Wikipediaに書こうとして却下されていた。

ここでも履歴にIPを残しています。

eaoska234246.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

218.231.209.52.eo.eaccess.ne.jp

(相町)古いリモートホストntkngw141154.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

# (最新版) (前の版) 2008年3月4日 (火) 02:40 目蒲東急之介 (会話 | 投稿記録) (2,973 バイト) (主観記述を修正。Wikipedia:記事名の付け方に基づきスタジオフィールに改名予定。) (取り消し)
# (最新版) (前の版) 2008年3月3日 (月) 15:20 Outinoinu (会話 | 投稿記録) (2,987 バイト) (→概要) (取り消し)
# (最新版) (前の版) 2008年3月3日 (月) 14:50 目蒲東急之介 (会話 | 投稿記録) (2,850 バイト) (個人の主観が多過ぎる。未検証を貼り付ける。) (取り消し)
# (最新版) (前の版) 2008年3月3日 (月) 14:48 目蒲東急之介 (会話 | 投稿記録) (2,836 バイト) (行頭を空ける必要は無い。) (取り消し)
# (最新版) (前の版) 2008年3月3日 (月) 13:11 Kansai explorer (会話 | 投稿記録) M (3,072 バイト) (→概要: こういうのはノートに記載するか非表示にすること。とりあえず除去。) (取り消し)
# (最新版) (前の版) 2008年3月2日 (日) 18:59 220.146.247.246 (会話) (3,580 バイト) (思い込みで内容を書かない事!) (取り消し)
# (最新版) (前の版) 2008年3月2日 (日) 15:37 218.231.209.52 (会話) (3,012 バイト) (→概要) (取り消し)

# (最新版) (前の版) 2008年3月2日 (日) 02:25 Outinoinu (会話 | 投稿記録) M (2,729 バイト) (→概要) (取り消し)
# (最新版) (前の版) 2008年3月2日 (日) 02:22 Outinoinu (会話 | 投稿記録) M (2,729 バイト) (→概要) (取り消し)
# (最新版) (前の版) 2008年3月2日 (日) 01:27 Outinoinu (会話 | 投稿記録) M (2,702 バイト) (→概要) (取り消し)
# (最新版) (前の版) 2008年3月2日 (日) 01:14 Outinoinu (会話 | 投稿記録) M (2,682 バイト) (→概要) (取り消し)
# (最新版) (前の版) 2008年3月1日 (土) 15:52 Outinoinu (会話 | 投稿記録) M (2,673 バイト) (→発売された形式(機関車)) (取り消し)
# (最新版) (前の版) 2008年3月1日 (土) 15:47 Outinoinu (会話 | 投稿記録) M (2,660 バイト) (→概要) (取り消し)
# (最新版) (前の版) 2008年3月1日 (土) 15:44 Outinoinu (会話 | 投稿記録) M (2,660 バイト) (→概要) (取り消し)
# (最新版) (前の版) 2008年3月1日 (土) 15:27 Outinoinu (会話 | 投稿記録) M (2,663 バイト) (→概要) (取り消し)
# (最新版) (前の版) 2008年3月1日 (土) 15:25 Outinoinu (会話 | 投稿記録) M (2,663 バイト) (→概要) (取り消し)
# (最新版) (前の版) 2008年3月1日 (土) 15:20 Outinoinu (会話 | 投稿記録) M (2,654 バイト) (→概要) (取り消し)
# (最新版) (前の版) 2008年3月1日 (土) 15:19 Outinoinu (会話 | 投稿記録) M (2,640 バイト) (→概要) (取り消し)
# (最新版) (前の版) 2008年3月1日 (土) 15:14 Outinoinu (会話 | 投稿記録) M (2,631 バイト) (→概要) (取り消し)
# (最新版) (前の版) 2008年3月1日 (土) 14:56 Outinoinu (会話 | 投稿記録) M (2,625 バイト) (→概要) (取り消し)
# (最新版) (前の版) 2008年3月1日 (土) 14:54 Outinoinu (会話 | 投稿記録) M (2,625 バイト) (→発売された形式(機関車)) (取り消し)
# (最新版) (前の版) 2008年3月1日 (土) 14:50 Outinoinu (会話 | 投稿記録) M (2,627 バイト) (取り消し)
# (最新版) (前の版) 2008年3月1日 (土) 14:44 Outinoinu (会話 | 投稿記録) M (2,568 バイト) (→発売された形式(機関車)) (取り消し)
# (最新版) (前の版) 2008年3月1日 (土) 14:43 Outinoinu (会話 | 投稿記録) M (2,582 バイト) (→概要) (取り消し)
# (最新版) (前の版) 2008年3月1日 (土) 14:42 Outinoinu (会話 | 投稿記録) M (2,591 バイト) (→概要) (取り消し)
# (最新版) (前の版) 2008年3月1日 (土) 14:40 Outinoinu (会話 | 投稿記録) M (2,573 バイト) (→概要) (取り消し)
# (最新版) (前の版) 2008年3月1日 (土) 14:36 Outinoinu (会話 | 投稿記録) M (2,558 バイト) (→発売された形式(機関車)) (取り消し)
# (最新版) (前の版) 2008年3月1日 (土) 14:26 Outinoinu (会話 | 投稿記録) M (2,502 バイト) (→概要) (取り消し)
# (最新版) (前の版) 2008年3月1日 (土) 14:21 Outinoinu (会話 | 投稿記録) M (2,511 バイト) (取り消し)
# (最新版) (前の版) 2008年3月1日 (土) 14:20 Outinoinu (会話 | 投稿記録) M (2,501 バイト) (取り消し)
# (最新版) (前の版) 2008年3月1日 (土) 14:18 Outinoinu (会話 | 投稿記録) M (2,441 バイト)

Outinoinuの投稿記録を見るとふーん、KitcheNね

色んな所に足跡は残るんだ、この辺のグループだったのね。

確かKitcheNは銘わーくすのOEM先だったよね。

# 2008年3月3日 (月) 15:20 (履歴) (差分) Studio FEEL (→概要)
# 2008年3月2日 (日) 22:10 (履歴) (差分) M KitcheN (→その魅力と規模) (最新)
# 2008年3月2日 (日) 09:30 (履歴) (差分) M KitcheN (→これまでに発売された主なNゲージ製品)
# 2008年3月2日 (日) 09:01 (履歴) (差分) M KitcheN (→これまでに発売された主なNゲージ製品)
# 2008年3月2日 (日) 08:53 (履歴) (差分) M KitcheN (→これまでに発売された主なNゲージ製品)
# 2008年3月2日 (日) 08:52 (履歴) (差分) M KitcheN (→これまでに発売された主なNゲージ製品)
# 2008年3月2日 (日) 08:50 (履歴) (差分) M KitcheN (→その魅力と規模)
# 2008年3月2日 (日) 08:48 (履歴) (差分) M KitcheN (→概要)
# 2008年3月2日 (日) 08:46 (履歴) (差分) M KitcheN (→概要)
# 2008年3月2日 (日) 08:44 (履歴) (差分) M KitcheN (→その魅力と規模)
# 2008年3月2日 (日) 07:26 (履歴) (差分) M KitcheN (→これまでに発売された主なNゲージ製品)
# 2008年3月2日 (日) 07:23 (履歴) (差分) M KitcheN (→概要)
# 2008年3月2日 (日) 07:16 (履歴) (差分) M KitcheN (→その魅力と規模)
# 2008年3月2日 (日) 07:12 (履歴) (差分) M KitcheN (→概要)
# 2008年3月2日 (日) 07:06 (履歴) (差分) M KitcheN (→概要)
# 2008年3月2日 (日) 07:04 (履歴) (差分) M KitcheN (→その魅力と規模)
# 2008年3月2日 (日) 07:02 (履歴) (差分) M KitcheN (→その魅力と規模)
# 2008年3月2日 (日) 06:57 (履歴) (差分) M KitcheN (→概要)
# 2008年3月2日 (日) 06:54 (履歴) (差分) M KitcheN (→その魅力と規模)
# 2008年3月2日 (日) 06:51 (履歴) (差分) KitcheN (→その魅力と規模)
# 2008年3月2日 (日) 06:47 (履歴) (差分) KitcheN (←新しいページ: ''''kitcheN'''(キッチン)は、青森県に本拠を置く同人サークル形態の鉄道模型メーカー。 ==概要==  長らくプラスチッ...')

残念ながらホームページを移動します。
ファイルを移動したり消したりしてある程度2chネラーのアホをある程度特定しました。
2chネラーはacc_2ch_aho.html、meidensiya_tabuchi.htmlしか興味がないようだ。
自分達の事が書かれていると気になって、見れば腹が立つだろうバカヤロー共!
他の所にはまったく興味なし、やっぱり模型のモの時もやっていないただの名無しのバカの集まり。

現在のHPはページを減らして最低限にし、ファイルの更新はしません。
特定のリモートホストを外そうとファイルを移動したり消したりしてDATAを取ったのですが2chのリンク
から来るのが面倒なぐらい多いのでやむなくID、Passでのみ入れる方法になります。
新しいHPにはID、Passでのみ入れるようにします。
当面、Zゲージを購入されたお客さまのみを対象に近々テスト運用の予定です。
これも2chのバカガキ共のせいです、新しいHPは容量もケタ違いに大きいので細部写真、詳細図面を大量にUP
する事が出来ます、オープンなHPでは出来ない内容になります。

2chと迷惑メールはインターネットの有効利用の大きな妨げになってしまいました。
コンペのところで書いていたように成績は自慢出来るモノではない、ただし、25年前は16番(HO)と同列の
審査
だったと書いているだろうが、同じ事を何度も言わせるな!

当時の物がTMS別冊(鉄道模型作品400)の中に3つ掲載されている。

3/400だ!

2chのガキ風情が生意気な事を言うな!

フルスクラッチで物を作って少しは名前を知られるようになってから言え!

ま、せいぜいRMの若葉ちゃんかペーパーモデルオンパレード程度では生意気な事を言うのは無理だ!


25年前ということは2chのバカガキ共は生まれてないか保育園だから当時の状況を知らない。
12mmゲージャーにも同じ事を何度も書かされた、ホントに頭が悪い!頭のネジを何本か落としている。
2chといえばどうしてガレージメーカーの個々のスレッドが無いんだろう。
動力も作れない所とか、あっても動かないとか、JNMAで買ったけど連絡先が無いので質問、部品請求が出来ない
とか色々あるだろう。
まあ、2chで書いているのはそういうガレージメーカーのガキなんだから、自分で自分の所の事は書けないし、同人
メーカーの繋がりがあるし、レジン屋根、レジン前面、レジンパーツを使っていた弱みもあるから。
2chがガレージメーカーの書き込みではないというなら各メーカーごとのスレッドぐらい立てられるハズだよな。

スレッドの立たないメーカーがウチのストーキングをしていると思うぞ。

毒ギョーザは日本で毒を混入したと中国で言っているそうな。
あの袋をどうして農薬が浸透するのか?
頭は2chの連中と同じ程度、2chも中国も民度が低い。
どうしょうもなくなると黒を白と言い張る、これも2chのバカガキ共と同じですなそうとう言い分に無理がある。
毒ギョーザを輸出するわ、黄砂を飛ばすわ、ガラクタ家電を売るわ、ろくでもないオモチャ、食玩だらけにするわ。
あげくに不都合が起きるとしらんぷりでは、オリンピックまでにまだまだ色んな事が起きるのか楽しみ。
オリンピックまでにニーハオ便所をなんとか出来るんだろうか?出来なければ大恥だろう。

以下はもっともタチの悪い2chのアホの中心的書き込みをしている者。

Windows XP Explorer 6 1024x768 ピクセル 32 ビット
IPアドレス 218.219.14.142
リモートホスト hvc2.tnc.ne.jp
218.135.174.20
リモートホスト softbank218135174020.bbtec.net

218.220.135.80
リモートホスト zaqdadc8750.zaq.ne.jp

220.96.31.51
リモートホスト p1051-ipad68marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp

Windows XP Explorer 6 1024x768 ピクセル 32 ビット
IPアドレス 61.118.65.25
リモートホスト p15025-adsan11honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp

Mac Safari 1024x768 ピクセル 24 ビット
IPアドレス 218.231.215.203
リモートホスト
218.231.215.203.eo.eaccess.ne.jp(相町)
古いリモートホストntkngw141154.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

を変えた、ゴクローなこった

Mac Safari 1024x768 ピクセル 32 ビット
IPアドレス 220.146.247.246
リモートホスト eaoska234246.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

59.136.7.44
リモートホスト KHP059136007044.ppp-bb.dion.ne.jp
カウンターマニヤ 何が面白くてカウンターを動かしているのかわからん、そうとうなアホだ。

つられて2chから飛んで来たガキゴキはあまりの多さ(50人ほど)のため省略、整理次第追加するかもしれません。

相町的趣味の世界というアホブログ218.231.215.203.eo.eaccess.ne.jp

として色んなブログにペタペタ張り捲っている。

ここから辿って相町的趣味の世界へ来るのが多くて迷惑している?

フザケルナ!知りもしない迷惑屑の事を書いてリンクを貼ったのはオマエの方が先だ。

2chのバカは自分が同じ目に合っても分からないようだ。

ホビダスにアホブログ残っているのであれば今まで遠慮していたRM関係のネタを書いてゆく。

Nテク不完全マニュアルはまあ、第一弾とおもっておいてもらおう。

コソ鉄相町的趣味の世界のせいだからね。

もう少し調べてもしネコの関係者などであればただでは済まないだろう。

RMの羽山も見ているだろうから。

osakakita.osaka.ocn.ne.jp

1人いるんだよWinで繋いで来るのが。

あ、それからオマエの貼っているイモン掲示板で絡んでいるのがタブチなのだよ。

過去ログを見て思い出した、同じ事を何回も書かなければいけない物わかりの悪い12mmゲージャーがいたし、言葉尻をつかまえてグジグジとタブチはぬかすし。

タブチは12mm1/87なんかやってないだろう、トロッコの話しが専門だろう?

 

写真の解像度ミスを紙張り作業でフォローすることはありえない

そんなこたぁ当たり前、バカじゃないか?校正、誤植のミス(価格、価格表)など重大なミスを張り紙で部分的に暫定修正すると言う事。雑誌なんかではやらない。

DTPで作成した原稿をオンデマンド印刷すると言えば分かるのか?

Adobe RGBとsRGBモードが調べてみたら最近のものにはたしかにあるようだ。

残念ながらウチのNikonD1には付いていないため、その差を検証することは出来ない。

写真を撮ると言う事の中で書いているようにガンマ値、モニターの輝度、コントラストWinとMacでは違うと言う事。

WinのICCプロファイルがMacのColorSync プロファイルほど機能しないこと、Adobe RGBとsRGBの差はたぶん普通の人にはわからないだろう。

Adobe RGBのモードが無い古いデジカメのJPEGファイルをPhotoShopで開けないなんて言う事は無い。

赤色が青色に変わる訳でも無い、あってもほんの僅かな差だろう、それよりICCプロファイルがWinでは機能していないから自動で明るさ、肌色を調整するプリンターが必要になってくる。

Adobe RGBどうたらより蛍光灯の色温度、ホワイトバランス調整の方が大きく色見に影響するぞ。

トップページ停止中にアクセスしてきたゴキブリ共
2ch_meidensiya_tabuchi.htmlに書かれているので消えているのを期待してアクセスしてきた。

2chのゴキブリ共にお気に入りにされているのは気持ちが悪いのだ。
当然、田淵もいる、softbank220044142122.bbtec.net次はコイツを重点的に調べよう。毎回簡単なゴキブリホイホイにひっかかる!

61.213.115.88 20:59:19
j115088.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp

220.44.142.122 1回目21:43:52
softbank220044142122.bbtec.net

222.13.249.125 21:11:09
ZQ249125.ppp.dion.ne.jp

220.146.201.149 21:33:36
ntoska436149.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp

123.224.12.88 21:35:47
p1088-ipad203hiraide.tochigi.ocn.ne.jp

220.41.52.91 2回目 21:53:33
softbank220041052091.bbtec.net

59.87.118.125 22:07:43
59x87x118x125.ap59.ftth.ucom.ne.jp

121.107.197.159 (タブチ)22:12:12
KD121107197159.ppp-bb.dion.ne.jp

61.124.105.96 23:33:56
ntoska126096.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

220.41.52.91 3回目 23:35:05
softbank220041052091.bbtec.net

222.159.139.132 23:49:34
etkyo018132.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp

58.85.153.106 02:44:28
zaq3a55996a.zaq.ne.jp

最近のタブチ

200回以上もクリック

こういうのがたびたびある。

いったい何がしたいんだろう、安モンのマウスが壊れるだけだろう。

ようやくIPを変えるのを覚えたみたい。

リモートホスト名は変わらないのだが。

昔と違ってリモートホストは大変増えているのでものすごく分りやすい。

明電興産からアクセス、まあ、分かりやすいアホだ。

迷惑屑の母校、名古屋工業大学。

やっぱり来ていたタブチ。
222.0.43.61
KHP222000043061.ppp-bb.dion.ne.jp
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1181568939/
【人車】西葛ってどうよ?【ナロー】

タブチっていうのは色んな掲示板に訳の分からんゲージ論を吹っかけまくり、鉄模連と癒着してポイントカードの営業をし、各ゲージの名称を登録しようとして失敗した人物。

2chに直リンクを張ったバカ!

222.147.243.3 p2003-ipbf704osakakita.osaka.ocn.ne.jp

こいつは220.147.231.154よりIPが変動している分ほんのすこしズルイやつ、吹田から守口あたりに絞れる。

守口ならば坂上真敏かな?

Windows XP Explorer 6 1024x768 ピクセル 220.147.231.154 ntkngw141154.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

2008年 2月 9日 - 03:54:47 気になるらしくこまめに覗きにきている。
2008年 2月 8日 - 20:11:04
2008年 2月 7日 - 10:38:43
2008年 2月 7日 - 03:11:26
2008年 2月 7日 - 01:18:19
2008年 2月 6日 - 20:55:43
2008年 2月 5日 - 21:39:25
2008年 2月 5日 - 20:37:15
2008年 2月 5日 - 03:59:28
2008年 2月 4日 - 18:17:28
2008年 2月 3日 - 22:12:10 

こいつはホントにバカだから常時接続でIPが変わっていない。

接続時間と2chの書き込み時間から分かるんだよ、更新したその間に220.147.231.154一人しか接続していないのだから。


219.60.0.15  softbank219060000015.bbtec.net
220.146.163.182 nttkyo204182.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
210.155.13.129 S013129.ppp.dion.ne.jp
219.178.186.78 softbank219178186078.bbtec.net
221.171.178.213 FLH1Abg213.stm.mesh.ad.jp
124.44.13.192  z192.124-44-13.ppp.wakwak.ne.jp
123.254.22.57 opt-123-254-22-57.client.pikara.ne.jp
220.59.192.161 softbank220059192161.bbtec.net
220.96.31.51 p1051-ipad68marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
219.110.26.172 h219-110-26-172.catv02.itscom.jp
219.165.41.108 p16108-adsau18honb3-acca.tokyo.ocn.ne.jp
210.237.218.251 NWTfb-12p5-251.ppp11.odn.ad.jp
210.170.212.108 PPP99.air-4x8x.dti.ne.jp
61.201.41.168 EATcf-595p168.ppp15.odn.ne.jp
125.55.132.15 KD125055132015.ppp-bb.dion.ne.jp
122.27.133.211 p6211-ipbfp704tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
122.31.28.154 p5154-ipbfp1003osakakita.osaka.ocn.ne.jp
220.96.31.51 p1051-ipad68marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
125.199.11.68 FL1-125-199-11-68.osk.mesh.ad.jp
222.0.43.61 KHP222000043061.ppp-bb.dion.ne.jp
220.145.29.64 eaoska192064.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
122.134.37.92 FL1-122-134-37-92.hkd.mesh.ad.jp
219.186.230.76 softbank219186230076.bbtec.net
60.78.192.2 softbank060078192002.bbtec.net
220.221.252.145 i220-221-252-145.s30.a048.ap.plala.or.jp
61.123.41.136 EATcf-160p136.ppp15.odn.ne.jp
222.1.29.177 ZF029177.ppp.dion.ne.jp
133.26.136.103 ikuta-p0.mind.meiji.ac.jp
221.119.6.1 P221119006001.ppp.prin.ne.jp
60.41.190.44 i60-41-190-44.s04.a018.ap.plala.or.jp
220.215.160.110 h220-215-160-110.catv02.itscom.jp
122.135.201.159 FL1-122-135-201-159.kng.mesh.ad.jp
219.117.176.252 white2.scn-net.ne.jp
124.38.184.242 124x38x184x242.ap124.ftth.ucom.ne.jp
202.189.152.215 host202-189-152-215.kiso.ne.jp
210.159.246.148 PPPa148.kyoto-ip.dti.ne.jp
124.255.231.170 PPPa422.e23.eacc.dti.ne.jp
222.159.31.175 ntsitm117175.sitm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
219.110.44.66 h219-110-44-066.catv02.itscom.jp
220.98.9.212 p12212-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp
220.96.31.51 p1051-ipad68marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
220.219.113.141 ntszok044141.szok.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
58.85.230.126 zaq3a55e67e.zaq.ne.jp
121.107.197.159 KD121107197159.ppp-bb.dion.ne.jp
118.0.187.40 p2040-ipbf703aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
220.98.9.212 p12212-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp
222.159.31.175 ntsitm117175.sitm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
220.147.231.154 ntkngw141154.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
125.195.99.135 FLH1Akt135.tky.mesh.ad.jp
61.211.131.33 pix03-a.user.starcat.ne.jp
219.124.236.251 c236.251.c3-net.ne.jp
124.144.244.206 124-144-244-206.rev.home.ne.jp
122.31.28.154 p5154-ipbfp1003osakakita.osaka.ocn.ne.jp
219.198.200.50 softbank219198200050.bbtec.net
220.215.152.172 h220-215-152-172.tpch01.itscom.jp
61.213.114.235 j114235.ppp.asahi-net.or.jp
122.134.37.92 FL1-122-134-37-92.hkd.mesh.ad.jp
210.170.212.198 PPP180.air-4x8x.dti.ne.jp
125.14.141.242 125-14-141-242.rev.home.ne.jp
123.108.237.9 wtl7sgts57.jp-t.ne.jp
61.124.230.18 actkyo003018.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
220.23.178.152 softbank220023178152.bbtec.net
117.55.70.124 EM117-55-70-124.pool.emnet.ne.jp
222.226.83.35 KHP222226083035.ppp-bb.dion.ne.jp
218.219.14.143 hvc3.tnc.ne.jp
211.132.18.230 ppa01-0830.din.or.jp
61.193.169.13 TOSHIBA LOGISTICS CORPORATION
124.25.239.165 ntngno077165.ngno.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
61.201.41.168 EATcf-595p168.ppp15.odn.ne.jp
202.224.23.12 catv223012.tac-net.ne.jp
219.160.72.53 p3053-ipad02hiraide.tochigi.ocn.ne.jp
219.108.126.197 y126197.ppp.dion.ne.jp
220.108.99.151 i220-108-99-151.s02.a014.ap.plala.or.jp
219.117.176.252 white2.scn-net.ne.jp
59.171.156.201 59-171-156-201.rev.home.ne.jp
211.9.172.147 cv147.opt2.point.ne.jp

アクセス解析RMT