韓国  2008年3月5日(水曜日)
青島でも経営悪化、韓国企業の夜逃げ増[経済]

中国の中で韓国企業が最も集中する山東省・青島でも、正式な清算手続きを踏まず負債を残したまま“夜逃げ”する韓国企業が急増しているという。物価と賃金の上昇や人民元高、中国政府による規制強化などが大きく影響したとみられる。全体から見ればまだ割合は少ないものの、韓国企業を取り巻く中国でのビジネス環境が厳しくなっていることを裏付ける動きといえそうだ。

韓国輸出入銀行の報告書によると、2000〜07年に青島地区に進出した韓国企業(8,344社)のうち、約2.5%に当たる206社が正式な手続きを踏まないまま撤退した。00〜02年には1社もなかったものの、03年は21社、07年にはその約4倍の87社まで増えた。

同期間中の夜逃げ企業数の内訳をみると、装飾品生産が63社で最多。以下、縫製(33社)、皮革(28社)、かばん(14社)、靴(13社)が続いた。

こうした形で雲隠れするのは事業規模の小さい企業が多く、中国政府の加工貿易制限政策や今年1月に施行された労働契約法に加え、物価・賃金上昇、人民元高、原材料価格の高騰、環境保護規制の強化などが経営を圧迫したようだ。特に、人民元高や賃金上昇は工場の運営コスト増大につながり、大きなダメージを与えている。

4日の人民元相場は1米ドル当たり7.1元で、05年の通貨切り上げ以前に比べ16.7%の人民元高となった。平均賃金は毎年10%以上の2けた成長を記録。単純計算すると、04年に100米ドルだった運営コストが、今年は163.1米ドルとなり、人民元高と賃金上昇という“二重苦”で、利益が出にくくなっている計算だ。

■3千人置き去りも

経営難から、従業員約3,000人を残したまま経営陣が突然姿をくらました韓国系の繊維メーカーもある。従業員への賃金不払いに加え、関連会社には3,000万元(約4億5,000万円)の負債があり、幹部と連絡がつかず後処理も難航しているという。

韓国系大手メーカーの関係者は「中国事業は利益が出にくくなっており、ここ数年、単価の低い製品を扱う中小メーカーの撤退が後を絶たない。ただ、地理的なことを考慮すると中国以外に選択肢がないのも現状」と話している。

■対中貿易も転換期に

外国企業の中国ビジネスは、01年に中国が世界貿易機関(WTO)に加盟してから大きく変わった。

加盟時には関税率の引き下げや外国企業に対する優遇政策で、中国との貿易額が急増したものの、ここ数年、規制強化や人民元高などで外国企業を取り巻く経営環境は悪化したとみられる。

韓国貿易協会によると、中韓貿易額は01年から増加し続けているものの、ここ数年、前年比の増加率が鈍化している。増加率をみると、02年は30.7%、03年は38.6%、04年は39.1%と30%台を記録したものの、人民元が上昇し始めた05年は26.7%、06年は17.4%、07年は22.9%に鈍化。韓国側の貿易黒字も05年の232億6,700万米ドルから、06年は209億米ドル、07年は189億5,000万米ドルに減った。

順調に伸びてきた対中貿易も、ここに来て新たな転換点を迎えている。韓国企業が抱える悩みは、地理的に近い日系企業にも当てはまる部分が多い。中国で活動する企業は常にリスクを考え、経営環境の改善を図っていく必要があるといえそうだ。

[P  R]

[P  R]

[P  R]

NNA News Headline記事一覧

トピックストピックス

重大事件、事故が発生した場合、通常の配信態勢に加え、現地で特報態勢を組み、刻々と変化する状況をウェブ上でお伝えします。

鳥インフルエンザ

人込みの中でうずくまる野鳥アジアで鳥インフルエンザウイルスの脅威が続いている。

クーデターから民政へ、タイ総選挙2007

クーデターから民政へ、タイ総選挙2007タイの政局は果たして安定に向かうのか、その動きを追う。

偽物を追え〜アジア知財最前線

ウルトラマン・シリーズのキャラクター偽物を追え〜アジア知財最前線

決戦!2008年台湾総統選

民進党の政権維持か、国民党が奪回か。台湾総統選ニュースを詳報決戦!2008年台湾総統選

韓国大統領選挙2007

次期大統領に当選した李明博韓国大統領選挙2007

政権崩壊から10年、スハルト元大統領死去

スハルト元大統領政権崩壊から10年、スハルト元大統領死去

Yahoo!ブックマークに登録Yahoo!ブックマークに登録

ビジネスメルマガ NNA BUSINESS MAIL ASIA 知らないと損をする新鮮ビジネス情報

語学メルマガ

有料会員サービスのご案内

ウェブで読める「NNA POWER」、電子メールでお届けする「The Daily NNA」などアジア発の経済ビジネス情報を毎日配信。お客様のニーズに合わせた各商品をご用意しています

NNA POWER
ASIA PLUS
ASIA
会員サイトで経済ビジネス情報を毎日チェック。国別・業種別で使える検索機能付き

The Daily NNA
アジア各国版
ビジネスに直結するニュースをコンパクトにまとめて月〜金曜までPDF配信。経済統計や日本企業の動向など特集も充実

業界ニュース
日刊工業新聞
日刊自動車新聞
重化学工業通信社
アジアにいながら、ニュースをタイムリーに読む。業界専門紙ならではの詳細情報をどこからでもキャッチ。NNA会員には特別価格でご提供。

2週間無料トライアル

NNA中国コンサル

中国株情報

China Business News English version

アジア関連情報

  • トッピクス&特集・連載
  • コラム
  • Asia Watch
  • アジアちゃんねる
  • インタビュー
  • ブログ
  • セミナー・イベント
  • 会話の基本(音声付)
  • アジアの祝祭日
  • 出版物(書籍)

PICK UP !

Asia Watch

アセアン豪州、首脳・閣僚注目発言

首脳・閣僚の発言から、最も注目されている問題を浮き彫りに


開放か閉鎖か、謎の国を追跡>


タイ研究の草分け的存在、赤木攻・大阪外国語大名誉教授による連載コラム


豪州各都市で開催される日本人関連のイベント


“国境を越えて”〜アジア労働者の現状を知る〜


巨大市場で事業展開する企業の動向をチェック

今や国際通貨?世界が注目するその値動きを追います

オリンピック景気に沸く現地の様子をお伝えします

世紀の祭典に向けてさらに進化する都市の姿に迫ります

アジアちゃんねる

街で見つけたちょっといい話から、ディープな裏側の世界まで。経済だけではわからない等身大のアジアがここにあります

コラム

アジア・豪州から毎日お届けする人気コラムです。経済ニュースを読む前にどうぞ

書籍・レポート

モンゴリアンチョップ