメージが打倒でしょう。
ただしやはり「範囲はかばえない」というのがやっぱり自然かな。


まるてぃにさん(lVWymH3o) 2008/02/28 00:35 [ 編集 ] No.0000261824 ID:8a++kHSo * この記事は1回編集されています

結局のところスレ主は
被ダメが限りなく0に近く
与ダメが脳筋並みで
挑発1発程度でタゲを固定
出来るようなナイトにしてくれ!って事なんでしょ?
そんなのはオフゲーでLvマックスにでもして楽しんで下さい
としか言いようがないね・・・

もしくは、タルナに不満があるならガルナでも育ててみては?


今日から忍者さん(g5eXe0Pg) 2008/02/29 12:32 [ 編集 ] No.0000261838 ID:+xo9KsLg

叩き過ぎじゃない?

かばうが一部の範囲攻撃を防げるっていうのは、それほど変な意見
じゃないと思う。
指向性のある攻撃なら全ダメージカット、全方位からでも1方向は
防いでるわけだから、少しダメージカットとか。

蝉にしても防御力の無いただの幻影(?)だから、実際の壁となる
かばうと比べるのも少しおかしい。

大体、範囲をかばってダメ2倍って、かばうと体の面積が2倍にでも
なるの?それともその分自分の守りが疎かになるっていう考えなのかな。
ゲームとリアルを混同するな!っていう意見もあるけど、ある程度
リアルを反映してもいいと思ふ。


謎のシーフさん(KG3Zcm0o) 2008/02/29 13:06 [ 編集 ] No.0000261841 ID:X84FHz6g

>>今日から忍者さん(g5eXe0Pg)
僕の知ってる範囲をかばえるゲームだと
自分のくらってからかばう相手のを処理してるのが多いんだよね
自分の後距離とかによる少しのタイムラグ使って割り込んでかばってる感じというか
炎とかの場合どうしてるんだって思えるけどねw
逆にFFでもストンガとかになると大量の石(岩?)をくらってるわけなんだから
かばったら単純にくらう石の量が2倍に増えるからダメージ2倍もおかしくないって種類のもあるし


aaaさん(L26MKNmQ) 2008/02/29 13:15 [ 編集 ] No.0000261843 ID:phUTD5o6

かばうの判定なんて■が決めること
実例挙げたところで、どのパターンかにより2倍くらうかそのままかになるとおもうから、話し合っても答えなんて出ないだろう

話し変るが、VITを神的に反映させた場合
敵のVITも神的に反映される。シフとか終わっちゃうね
75ならともかく、通常レベリングなら0〜一桁連発じゃないか?
侍のザンシン追加されたときだって、敵にも追加され
敵侍が相当なやばさになった。忍でくらったら常時DAみたいもんだし
まあ、苦手なら忍以外が盾やったり、タゲ回しが基本なんだろうけど


謎のシーフさん(KG3Zcm0o) 2008/02/29 13:34 [ 編集 ] No.0000261844 ID:X84FHz6g

>>aaaさん(L26MKNmQ)
矛盾してる、■が決めることで話合っても答え出ないなら
かばうだろうがVITだろうがほぼすべての話し合いが意味なくなるw
VITのことだとシーフ自体はボルトもあれば不意打ちとかもいちようあるからシーフがというより片手武器がだと思う
片手剣や片手刀もダメ出なくなって片手斧でやっとってレベルになるかと
そしてバーサクなどのアビ使ってまだましってレベル


FRさん(nY1vfRbU) 2008/02/29 15:53 [ 編集 ] No.0000261849 ID:gHuBYA32 * この記事は2回編集されています

まあ、範囲をかばえないのは、魔法のある世界だから。

例えば、真っ直ぐ一つだけ飛んできた火の玉ならかばって無効に出来るが、
複数放射された火の玉は、誰かの目の前に立ちはだかってかばおうとしても、
一つだけなら受け止められるが、全ての火の玉を受け止めるのは無理なわけで。
受け止められなかった火の玉が後ろにいる人間に向かって、現実ではありえない様な、
軌道(真っ直ぐ飛んでたのが、いきなり150度くらい曲がるとか)で、
襲いかかるとか、そういう無茶苦茶な事が普通に起こるのが魔法というもの。

要するに、単体でも空蝉やブリンクの幻影を貫通するのがあるのと同じで、
物理法則を完全無視されたら、どうやってもかばえない。
物理攻撃であろうと、動作媒体が魔法だと変幻自在、法則無視出来る。

例えば怒りの旋風なら、範囲空間内にいる全ての対象者の体の内側に当たる地点に、
「物理的殺傷効果のある何か」を発生させているとも考えられるしね。
体の内側から斬られたら、まず間違いなく動きを止めてしまうからスタン、と。
幻影なら内側から斬られても関係ないし、反応が早ければ、
その殺傷効果のある何かの発生地点から離れて避けられる。 
つまり回避する事は可能だが、防御する事は不可能、と。 
防御する事が出来ないものをかばうのは、無理、と。

*誤字、修正。
*さらなる誤字を修正。


たるたるさん(KF+yr8tk) 2008/02/29 16:30 [ 編集 ] No.0000261851 ID:1eiVkXYw

ファイガって全方位からきてるか?
上空から炎がでてきてそのまま下に降り注いでいるから盾を
そのまま上にかざし庇っているキャラを下にすれば防げるかと。
炎が少し漏れるがそこはナイトの力でキャラをふせげばいいよ


EEさん(oXykF1Os) 2008/02/29 20:27 [ 編集 ] No.0000261854 ID:DDNnreWE

一旦整理してよ。コレ、妄想スレでいいの?


赤樽さん(sgIrCtLg) 2008/02/29 21:14 [ 編集 ] No.0000261856 ID:twFk5Nbc

問題提起からすでに妄想の域での話しになってると思うが?

範囲かばうにかんしては、エビの旋風のように蝉消費で防げる場合は
方向性をもってると考えられるためにナが割り込んでかばえても納得出来るが
ガに関しては空間に存在する物すべてに当たる(グラでこそ頭の上で発生してるが)わけで
つまり空間飛び越して発生してると考えられるから、そもそもかばえないと考えるほうが普通。
それをかばうなら、対象に行くはずだったダメを自分に引き受ける、と考えないと説明がつかない。
旋風だけでなく、針千本のように明らかに方向性ある範囲とかなら
かばえるようにしてもいいとは思うけど。


aaaさん(L26MKNmQ) 2008/02/29 21:37 [ 編集 ] No.0000261857 ID:phUTD5o6

vitの話とか、ナの固定の話とかは結構実りのあるものだったが
ひどい流れになってきたもんだね
議論として非常に醜い

かばうの話は逸脱しすぎている
例を何個並べたところで、その例ではそれで正しいが
この例ではこっちが正しい。みたいに結論がでない
話し合いに結論を求める必要は皆無だとは思うけど
ある程度理論をしていく上で傾きというものがでてくるものだろう
その兆候が全く見られない。あくまで俺はだが


言葉借りるけど、これは俺も妄想スレに1票
最後にみんなに言うが、たるたるさんへの感謝も忘れないこと
あほみたいに過疎っていたここに活気が出た気がする
くだらなく、関係ない話題ばかりで1日に1回程度しか書き込まれない状態からここまでもってきたのは良いことだと思う


ぐるさん(6o+K0ZoY) 2008/02/29 22:39 [ 編集 ] No.0000261858 ID:qZNVFEzs

色々出てるけどもうAFじゃなくて
新装備追加希望でいいんじゃないのか?w

ちなみにナAFはストーリー上
そのままの方設定がいいような気がするー


EEさん(oXykF1Os) 2008/03/01 12:27 [ 編集 ] No.0000261861 ID:nnwKGbXY

確かに。オドントティラヌス。


暗黒/ヒュム♂さん(VqSKK6sk) 2008/03/05 15:45 [ 編集 ] No.0000261904 ID:MxX2JoFE * この記事は1回編集されています

いいスレかなとw
笑えて読めた。

かばうに関して一言。

スレ主さ、一応ゲーム内じゃ、モンスからタゲられてその魔法の始発になってるキャラが存在してるけど、それはゲームとしてやらざるを得ない仕様であって、
ファンタジーと言う設定の中では、魔法始発のターゲッターが存在してるわけではなく、PTの居る空間そのものが魔法対象となってるのは理解できる?

それを理解出来てないと、かばうに関しては、みんなと一向に平行線だよ?

そんなにガをかばいたいなら、自分がタゲってる(魔法の始発だって)の確認してから、PTに被害が及ばない範囲に走っていけばいいだけで、
あえてかばうを使う必要ないよね?
消火器の例とか盾で防いでってのが出来ちゃったらさ、ゲームじゃなくなるのよ。
考えてみ?
なんで金属の盾で防いでるのに、生命力ともいえるHP(身体)にダメージ受けるわけ?w
といろんなところがリアルと矛盾するんだよw

ファンタジー、空想って思ってくださいw

*読みやすいように修正


お名前
パスワード

MENU
[雑談] 感情表現コマンドほか各種更新について (2008/03/04) No.0000261893
謎のシーフさん(KG3Zcm0o) 2008/03/04 19:44 [ 編集 ] No.0000261893 ID:w/1mFvfM

次回バージョンアップでは、先にお知らせした内容のほかにも、様々な仕様の追加・変更を予定しています。今回は、その一部をピックアップしてご紹介します。

感情表現コマンド
皆さんからのご要望を受け、踊り子と同様の踊りを場所を選ばずどのジョブでも踊れるように、以下の新たな感情表現コマンドを追加します。
  /dance1
  /dance2
  /dance3
  /dance4

パンクラティオン
「封獣板」をもとに「魔獣鏡」を作成できるモンスターに
以下を追加します。

ギア族/ランパート族/チャリオット族/ソウルフレア族

「冒険者紹介システム」
「冒険者紹介システム」の特典アイテムに、
「ソルキャップ」「ルナキャップ」を追加します。

特典アイテムの入手条件など詳しい情報は『こちら』
をご覧ください。

 ・特典アイテムリスト(A)に「ルナキャップ」が追加される予定です。
 ・特典アイテムリスト(B)に「ソルキャップ」が追加される予定です。


新たなアイテム
取得経験値またはリミットポイントに対してボーナスを得られるエンチャントアイテムに、新たに「皇帝の指輪」を追加します。既存の「女帝の指輪」「戦車の指輪」と同様にコンクェストの個人戦績と交換で入手可能ですが、3つのうちのどれか1つしか所持することができません。


謎のシーフさん(KG3Zcm0o) 2008/03/04 19:48 [ 編集 ] No.0000261895 ID:w/1mFvfM

踊り子と同じ踊りがどこでもできるようになるのはあまりうれしくないですね
それだと踊り子だからできるって価値がなくなりますし・・・
後は皇帝の指輪が気になりますね
どんな性能なのか楽しみ


ねこきっくさん(synxCXGM) 2008/03/04 20:39 [ 編集 ] No.0000261897 ID:LdTWBgCI

またごくごく一部の人向けに容量つかうのか・・・


FRさん(nY1vfRbU) 2008/03/04 22:29 [ 編集 ] No.0000261899 ID:PFqbprRQ

ほとんどの追加が、そうだと思うけど・・・w

AFの追加とか魔法の追加とかなら、該当するジョブだけだし、
HNMの追加ならHNMLSしか関係ないしw


ねこきっくさん(iVcZ1lBc) 2008/03/05 00:56 [ 編集 ] No.0000261901 ID:LdTWBgCI

パスワード忘れたw

HNM装備とかはさ実用性があるのでヘヴィユーザーを引き止めるのに有効じゃないですか。ひいてはゲームの寿命に効果がある

AFや魔法の追加は該当しない人も多いけど延命になるよね

冒険者招待関連ってタイムピース マンドラ帽子 飛空挺模型 と凄い勢いで増えてるけど帽子以外のメリットってビジュアル面だけじゃないですかw

まあ海外ユーザーはまだこれからも増えるから有効なのかしら・・・

指輪はそういやBGMといいフェローといい 嘆願書の内容と被ってるね。
そう考えるとアニバリング並に稼げるんだろうか・・・

無さそうだけどw



FRさん(nY1vfRbU) 2008/03/05 11:17 [ 編集 ] No.0000261902 ID:PFqbprRQ

ユーザーを1人増やして、招待アイテムを貰える期日まで、
課金させ続ければ、延命&儲けになるんじゃない?w

経験値アップの指輪は、他の2つの指輪の性能から考えると、
経験値+25%、効果時間270分、ボーナス総量1500、チャージ戦績150
ってな性能になる気がしなくもない・・・w


きのこさん(aWrxq/eI) 2008/03/05 14:48 [ 編集 ] No.0000261903 ID:KQkg5xmI

>>FRさん
間違いなく その性能でしょうなぁ・・w


お名前
パスワード

MENU
[雑談] 総理大臣 No.0000261848
平民さん(bvkJDWYI) 2008/02/29 15:53 [ 編集 ] No.0000261848 ID:BbhTcqk+

なんで日本の総理大臣は国民の選挙で決められないのでしょうか?
バカな僕に誰か教えてください。

こんなふざけた総理大臣、とっとと辞めさせたいと思ったのが知りたくなったきっかけです。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008022800884


(-_-)さん(bmglN22s) 2008/03/01 15:01 [ 編集 ] No.0000261865 ID:hX2M7Pqw

まぁどうかなぁ。
福田も狸ジジイという言葉がしっくり来る人ではあるし、言葉通りに考えてるとは考えづらいが。

しかし、大量の党員議員を引き連れて、国会会期中に中国詣出をした、民主党および小沢代表からの中国公安側発表に対するコメントが全くないのが、「民主は存在感アピールする最大のチャンスだろ?」とほくそ笑みながら問いたくなる状況なワケで。


ケ・ヨンホンさん(L+/93sWQ) 2008/03/01 22:41 [ 編集 ] No.0000261867 ID:NuiQfoqI

民主党はギョーザ問題で何もいえないから石破大臣叩きに必死www


初カキコさん(uuSSmgQo) 2008/03/02 09:54 [ 編集 ] No.0000261868 ID:OH+FPAjs

最近ハーツオブアイアンIIにはまっているのですが・・・
これをプレイすることで、日本外交がやろうとしていることがだんだん理解できてきた気がします。
以下はあくまでも妄想ですがw

大戦前の中国は国民党、共産党、シャンシー、西北三間、シンチアン、西広軍閥という風に
分裂していて、日本が戦争を仕掛けたことで抗日戦争の元に一致団結した模様。

日本が敗戦した後に再び国民党と共産党が分裂して、米国が国民党に、ソ連が共産党に
支援して、代理戦争状態に。
結果共産党が勝利して、国民党は台湾に閉じこもり現在に至る。

つまり、中国は抗日戦争がきっかけで統一されたようなものだから、諸問題において
日本に譲歩することは内部分裂を意味するのでしょう、きっと。


初カキコさん(uuSSmgQo) 2008/03/02 09:54 [ 編集 ] No.0000261869 ID:OH+FPAjs * この記事は1回編集されています

分裂してしまうと、また代理戦争を蒸し返しかねないし、日本も周辺事態法で台湾を
守っているので、巻き込まれたりするし、米露が対立しても日米同盟で日本が巻き込まれる。
しかも、コソボが独立したことによって、台湾問題、ウイグル問題、チベット問題までも
危うくなっている状態。

で、福田総理もその辺を踏まえて、中国に譲歩せざるを得ないのかなと。
選挙の話は、中国の内政干渉でこういった類の歴史教育ができないから、
無垢の国民が大統領を選出させてしまうと、大戦時の反省が忘れられてしまうので、
本スレのようなことで中国を不安定化させて、周辺地域までもが不安定になると。

で、そうした立場の中国にしては、ギョウザ問題で捜査協力を表明したことでさえ、大幅な譲歩と。
五輪を控える中で完全協力したいのは山々なのだけど、世論がそれを阻止しているのでしょう。


EEさん(oXykF1Os) 2008/03/02 12:56 [ 編集 ] No.0000261870 ID:nnwKGbXY * この記事は1回編集されています

> なんで日本の総理大臣は国民の選挙で決められないのでしょうか?

憲法でそうと決まっているから。(指摘有難う御座います)
その法律の草案を作成したのは極々一部の日本人と、北米GHQ。歴史は別途学んでください。

1、その法律を変えようとしないのもまた国民
2、その法律を変えろと国民が求めても変えないのが政治家
3、国民投票には莫大な税金がかかる

とりあえず思いつく問題点。

政治家が「解散総選挙だ!」「総理の更迭を求める!」というたび、
「税金の無駄遣いをして俺に利権を!」と言っているのです。


Tokumaさん(LaZuioGU) 2008/03/02 13:30 [ 編集 ] No.0000261872 ID:H+P4h+Bw

法律ではなく憲法で決められています(67条1項)。
憲法と法律では意義が異なるので注意です。

国民投票ではない理由は、
「国民が選挙で選ぶ国民の代表である国会議員によって、
国会議員の中から選出するのだから十分に民意が取り入れられている」
という考えからです。(現在の日本で民意が十分に
取り入れられているとは思えないが)
ちなみに総理大臣は与党から選ぶ必要は無いです。
国会議員なら誰でもその権利を持っています。

ですから憲法を変えなくてはいけません。
憲法改正はとてもハードルが高いです。
国民投票も行われます。

ここからは私の意見ですが、多数決で決めるのだから、平民さん
のような考えを、本気で考えている人が少ないからでしょうね。


初カキコさん(uuSSmgQo) 2008/03/02 13:37 [ 編集 ] No.0000261873 ID:OH+FPAjs

>その法律の草案を作成したのは極々一部の日本人と、北米GHQ。歴史は別途学んでください。

あとで勉強します・・・

>1、その法律を変えようとしないのもまた国民
>2、その法律を変えろと国民が求めても変えないのが政治家

これは、現状で安定飛行しているからじゃないかな。
日用品や必需品が手に入らなくなったり、衛生上の問題が多発したり
しなければ、こういう運動はおきないのじゃないかな。
一家に複数台、テレビ、車、パソコン、洗濯機、エアコン等々そろってる状況で、クーデターが起きるようならまともじゃない。

>3、国民投票には莫大な税金がかかる

これについては、日本国外にお金が流出するわけじゃないので心配していない。
1000兆円の借金抱えてても、円が暴落しないのも、全部国内の借金だからですね。
まぁ、しばらくしたら預金が下ろせなくなるかもしれんが・・

>政治家が「解散総選挙だ!」「総理の更迭を求める!」というたび、
>「税金の無駄遣いをして俺に利権を!」と言っているのです。

これはゆきすぎかと・・・
本心だったら、今頃ひどい暴動が起きてるのじゃないかな。


ケ・ヨンホンさん(L+/93sWQ) 2008/03/02 18:34 [ 編集 ] No.0000261874 ID:vftVLpUw

大臣は、ひいては総理は辞めろと言うしか能の無い野党がいる限り総選挙は無理だと思う。
当然、辞めさせることでしか自己アピールができないのでそういう法案が国会を通らないと思うのが理由です。

あれほど言っていた年金問題や道路特定財源の話をほとんどせずに、
石波大臣がちょっと弱みを見せたからってそれにつけこむのは弱い者いじめそのもの。
個人的には大臣の進退よりも老後やガソリン代のほうが生活に密着していて悩みの種なのに(つД`)


一発ギャグでいいや。さん(kqaIIIak) 2008/03/02 22:42 [ 編集 ] No.0000261875 ID:Z9pIf+VY

 とりあえず、マスゴミも腐ってて
中立の顔しておきながら、実際は自分の都合のいいところしか応援したりしないからね
そういったマスゴミにダマされたり惑わされたりしている人が多い現状だから
もっと国民全体が賢くと言うか、ダマされにくくなる必要があると思う。
この状態でもしもインターネットなどの情報に規制がかかったりしたら
日本の腐敗はもっと高速になるだろうと思うね。


平民さん(bvkJDWYI) 2008/03/03 01:30 [ 編集 ] No.0000261876 ID:Mdh1BRpQ

要するに日本国民は本気で困ってないから、と言うのが
改正方向に向かわない最大理由と考えていいのでしょうか。
戦争でも起きなきゃ変わらない、と。

じゃあ、戦争が起きればいいのにな。
改革には痛みが伴うものって言ってる人もいたし。
戦争になったら自分も死ぬかもしれないけど、チャンスでもあるわけだし。
こんな生殺しのような退屈な空間で、平均寿命まであと60年近くも飼い殺される事を考えると、
ついそう考えてしまう私はやっぱり間違ってるんでしょうか?


EEさん(oXykF1Os) 2008/03/03 10:39 [ 編集 ] No.0000261877 ID:nnwKGbXY

戦争が起きたらもっと悲惨な改正がなされる可能性を検討した方がいいよ。


kyさん(OUefKqIs) 2008/03/03 13:21 [ 編集 ] No.0000261879 ID:n445TOi2 * この記事は1回編集されています

>この状態でもしもインターネットなどの情報に規制がかかったりしたら
冗談抜きで、しかも国民の知らないところでそれに近い法案が通ろうとしてたりしてね・・・
ttp://www.easyurl.jp/77f
これ可決されたら規制ってか言論統制よね・・・


うむぅさん(W0dr1ho2) 2008/03/03 14:42 [ 編集 ] No.0000261880 ID:2Q1m5jXs

>>平民さん

死ぬ時って即死だったらまだいいでしょうけど、体の一部が損傷した状態で
苦しみつつ死ぬほうが多いと思いますよ。特に戦争なんかは。
捕虜になったりしたら何されるやら。

戦争が起きればとか軽々しく書くのは平和ボケしてるとしか思えないです
平民さんご自身は死にかけたり大怪我で入院といった経験をしたことはないのでしょうか?

マトモなスレ立ててるのかと思って見てたけど、ちょっとがっかりですね
急に中学生の妄想スレに見えてきました。申し訳ないけど。


0系さん(zGXu9KYk) 2008/03/03 16:10 [ 編集 ] No.0000261881 ID:GvBVN12g

>ついそう考えてしまう私はやっぱり間違ってるんでしょうか?
間違ってる 断言できる
そもそも戦争を体験したことが無いのに戦争が起きた方がいいなんて狂気の沙汰
台詞を借りれば「正義の戦争より不正義の平和の方が遥かにマシ」


まあさん(PTqQV36E) 2008/03/03 18:49 [ 編集 ] No.0000261882 ID:C97xj1RI

まあ 平民さん(bvkJDWYI)みたいに頭の中が平和な方がいらしゃって
この国がいかに平和であるかが実感できますね。
ヨカッタ。ヨカッタ。

ふ〜。残念ながらいつもの流れのようです。


<追記>

>平均寿命まであと60年近くも飼い殺される事を考えると
なるほど・・・お子様でしたかソレは失礼しました。
勉強かんばってください。


なんというかさん(KKQC8LqI) 2008/03/03 19:22 [ 編集 ] No.0000261883 ID:w1RM9Z22

>急に中学生の妄想スレに見えてきました。申し訳ないけど。
>まあ 平民さん(bvkJDWYI)みたいに頭の中が平和な方がいらしゃって
>この国がいかに平和であるかが実感できますね。ヨカッタ。ヨカッタ。
>なるほど・・・お子様でしたかソレは失礼しました。
>勉強かんばってください。

考えの未熟そうな子供には小馬鹿にした言葉を書き捨てて行くのが
ここの掲示板の大人達の対応と言うわけか?
なんだかな。どっちもどっちというか・・・。


通りすがりさん(wfSf2evo) 2008/03/03 19:59 [ 編集 ] No.0000261884 ID:8shNBH1I

>>うむぅさん(W0dr1ho2)>>まあさん(PTqQV36E)
確かに未熟な考えだけど、スレ主は自分の考えを吐露しただけ。
誰かを個人的に傷つけるような発言はしてない。
相手が間違ってるから、自分達の考えと違うからって相手を馬鹿にしないと気が済まないあなた達の方が私にはよっぽど子供に見えます。


pillowさん(uuSSmgQo) 2008/03/03 20:57 [ 編集 ] No.0000261885 ID:OH+FPAjs

初カキコ改めです。

大人であれ子供であれ、戦争を支持するような発言したら、馬鹿にされて当然だと思いますが・・
ましてや、掲示板なんか顔も見えないし、年齢などわからんですし。
そして、子供っぽさがあるなら、擁護する人が現れるのも当然だと思う。

だけど、両者が喧嘩を始めるのはおかしい。
この場合、馬鹿にしたほうが引き下がるのが自然ではないかな。

平民さんは、広島の原爆ドームを見てきたり、はだしのゲンを読んでみてはいかがでしょうか・・
あと、今でもアフガンや中東でドンパチやってるし、そこの人々がどういう生活しているか簡単に調べられると思うのです。


一発ギャグでいいや。さん(kqaIIIak) 2008/03/04 01:23 [ 編集 ] No.0000261887 ID:Z9pIf+VY

>平民さん(bvkJDWYI)
一言でさ、『戦争』っていっても色々種類があるんだけどさ
どういった戦争が起きればどういう風に良くなると思ってるんだい?
今の日本には牙は無いし、アメリカだってはるか遠くの国で
しかも必ず100%日本の味方をしてくれるとは限らない。
その状態でどこの国とどこの国が戦うの?
とりあえず日本にとって都合のいい戦争が簡単には起こるとは思えないな。
アメリカの都合で会戦したイラク戦争だって、日本はすんごい金を使われたりしたんだよ。
 戦争がダメだ悪だ間違いだという人もさ
何がどうしてそういう結論なのか、もうちょっと具体的に出来ないかな?
人が死ぬから?傷つけあうのが良くない?
『普通に考えればわかるだろ?』とかいわれても
人はそれぞれ価値観が違うからわからないと思うよ。
奇麗事言ったところで、人はいつか死ぬし、自分と合わない奴とは傷つけあったり争ったりするし
結局、人間はそういう風に出来ているから、戦争が起こるのは仕方がないと個人的には思う。
ま、軽々しく起こればいいとか、戦争になったら命を懸けて戦える!とは自分は言えないけど。


hyksnさん(CyvkpJAI) 2008/03/04 08:04 [ 編集 ] No.0000261888 ID:aJaEUIrs

戦争云々ではなく当事者にとってシャレにならない事は発言すべきではない、と言う事
その時に亡くなられた方が居た場合は当てはまり易い

うっかり発言してしまった人の末路は・・・・



記憶にある所で久間大臣とか・・・・・ね


m(_ _)mさん(jnPpUw02) 2008/03/04 09:12 [ 編集 ] No.0000261889 ID:okMA+MFE

>>一発ギャグでいいや。さん(kqaIIIak)

う〜ん、争いは悪ではないけど、戦争はダメかな。
戦争をやる気がある者同士でやるなら構わないけど、やりたくない人も巻き込んで不幸にするからかな。戦争によっての影響力が大きすぎる。


EEさん(oXykF1Os) 2008/03/04 11:51 [ 編集 ] No.0000261890 ID:nnwKGbXY

>平均寿命まであと60年近くも飼い殺される事を考えると
その年齢で必須科目の習得を行っていないのは
学校教育の問題と
本人の品位の問題。

最低限の節度を質問に求めるとすると、

質問する前に「ぐぐれ」「Wikiれ」かと。


んとねさん(iiwYbOJM) 2008/03/04 14:11 [ 編集 ] No.0000261891 ID:BDn0h+gI

平均寿命まで60年だからこそ、いっその事戦争でもして色々な問題を一気に解決出来ないかなと考えるのかと思いますが、
その考えは幼稚だとの批判は当然でしょうね。
しかし、今日本が抱えている全ての問題を独自に解決出来るのか?との疑問を持ってしまう事も理解できます。
戦争自体は最も避けるべき事ではありますが、
例えばアメリカ合衆国ジャパン州になったとしたら世界はどうなるだろうか?とかは妄想として考える事はあったりします。
(まあこれも幼稚な妄想なんですがね)


平民さん(bvkJDWYI) 2008/03/04 19:16 [ 編集 ] No.0000261892 ID:2TPD4Hrc * この記事は1回編集されています

>どういった戦争が起きればどういう風に良くなると思ってるんだい?

別に戦争じゃなくてもいいです。
>要するに日本国民は本気で困ってないから、と言うのが
>改正方向に向かわない最大理由と考えていいのでしょうか。
と前回書いたように、本気で困るような事が起きればいいと思っただけです。
消費税が15%まで上がったら政治家が無視出来なくなる程のデモが起きる位に国民の政治に対する関心や対応が変化するのなら早くなればいいし、
要は政治に無関心、未対応では居られない自体が発生すればいいのです。
9・15テロや真珠湾攻撃なんかは国民に気合を入れるためにわざと起こさせた、みたいな話をよく聞くんですが、
事実関係や手段はともかく考えの基本はこれと似たような感じかなと思ってます。
僕の幼稚な頭では戦争と言う言葉でそれを表現してしまいましたが、もっといい形があるのならそれに越した事はないです。
でも、今の日本国民が本気になるような事態って戦争以外にどんなのがあるんでしょ?


ととさん(CDsZVlMM) 2008/03/04 19:47 [ 編集 ] No.0000261894 ID:7qXrAVcI

>こんな生殺しのような退屈な空間で、平均寿命まであと60年近くも
飼い殺される事を考えると

このフレーズが気になりました。改革が起きるのと退屈ではなくなる
という事をイコールで考えているのですか?
平民さんの意見は、「日常に刺激が欲しいから何か起きないかな〜。」
という好奇心からのもののように伺えます。


平民さん(bvkJDWYI) 2008/03/04 19:58 [ 編集 ] No.0000261896 ID:Ishpdvt+

>平民さんは、広島の原爆ドームを見てきたり、はだしのゲンを読んでみてはいかがでしょうか・・

私には太平洋戦争に実際に行って地獄を見て来た曽祖父が居ました。
その時の悲惨な体験をずっと聞いて育ちました。はだしのゲンは読んでませんが原爆ドームは実物を見た事があります。
ですが、僕の考えはこんな(上で発言したような)感じです。
実際に体験してないからいくら見聞きしても所詮は他人事のレベルを超えないんでしょうね。
あるいは僕が想像力と感受性に乏しい人でなしなだけかもしれませんが。

>このフレーズが気になりました。改革が起きるのと退屈ではなくなる
という事をイコールで考えているのですか?

はい。退屈でもあるし、農民は生かさず殺さずみたいな形になりつつある世の中に不満も持ってます。
一揆の必要性を感じると共に、それに身を投じる事にロマンみたいなものも感じてます。
不謹慎なヤツ、で終わるものも判ってますのでリアルじゃ絶対言いませんが。
その反動が匿名掲示板ででちゃうような人間が僕です。


pillowさん(uuSSmgQo) 2008/03/04 20:52 [ 編集 ] No.0000261898 ID:OH+FPAjs

私的には現状でも充分ハラハラしてるのですが・・・たとえばイージス艦事件。
・見つからない遺体
・軍事機密を搭載しているので、艦内に立ち入れない場所がありそう
・やけに諦めのいい遺族
・海の男の癖にカナヅチの被害者
・第一報に1時間半要した手際の悪さ、空白の時間
・最先端のレーダーを搭載した世界有数の新鋭艦

そろそろ内調の出番だと思うのだけど・・

あと妄想日本が大統領制になったら・・・
勝っても負けてもやばい人が立候補したらどうするのだろ。
・アイヌや琉球など少数民族の代表→ 分離独立運動とか
・皇室にゆかりのある人→ 象徴天皇制の崩壊?
・A級戦犯の末裔→ 票操作や支援者によるテロなど
・外国の工作員→ これはどうなんだろ?


一発ギャグでいいや。さん(kqaIIIak) 2008/03/04 23:31 [ 編集 ] No.0000261900 ID:Z9pIf+VY

>平民さん(bvkJDWYI)
国民の多くが困ってないわけでも、不満を持ってないと言うわけでもないと思うし
もっと良い世の中になれば良いと多くの人が願ってはいるだろうけど
事なかれ主義、自分さえ良ければいいや、とかそういう流れと言うか空気と言うか
なんていうか、多くの人は自分のことで精一杯なんだよ。
 もしもどうしても何とかしたいと思うのなら、『力』をつけるしかない。
その力は財力だったり、数の力だったり、知名度だったり、あるいは暴力や腕力だったり。
形は色々あるし、目に見えない力もたくさんあるけど
世の中を動かしているのは結局力だと思うよ。
力の無い者は、他の大きな力に流され、影響されて生きている。
つまらないかもしれないけどそれがこの世界だと、自分は思うよ。


お名前
パスワード

MENU
[雑談] ひなまつりのお知らせ (2008/02/15) No.0000261682
謎のシーフさん(KG3Zcm0o) 2008/02/15 20:57 [ 編集 ] No.0000261682 ID:WxxBgC0Y

女の子の健やかな成長を祝う東方伝来の「ひなまつり」が、もうじきはじまるクポ〜!
この時期、3国の街路では桃色の花が満開!
東方風のスクリーンやアンブレラも飾られて、雅やかなムードに包まれるクポ。

しかも今回は、それだけじゃないクポ。
MHMUことモグハウス管理組合から、調度品「ヒナドールズ」と「ボンボリ」を
冒険者さんに贈る計画もあるのクポ!

女の子のみなさん、いや……乙女心をもつすべてのみなさん!
おもいっきり「ひなまつり」を楽しんでクポ〜♪

Illustration by Mitsuhiro Arita

「ヒナドールズ」「ボンボリ」の宅配について
・2008年2月21日(木)以降、モグハウス管理組合(MHMU)より各キャラクターに、アイテム「ヒナドールズ」および「ボンボリ」が順次宅配されます。ポストに届く時間には多少のずれが生じますので、届いていない場合は、時間を置いて再度ご確認ください。
・アイテムの宅配は、2008年2月19日(火)時点で作成されているキャラクターが対象となります。
・アイテムを受け取らずに「キャラクターワールド移転サービス」を利用した場合、アイテムを受け取る権利が失われてしまいます。移転後のワールドに再度アイテムを宅配することはできませんので、必ず事前に受け取りをお済ませください。
・ポストに256個以上のアイテムが届いていると、アイテムが正常に宅配されない場合があります。
・「返却」を選択してしまうと、アイテムを受け取ることはできなくなります。

ひなまつりの飾りつけについて
2008年2月21日(木)17:00頃より、3月3日(月)17:00頃までの間、以下のエリアに“ひな壇”などが飾りつけられる予定です。

・南サンドリア
・北サンドリア
・バストゥーク商業区
・バストゥーク港
・ウィンダス水の区
・ウィンダス森の区


謎のシーフさん(KG3Zcm0o) 2008/02/15 20:57 [ 編集 ] No.0000261683 ID:WxxBgC0Y

とうとうイベントじゃなくて宅配にw


FRさん(nY1vfRbU) 2008/02/15 21:08 [ 編集 ] No.0000261684 ID:gHuBYA32

ひなまつりのは、去年も宅配だったかと。


鉄腕猫にゃ〜さん(tB2t74r6) 2008/02/18 07:32 [ 編集 ] No.0000261693 ID:svQaUe22

五月はこいのぼり貰えるのかにゃ?


赤さん(6WQMvAkA) 2008/02/18 11:54 [ 編集 ] No.0000261694 ID:2O+2kH6s

>アイテム「ヒナドールズ」および「ボンボリ」
名前からすると家具扱いですね。
雪ダルマの例もあるから収納+2以上を期待してもいいのかな。
大きさが気になるところです。台の上に置くタイプか等身大か。


FRさん(nY1vfRbU) 2008/02/18 12:38 [ 編集 ] No.0000261695 ID:gHuBYA32

ボンボリが大きさ1×1の収納2で、ヒナドールズが大きさ1×2の収納3らしい。


鉄腕猫にゃ〜さん(tB2t74r6) 2008/02/18 13:03 [ 編集 ] No.0000261696 ID:svQaUe22

ヒナドールズがにゃんとなくビートルズに見えて
しまうにゃ・・


EEさん(oXykF1Os) 2008/02/18 16:01 [ 編集 ] No.0000261697 ID:DDNnreWE

ポスト制約は256なんだ。
FF*2制約か。ふーん


赤さん(6WQMvAkA) 2008/02/18 17:15 [ 編集 ] No.0000261698 ID:2O+2kH6s

>FRさん(nY1vfRbU)
>ボンボリが大きさ1×1の収納2で、ヒナドールズが大きさ1×2の収納3らしい。

なるほど、大きさからして台の上におけるタイプかな。収納能力があるのも嬉しいですね。倉庫の水瓶をまたこちらに置き換えることが出来そうです。

ポスト限界が256なのは意外と多かったんだなという感想です。
私は128だと思ってましたから。
256だと1回8個で30秒制限があるから一周するのに約16分かかるわけですか、さすがにそこまで埋めてる人は・・たぶんあまりいないと思うけど・・・いるかな(゜▽゜;)



 * この記事は削除されました。


お名前
パスワード

MENU
[雑談] 石碑親子について教えてください。 No.0000261859
かめさん(UJx6wBfY) 2008/03/01 00:49 [ 編集 ] No.0000261859 ID:9Rb2DGiw

FFではマッタリプレイが好きで、ヒマな時には石碑巡りをしている者なのですが、
ヴァナディールトリビューンのバックナンバーをふと読んでいた時に
「グインハムアイアンハートの墓標がザルカバードにあって〜」みたいなくだりを見つけ、気になって色々調べたのですが それらしきものが見つからず、
墓標というのはこの世界にそもそも存在するのか!?あるなら見てみたい!!と
思いまして・・・。どなたかこの件に関してご存知ないでしょうか?
もしご存知でしたらぜひぜひお教えくださいませ。よろしくお願いします。


ねこきっくさん(iVcZ1lBc) 2008/03/01 03:55 [ 編集 ] No.0000261860 ID:LdTWBgCI * この記事は1回編集されています

んー気になるです 何時のトリビューンでしょう?見たいあも

自己完結しましたw

ただ、それっぽいオブジェは発見できず(Aー゜)
ウルガランとか真面目に探索した事無いんでなんとも言えませんけど


FRさん(nY1vfRbU) 2008/03/01 12:46 [ 編集 ] No.0000261862 ID:PFqbprRQ

「バルドニア」だから、ザルカバードとは限らない模様。
って言っても、ウルガラン山脈でもズヴァール城でも見たことないし。
案外、過去のザルカバードorズヴァール城にあったりするかも?


謎のシーフさん(KG3Zcm0o) 2008/03/01 13:02 [ 編集 ] No.0000261863 ID:K7wEpIU+

僕もそんなのがあった記憶は無いのですが
フィールドにないとしたら
何かのクエのイベントの中の映像で出てくる可能性は無いでしょうか?


ねこきっくさん(iVcZ1lBc) 2008/03/01 13:31 [ 編集 ] No.0000261864 ID:LdTWBgCI

トリビューンは トリビューンIIになってからの
NPC名鑑みたいなコーナーの奴でグインハムの項に
ザルカに墓標があるってなってるんだ

ブンカールの石碑とかって現代の石碑とどっちが年代古いんだっけ??


かめさん(UJx6wBfY) 2008/03/01 21:25 [ 編集 ] No.0000261866 ID:9Rb2DGiw

トリビューンIIのNPC紹介のコーナーに載っていたので気になってしまいました。
ライバルのオルデール卿のあの名セリフをじかに見られたらなあなんて思いまして。やっぱ無いんでしょうかね・・・orz
過去世界で見つかることを切に願います・・・追加してくれますように;;
もしくはひっそり実装されてますように;;地味ですけど(ぉ

クエスト関連では覚えがないのですが出ていた可能性も捨てきれないですね。
ちょっとそっち方面でも探してみます〜。ありがとうございました。

ブンカールの石碑!!?そんなモノがあるのですかっ!(そそくさと身支度)
これはさっそく冒険にいかねば・・・!!

人物紹介がらみですが、トリビューンIIの人物紹介コーナーのイラストは
どれもめっちゃいいですよ!!嘉村さん男前でホレそうになりました(ぉ
ここは細かなキャラ設定やらいきさつが見られるので本当におすすめです!!
特にオススメはNO16のハイドラの手紙・・・泣けますよぅ。


EEさん(oXykF1Os) 2008/03/02 12:59 [ 編集 ] No.0000261871 ID:nnwKGbXY

過去の世界にも現在の世界のような石碑があるので、歩いて回ると面白いですよ。

個人的には石碑の文言を削って上書きした悪人が大嫌いですが。


FRさん(nY1vfRbU) 2008/03/03 12:11 [ 編集 ] No.0000261878 ID:PFqbprRQ

過去の石碑と現代の石碑は、年代順でいくとどっちが古いとかじゃなくて、
757年にロランに行って、その次の年(758年)にブンカールに行ってますな。
で、その翌年(759年)にバタリア、更に翌年(760年)に西ロンフォを巡って、
その2年後(762年)に砂丘へ行って、同じ年にグロウベルグへ。
カルゴナルゴ城砦は、娘のエニッドが778年に行っていますな。 
エニッドさん、778年に4ヶ所も巡っている事に・・・w 
魔行船(マナクリッパー)って、そんなに速度出るのか、とw

そういえば、グィンハムはオークに殺されたのはわかっているが、
エニッドって、何で死んだのかいまいちわからないんですよね。
32歳とやけに早く死んでるから何かあったんだろうけど・・・

ハイドラの手紙っていうと、ザルカバード会戦でデュナミスに取り込まれた
ハイドラ戦隊のタルタルの話ですな、かなりヘヴィな話で。

マンダウさんの方は「わたくしを使って、だれを殺しますの? 
今から、楽しみでわくわく」とかいう、とても物騒な方ですがw


お名前
パスワード

MENU
[雑談] バトルのシステム面の改善について (2008/02/22) No.0000261735
謎のシーフさん(KG3Zcm0o) 2008/02/22 20:01 [ 編集 ] No.0000261735 ID:pbL2THuc

次回バージョンアップでは、バトルやシステムに関するいくつかの調整を予定しています。

バトルBGMの再生条件の変更
これまでバトルBGMは、プレイヤー自身が「攻撃」コマンドを選択してオートアタックを開始することを再生条件としていたため、魔道士がオートアタックを行わず離れて魔法を使うような戦法をとった場合などには再生されませんでした。

設計段階では、パーティメンバーの誰かが戦闘中であることやモンスターからの距離などを条件にしてBGMを切り替えることも検討していました。
しかし、少し離れた場所や入り組んだダンジョンの奥からモンスターを連れてくる場合などには、モンスターから離れた場所で待つプレイヤーにとっては予期せぬタイミングでBGMが突然切り替わることになり、違和感や抵抗感が生じるのではないかという懸念がありました。
また、BGMの読み込みがプラットフォームによっては比較的負荷の高い処理であることから、距離などを再生条件とした場合の境界付近などでBGMの切り替えが頻発すると、表示などに遅延が発生する可能性もあったため、これらの条件の個別での実装は見送りました。

次回バージョンアップではこうしたポリシーと再生条件をもう一度見直し、一定範囲内に自身もしくはパーティメンバーが交戦中のモンスターが存在する場合は、オートアタックを行っていないプレイヤーでもバトルBGMを聴けるようにする予定です。もちろん戦闘状況には様々なパターンがあり、すべてを網羅できるとは限りませんが、ほとんどの場合において、離れて戦う魔道士たちなどもパーティでの戦闘の緊迫感を共有できるようになるのではないかと思います。

モンスター名表示色の細分化
現在、アライアンスメンバーが交戦中のモンスター名と、他パーティメンバーが交戦中のモンスター名は、同一の紫色で表示されていますが、次回バージョンアップでは、アライアンスメンバーが交戦中のモンスターを判別しやすくするために、表示色を赤紫色に変更します。


謎のシーフさん(KG3Zcm0o) 2008/02/22 20:01 [ 編集 ] No.0000261736 ID:pbL2THuc

マクロなどのサーバーへのバックアップ
マクロの内容やマップに記録したマーカーの情報などのユーザーファイルは、現在、ご使用の"PlayStation 2"やXbox 360、Windows PCのハードディスクにしかバックアップできませんが、次回バージョンアップによりプレイオンラインのサーバー上へのバックアップも可能になります。
これにより、普段と異なる場所でプレイする際も、使い慣れたマクロを使用することができます


ねこきっくさん(synxCXGM) 2008/02/23 01:40 [ 編集 ] No.0000261741 ID:DGL2mXQk

BGMは今更かよ!と突っ込みたくはなるもののGJですね。

色はPTが占有してたら赤、他なら紫なのに なんでそこに 赤紫 なんて見分けつき難そうな色にするんだろうね・・・


もしかしてさん(6VeKbhJI) 2008/02/23 14:02 [ 編集 ] No.0000261746 ID:muIhvP7I

マクロのサーバへの記録・・・これは喜ばしいことだ


aaaさん(L26MKNmQ) 2008/02/23 18:57 [ 編集 ] No.0000261749 ID:uGbbUwhQ

■も大変だね
要望どおりにしないと文句言われ
いざ変えてみれば今更かよと言われ

みるたびに悲しい人だと思う


auさん(ByQxdQ7A) 2008/02/23 19:11 [ 編集 ] No.0000261752 ID:tRyR1tXk

今更すぎるだろw


落ち武者さん(CmrZOmFM) 2008/02/24 15:13 [ 編集 ] No.0000261758 ID:w1JJFzkw

後衛のBGMは初期の頃から言われてたことで本当に「今更」ですからね〜。


謎のシーフさん(KG3Zcm0o) 2008/02/24 18:22 [ 編集 ] No.0000261760 ID:CToc/axM

詳しくはわからないけど
他のとことか見てると
その後衛に音聞こえるようにするには
ほとんど1からシステム作り直す必要があるみたいだから
かなりがんばったっぽいよ■は


EEさん(oXykF1Os) 2008/02/25 11:05 [ 編集 ] No.0000261773 ID:DDNnreWE

そりゃぁ、戦闘開始を選択してから全てのプログラムルーチンをチェックするんだから、スパゲッティコードだったら茹で直した方が早いぐらいの組み方でしょう。

新しいゲームを作るぐらいの開発工数だから、今まで放置無視してきて


できたらずーっと無視したかったんでしょw


赤さん(6WQMvAkA) 2008/02/27 09:16 [ 編集 ] No.0000261802 ID:2O+2kH6s

放置無視というより開発は諦めてなかったんだというのが今回の感想ですね。
かなり初期からある要望ですが雑誌のインタビューとかでシステム全体に係る変更になるから無理だという記事を何度か読んだ覚えがあり完全にそれで終わってたと思ってましたから。

>もちろん戦闘状況には様々なパターンがあり、すべてを網羅できるとは限りませんが、ほとんどの場合において、離れて戦う魔道士たちなどもパーティでの戦闘の緊迫感を共有できるようになるのではないかと思います。

わざわざこんな文章を入れてるから色々とまだ問題があるのかも、努力したのはよく理解できるので後はメンテコンボ発生しないように希望するだけです・・・無理かな無茶やってそうだし。


kyさん(OUefKqIs) 2008/02/27 10:00 [ 編集 ] No.0000261805 ID:beuAZHDs

ただの開発側の独りよがりな気がしなくもないですけどねぇ・・・
「キチンとユーザー側の意見もきちんと聞いている」
っていう事実というか建前が欲しいだけというか・・・w

こんな手間の掛かりそうな事よりもっと弄るべきところを弄って欲しいっていうのが正直な感想でしょか。
からくりもそうだけど、
侍の方向性とか侍の方向性とか侍の方向性とかヽ(;´д`)ノ


5656さん(he1Fwwco) 2008/02/27 12:03 [ 編集 ] No.0000261808 ID:E8+BM5Mo

音楽といえば、蛙に魅了されて引き回されてるときに、蛙が見知らぬPCを発見した直後に戦闘音になって、ちょっと感動したな
これは予期せぬタイミングには入らんのか?


FRさん(nY1vfRbU) 2008/02/27 12:07 [ 編集 ] No.0000261809 ID:gHuBYA32 * この記事は1回編集されています

BGMが聴ける様にするのが「今更」ってのは、今更なんじゃなくて、
今だから、ようやく出来るって事なんじゃ?

技術的な問題もあるだろうし、時間的問題・・・それこそ、
ビシージレベル追加だの、HNM追加だの、アサルト追加だの、メリポアビ追加だの、
アシュタリフ号追加だの、サルベージ追加だの、ナイズル島追加だの、
エインヘリヤル追加だの、パンクラティオン追加だのって感じで、
やたらとVer.UP毎に追加新要素の多かったアトルガンディスクと違って、
アルタナディスクは中身が薄くて、追加すべき新要素がないから、
開発に余裕(暇)があって、今まで放置してたのを片付けてんじゃ?

侍の方向性は、連携で攻撃を繋ぐジョブ。 で決まってた気がする。
連携自体の効果を高めるとか、WSでのTP消費量が固定になるアビを、
(明鏡止水以外で)実装するとか、そんな予定案が出ていたはずだから。

*一部修正


kyさん(OUefKqIs) 2008/02/27 22:40 [ 編集 ] No.0000261820 ID:2mPtrJzk

連携で繋ぐってのは侍やってる人間にとってはそれ自体が楽しみであるから
良いのですよ。ってか元々そういう感じでやってるのですけどね。
問題は
>連携自体の効果を高めるとか
これも侍だけだったら諸手を上げて喜んだんですけどね・・・
後々の追加情報で全ジョブで〜ってなってるし(´ノω・`)

>WSでのTP消費量が固定になるアビを
明鏡止水の劣化アビを追加されてもどうなの?って思うわけですよ。
ってか今のレベリングでTP100以上貯める状況って無いと思うのですが、
開発さんはそういう所には目を向けてないのか、あちらとこちらとで感覚が
ずれてるのか・・・
そういう意味での方向性をきちんとして欲しいなっと思うわけです、ハイ。

っと愚痴愚痴スイマセン(´・ω・`)ゞ


ねこきっくさん(iVcZ1lBc) 2008/02/28 19:13 [ 編集 ] No.0000261832 ID:DGL2mXQk

そんな事はどうでも良いからメリポやサルベ、ナイズルで大手を振って両手刀だけで戦えるようになって欲しいわ。
弓 槍 いりません。


(n‘∀‘)nさん(mTSsBm7k) 2008/02/29 11:58 [ 編集 ] No.0000261835 ID:9TGdVOgE

>ってか今のレベリングでTP100以上貯める状況って無いと思うのですが、

現状でTP100以上ためる状況がない事が即ちTP消費固定アビの導入は意味がないという事にはならないと思うけど。
TP消費固定アビが導入される事でTP100以上貯める意味が出てくるわけだし、それをどう運用していくのかはプレイヤー次第でなくて?

ただ無闇に、攻撃力上げろ防御力上げろ回避率上げろ命中率上げろ的な、数字のみの向上に拘ってたらパワーインフレ起こしてバランスブレイカーになるだけだと思うけどねぇ。


EEさん(oXykF1Os) 2008/02/29 13:05 [ 編集 ] No.0000261840 ID:DDNnreWE

300TPためないといけないWSが無いからじゃない。
ためただけメリットがあるなら、みんな溜め込むけど。


> これは予期せぬタイミングには入らんのか?
魅了されているのは既に認知しているので予想の範囲内。


FRさん(nY1vfRbU) 2008/02/29 14:41 [ 編集 ] No.0000261846 ID:gHuBYA32

侍の話だが、TP300にすると威力が大きく上がるWSも結構多い。
でも、狩りだとTP300の威力を必要としないHPのさほど多くない敵が多いから、
TP100での即撃ちで十分(すぎる)というのが現状なわけだけど、
それはあくまでLV上げやメリポ稼ぎでの話。

連携の威力と効果が改善された上で、消費TP固定アビが実装されれば、
ボスやNMなどHPの高い敵との戦闘では、TP200まで溜めて、
消費を100に固定して単独で連携、更にそこから魔道士がMBで追撃。
ってのは、意外と使えると思いますよ。

アビの追加や連携の強化ってのは、数値だけを増減させる調整と違って、
それらが実装された後、それらをどう使いこなすかはプレイヤー次第。
・・・まあ、たまにどうやっても使いこなせそうにないものもあるが。


赤さん(6WQMvAkA) 2008/02/29 14:57 [ 編集 ] No.0000261847 ID:2O+2kH6s

>WS時にTPの消費を100に固定するアビの追加
このアビですよね?
これは消費が固定されてTPが残るわけだから半端分が次に持ち越せるわけでTPを効率よく使い100までたまるのが早くなる良いアビだと私は思ってたのですが、違うのかな?

仮に一撃TP16貯まるとして
TP110でWS撃つと終了時TP16なのがアビを使うとTP26となり次までの時間短縮。
TP184でWS撃つと終了時TP16なのがアビを使うとTP100なので即WS撃てて連携ができる。
こう想像してました。


5656さん(he1Fwwco) 2008/02/29 17:33 [ 編集 ] No.0000261852 ID:E8+BM5Mo

>EEさん(oXykF1Os)
その言い分では公式にある離れた場所云々ってパターンだって同じだろ?


ねこきっくさん(iVcZ1lBc) 2008/02/29 18:31 [ 編集 ] No.0000261853 ID:DGL2mXQk

普通に黙想使いやすくなると思うけどな。


EEさん(oXykF1Os) 2008/02/29 20:32 [ 編集 ] No.0000261855 ID:DDNnreWE

> その言い分では公式にある離れた場所云々ってパターンだって同じだろ?

正解。


お名前
パスワード

MENU
[雑談] フェローに関する仕様追加や変更 (2008/02/26) No.0000261793
謎のシーフさん(KG3Zcm0o) 2008/02/26 19:31 [ 編集 ] No.0000261793 ID:z/u/G1rg

次回のバージョンアップでは、フェローに関する様々な仕様追加や変更を予定しています。
今回はその一部をご紹介します。

○フェローに対し、パーティメンバーのみを対象とした
魔法やアビリティなどの効果がかかるようになりました。
ただし、フェローを呼び出したPCが使用したものに
限ります。

○フェローが装備できる防具の種類が増えます。

○フェローが下記のウェポンスキルを使用しな
くなります。
スピンアタック/サイクロン/サークルブレード/
ショックウェーブ/スピニングサイス/アースクラッシャー


ねこきっくさん(iVcZ1lBc) 2008/02/26 19:46 [ 編集 ] No.0000261794 ID:DGL2mXQk

うおおお!!!!キターーーー!!!www

これで格闘持たせれるwww
つかバラード聞かせれるのかぁ(´∀`)

いよいよソロ特化しないとやばいと思い始めたみたいですな。
つか、新規がPT組辛すぎるのに拍車かかりそうだなコレw


FRさん(nY1vfRbU) 2008/02/26 21:27 [ 編集 ] No.0000261795 ID:gHuBYA32

○フェローに対し、パーティメンバーのみを対象とした
魔法やアビリティなどの効果がかかるようになりました。

かかるように「なりました。」ってw
公式の文章を書いた人自身が、何気に一番喜んでいるんだろうか?
気が早すぎるw まだ、バージョンアップしてないじゃん、とw

しかし、学者のアビで範囲化したストンスキンやファランクスは、
パーティメンバーのみを対象とした〜ってのに含まれるんだろうか?
その辺が、ちょっと気になるなあ。


ようするにさん(NPrUEOrI) 2008/02/27 00:54 [ 編集 ] No.0000261798 ID:xnoz4ZOI

新規の中にはフェロー取得をはじめから諦めている人もいるね。
修正が必要あると思われる。


鉄腕猫にゃ〜さん(tB2t74r6) 2008/02/27 07:53 [ 編集 ] No.0000261799 ID:svQaUe22

ですにゃ〜 習得レベル高すぎ


GHさん(lnm806Rc) 2008/02/27 08:21 [ 編集 ] No.0000261800 ID:hNY7PxvI

装備の全固定は・・・???
なんでこれやってくれんのかねぇ


Ver.upいつ?


赤さん(6WQMvAkA) 2008/02/27 09:28 [ 編集 ] No.0000261803 ID:2O+2kH6s

これは嬉しい変更です。リジェネやラ系かけれるだけでもかなり助かります。学者、踊り子のための変更なんでしょうね。


>ただし、フェローを呼び出したPCが使用したものに
限ります。

召還の履行はどうなるか、召還獣が使用してるからPCじゃないとかいう変な理屈は無しでいきたいですね。


TTさん(iiy+kfrI) 2008/02/27 11:53 [ 編集 ] No.0000261807 ID:yxDlDVmM

過去は無理だとしてもアトルガンエリアでは呼び出したいなぁ
何かクエでアトルガンエリアとフェローって関係があるようなこと
言ってませんでしたっけ??
まぁでもアトルガンエリア呼び出しできたらワジャームとかソロの
コリブリ狩りとか一気に増えるんだろうなw


赤い人(ギロロじゃないよ)さん(/sA4OY1U) 2008/02/27 13:26 [ 編集 ] No.0000261811 ID:G8rahS9Y

フェローが使うWSが全部範囲WSなんですがw


(´_ゝ`)さん(Uw/XD59s) 2008/02/27 14:02 [ 編集 ] No.0000261812 ID:J+ctrfQ+

>赤い人

よく読んだ?
今まで範囲WS使ってたのが使わないようになりました。って書いて無いか?


うーんさん(f/Gv5wk6) 2008/02/27 18:16 [ 編集 ] No.0000261814 ID:z7B+5kl+

ソロの人にはいい変更なのかな?正直自分にはよくわからんですわ。
装備増えたりってのは見た目のバリエーション増えるのでいいんかな。

LV65上限、呼び出せるエリア少ない、いくらか稼いだら消えるってので
フェロー数年放置してますが・・・
キャップ解除とかどうせならやってもいいんじゃないかなぁ、2アカでやってる人も珍しくないですし。
フェロー使う局面なんて限定してますし、もうちょい強化あってもよさそうな気がします。あんま使ってないので的外れかもですが。


うんこさん(nebGgtO+) 2008/02/27 23:29 [ 編集 ] No.0000261822 ID:CSVgS+7+

とんで喜ぶ変更ではないですね


味噌さん(YcmTNnFk) 2008/02/28 01:33 [ 編集 ] No.0000261825 ID:EDF9KM9U

相変わらず今更修正だよなぁ
範囲WSなんかもっと前から修正入れろよ
そのせいで、したくもない両手刀使ってるし


謎のシーフさん(KG3Zcm0o) 2008/02/28 13:11 [ 編集 ] No.0000261826 ID:uQEMHkxE

こういうので今更って書く人多いけど
最初に全部終わってその後全然変化無しってのがおもしろくないと思うよ
MMOなんだから多少間が空いても変化し続けたほうが僕はいい


赤さん(6WQMvAkA) 2008/02/28 15:11 [ 編集 ] No.0000261828 ID:2O+2kH6s

ここで一つ想像の遊びを。

>今回はその一部をご紹介します。
こう書かれている以上まだ変更・追加はあるのでしょうがなにがあるんでしょうかね?
予想として
1.LVキャップ開放クエの追加?
2.呼び出しエリアの追加?
3.フェローを呼び出した場合の経験値減少を廃止?
4.呼び出し時間と倒す数の延長・増加?
5.フェロー専用アイテム(回復とか食事とか)実装?
6.開発内では一部と書いて全部と読むので実はもうない?
とか、
他になにかありそうなのありますかね?


味噌さん(YcmTNnFk) 2008/02/28 18:34 [ 編集 ] No.0000261830 ID:EDF9KM9U

>謎のシーフさん(KG3Zcm0o)

ふむ、なるほど、それも一理ありますね

ただ、これが今回のヴァージョンアップの目玉とか
そんな修正だけは勘弁・・・・


むさん(M3FHVR0U) 2008/02/29 06:32 [ 編集 ] No.0000261833 ID:Nq0H9ug2

今更でも何かしら変化あるのは有難いね〜何もないとつまらないし。


FRさん(nY1vfRbU) 2008/02/29 09:57 [ 編集 ] No.0000261834 ID:gHuBYA32 * この記事は1回編集されています

>赤さん(6WQMvAkA)
7.渡せる武器や盾の追加。
8.ブレスドレイディアンスの発動条件緩和。
9.魔法使用の挙動をより修正(魔法使わない敵にサイレスとか)
10.フェローの戦闘タイプ追加。
11.フェローがいるとバトルBGMがPTのものに変化する。
12.フェローのAIをドラクエの「作戦」やXIIの「ガンビット」っぽく設定可能に。
とかも考えられるけど、他のは大した事(修正)じゃないから、
あえて書かなかったとも考えられるしなあ・・・w

ってか、12のは、あったとしたら目玉だから発表しないはずないし、
まず、ありえないか。

*誤字修正。


EEさん(oXykF1Os) 2008/02/29 12:19 [ 編集 ] No.0000261837 ID:DDNnreWE

クリフトはザラキをとなえた!
クリフトはザキをとなえた!
クリフトはザキをとなえた!
クリフトはザキをとなえた!
クリフトはザキをとなえた!
クリフトはザキをとなえた!

魔力がもうほとんどありません!


ドラクエのAIといえばこれ!


赤さん(6WQMvAkA) 2008/02/29 14:13 [ 編集 ] No.0000261845 ID:2O+2kH6s

>FRさん(nY1vfRbU)
追加ありがとうございます。正直なところ7と10番以外気づいていませんでした・・・想像力無さすぎです。
武器と戦闘タイプの追加は同じものの感じがした上自分のかなでなんとなく否定してたのです。
フェローが撃つ(狩)歌う(詩)踊る(踊)操る(獣)呼び出す(竜,からくり)・・・と想像して、まさかという思いがありまして、今考えればそれもありかなと(゜▽゜;)

12は実装されればうれしいですね。

>EEさん(oXykF1Os)
まさに!


フェローさん(U7sYHW5+) 2008/02/29 16:17 [ 編集 ] No.0000261850 ID:I2oVTi/w

同時に呼べないようにして、二人目、三人目を育てたいなぁ・・・。
クエとかぶっちゃけ同じでいい。
今回の仕様変更は「あれば便利」程度だけど、やらないよりかはずっといい。


お名前
パスワード

MENU
[雑談] 黒石指輪の謎・・・ No.0000261827
(゜∀。)さん(aNYtQozM) 2008/02/28 14:57 [ 編集 ] No.0000261827 ID:+A1ydUc2

オニキスリング(HQ:精力の指輪)…MP+2 耐闇+3(HQ1:MP+3 耐闇+4 HQ2:防1 MP+5 耐闇+5) Lv14〜 All Jobs

ブラックリング(HQ:霊気の指輪)…MP+4 耐闇+5(HQ1:MP+5 耐闇+6 HQ2:防2 MP+7 耐闇+7) Lv36〜 All Jobs

ペイナイトリング(HQ:魔力の指輪)…MP+6 耐闇+7(HQ1:MP+7 耐闇+8 HQ2:防3 MP+9 耐闇+9) Lv54〜 All Jobs

デスリング(HQ:冥王の指輪)…MP+8 耐闇+9(HQ1:MP+9 耐闇+10 HQ2:防4 MP+11 耐闇+11) Lv72〜 All Jobs

2/28のFF11用語辞典で初めて存在を知ったんだけど、運用方法あるんでしょうか?
どぶ川に高級素材を叩きつけてるようにしか…(゜∀。)


Kaburaさん(faMWmvg2) 2008/02/28 16:00 [ 編集 ] No.0000261829 ID:Wv8lv32Y

運用方法を思いつかない装備なんて多々あるしその中のひとつでしょw
宝石に各種能力値を割り当てた結果生まれた不幸な装備でいいのでは?
死んでいる属性値だけアップするピアスに対してMPが上がる分出番はあるんだし


ねこきっくさん(iVcZ1lBc) 2008/02/28 19:08 [ 編集 ] No.0000261831 ID:DGL2mXQk

黒石が掘れたら削ってスキル上げが出来る>彫れた石でさらにスキル上げが出来る とかw


EEさん(oXykF1Os) 2008/02/29 12:11 [ 編集 ] No.0000261836 ID:DDNnreWE

防御力とMP同時に上がるのはソロに欲しいな。
価格次第ですが。

宝石の価値は無限大だね。冥王の指輪なんて見たことないし。売るのも大変かもね。価値をつけるのも難しいな。


(゜∀。)さん(bTdXbSGo) 2008/02/29 12:55 [ 編集 ] No.0000261839 ID:IU8m9UI+

せめて冥王の指輪くらい、冥王のピアスみたく敵対心+ついててもいいのにね。
HQ2になると敵対心+4ついて。。。これまた見たこともない金額に(゜∀。)キャー


お名前
パスワード

MENU
[雑談] wangさんが日記を更新したらあげるスレ No.0000261394
mさん(RftEQhWk) 2008/01/11 01:11 [ 編集 ] No.0000261394 ID:c71CsxL2

一ヶ月に一回くらいはあがってくるか?


うんこさん(drJltVUk) 2008/01/18 16:56 [ 編集 ] No.0000261426 ID:RzUA0CKw

ここも廃れてきたねぇ


暗黒面さん(MZ9ZqKgE) 2008/01/19 11:09 [ 編集 ] No.0000261428 ID:+PKvjiaY

みんなカンパニエに夢中なんだよ


wさん(tPltogpA) 2008/01/20 00:31 [ 編集 ] No.0000261429 ID:hVDytkmc

毎日更新してたときは楽しかったね。来るのが日課だった
わんさんはHNMとか見知らぬ土地とかを冒険してたので一種の憧れだった
今はたまに来る程度になっちゃったな・・・


hさん(0oT/UeTA) 2008/02/05 13:10 [ 編集 ] No.0000261572 ID:VoYFMCg+

更新してるよ


mさん(RftEQhWk) 2008/02/06 00:31 [ 編集 ] No.0000261584 ID:vfdbMMjw

ほんとだw


mさん(RftEQhWk) 2008/02/17 00:16 [ 編集 ] No.0000261688 ID:vfdbMMjw

テンションが回復してんじゃん


mさん(RftEQhWk) 2008/02/25 11:13 [ 編集 ] No.0000261774 ID:vfdbMMjw

モ強化案
まあ強いけど退屈なジョブですからね、、


軽自動車には軽油さん(E/wJ9eY+) 2008/02/25 12:38 [ 編集 ] No.0000261776 ID:ZVhdBpgo * この記事は1回編集されています

>モ強化案
■<戦闘中に漫画を読まないようにモのみWSをコマンド入力式にしました
■<無想のコマンドは ←/↓\→←→↑↓決定ボタン で発動します
■<入力に失敗するとTPは0になりますので注意してください


EEさん(oXykF1Os) 2008/02/25 16:35 [ 編集 ] No.0000261779 ID:DDNnreWE

■<短径のコマンドは↓\→決定ボタン で発動します。敵との位置関係では逆操作になりますのでご注意ください。


TTさん(iiy+kfrI) 2008/02/25 18:20 [ 編集 ] No.0000261785 ID:yxDlDVmM

■「百烈拳」「ためる」「チャクラ」など、モンクのアビリティ全てをボタン連打で効果がアップするようにしました。
■但しアビ発動後、規定の数ボタンを押さないと効果が発動しません。(例:百烈拳…アビ発動と同時にボタン100回入力で百烈スタート)


らいちさん(Qd2/SdPI) 2008/02/27 12:58 [ 編集 ] No.0000261810 ID:ANFSys76

>モ強化案
■次回のヴァージョンアップでは「モンクは馬鹿だ」というイメージを払拭するために、通常攻撃を含むモンクのすべてのアビは、
システムから出題される計算問題に正しく回答することで発動するようになります。
例えばモLV1では、戦闘中に「2+2」や「5+5」といったような問題が出され、LVが上がるにつれ問題の難度が高くなります。
なおこれに伴いモンクの隔値は廃止とし、攻撃速度は問題の解答速度に依存になりますので、鍛錬された皆様には
常に百烈拳のような攻撃も可能になりますので、モンクの皆様にはご期待いただきますようお願いいたします。


お名前
パスワード

MENU
[雑談] ナイト強化案 No.0000261708
たるたるさん(KF+yr8tk) 2008/02/20 10:15 [ 編集 ] No.0000261708 ID:1eiVkXYw

現在のナイトは
敵対心上げても殴られ大ダメージをもらうことでその分のヘイトが減りタゲ維持が難しい事とアタッカーがWSするとタゲが奪われる。

そのためケアルでヘイトを稼がないとタゲ維持できません。
後衛のようにMP豊富でないためケアルにも限界があります。
となると挑発でないとタゲ維持が難しくなります。

ということで盾で防いだら敵対心マイナスなし
騎士盾のみ%ダメージカット追加
魔法なりアビでダメージを一定数値を反射(盾スキルで数値変化)しその反射したダメージもナイトが直に与えたヘイトということでヘイト上昇させる。
ナイトの挑発orアビorフラッシュは発揮ではなく蓄積ヘイト
あと防御とVitをもっと体感でわかるようにする
盾で防いだら魔法も魔法ダメージ軽減しインビン中は魔法ダメージ0
ランパは魔法ダメージを約250まで防ぐがこれは少なすぎるため約900までに変更し持続時間を1分間
センチネルの効果を1.5倍増加 

これぐらいナイト強化すればなかなかよくないですかね?


軽自動車には軽油さん(E/wJ9eY+) 2008/02/20 10:42 [ 編集 ] No.0000261709 ID:ZVhdBpgo

よくないですさようなら
これ以上スーパージョブ化する前にテコいれ必要なジョブは腐るほどある


鉄腕猫にゃ〜さん(tB2t74r6) 2008/02/20 12:01 [ 編集 ] No.0000261710 ID:svQaUe22

スーパーでもいいです
楯いなくてPT組めません><


kyさん(OUefKqIs) 2008/02/20 12:17 [ 編集 ] No.0000261711 ID:ZsvQaQgo

現状のナイトを見ても不満出るって凄いですね。
からくりやらやってる身からするとあそこまで弄ってもらえるのは正直羨ましいと思うのだけど、、、w
人の欲望に際限は無いって感じなんでしょか。

>スーパーでもいいです
>楯いなくてPT組めません
それは根本的な解決になってないような・・・?
スーパーな盾ジョブの追加なら兎も角ナイト強くするだけじゃ盾不足は解消にもならない気がしますが。


EEさん(oXykF1Os) 2008/02/20 13:02 [ 編集 ] No.0000261712 ID:DDNnreWE

反対です。

今ぐらい危ういバランスじゃないと楽しくない。
無敵最強は面白くないですよ。


んとねさん(iiwYbOJM) 2008/02/20 13:02 [ 編集 ] No.0000261713 ID:QqDqX4GY

あれほど当初から盾ジョブの追加要望があるにも関わらず、正式に盾ジョブ追加してない□eの対応には疑問を感じますので、
盾ジョブの追加希望なら同意できますが、現状のナイトは盾として十分な性能だと思いますね。
現状でもガチ固定できる人はやってますし・・
まあ忍者やサポ忍が普及してる今は戦術的に敢えてガチやってない人も多いけど。


aaaさん(L26MKNmQ) 2008/02/20 16:20 [ 編集 ] No.0000261714 ID:uGbbUwhQ

そもそも盾がいないとレベリングできないって考えが間違い
ていうかナイト現状神だと思うけど


FRさん(nY1vfRbU) 2008/02/20 17:13 [ 編集 ] No.0000261715 ID:gHuBYA32

書いてある強化したら、良い悪い以前にバランスブレイカー化しますよ。

ってか、ナイトは十分強い&硬いと思うけど?
AV討伐の動画の件で、ナ<赤みたいな雰囲気があるけど、
あれは赤/忍の性能がAVの様な敵に非常に有効なだけだし。

どのジョブでもそうだけど、装備と中の人で大分変わるから、
ジョブ自体よりジョブの扱い方で盾になったりならなかったりするし、
盾うんぬん、空蝉うんぬん以前に、いないならいないで、
ないならないで、それにあった戦術を考えた方が面白いと思うのだが。


赤樽さん(sgIrCtLg) 2008/02/20 17:24 [ 編集 ] No.0000261716 ID:8i1yohYM

昔のナイトを知らないんでしょう。
60制限時代にくらべたら今のナイトは神ジョブ化してるんですけどね。


Kaburaさん(faMWmvg2) 2008/02/20 17:38 [ 編集 ] No.0000261717 ID:Wv8lv32Y

サポやPTメンバーの補助の事を考えずにPTでの話ですか?
メインジョブの能力だけで考えたら忍者は盾にはなれないと思うけど。


TTさん(iiy+kfrI) 2008/02/20 18:55 [ 編集 ] No.0000261718 ID:yxDlDVmM

ナ75ですが今くらいが丁度いいバランス、つか他の■e放置プレイジョブに比べたら高待遇だと感じますが
それとこの前55〜くらいのレベル上げで獣さんと組みましたが
この前追加された敵対心を移す?で見事他の前衛と一緒にタゲ回ししてました
盾いなくてPT組めません;;じゃなくて自ら率先してPT構成工夫してみては?


たるたるさん(KF+yr8tk) 2008/02/20 19:29 [ 編集 ] No.0000261719 ID:1eiVkXYw

全部じゃなくても一部をやるだけでもかなりナが強化されるのだけどね。
これぐらい教科しないとリンバスではいらない子だし。
ヴァナで8割方、忍盾じゃないとキビシイのはおかしいし


ヴァナモンさん(wBlfstk6) 2008/02/20 20:04 [ 編集 ] No.0000261720 ID:AyCNNxKs

時代はもう随分と以前から目的別にジョブを選ぶ時代なのに、なにこのカンブリア紀並みの要求は?

盾ジョブという横の視点にとらわれ時代に取り残された三葉虫みたいなナイトはいらないんだよ。


0系さん(zGXu9KYk) 2008/02/20 21:40 [ 編集 ] No.0000261721 ID:3DLQyeoc

>カンブリア紀
バージェスモンスターってことかw
まあ強化を夢見るのはぜんぜん構わないけどね

>ヴァナで8割方、忍盾じゃないとキビシイのはおかしいし
何の話?レベリングでの事を言ってるならそれは狩場選択間違ってるだけだ
リンバスだって十分席はある
サルはさすがにナ要らないけどアレは元々ジョブ縛り前提コンテンツだし


猫モンク2さん(oD/57++E) 2008/02/21 00:13 [ 編集 ] No.0000261722 ID:SZ8DpAQk

今のジョブで盾追加だと、イメージ的に侍かなー。
我慢する盾、避ける盾につづいて、さばく盾ってどう?w

受け流しの上限アップに、星眼に受け流し効果アップとかつけて。
防御食事とかでいけないかしら?ソロが強くなっちゃうかな?


無職伝説NEETさん(CvTSl076) 2008/02/21 06:58 [ 編集 ] No.0000261723 ID:SyieckNI * この記事は1回編集されています

ナイト強化?その前にからくりさんと学者でしょう?;

ナイトは今でも十分ぶっ壊れジョブだと思うんだけど?
ヘイトが稼げない?自分のケアルマクロを確認してみよう。
<me>になってるんじゃないの?もしそうなら<stpc>に変えておこう。
他人へのケアルもヘイト稼ぎの手段。
MPが無い?スピリットテーカーで解決。ナイトの両手棍高スキルが泣きますよ?
あとサポ戦のみじゃなくて忍・踊も入れとけば良い。
この2つがあれば忍者と同等…とまでは行かなくてもそれなりの活躍が出来る。

自分が一番じゃないと嫌だ!って言うなら大人しく忍者なり赤魔でもやりゃいいさ(´・ω・`)


竜ちゃんさん(wqkvXBzY) 2008/02/21 08:21 [ 編集 ] No.0000261724 ID:/G3X9vUc

今ナイト62だけど、オートリフレ、サンクションリフレ、パレードゴルゲット
があれば、こまめにヒーリングもしてMPに困るという事はあまり無いかな。
MPヒーラーがいればヒーリング不要で狩りの速度が上がっても大丈夫って感じで
す。
MPヒーラーがいなくても時給5000程度は出せるので、現状で十分じゃない
かなと思います。
それとアトルガンエリアではコリブリを始め忍者が苦手とする敵が多いので、
この辺りも開発側はナイトのことを考えての事ではないかと思います。

↑で侍の盾という話がありましたが、以前侍を上げていた時に前衛が居なくて
侍、戦士の前衛に後衛が4人という構成でPukを狩りましたが普通に稼げ
ました。
他のジョブで防御系スキルが青になっていたのが大きいかもしれませんが、
釣りを召喚さんにお願いするなど、ちょっとした工夫をすればレベリング
なんていくらでも出来ると思います。


赤樽さん(sgIrCtLg) 2008/02/21 08:45 [ 編集 ] No.0000261725 ID:8i1yohYM

組み合わせ次第ではナや忍が盾じゃなくても稼げる。
30〜40台で侍盾できるのは誰もが知ってることだけど
回避装備して常時青眼してる侍なら60過ぎになっても盾できる。
青がいればヘッドでサポート、踊り子いればケアルは間に合う、と言う具合に。
まあ、PT組む側としては、あれこれをクレクレいうナイトより
現状でベストの結果を出せるようにがんばってるナイトと組みたいですな。


赤さん(6WQMvAkA) 2008/02/21 14:29 [ 編集 ] No.0000261726 ID:2O+2kH6s

どんなジョブでも不満や強化要望があるのは当然のことですが、強化されないと役にたたない的なことをいうにはナイトは優秀すぎるジョブかと。
今のところナイトの弱点はPT構成や装備、サポの選択、敵の選択で補えますからね。

>ナイト:盾で軽減した分のダメを跳ね返す魔法の追加
とりあえず今後のナイトの強化予定かな。
跳ね返したダメがヘイトにのるなら固定盾の鬼になれそうですね。


mさん(RftEQhWk) 2008/02/21 15:14 [ 編集 ] No.0000261727 ID:vfdbMMjw

ヘイト欲しけりゃシーフ雇え


むさん(M3FHVR0U) 2008/02/21 17:41 [ 編集 ] No.0000261728 ID:FFhgqFDo

昔のナイトはオートリフレッシュすらなかったよな〜


ねこきっくさん(iVcZ1lBc) 2008/02/21 19:53 [ 編集 ] No.0000261729 ID:DGL2mXQk

召(履行バグ 学 高レベルの踊 あたりいじらんとな

つか今可能な時給6000〜とかって昔だと神PTなんだよね
つかナ盾でも構成に一工夫すれば被ダメによるヘイト減少、後衛へのヘイト上昇抑えられるんだけどねー

他ジョブの勉強するつもりでナイト以外も上げた方がいいんじゃない?


funnyさん(SkGQayWY) 2008/02/22 07:28 [ 編集 ] No.0000261732 ID:dBJSeJsY * この記事は1回編集されています

フラッシュと挑発の時間に間置けばタゲ取れるぞ?ウォークライ&バーサク瞬間ヘイトも忘れてるんじゃない?スタン無くても、バッシュしてケアルIVで取れるけどなぁ。

前衛中にタゲ取れん奴は要らんって思っちゃうがな.


たるたるさん(KF+yr8tk) 2008/02/23 00:14 [ 編集 ] No.0000261737 ID:1eiVkXYw

むさん(M3FHVR0U)
昔は昔 今は今は 昔の事話されてもね・・・

ねこきっくさん(iVcZ1lBc)
他ジョブは戦シ黒詩獣忍青ナ75 白赤召狩60てところです
召喚獣の強化案は
精霊5の追加
イフリートならファイア5のみという感じで
召喚スキルによりダメージ変化


まるてぃにさん(lVWymH3o) 2008/02/23 00:59 [ 編集 ] No.0000261739 ID:cOqsHvFY

ナイトど〜のこ〜のよりサンクションに「敵対心+」ってのを追加しては?
まぁアトルガンエリアのみになるけどねw
ついでに追加効果を2個くらい設定出来ると良いんですがね〜
(ナイトなら「リフレッシュ」+「敵対心+」
 後衛なら「リフレッシュ」+「敵対心−」とかね)

学者はヘイストの範囲化が出来ればかなり違うような気もするな〜

まぁ他の人も言ってるようにナは十分な修正が入ってるジョブだと思いますよ
ナ以上に不遇なジョブはいくらでもありますからね・・・・・


らんだむさん(4hvFRDxc) 2008/02/23 01:05 [ 編集 ] No.0000261740 ID:ONHUE/p+

たげ取られて何しても盾になれない;;
ってときは周りが下手糞なんだと、イソップ物語式の無理な考え方してますね、僕は。普通のPTとかBC戦とかで無意味にタゲとる人は無視して殺すぐらいがいい薬になる。大体、どのPTに入っても同じ動きしてりゃ良くなるようなジョブ面白くないし。あぁ後その強化案、それ全部したらテクニックもへったくれも無くなると思いますよ。多分一瞬にしてやる気が失せる。PT面とのヘイトバランス考えながらプレイするのが楽しいのに…。
っとまぁ本当に個人的な感想をば述べさせていただきました。


たるたるさん(KF+yr8tk) 2008/02/23 09:07 [ 編集 ] No.0000261742 ID:1eiVkXYw

たげ取られて何しても盾になれない;;
タゲ取られるまえに自己ケアルなり殴ったりWSしたりしてヘイト稼ぐしかないね。
それでタゲ取られたらタゲとっている人にケアルしてヘイト稼ぐしかなさそうですが・・・らんだむさん(4hvFRDxc)さんは勿論 それら以外の効率良いヘイト稼ぐ方法を知っていそうですね。ぜひ教えていただけませんか?


kyさん(OUefKqIs) 2008/02/23 09:30 [ 編集 ] No.0000261743 ID:C1UpcTTY

それを考えたり、探したりするのが一種の楽しみであり、醍醐味だと思うのだけど。
努力もなにもせずにクレクレ言うのは正直どうなのかな?て感じです。
手持ちの駒でタゲ保持する事が楽しいのになぁ。
ただ突っ立ってるだけでタゲ向くようなゲーム性皆無のRPGにやる意義あります?

昔は昔〜言うてるけども、現状の状態みても強化必要と思うのってそうとうサボってるんではないかと疑いたくなりますな。
ましてやそれだけのジョブ上げ終えてるのならある程度にPS持ち合わせてるんだろうし。


たるたるさん(KF+yr8tk) 2008/02/23 11:30 [ 編集 ] No.0000261744 ID:1eiVkXYw

それを考えたり、探したりするのが一種の楽しみであり、醍醐味だと思うのだけど
それ以外に他はないでしょ。
ナイトやったことないやつは黙っててくださいな


FRさん(nY1vfRbU) 2008/02/23 12:25 [ 編集 ] No.0000261745 ID:gHuBYA32

フィールティは自爆系(死ぬ直前発動ふくむ)のダメを大幅にカット出来るとか、
センチネルは発動タイミング次第で、百烈拳をも防ぎきる硬さになるとか、
かばうはVITに依存されて効果時間が変化するとか、
そういうアビの特性とアビごとのヘイトの上昇を分かった上で、
ちゃんと的確なタイミングで各アビを使ってるか? と。 
装備で敵対心+15以上補正とかしっかり出来てるか? と。

なんというか・・・現状の仕様で十分タゲ取れると思いますよ。 と。
あとは・・・まあ、PSの問題。
他のジョブだって、例えば・・・忍者で忍術を空蝉しか使わないとか、
青魔道士で攻撃系の青魔法ばかり使う(回復などをセットすらしてない)とか、
白魔道士でサポ忍やサポシにして殴りに行くとか、そういうPSだと、
いくらジョブ自体が強くor良くても、弱くor悪くみえるもんです。

あと、ヘイトってのはカンパニエの経験値&戦績計算同様に、
各カテゴリごとにヘイトの上限が決まっているみたいなので、
同じカテゴリの行動ばっかりしても、ちゃんと稼げませんよ。


赤樽さん(sgIrCtLg) 2008/02/23 17:42 [ 編集 ] No.0000261747 ID:8i1yohYM

>ナイトやったことないやつは黙っててくださいな
現状ほど強化はいったナイトでまともに立ち回れないような奴は黙っててくださいな。


aaaさん(L26MKNmQ) 2008/02/23 18:53 [ 編集 ] No.0000261748 ID:uGbbUwhQ

自分がどう動いているのか全くかかれてない。
まず自分の動きを明白に書け。じゃないと何も言いようがない
ただPスキル皆無のばかがわめいてるようにしか見えん
出せる情報もださずに、タゲ取れない;ってアホかお前は

ちょい知識みるてすつ
1、挑発のヘイトの種類は?
(揮発ヘイト・蓄積へイト・どちらでもない)
2、フラッシュのヘイトの種類は?
(揮発ヘイト・蓄積へイト・どちらでもない)
3、フラッシュの揮発ヘイトは挑発の揮発ヘイトのどのくらい?
(1/2・2/3・1/3・1/1)
4、フラッシュの蓄積へイトは揮発ヘイトのどのくらい?
(1/5・1/10・1/3)

以上。基本でもないし、わからない人のほうが多いと思う
故にわからなくても恥ではない。カンニングだけしないように答えてみてほしい。
まあ2の答えはもうでてるわけだが


むさん(M3FHVR0U) 2008/02/23 18:59 [ 編集 ] No.0000261750 ID:FFhgqFDo

インビンシブルを、百烈拳とかと同じように45秒にしてほしいような…。
俺が気になるのはそこぐらいかな〜


さん(LtGsJuxc) 2008/02/23 19:04 [ 編集 ] No.0000261751 ID:H8C0kjoU

うわぁ。。。今のナイト(強化しろとか言ってる人ね)ってこんなのばかりなんですか。
昔以上に勇者様志望な方達が"今"ナイト上げてるのね…。恐れ


猫モンク2さん(FNc8s1eA) 2008/02/23 19:44 [ 編集 ] No.0000261753 ID:SZ8DpAQk

1、挑発のヘイトの種類は?
揮発ヘイト
2、フラッシュのヘイトの種類は?
揮発ヘイト
3、フラッシュの揮発ヘイトは挑発の揮発ヘイトのどのくらい?
2/3
4、フラッシュの蓄積へイトは揮発ヘイトのどのくらい?
1/5

ん〜、全部体感でwナイト失格かなw;

インビンの45秒にってのは同意かも。
リンク時と狩の最後くらいしか使わないけどね。

両手強化後、コリブリで常時バーサク山串で、命中装備でWS即撃ちで黙想使いまくりの外人のエル侍にタゲとられまくりましたよ…orz〜


ねこきっくさん(iVcZ1lBc) 2008/02/24 01:36 [ 編集 ] No.0000261754 ID:DGL2mXQk * この記事は1回編集されています

それはナイトの責任じゃないしほっときゃいいんじゃないでしょうかw
誤字修正


funnyさん(SkGQayWY) 2008/02/24 12:12 [ 編集 ] No.0000261756 ID:/wT+vs3Y

↑同感


たるたるさん(KF+yr8tk) 2008/02/24 12:51 [ 編集 ] No.0000261757 ID:1eiVkXYw

さん(LtGsJuxc) 2008/02/23 19:04 [ 編集 ] No.0000261751 ID:H8C0kjoU
うわぁ。。。今のナイト(強化しろとか言ってる人ね)ってこんなのばかりなんですか。
昔以上に勇者様志望な方達が"今"ナイト上げてるのね…。恐れ

いますよね〜自分の考えに反した人がいると、す〜ぐに子供みたいなレスする人


funnyさん(SkGQayWY) 2008/02/24 18:13 [ 編集 ] No.0000261759 ID:/wT+vs3Y * この記事は1回編集されています

あのさぁ、助言求めてスレ立ててんじゃねえの?なぁおい?

↓冷静に答えると、叩きたくて叩いて居るんじゃ無いんですが。貴方も一言「もう少し硬ければぁ」だけででしょ?


ムヒさん(KK4UNOts) 2008/02/24 19:06 [ 編集 ] No.0000261761 ID:1mN/dhZ6 * この記事は2回編集されています

まぁナイトはもう少し硬くても良いかなぁとは思うけどね

ってか、たまにスレ立ったと思ったらこうも叩きまくるんすか
内容はどうあれもう少し返答のしかたもあるんじゃないかなぁ


aaaさん(L26MKNmQ) 2008/02/24 19:10 [ 編集 ] No.0000261762 ID:uGbbUwhQ

下らん事いう前に自分の立ち回りかけよw
どんな装備してんの?→全く書かれてれない。
開幕フラッシュしてんの?挑発してんの?→なんも書いてない
どんな状況の話想定してんの?→書いてない。

ナが必須という状況はお前が知っているよりたくさんあるんだよ
で、現状そういう戦闘では割と楽に固定できる。
んな状況でこんなパッチ当たったら
強いと言われる敵全て楽勝に成り果てる。

単なるあおりだけにしか返答せずに、的確な質問には答えない始末
結局は戯言にしか過ぎない

大体な、WSでとられるんなら自分も強いWSうてるようにすりゃいいじゃねーか。
挑発のとき全装備敵対心+をマクロに組み込めばいいじゃねーか
フラッシュもまたしかりだ。
サポ戦じゃだめなのか、サポ他でもよいのか
どんな行動を前提とした固定がいいのか
それと、フラッシュは揮発ヘイトじゃない。
揮発と蓄積両方含まれる特殊な魔法。
それを理解すればいろいろ視野が見えてくる



ダメだこりゃさん(+nVtwry+) 2008/02/24 21:50 [ 編集 ] No.0000261763 ID:lw2b0n56

スレ主はなにを言っても反論してくるだろうから、もうほっといてやろうぜw
こういう奴ってたまに居るよね・・・


赤Pさん(iqTERteU) 2008/02/24 23:17 [ 編集 ] No.0000261764 ID:TooTNDs2

どうにもならないバグジョブを何とかすべき。
その後ならナイト強化してもよし。


0系さん(zGXu9KYk) 2008/02/24 23:22 [ 編集 ] No.0000261765 ID:Ac4us/4I

スレ主の主張は心底どうでもいいけど・・・
>まぁナイトはもう少し硬くても良いかなぁとは思うけどね
硬いというより防御力をきちんと反映させてくれれば・・・
現状プロテスの防御UPも無いよりはマシって程度の被ダメ軽減だし
ファランクスが一番ナイトに合う魔法だけど1も2も赤専用だしね


騎士60さん(XOKVWwic) 2008/02/25 00:04 [ 編集 ] No.0000261766 ID:6rUBKy3k

当方、騎士上げ中だがスレ主ほど不満などないが?
開幕>挑発orフラッシュである程度固定
殴られつつ他のPTメンへのケアルでさらに固定。
もし、アタッカーにヘイト移動したらアタッカーへのケアルで大概取り戻せますよ?
上手く立ち回ればセンチネルやディフェンダー使用せずとも済み場合が殆どです。
MPにしてもヒーラーがいなきゃ居ないなりに立ち回れば言いだけのこと
稼ぎの良し悪しはあるかもしれないがとことん悪くなった事はありません。


ナイト強化より他の方が言う通り他のジョブを修正してからでも遅くは無い。



たるたるさん(KF+yr8tk) 2008/02/25 00:51 [ 編集 ] No.0000261767 ID:1eiVkXYw

aaaさん(L26MKNmQ)
それと、フラッシュは揮発ヘイトじゃない。
揮発と蓄積両方含まれる特殊な魔法。
それを理解すればいろいろ視野が見えてくる

んなこと知っとるわ。発揮か蓄積かどちらかでいうと発揮。
蓄積は 本当に少しでどちらかというと無いに近い。
そんなもんで敵から殴られたらヘイト一気になくなっていくわ

本当にナイトやったことあるのね?
具体的に言えない人が多すぎ。試さずに2chの見すぎでレスしているだけじゃないのかな?。
他ジョブも強化もいいがアタッカーなんて腐るほどいるしね・・


たるたるさん(KF+yr8tk) 2008/02/25 00:53 [ 編集 ] No.0000261768 ID:1eiVkXYw

たしかどこかのサイトに蓄積 発揮を分かりやすいように数字でだしていた
ところがあったが忘れた。
インビン 1万ヘイト とかね
とりあえずナイトやってからレスしてくれ


ナ&忍さん(yUlnYEX2) 2008/02/25 02:42 [ 編集 ] No.0000261769 ID:R7FjNvdk

忍で何でもこなせるとか、ナいらねーとか言うバカが
いなくなる程度、もしくは忍に対抗出来るだけのダメカット
敵対心維持はできないと話にならん
どっちも楽しめる用にしてほしい。


hyksnさん(CyvkpJAI) 2008/02/25 07:43 [ 編集 ] No.0000261770 ID:5wGmaclU

久々の釣りスレに乗り遅れた・・・


GHさん(lnm806Rc) 2008/02/25 08:25 [ 編集 ] No.0000261771 ID:hNY7PxvI

これはひどい。。。


軽自動車には軽油さん(sFBk0Ndk) 2008/02/25 08:53 [ 編集 ] No.0000261772 ID:ZVhdBpgo

>んなこと知っとるわ。発揮か蓄積かどちらかでいうと発揮
発揮て・・・
ダメだコリャ ナイトがどうのって言う以前の話
本当にナイトやったことあるのかね?

で終了 ネタスレにもならん



 * このスレッドはこれ以上書き込みできません。


Winter's Tale<br>ロバート・サブダ作<br>飛び出す絵本 Dinosaurs<br>ロバート・サブダ作<br>飛び出す絵本 Alice's Adventures in Wonderland<br>ロバート・サブダ作<br>飛び出す絵本 The Wonderful Wizard of Oz<br>ロバート・サブダ作<br>飛び出す絵本 Apple iPod nano 4GB ブラック Apple iPod nano 4GB ホワイト Apple iPod nano 2GB ブラック Apple iPod nano 2GB ホワイト
Winter's Tale
ロバート・サブダ作
飛び出す絵本
Dinosaurs
ロバート・サブダ作
飛び出す絵本
Alice's Adventures in Wonderland
ロバート・サブダ作
飛び出す絵本
The Wonderful Wizard of Oz
ロバート・サブダ作
飛び出す絵本
Apple iPod nano 4GB ブラック Apple iPod nano 4GB ホワイト Apple iPod nano 2GB ブラック Apple iPod nano 2GB ホワイト
発売中 発売中 発売中 発売中 発売中 発売中 発売中 発売中
¥2,197 ¥2,357 ¥2,199 ¥2,460 ¥27,800 ¥27,800 ¥21,800 ¥21,800
ファイナルファンタジーXI、ジラートの幻影、プロマシアの呪縛
Copyright (C) 2003 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
ffbbs Ver0.92 Created by D
当サイトはAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。