「<生きもの異変 温暖化の足音>(7)虫の知らせ 消えゆく島」の記事詳細:イザ!

サイトのナビゲーションブロックへ移動する

<生きもの異変 温暖化の足音>(7)虫の知らせ 消えゆく島

01/10 05:56更新

このニュースに関連した操作メニュー

操作メニューをスキップして本文へ移動する

このニュースの関連情報リンクと記事本文

関連情報リンクをスキップして本文へ移動する

記事本文

<生きもの異変 温暖化の足音>(7)虫の知らせ 消えゆく島 島が消えてゆく。

 瀬戸内海のほぼ中央、広島県東広島市安芸津町沖の無人島「ホボロ島」は、この数十年で目に見えて小さくなった。

 平成18年春、広島大学名誉教授(地質学)の沖村雄二さんらの現地調査で原因が判明した。

 海面付近の岩肌に無数の穴を空けて、「ナナツバコツブムシ」という体長1センチほどの虫が大繁殖していたのだ。「地球温暖化の影響とも考えられる」という。

 「生物侵食」と呼ばれる現象だが、小さいとはいえ、1つの島を消失させてしまうほど大規模な侵食は極めて異例だ。

 沖村さんのもとには、海外の研究者やメディアからも「詳しい資料を送ってほしい」といった依頼が寄せられた。

 明治30(1897)年の地形図には、ホボロ島の標高は21.9メートルと記載されている。

 昭和25(1950)年の地図でも標高は21.9メートルのままで、昭和30年代の写真のホボロ島は、瓢箪(ひょうたん)のように2つ並んだ岩山の上部に松が生えている。

 「昔はようけ(たくさん)貝が採れたんじゃ」と地元の人たちは話す。現在のホボロ島は、2つあった岩山の大きい方が完全に崩落し、満潮時には高さ3メートルほどの岩塔が海面に出るだけ。

 潮干狩りができた砂浜は、ナナツバコツブムシに侵食されなかった堅い岩や石が転がる岩州に変わり、残った岩山の側面に空いた無数の穴が不気味な印象を与える。


 沖村さんは12センチ四方の岩肌を削って調べ、約80匹のナナツバコツブムシを確認した。島全体の表面積から考えると、「1000万匹くらいはいる」と推測される。

 ホボロ島は火山灰や軽石が固まった「デイサイト溶結結晶凝灰岩(ぎょうかいがん)」というもろい岩石でできている。

 ナナツバコツブムシは、下あごで押し広げるように岩に穴を空けて住みつく。周囲の島々も同じような地質だが「ホボロ島の岩のもろさは、ナナツバコツブムシの生息にちょうど適している」(沖村さん)

 このまま侵食が進めば、あと100年ぐらいで島は海面下に沈んでしまうという。

 江戸時代の文献から、享保10(1725)年に346メートルあった島の周囲が、100年後には220メートルになったことが分かっている。

 地元の安芸津町には島にまつわる伝説がある。西方から嫁入りしたホボロ島は美人で評判だったが、暴風雨で姿が変わり果て「実家に帰りたい」と泣き暮らしたと語り継がれる。

 ホボロは竹かごを表す方言で、「ホボロを売る」は「実家に帰る」という意味でも使われる。

 江戸時代からホボロ島の侵食は進んでいたようだ。「ただし、昭和40年ごろからの劇的な変容の背景には、それまでの自然の営みとは別の要因がある」と沖村さんは考えている。

 地球温暖化による海水温の上昇も、考えられる要因の1つ。安芸津沖の海域では近年、貝を食べる南方系のナルトビエイの発生や、藻場が消失して海の砂漠化が進む「磯焼け」が漁業に深刻な影響を及ぼし始めている。

 「水温が上がってナナツバコツブムシの活動が活発化したのかもしれないし、天敵の魚類が減って爆発的に繁殖した可能性もある」

 温暖化の影響は単独では見えにくいが、いくつもの要因と重なって自然界や生態系に劇的な変化をもたらすことがある。

 悲しい伝説が残るホボロ島は、環境変化のシグナルを発信しているかのようだ。(中本哲也)

                   ◇

【用語解説】ナナツバコツブムシ
 等脚目コツブムシ科の節足動物。体長1センチほどでダンゴムシに似ている。最後尾の足にノコギリ状の7~8つの突起がある。満潮時に海面下に沈む潮間帯の岩場に巣穴を掘って生息し、海中のプランクトンなどを餌にしていると考えられている。紀伊半島などで生息例の報告はあるが、島を消失させるような大規模な生物侵食作用は例がないという。

関連特集

関連ニュース

タイトル更新日付補足情報
01/04 08:49フォト付きブログ付き特集付き
01/04 09:10フォト付きブログ付き特集付き
01/07 00:06フォト付きブログ付き特集なし
01/05 05:30フォト付きブログ付き特集付き
01/08 00:35フォト付きブログ付き特集なし
01/06 15:06フォト付きブログ付き特集付き

本日の人気ニュース

タイトル更新日付補足情報
03/03 15:12フォト付きブログ付き特集なし
03/03 14:38フォトなしブログ付き特集なし
03/04 01:51フォトなしブログ付き特集なし
03/04 20:59フォト付きブログ付き特集なし
03/04 20:04フォト付きブログ付き特集付き

本日のおすすめブックマーク

1user
クリックするとブックマークされたサイトを開きます。
4user
クリックするとブックマークされたサイトを開きます。
2user
クリックするとブックマークされたサイトを開きます。
1user
クリックするとブックマークされたサイトを開きます。
5user
クリックするとブックマークされたサイトを開きます。

ニュース検索

テキストボックスにキーワードを入れて検索ボタンを押してください。

おすすめニュース

ブログイベント

もっと見る

楽天
楽天
ショッピングby楽天
春のグルメ甲子園!
春の新生活応援フェア
ホワイトデー特集
送料無料市場★

得ダネ情報

広告バナー

女子部(仮)

ニュース特集

ロス疑惑

昭和56(1981)年に起きた銃撃事件などで殺人罪に問われながら、その後無罪が確定した神奈川県平塚市の会…

映画「明日への遺言」

藤田まこと 第2次世界大戦でB級戦犯となった東海軍司令官、岡田資中将の軍事裁判における「法戦」を描いた感動作。3月1…

おすすめブログ

イザのコーナーの紹介

占い(キリエ翠の七曜占星術)

広告バナー

3000mの風メタボリックシンドローム産経PODCASTSSANKEI EXPRESSロボット大集合ほうき星ブログSuono Dolce大手町GINZA芸能サンスポモバイルエイト

イザのロゴです

izaイザ

サイト共通情報へ移動できるメニューです

  1. ホームへ
  2. イザ!とは
  3. ヘルプ
  4. RSS一覧

産経グループのサイトへ移動できるメニューです

  1. MSN産経ニュース
  2. サンスポ
  3. ZAKZAK
  4. FujiSankei Business i.
  5. Sankei Express

ここはメインバナーのエリアです