女性向け「水虫情報サイト」開設

 悩んでないで始めよう!−。 第一三共ヘルスケアは、女性のための水虫情報「ウィンダムピンク.info」を開設した。女性が店頭で手に取りやすい水虫・たむし治療薬「ウィンダム」のピンクのパッケージ新発売に伴うサイトで、製品紹介をはじめ、現代女性の水虫事情を徹底調査した「みんなの水虫白書」、水虫の危険度を調べる「セルフチェック」など多様な情報が掲載されている。

 第一三共ヘルスケアによると、ブーツの流行やスポーツクラブ・温泉ブームなど、ライフスタイルや生活環境が多様化する中、水虫に悩む女性が急増。同社の調べで、女性の3人に1人が水虫にかかった経験があるという。

 「水虫イコール男性のもの」と思い込む人が多く、水虫になってしまった女性は、その事実にショックを受けることも少なくないことなどから、同社は女性が店頭で選びやすいピンクのパッケージにした水虫・たむし治療薬「ウィンダム」を新発売。これに併せて、水虫に関する情報サイト「ウィンダムピンク.info」を新設した。

 ウィンダムピンク.infoでは、浸透力・貯留力で水虫に高い効果を発揮する医療用成分「ラノコナゾール」を配合し、1日1回の使用でも効果を発揮するといったピンクのウィンダムの製品紹介▽現代女性の水虫事情を調査し、その原因や対策をまとめた「みんなの水虫白書」▽水虫になりやすい生活習慣や足のトラブルなどを調べる「セルフチェック」−などのコーナーを設けている。

 詳細は「ウィンダムピンク.info」で。


更新:2008/03/03 19:28     キャリアブレイン

Yahoo!ブックマークに登録Yahoo!ブックマークに登録

このニュースをメールで送る

ご自身のお名前:


送信元メールアドレス(ご自身):


送信先メールアドレス(相手先):


すべての項目にご記入の上、送信ボタンをクリックしてください。

ようこそゲストさん

※無料会員登録をしていただくと、すべての記事がご覧いただけます。

医療ニュース動画

「増えるストレス外来」
〜汐田ヘルスクリニック〜

近年増えている精神科外来を訪ね、「うつ病」にならない対策を聞いてきました。